2014年6月8日 (Sun)
林道
平日の林道を・・・
梅雨入り間近という月曜日に。
今セッコクが満開らしい。帰りに寄ろうかなと、
思いながら忘れた。
歩きはじめたらいきなりシラホシカミキリに出会えたけど、
すぐにいなくなった。
これは期待できるかな~と思ったけど、
続かなかった。
ユキノシタって白い花と思ってたけど、
上の赤い三枚が落ちた状態だったのか…。
サワギク
上左からフジハムシ
(このかたちいっぱいいすぎて、お椀のふたみたいな胸で決めてみた)
/ベニヘリテントウ
モモグロハナカミキリでは…。/シラハタリンゴカミキリか…。
フタスジモンカゲロウ
トンボは、今季初のダビドサナエに会えた。
帰りに川に寄ったら、アオサナエとオオヤマトンボが
土手の下を飛んでいた。
遊ぶのは次回にしようと、未練たっぷりに帰路に。
花に虫にあちこち行かれてますね。
ユキノシタってなんか独特の花ですね。
結構可愛いです。
今まで名前しか知りませんでしたが。
虫も渋めのが並んでますね。
カゲロウもよく見ると結構きれいな模様が入ってるんだなぁと。
ジダンさん、カゲロウの名前なんて調べられないな~と
思ったら、高尾山の自然図鑑に載ってました。
ユキノシタは葉を天ぷらで食べられるようです。
ザラザラしていて、舌触りが悪そうだけど。
セッコクですか!
懐かしいです。
以前高尾山の登山道で大きな杉の木に咲いているのを
長時間見ていたのを思い出しました。
小さなカゲロウもこうしてみると綺麗ですね。
moto8さん、セッコクはきれいですよね。
ちょっと高すぎて近くで見られないのが、
残念ですが。
昔セッコクファンの人がいて、あそこにある、
ここにあると山を歩き回りながら教えてくれました。
モモグロハナカミキリっていうのがいるんですね。
まだまだ知らない、見てない、のが多くて
何年かかるんだろう…。です(^ ^;
セッコクは、時期になるとみんなで教え合って
なんだか楽しいですよね。
フタスジモンカゲロウ、見たことがあるような気がするけど、名前がわかると今度から見る目も違ってきそうです。
カミキリもどんどん新しいのが増えていますね。
noriさんの言うように、
みんなのブログで見るもの見るもの、自分では見たことのない種が出てきて、ため息ばかりです。
noriちゃん、いまいちあいまいなんですよね。
ネットで調べるとますます分からなくなります。
セッコク満開を前、見たけど杉にかかる雲海みたいで、
思わずたちつくしました。
あんちゃん、カゲロウってきれいなのいますよね。
カミキリもぜんぜんまだまだです。
たぶん探すポイントが違うみたい。(^^;)
ここにはこれがいそうなんて分かると、早道なんでしょうね~。
道は長し、されど体力・気力・記憶力が・・・。
この記事へのトラックバックURL