2012年7月9日 (Mon)

雨の週末、その他


残念な週末でした。
山に行くと雨だし、日曜日は雨上がりに里山に行くと、ほとんど何も探せなかったし。

で、平日に撮れた虫さんたちです。
しばらく前からちょくちょくお目にかかっていた、ラミーカミキリ。


初対面のヨツスジハナカミキリ
これにトラの名前がつかないのはどうして?



名前っておもしろい、モドキにされた虫たちと、
そのグループのカミキリモドキ科
カミキリモドキ科のキイロカミキリモドキ



雨の植物園のカルガモ親子、花はヒメユリ、ミソハギ、
ニッコウキスゲ、コウホネ、ミズチドリ、ツチアケビ、カキラン、
黄色い大きい花、何だっけ…と、オオバギボウシなどが霧雨の中で咲いていました。





2012年7月1日 (Sun)

今週の虫たち


皆さま無事にこちらのblogの乗り換えできましたか?
お手数をおかけしました。m(_ _)m


今週のまとめです。
山と里歩きで、やっと逢えました(^_^)!
オオトラフ…コ・ガ・ネ!それもオスとメスを別々に。
朝一番の出会いで、今日はいいことあると確信した。
そして車のミラーを壊した・・・(-_-)。

オオトラフコガネのメス/オス
ヒゲナガビロウドコガネ/セマダラコガネの黒色タイプ


沢づたいを歩くと、これも見たかったトラカミキリの仲間。
先日、飛んでいるところをチラッと見たけど、
それ以来頭の中はトラ模様。
キスジトラカミキリ



そして、そ~っと飛んできて、葉の上にそっと止まった
ヒメサナエ



そして丸丸チーム。
キイロテントウ/カメノコテントウ
カメムシかハムシか分からない、そして2個の関係も。

両方マルウンカ黒タイプもあるようです。Sさんに感謝!
右側はオオキイロマルノミハムシではあるまいか…。


2012年6月26日 (Tue)

お知らせ!


突然ですが、「Torio&Torikoの湾岸」と当「時々の記録」
プロバイダの都合で、URLがかわりました。
お手数ですが、今開いているURLは新しいものですので、
そのままお気に入りに入れてください。
忘れて入れなくなった方は、「野鳥らんど」のリンクに貼り直してありますので、
そちらから改めて入ってください。
今月末までは自動で新BLOGに飛びますが…。
よろしくお願いします。m(_ _)m
ちなみに、

http://www.photobb.net/110088/blog/
です。
旧は
http://bbs5.aswakwak.ne.jp/110088/blog/


Page 147/256: « 143 144 145 146 147 148 149 150 151 »