2011年7月17日 (Sun)
今日のフィールド
今日も里山でした。
早朝、朝露のキラキラする草っ原では、
蜘蛛の巣があちこちで目立っていた。
そのなか、ハラビロトンボはじっと、
オニヤンマは低い草の葉にぶらさがり、
やっと羽化を終えホッとしたところ(かな?)
ヒメアカネの新品もたくさん、ヒラヒラと飛んでいた。
ミヤマアカネのメスは今季初対面。
ミンミンゼミ?も羽化後。
じりじりと暑くなり、1時間半程度で、次のポイント。
タカネトンボが高いところを数頭飛び回る。
写真に撮れなかった。(-_-)
しかたなく足もとの
モノサシの連結
車で小さな橋を渡っていると、欄干にサナエが止まっていた。
ヒメサナエだった。
と、ヤブガラシに来たアオスジアゲハ。
お昼過ぎには帰宅した
モノサシすっきりした背景で綺麗に撮れていますね。
割とごちゃごちゃした所にいるような印象がありますけれど?
ヒメサナエって、よーく考えてみたら一回しか見た事ないんです。
でも、積極的に探そうとすると何処を探して良いのやら?
らーしょんさん、なでしこ頑張ったですね。
感動でした。
ヒメサナエは私も探したことはないんですけど、
たぶん橋の欄干が狙い目…なわけないかな?
もうミンミンゼミの季節ですか!
これから昼間はアブラゼミやミンミンゼミの声が賑やかになりますね。
そして夕方にヒグラシが鳴くようになれば暑さももう少しなんですが・・・
なでしこジャパン、良かったねぇ!!
3時には起きて、見て居ました(^^)/
優勝そてほしかったけど、まさか??と思っていた。
ヒメサナエは1回しか見ていないけど、やっぱり道端の
刈り込まれた草木の上。
まぁ、橋の欄干と大差ないですね。
ミンミンゼミ、羽化したては渋い色合いですね。
好きだなぁこういう色。
ヒメサナエ、実はまだ見た事なかったりして・・(^^;)
こんばんは!
もうミンミンゼミ、真夏ですね 〜(暑)
モノサシ(トンボ)の連結、、、って
不思議、、卵を産みつけるのかな??
その後、水中に尾尻つけてちょんちょん?
昨日の高山の池でも、みたよ〜
卵産みつけてるような?
moto8さん、セミの声も少しずつ変わって行きますよね。うるさいぐらい鳴く時期をこえて、
ヒグラシはちょっともの悲しい感じ?
あんちゃん、まさかの優勝、劇的でしたね~(*_*)。
で、今日はお世話さまでした。
おかげさまで、ぶらさがり定番の1品ゲットできました。
また行かなきゃ。
ジダンさん、ヒメもクロもヒメクロも、
おやおやこんなところにって感じですね。
サナエはよく目に付くのにぶら下がりは
だめなんですよね。
今年もみなさんの目を頼りにしてます。
isaさん、モノサシも連結産卵です。
この後、交尾して産卵。
イトトンボの世界もいろいろ大変みたいです。
本人に聞いたわけではないけど・・・。
ヤブガラシにアオスジアゲハ、きれいですね~。
アオスジアゲハもきれいな個体で、しかもお行儀よく
吸蜜してくれてますね。
ヒメサナエもモノサシ連結も美しいです~。
最近だんだんトンボも気持ち悪くなくなってかわいくなってきました。
noriちゃん、アオスジアゲハに赤筋があるの
今まで気がつかなかったです。
数頭で乱舞するのきれいでしたよ。
トンボにはないしょにしておいてあげますよ、
気持ち悪くないし(^_^)。
ヒメサナエって、上流部にはいかないんですね。
いよいよミンミンの季節っすか(^^;)。。
暑さが倍増しそうです~(笑)
ヘムレンさん、ヒメサナエは図鑑には上・中流部と書いてあります。
サナエの分布って理解できてないです(^_^;)
ミンミンはこれから賑やかになりますね~。
台風が行ったら本番ですかね。
この記事へのトラックバックURL