2014年3月10日 (Mon)

早春のじたばた


そろそろネコノメ時かな~と思って
行くも…残雪がどっさり残っていて
花の蕾も固く、半月くらい後かも。


それではミソサザイへと沢を歩くと、
巣材運びに忙しそうで、囀りはたまにするぐらい。

帰りに公園により、梅林を散歩する。
独りで歩くと、周りの声につい耳が傾く。
「梅は枝振りを見るんだ」ご老人の声。
なるほど。



クリスマスローズは見頃だった。



スマホのアプリで重ねたビルの多重露光を
いちまい。ホントは、ここにマガンの群れなど
飛ばせてみたかったす。



2014年2月23日 (Sun)

引きこもって・・・。


天気はいいのになんで毎日寒いのか。

昨日里山、ルリビ、ツグミ、ジョウビタキ、カシラダカ、
モズ、カラ類など。
で、ルリビタキ


新しいsimフリーのスマホ買ってから2週間弱。
でも121MBしか使ってない。
最近は寒くてあまりフィールドに出てないからか。500MB、
スピードダウンまで使い切れないかも・・・?

やっぱりあると何かと便利。
昨日も里山の外周を回っていたら迷子に・・・。
スマホを出して、人がいないところでコソッと目的地を言ったら、
やけに元気にナビを開始してくれた。
「100メートル先を右折」なんて始まる。
意外と近いところで迷っていたみたい(^^;)
通行人に聞かれなくて良かった。

最近引きこもりで、デジタルオタクに拍車が。
スマホの多重露光のアプリを見つけて遊んでいたら、
ちゃんとPCでDigital Photo Professional(canon 7Dの付録)
にあった。
二重露光処理しました。










2014-02-23 20:46 in 生活周辺 | Comments (14) #

2014年2月10日 (Mon)


土曜日の朝、どんどん降ってるので、
公園に出かける。
いつもの公園だけどまっ白、新鮮。
人も少ない。
降りしきるなか、ポニーテールで疾走する
スレンダーな女性がかっこよかった。(*_*)

帰って雪かきをして、夕方に出かけて、
夜中帰ってくると同じぐらい積もってた、
ちょっとうんざりした。





サザンカの画像処理




Page 114/256: « 110 111 112 113 114 115 116 117 118 »