2013年8月25日 (Sun)

ここのところ


平日行った公園で、クマゼミ。


土曜日は久々MFに寄る。
丸太が少し積んであるところに、
カタシロゴマフカミキリ…と思われる個体。
9頭いて、3つペアになっていた。
ちょっと期待していたマイコアカネには会えなかった。



日曜日は5時起きて出かける!
…つもりで顔を洗って外を見たら雨。で、また寝る。
のんびりしてると、変なゾウムシいたというので、
午後から出かける。
現地、里山は降っていなくて、早速薄暗い竹藪に
入り込む。
足もとはぬかるみ、雨上がりのヤブは蚊がたくさんいて、
おまけに止まってるのが、黒く枯れかけた笹。
こんなうすぐらいとこで見つけられるのか…と途方に暮れて
いたら、すぐに見つけ!…てもらい撮る。
条件は悪いけど、まあとりあえずということで。
1センチくらいはありそうなササセマルヒゲナガゾウムシ
だそうです。



シロっぽいコバノカモメヅル。



ヒメアカネがまだ見つからないでいる。

2013年8月11日 (Sun)

花の高原


高原に行くなり。
涼しいけど、日差しは強し。

いろいろな花、マルバダケブキ、タチフウロ、
シシウドにはおなじみのカミキリが数種。
アカハナカミキリ、ヨツスジハナカミキリ、
フタスジハナカミキリ、黒いのなど。

花の続きはキンバイソウ、オミナエシ、
ヤマホタルブクロ、ヨツバヒヨドリ、
シモツケソウ、ヤマハハコ、クガイソウ…などなど。
チョウがたくさん乱舞してるのを期待したけど、
それほどでもなかった。
遠くでアオバトの声がする。
ヒメアカタテハ


アサギマダラ



帰り道は駆け足でカミキリロードを回って、
コナラシギゾウムシ!のみ。



最後に豪華な、たぶんエビガライチゴに
思わず急停車。
こんなタイミングで見たのは初めてで思わずよだれじゃなくて、
ため息でした。



2時には帰路に。
サービスエリアで、車外の温度は40℃でした。
外に出ると、熱い空気でボーッとなり
思わず崩れ落ちそうにな…らない。
アイスを食べてデカビタを飲んで発車~!

2013年8月4日 (Sun)

山に行く


平日、県をひとつまたいで、山に行く。
あいにくの雨でチラッと晴れたと思ったらまたグズグズする。
その中でセマダラコガネは普通にしている。
防水コーティングがうらやましい。
上3パターンと左はクロイチゴかな?
この後に黒く熟す…と思う。
(下は違う日、近くの公園のエゴ周辺で、
ムシクソハムシ、歩いてた(*_*)/ベッコウハゴロモ)


山は午後は晴れてくれて、目的のひとつ、シキンカラマツの群生地に。
去年よりも3日遅いけど咲いていた。
おまけのヨコモンヒメハナカミキリ訂正(オオヒメハナカミキリ???)付き



ノリウツギにニンフハナカミキリ



靴ひもがほどけて、しゃがんでふと見るとアザミの裏に
リンゴがへばりついていた。
リンゴだけど何だと思って調べるとアザミが食草の
ヘリグロリンゴカミキリあたりと思う。