2013 07月 03日

五節供を楽しむ会・七夕



五節供を楽しむ会に参加しました
五節供とは①「人日(1月7日)叉は正月(1月1日)」②「上巳(3月3日)」③「端午(5月5日)」④「七夕(7月7日)」⑤「重陽(9月9日)」
今回は七夕についての講和と茶話会でした
七夕の由来、七夕と旧暦 五色の短冊 笹飾りについてです
上手く纏められませんがつれづれに記してみます

由来・・七日の夕方から始まるので七夕
    天の川伝説・・天の川はカササギを一列に並べ渡る
    文字の上達を願って短冊に書く 短冊は五色の糸で結び笹に吊るす
しつらえ・硯・舟にみたてる 茄子の筆置き・逢瀬が叶うように 二本の      筆・織姫と彦星 墨・芋の葉に受けた露で墨をすると上手になる
今年の旧暦・・7/31~8/13~~本当の七夕さま 
       月は半月 七日月・・早く月が沈むので夜空は綺麗 逢瀬は       必ず大丈夫!
五色の短冊・・陰陽五行・・中国におこった仏教で宇宙観
       自然界のものは陰と陽に別れどちらかに傾きつつもバランス       をとる
       木・春・青、 火・夏・赤、土・どよう・黄、金・秋・白
       水・冬・黒紫~~元の気を行って五行
笹飾り・・筍の皮は途中剥がれるが笹の皮はづっと付いてる 繁殖力が強い

季節の行事を通して日本古来の自然観にふれ、先人達の知恵から学び
足元をみつめなおし 心豊かに生きる~~そのきっかけでありたい!

しつらえの写真です 
17:09 in その他 | 編集
エントリーの編集

Ready to edit this entry.















  削除