BBS
blog 更待月
2013年11月27日 (Wed)
モミジの手!
11月も残すところあと3日!
直ぐに12月・・クリスマスにお正月・・
過ぎ行く月日の何と早いこと、寂しくなります
やることは一杯なのに何故か気の重い11月末・・
「紅葉狩り」なんてとんでもなく・・近くの公園です!
黄葉、緑葉の頑張ってる中、モミジの大木が一本だけ
可愛い赤ちゃんの手のように紅葉していました
木の下に潜り込み、太陽と睨めっこしながら撮影です
「紅葉狩り」にも負けない位のそれは美しい世界でした
でも、肉眼で見たあの美しさがカメラに出せないもどかしさ・・
自分の限界を感じた一日でもありました
公園のモミジの手!
2013-11-27 15:34 in
その他
#
2013年11月16日 (Sat)
お誕生日!
今日は私のお誕生日でした
はて・・幾つになったのでしょう~~
断捨離で年も捨ててしまったので幾つになったかわかりません!
でも・・家族にお祝いされて「さそり座の女」は喜んでいます
お孫ちゃんにはダイヤモンドより輝く夫婦指輪を貰いました
お礼に早速二人の薬指にはめた指輪の写真を撮りました
あとで送らなければです
さすがに指は年が出ますね!記念なのに恥ずかしくてUP出来ません!
主人からは恒例のバラの花束が贈られました
ちょっと思わせ振りなメッセージカード付きで・・
人生のロスタイムを走ってる訳だから・・これからも毎日を大切に
出来るだけ同じ時間を共有する事を肝に銘じて
明日もがんばります!!
お祝いメッセージや可愛い小冊子のお届けなど
お友達のお心遣いも感謝です 有難うございました!
UPするような事でもありませんが備忘録として書いておきます!
1)お孫や娘達より
2)小冊子
3)メッセージカード
4)バラの花束
2013-11-16 23:55 in
その他
#
2013年11月14日 (Thu)
吉野ヶ里歴史公園・遺跡
吉野ヶ里の歴史
弥生時代は約700年間も続く長い時代です
吉野ヶ里遺跡はこの長い弥生時代の総ての時期の遺構・遺物が発見された
学術的価値の高い遺跡です(公園ガイドより)
良すぎるお天気には却って疲れを感じます
でも自然が相手ですからむしろ癒される方が大きいのです
古代人の事を思い浮かべながら竪穴式住居を覗いていきます
バス仕立ての社会科見学の生徒達もメモを片手に奮闘してました
ベニバナ、彼岸花、赤米、ソバ、コスモス等季節に合わせたお花も楽しめます
弥生人の声が聞こえる遺跡!
2013-11-14 23:34 in
肥前発信
#
吉野ヶ里歴史公園・赤ソバ
新聞に吉野ヶ里歴史公園に赤ソバ満開の記事がありました
赤ソバは信州に出来るものと思い込んでいましたので
温暖のこの地に出来ると知り是非にと出かけました
家から各駅停車で50分ぐらいです
途中特急が追い越す時間待ちとか・・それはのんびりとしています
アッシーくんは別用事があったので一人で出かけました
正解!でした!
一眼は少し重かったけど4時間近く遊んで1万2千歩・・・
楽しかった~~~♪
吉野ヶ里遺跡と赤ソバです
ソバの実も出来ていました
2013-11-14 23:12 in
肥前発信
#
2013年11月9日 (Sat)
シチメンソウ!
有明湾に面した泥の海岸にはムツゴロウやシオマネキが遊んでいます
ムツゴロウの飛び上がる一瞬を撮ろうと日がな一日カメラを構える人も沢山です
こちらは紅葉も余り有名ではありませんが、その代り「海の紅葉」が有名です
自生した「塩生植物・シチメンソウ」です
観光バス仕立てのお客さまは遠くからもみえられます
一面真っ赤に染まった景色はやっぱり見ものです
この地は「昭和天皇の最後の行幸地」としても有名です!
