2012年3月11日 (Sun)
今週の…花ほか
今週のあれやこれやです。
平日にちょっと暖かくて里山に行く。啓蟄3月5日の翌日だった。
ハートのカメムシとか、たぶんイナヅマハエトリがいた。
梅林で、妙に人なつっこいヤマガラがいて、餌付けかな~と思ったけど、
人を意識しているふうでもなく、大きな木の実を掘ってくわえた。
初めてヤマガラの舌を見た。
ルリビタキは別の場所で、今季初めて青いのを見た。
と、カワイイ虫、ハネアリの仲間かな~???
花の里
セツブンソウは満開だったけど、しとしと雨に濡れて
うつむき加減だった。
黄色いセツブンソウ(まだ蕾)と普通のセツブンソウと
たぶんセリバオウレン/ザゼンソウ
今日は東日本大震災から1年目、悲しみや苦難、
特に福島の人たちには心が痛みます。
1日も早く普通の生活が営めますように(合掌)
ヤマガラの舌、面白い形ですね。
アサリから出ているやつみたい。
ムシ、可愛いですね。
こんなの見たことないけどかなり小さいのでしょうか。
ヤマガラ面白いですね。
さながら「舌切ヤマガラ」ですね。
先はとがっているものかと思ってました。
花もいろいろ咲き始めましたね。マクロレンズも用意が必要ですね。
セツブンソウは皆さん見に行かれるんですね!
可憐でいいですね。
昆虫は蜂ですね?
寄生蜂の一種かと思われますが、あまりにも多種で私には皆目見当がつきませんが^^;
ヒラタヒメバチとかの仲間?かな?
ジダンさん、ヤマガラは足もとまでどんどんやってきて、
焦ってしまいました。近すぎると、上が見えないんでしょうかね。
ムシさんの目が大きくてかわいかったです。(^_^)
hatatenさん、私も舌を切られたスズメを思い浮かべていました。
これを機会に舌のこと調べてみたくなりました。
でもそんなに簡単にベーッて出してくれないですよね。
セツブンソウは、あいにくの雨でしたが、
一面に咲いてくれていました。
らーしょんさん、蜂ですか、入口でつまずいてます(^^;)
これからどんどん虫さんも出てきますね、たのしみ。
またいろいろ教えてくらさいね。
おはよ~ございます(^^)
ヤマガラ、ご愛嬌モノですね♪ 良くエゴの実を土から堀り
起こしてるのを見ますが。。。梅干の種(な訳無いか~)
春の花々、見たいんだけどなかなか出掛けられないです .
tokiさんのとこでいつもそう思う!!花見カレンダー作っと
こうかな~なんて(^^;)
柳の芽が色づくといよいよな感じがしますね~
ヤマガラの舌は可愛いですね。
味は分かるんでしょうか。
ハネアリ小さいのに胸を張って威張ってますね。
もう、ザゼンソウも咲いてるんですね!
花いっぱいの春ですね。
ヤマガラの舌、皆さんが書いてるように
舌切りスズメのようで、アサリのようですね。
なかなか撮ろうと思って撮れるものではないような。
かわいい虫、すっごいかわいいですね!
本人はかわいくするつもりないのにかわいくなってるかんじ。
右も左も ネコヤナギの花芽ですよね?
左側の色綺麗ね。
先日、この色のネコヤナギを活けてあるのを見ていたとき、
「きっと着色してあるのよ」っていわれて「???」と思っていました。あれは自然の姿だったんだなぁ・・・
セツブンソウは雨の中だと地面に腹ばいになるわけにもいかず、撮るのは大変でしたね!!
数日違いでもう満開ですね。
これからスミレの季節も始まるし、
ワクワクするね(^^)/
isaさん、ヤマガラはアーモンドの実みたいなの
くわえてました。何だったか今度調べてみなきゃ。
コツコツと梅の枝で割っていました。
早春の小さな花ってかわいいですよね。
moto8さん、舌の根がピンクってのも発見ですね。
ハネアリはどうもハチのようで、毎度です(^^;)
ザゼンソウは少し遅いぐらいかな?
以前雪の中で顔を出しているのを見ましたから。
noriちゃん、小さな虫は、あまり動きがなくて
良かったです。触覚は立派ですよね。
アサリって想像しなかったけど、おもしろい。
バターとお醤油を少々…いけない、いけない。
あんちゃん、ネコヤナギのピンクはベニネコとかアカネコとかピンクネコとかアカベコ(これはない)とか言うみたいです。
セツブンソウは本当、しゃがみ込むとお腹が苦しいし、
斜面を利用して撮りました。
この記事へのトラックバックURL