2011年8月1日 (Mon)

雨の土曜日・日曜日


土曜日は午後から公園の池にでかけた。
あまり暑くはならない。
一眼のカメラのバッテリーを忘れて、カメラにも入っていなくて…、
コンデジのみ。

真上から眼線でアオモンイトトンボ。
じっとしてくれていた。


キイトトンボはびっくりして高く飛び上がり、
つま先立ちで。



そして、日曜日は里山をのんびり歩く。
雨は降ったり止んだりで涼しかった。

カミキリやカブトムシやゾウムシとかいろいろいて、
テカテカの背中に雨の露が落ちている。
お天気が良いと、子ども達が捕獲するので、
今日は良かったかも。
でもストロボを使ったら、木肌で角が目立たない(-_-)。
失敗でした。

コシアキトンボやシオカラ、ヒメアカネも少ないけどいた。
画像はアゲハの幼虫/白いクモは大きな獲物を捕まえていた。
下の絨毯柄のガ、名前は約2名の判定でウスクリヒメモンハマキに。
とヒメウラナミジャノメ



キアゲハのいも虫の群れ、20以上はいた。画像は加工処理をしてみた。
チョウでこんなにたくさん乱舞するときれいなのに…。


2011年7月25日 (Mon)

高原と里山


日曜日は高原&里山
のんびり出かけた。
雲が広がり今にも雨になりそうな天気のままだった。
途中のウラジロモミに大きなモミボックリ。
右端にトンボが止まってる(^_^)!


暑くなるという予報は外れて、肌寒いぐらい。
花畑を散策して、鳥の声や花やチョウなど探す。

トンボはミヤマサナエかヤマサナエか飛んできて、
通行のほとんどない道路に止まったのに駆け寄る前に、
いきなりバイクが2台通過して、飛ばれてしまった。
タイミングの悪さ(-_-)しばらく呪った。

画像のラミー以外はその高原で、です。
ラミーカミキリ/ヨツスジハナカミキリ
ウラギンヒョウモン/アオハムシダマシ/ミドリヒョウモン
左から/ヒゲナガオトシブミ(これはクビナガの方がピッタリなんだけど)
アサギマダラ/セマダラコガネ(模様はいろいろあるみたいだけど、
リボンをつけたうちの子が一番カワイイ!)
以上、名前違っていたら教えてくださいな。



里山では絶対探す!と思っていたルリボシカミキリが、すんなりいた。



昨日のコカモメヅルとの違いを、
コバノカモメヅルがあった、これもラッキ!



2011年7月23日 (Sat)

今週のいろいろ


昨日から急に涼しくなり、お目当てのぶら下がりは無理かな~と、
他へ行く。
今季初のマイコアカネに会えた。


木陰に一歩足を踏み入れると、ハグロトンボが次々に
舞い上がり、歩くたびに少し先に止まる。
その数80頭はいたような、いやオーバーじゃなくて。



アオイトトンボもたくさんその草むらにいた。

そして今日はMFでした。鳥はまったく期待してなかったけど、
カイツブリの幼鳥を見たぐらい。といってももう結構大きい。
自分で餌も捕まえた。

目的は以前識別を保留にしていたカモメヅル。
時期なので確認する。
コカモメヅルでいいみたい。



他に咲いていた花。
おおざっぱにツルニンジン/オニユリ
/ウマノスズクサ


Page 165/251: « 161 162 163 164 165 166 167 168 169 »