2014年12月17日 (Wed)



でもしばらくするとまた平静さを取り戻す。

ハヤブサ



その他
雪が車を覆ってなんだかムスッとした顔に見えた・・・どうしてこうなるのか。





2014年12月8日 (Mon)

久々海辺に


早朝よく冷え込んでるので、霜が一面(*_*)とワクワクしながら
里山に行き、めずらしく三脚などセットしたら、
・・・CFを忘れていた。
2時間くらいコンデジで遊んで、いったん帰宅。

CFを持って今度はハジロカイツブリの大群(*_*)を
となりの「Torio&Toriko」さんちで見て葛西に行く。
やっぱり外した。
ズグロだけは普通にいてくれて、何とか。

ズグロカモメ





コサギが
キラキラの海面バックできれいだったんだけど。



アオアシシギは2羽いた。



2014年11月30日 (Sun)

秋の里山へ


久々に訪れると、前回より季節を進めて晩秋模様。
日差しは弱いけれど、寒いほどではなし、
枯葉が重なってフカフカの感触。


てんとう虫が元気に飛んだり這い回ったりしていた。
クロウリハムシ/ナナホシテントウ(一番上の黒点ががハートになっている)
飛ぶ時は、このハートが分かれる、別に意味はないと思うけど。
ナツアカネ/アリグモでこんな茶色初めて見たけど、メスなのか?



ヨコバイで首があるのあり?/なぜかオオジシバリの綿毛を
エカキムシの芸術作品(画家の虫を見たことないけど)/こちらフユシャクというやつかも
ネットではクロスジフユエダシャクが近いか…交尾してた。



これは植樹したものでたぶん園芸種。調べたらヒメイチゴに近い。
かわいい壺型の花。実を確認しなくては……。


Page 100/256: « 96 97 98 99 100 101 102 103 104 »