2012年4月8日 (Sun)
今週のいろいろ
沢歩き
今週のスミレ
シロバナナガバノスミレサイシン/ヒメスミレ
タカオスミレ/ヒゴスミレ
そして、初めて見たスギタニルリシジミ
時期が短いのでなかなか出会えなかった。
一緒にいたミヤマセセリも春のチョウ。
そしてアオビタイハエトリ(またお尻と頭を間違えた(^^;)
ハナノキは信州で見たけど、
雄の花と雌の花があったのは知らなかった。
下向きに咲くのが雌の花で上向きが雄の花だそうです。
岐阜県、愛知県、長野県に自生する…。
これは東京都下の森林科学館。
たくさんの種類のサクラがあるけど、まだ早かった。
そしてニリンソウはどんどん咲き始めた。
それから分かりにくいけど、ヒシバッタ。
見つめ合っているのか、にらみ合っているのか。
それにしても目が怖い(^^;)
白いお花のスミレはかわいいですね~。
ヒゴスミレって花びらが桜みたいでかわいいです!
スギタニってまだ見たことないんです。うらやまです(^ ^
アオオビハエトリ、一生懸命逃げてますね。
ヒゴスミレはまだ見ていないので、高尾山で見られるなら
いきたいけど、いまが盛りでは今度の週末ではおそいかな?
でも、他のも見たいし、・・順序の付けように悩みます。
森林科学館は寄ったことが無いけど、
ハナノキの赤色は綺麗な色ねぇ!!
ヒシバッタの背は頑丈そうだし、眼付はキツイし、
それでもtokiちゃんの好きな昆虫ですよね(^^)
あんちゃん、もうヒナとかだめかな~?
忙しいですよね。
ハナノキは信州では5月末だったような…。
遠目にも赤が目立っていました。
ヒゴスミレはまだだいじょうぶと思う。
春ですね~ 花がたくさん咲いてきましたね。
これから忙しくなりますね。
睨み合ってるのはバッタですか!
アップにすると何か原始時代の怪獣のように見えます。
こんばんは^^
tokiさんのとこで、野の花、蝶の勉強・・・・
なんか今日あった蝶、ビンゴです^^;
特にスミレは好きなんだけど、難し〜〜
ヒシバッタの眼って複雑な模様してるんですね。
面白いです。
今度良~く見てみようと思います。
moto8さん、ヒシバッタ相変わらずピンの甘い写真です、
最初向かう相手の存在が分からなかったんですね。
自然に溶け込んでいて…(^^;)。
isaさん、スミレはまだ迷うのもたくさんあります。
全体の印象でこれって決めてもじっくり見ると、
ふーむ…なんです。
何でも深いですよね。
あまり踏み込まずサラッと見てます。
ジダンさん、ヒシバッタは小さくておまけに地味ですね~。
スギタニ撮っていて、視野に入ってきたんです。
探して見つかるって感じしないですよね。
葉の細いのはエイザンスミレと思っていましたが、関東でもヒゴスミレは見られるのですね。
肥後ってくらいだから西限定なのかと・・
確かにより細い葉ですね。
バッタの仲間は複眼が邪(よこしま)?もとい横縞で味わい深いのが多いですね!
らーしょんさん、ヒゴ(5)は5裂、エイザン(3)は
3裂と覚えているんですが、数えにくいです。
ヒゴは葉がコスモスみたいですね。
ヒシバッタは種類があるみたいですが、
そこまで深入りできてません(^^;)
noriちゃん、最近コメント書いても
エラーが出てしまうことがあり、書いたつもりで
そのままになってしまったみたいm(_ _)m
ヒゴスミレ、花びらが実は虫食いなんです。
普通にスミレの形です。そのうちのせるね。
スミレ、もうこんなにいろいろ咲き始めているのですね。
虫もいろいろ。
ヒシバッタの顔ってこんなに怖いとは、びっくりです。
mtana2さん、まだたんぼのアリアケスミレ
見に行ってないです。
ヒシバッタは撮影にはちょっと派手さがなくて、
物足りない感じがします、本人にはないしょだけどね。
この記事へのトラックバックURL