2015年5月9日 (Sat)

ウツギ6種


高尾方面です。
とりあえず備忘録として、
ウツギを6種。

ヒメウツギ
花糸は両側に翼状に広がり、翼の先端は広がってとがる。


マルバウツギ
葉は対生、花盤が目立つ。
葉脈がくぼむ。



ツクバネウツギ
これは分かりやすいと思う。



ミツバウツギ
葉が3枚セット



ウツギ 2


コゴメウツギ
葉がギザギザのこぎり。


ガクウツギ
萼の変化した装飾花3枚があるが、
大きさはまちまち。


2015年5月6日 (Wed)

連休は


3~4日
南アルプスの頂上じゃなくふもとに。
連休直前にどこか行こう、と言い出す。
そこから宿を探すのは大変だけど、観光地以外なら
意外と空いている。
遠くなく、自然の中、のんびり温泉をキーワードに。
近すぎるので、高速を避け下道で峠を越え、林道を走る。


沢沿いの林道には、ヒカゲツツジが咲く。



道はまだ芽吹きも淡く、
途中、賑やかな野鳥の声で車をとめて探す。
エゾムシクイ、センダイムシクイ、キビタキ、
オオルリ、ツツドリ、カケス、カラ類。
ホオジロ、セキレイなど聴く。
野鳥のたくさん集まる場所って、何となくわかるような。
川がそばにあり、いろいろな落葉樹が広く分布している。

宿のそばでは、クリンユキフデ、シロバナエンレイソウ、
ツバメオモト、ミツバツツジ、ヤマツツジ。
大きくなったコゴミがたくさん林床を占めて、
鮮やかな緑がまぶしい。

途中の花も一緒に。
アケビ/ウスギヨウラク(は初対面、本州中部から西、
四国にしかないらしい)
途中のヒナスミレ/イカリソウ



林道



翌日宿の窓から見る高いモミのてっぺんで、
アカハラ、交替してオオルリが鳴く。

帰りは雨で靄のかかる山道を走る。
偶然にもヤマドリのメスに遭遇したり、コマドリの声を聴いたり。
のんびり走って、帰宅した。



Page 90/251: « 86 87 88 89 90 91 92 93 94 »