2014年11月24日 (Mon)

紅葉


日曜日、暖かく行楽日和ということで、奥多摩に出かける。
ハイキングや観光客が多く街道すじはごった返していたけど、
ダム湖のいつもの散歩コースは静か。
湖面がキラキラして逆光の紅葉、黄葉が眩しい。
エナガの群れといっても数羽、
他、シジュウカラ、ヤマガラ、ジョウビタキ、
ルリビタキ、アカゲラ、ミソサザイ、アオジ、コゲラくらい。








手摺りにいた虫たち。
たぶんマツヘリカメムシ/
この季節にまだいるカミキリって?
フキバッタ/カメノコテントウ大きい1センチはあったような……。








2014年11月9日 (Sun)

里山


薄曇りでちょっと寒いけど、午後から里山に出かけてみる。
到着、まず道のそばの無人販売で浜柿を買った。

あまり虫も期待できないので、コンデジと虫メガネだけで歩く。
でも、そんな時に限って、変な虫みつけたり、
トンボが道のそばでぶら下がっていたり。
もうお休み時間なのか、みんな動かない。

アキアカネ/ナツアカネ
ヒメアカネオス/ヒメアカネメス


ヤマトシジミもじっと。



ツマグロヒョウモンもじっと。



これは小さくて元気な虫なんだけど、何だかわからない。
これは成虫ではないような気がする。




2014年10月27日 (Mon)

週末の山


秋は何か落ち着かなくて、山に行きたくなる現象。
中央道は混んでそうなので下道で西に走る。
駐車場は満杯かと思ったけど何とかOK。
いつもの林道を歩き、やっと開けた尾根に、
先月の27日、咲いてなかったリンドウや


センブリ



コウヤボウキも見頃だった。



桜の紅葉も眩しい(*_*)




Page 101/256: « 97 98 99 100 101 102 103 104 105 »