海の紅葉・・シチメンソウ
2013-11-09 23:15 in
肥前発信
#
2013/佐賀インターナショナル・バルーンフェスタ
2013/佐賀インターナショナル・バルーンフェスタがありました
佐賀市嘉瀬川河川敷をメイン会場に行われる
アジア最大級を誇る熱気球フェスティバルです
10・30~大会前夜・・市内をパレード
11・4~大会最終日
いつもは河川敷で上昇するバルーンの迫力や展示のバルーンを楽しみますが
今回は田んぼに降りるバルーンを追いかけました
この時期佐賀平野は米の刈り取りも終わり
いつでも着地出来る状態になっています
下で待ってる車と連絡を取りながらその場所へ降りて終わります
最近のバルーンの色がとても綺麗に見えます
洗練されたというか・・外人さんの影響も大きいのでしょう~
今年は風や小雨と云った悪天候に悩まされたようです
知名度の薄い我県で頑張っているフェスティバルの一つです!
2013-11-09 22:37 in
肥前発信
#
←
November
→
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
Profile
初めまして・・ようこそ!
九州は佐賀県の片田舎に・・
よろしくお願いします(^^♪
Categories
全てのカテゴリー
(410)
その他
(96)
頂いた写真
(5)
お花
(108)
かくれ宿
(1)
音楽
(31)
旅
(67)
想いつれづれ・器
(23)
展示会・作品
(11)
更待月
(22)
肥前発信
(46)
Recent Entries
~~かくれ宿~~
ワークムーン!
何日君再来!
お風呂・・
ギブス外れて・・
ギブス!
窮鼠 猫を噛む・・2
来た~~!
窮鼠 猫を噛む!
侍ジャパン!
マイナンバー!
18歳と81歳の違い
久し振りに・・
あじさい&オカトラノオ!
アガパンサス!
葦葺き屋根の葺き替え!
シクラメンの実
オリガミ・シクラメン
アリッサム・ジュエリーミックス
ツワブキの花
Recent Comment
Links
Archives
2023
(13)
4月
(1)
3月
(2)
2月
(10)
2022
(3)
8月
(1)
7月
(1)
2月
(1)
2021
(36)
12月
(4)
11月
(1)
10月
(5)
9月
(2)
8月
(1)
7月
(3)
6月
(3)
5月
(3)
4月
(2)
3月
(3)
2月
(7)
1月
(2)
2020
(30)
12月
(3)
11月
(1)
10月
(4)
9月
(4)
8月
(3)
7月
(5)
6月
(2)
5月
(3)
4月
(1)
3月
(1)
1月
(3)
2019
(39)
12月
(4)
11月
(5)
10月
(3)
9月
(4)
8月
(3)
6月
(4)
5月
(4)
4月
(2)
1月
(10)
2018
(23)
11月
(2)
10月
(3)
9月
(1)
8月
(1)
7月
(4)
6月
(4)
5月
(3)
3月
(2)
2月
(2)
1月
(1)
2017
(33)
12月
(3)
11月
(2)
10月
(2)
9月
(1)
7月
(13)
6月
(1)
5月
(2)
4月
(3)
3月
(5)
2月
(1)
2016
(60)
12月
(4)
11月
(7)
10月
(24)
9月
(1)
8月
(3)
7月
(3)
6月
(4)
5月
(1)
4月
(6)
3月
(1)
1月
(6)
2015
(40)
12月
(3)
11月
(2)
10月
(4)
9月
(4)
7月
(2)
6月
(4)
5月
(1)
4月
(6)
3月
(4)
2月
(4)
1月
(6)
2014
(46)
12月
(5)
11月
(4)
9月
(2)
8月
(7)
7月
(2)
6月
(1)
5月
(5)
4月
(4)
3月
(9)
2月
(2)
1月
(5)
2013
(38)
12月
(4)
11月
(6)
10月
(1)
9月
(4)
8月
(3)
7月
(5)
6月
(1)
5月
(4)
4月
(3)
3月
(2)
2月
(2)
1月
(3)
2012
(20)
11月
(1)
10月
(3)
9月
(2)
8月
(4)
7月
(1)
6月
(1)
5月
(2)
4月
(1)
3月
(2)
2月
(2)
1月
(1)
2011
(29)
12月
(2)
11月
(5)
10月
(1)
9月
(3)
8月
(1)
7月
(10)
6月
(3)
5月
(4)
Advanced Search
RSS
ADMIN