2018年10月15日 (Mon)

苔2 


本当に小さい。㎜の世界だったり。
ここにずーっと居たかった。



これがスジチョウチンゴケではあるまいか。
蒴は初めて見た。




キザミイチョウゴケかな? 不明です。




麓に下りて、畑の脇にギンゴケの蒴がたくさん出でいた。
これも初めて見る。




分からないのばっかりになってしまう。
見るだけで感激なんだけど。

最近コケの本で、「コケの自然誌」(ロビンウォール・キマラー)を
読んだ。
レイチュルカーソンの「セブンワンダー」みたいな感じだけど、
光に注がれたり、風にそよいだり、コケの姿がいきいきと想像できる
ますますコケに惹かれてしまう。
粘菌も小さな姿で人知れず世界を繰り広げていて、本当に世界って
生命の輝きに満ちてる。
コメント

一枚めのは、数珠玉みたいのがぶらぶらしてますね。
よく見るといろんな種類が混じってるみたい。
2枚めのコケ部分は以前も載せてましたっけ?
半透明の花びらみたいの、きれいだな~って見た覚えがあるような…

by nori 2018/10/17 (Wed) 08:50:07

noriさん、数珠が超小さい(*_*)
そうですね、7種類ぐらいはありそう。
チョウチンゴケは前のが不明で。
次のがツルチョウチンで今回はスジかなと…。
季節を通してみると、区別できるかも…。

by toki 2018/10/17 (Wed) 17:00:17

コケ、こけ、苔が一杯ですね!
種類が多いんですね。
もう、どっぷり苔に浸かってしまいましたね。

by moto8 2018/10/17 (Wed) 21:30:53

moto8さん、コケてます。
コケの中に目に見えないぐらい小さい虫がいて、
チョコチョコ動いていて未知の世界の案内人
みたいです。

by toki 2018/10/18 (Thu) 14:27:33

こんにちは
コケは探索するには特殊な種でなければ手頃
かもですね。奥が相当深そうです^^。

私は最近環境悪化や各種開発、温暖化などの
変化で細々と生き残っていた虫がヤバくなり
つつある気がして、残り少ない老い先を少し
イバラの道へ踏み出しました^^。
事故や熊さんに遭わない程度にがんばりますが
非常に効率が悪くなると思いますけど(笑)。

by つばさ2号 2018/10/20 (Sat) 10:54:09

つばさ2号さん、昔の感激した風景や生き物。
いま再訪するとがっかりすることが多いですよね。
それでもわずかな望みをかけて……。
単独行だと、いろいろな危険に備えなきゃ
ですよね。でも半分覚悟してたり?


by toki 2018/10/20 (Sat) 20:16:48











 


この記事へのトラックバックURL
https://photobb.net/110088/blog/blog.cgi/c1/a201810152023.trackback