2013年8月11日 (Sun)
花の高原
高原に行くなり。
涼しいけど、日差しは強し。
いろいろな花、マルバダケブキ、タチフウロ、
シシウドにはおなじみのカミキリが数種。
アカハナカミキリ、ヨツスジハナカミキリ、
フタスジハナカミキリ、黒いのなど。
花の続きはキンバイソウ、オミナエシ、
ヤマホタルブクロ、ヨツバヒヨドリ、
シモツケソウ、ヤマハハコ、クガイソウ…などなど。
チョウがたくさん乱舞してるのを期待したけど、
それほどでもなかった。
遠くでアオバトの声がする。
ヒメアカタテハ
アサギマダラ
帰り道は駆け足でカミキリロードを回って、
コナラシギゾウムシ!のみ。
最後に豪華な、たぶんエビガライチゴに
思わず急停車。
こんなタイミングで見たのは初めてで思わずよだれじゃなくて、
ため息でした。
2時には帰路に。
サービスエリアで、車外の温度は40℃でした。
外に出ると、熱い空気でボーッとなり
思わず崩れ落ちそうにな…らない。
アイスを食べてデカビタを飲んで発車~!
エビガライチゴですか、初めて聞く名前です。
キイチゴはモミジならすぐ口に入れるけど、ほかは用心しいしいちょっとだけ食べてみたいです。
これまとまって実がついていて、部屋に飾っても素敵ですね。
暑くて、高原は良いですね!!
コナラシギも可愛いから、嬉しかったでしょう!!
私も昨日高原に行って蝶を見てきました。
キベリはいたけど撮れなかったのが残念でした。
花もいっぱい撮ったけど名前がわからずすべてお蔵入りです。(笑)
エビガライチゴって在来種ですか?
初めて聞く名前ですが美味しそうですね。
あんちゃん、エビガラは萼がモシャモシャで、
こんなに出来上がる前はみっともないです。
でも花の記憶がないんですよね。
調べると小さな白い花でした。
コナラシギはたぶんコナラの林にいたからそうだと
思うんだけど…ニセコナラってのもいるみたい。
ジダンさん、エビガラはこの三倍ぐらい広がってました。
それはそれは見事で、ポカーンと思わず棒立ちでした。
チョウはなかなか近くにいなくて、他にも黒いのとか、
ヒョウモンとかいたんだけど…。
高原はいいですね!
私はヨツバヒヨドリが咲き始めたら晩夏、なんて
勝手に思ってます!
エビガライチゴ。。。うまそ〜〜
イチゴは小さな実がたくさん付いて房になってるんですね!
良い色してますね。
コナラシギゾウムシってヤドカリに似てますね。
蝶の画像は綺麗に撮れてますね。。
isaさん、もっと高い高原だと花もたくさんでしょうね。
ヤナギランってまったくなかった。
もう少しあとなのかな?
イチゴはおいしそうだしカワイイですね。
moto8さん、本当にこのイチゴはきれいでした(*_*)
一緒に記念写真撮りたかったです。
コナラシギはコロコロしてました。
歩き方が面白いです。
最も暑い日だったので、高原は正解ですね。
エビガライチゴって摂食化なんでしょうか?
見た目美味しそうですね。
デガビタにアイス!
お腹こわしそう・・・(^_^;)
らーしょんさん、サービスエリアで外に出た時、
過去に体験したことのない暑さ、という感じでした。
とても甘くて木イチゴの中ではトップクラスですと(*_*)
味見すればよかったかな?
高原の爽やかな風、日差しは強くても、うらやましいです。
恐怖のSAですね。
外気との温度差には参ってしまいますね。
エビガライチゴ、ほんとうにきれいですね。
微妙にいろんな色があって。
しかも甘いんですか!優等生~。
高原のお花畑にムシムシ、は帰るのがいやになりますね。
mtana2さん、ここのところほとんど出かけず、
家でゴロゴロしています。
夜行性の虫でも探すですかね。
公園に散歩に行くと、セミのぷりぷりした幼虫が
幹を登っています。
noriちゃん、帰りたくなかったです。
もうお盆休みも終わりですね。
渋滞と暑さに年々怯んでしまいます。
早く涼しくならないかな~。
エビガライチゴはツボミの時はひどい姿です。(^^;)
この記事へのトラックバックURL