2013年11月4日 (Mon)

連休は


連休でした。
まだ少し早かったけど、ドライブで紅葉の山道を走る。


日曜日は友達の案内でフィールドを散策。
アメリカイヌホオズキ、小さな小さな花でした。



ラッキョウの花、この青い実が塩ラッキョウに成長するのかな?しないか。




オンブバッタモドキ…でしょうか。



最近お知り合いになった若者が絵の担当の絵本。
子どもたちに絶大な人気のようです。
虫のイラストが楽しい。「オンブバッタのおつかい」
http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/477461355X/ref=dp_image_0?ie=UTF8&n=465392&s=books

今日は一日中家にいて、お勉強。
しばらくwordなんか使ってなかったら、
すっかり置いてけぼりでした。
目次が自動で生成される?
なんてなかったし…。


2013年10月27日 (Sun)

キトンボ


台風の土曜日、「クロワッサンで朝食を」という
映画を観に行きました。
★4つが多いなか、私は大満足でした。
スクリーンのパリの風景がノスタルジックというか、
ザラザラ感なのもいい。
ジャンヌモロー、もう80歳を過ぎているのに?
すごい存在感でした。
さすがに往年の大女優といってもほとんど華やかな時の
作品は観てないんですけどね。
でも何だかこれを観て、この人の遡って観たいと思いました。
公式サイト以下
http://www.cetera.co.jp/croissant/

日曜日の今日は台風一過で、気持ちよく晴れたので、
とりあえずキトンボに行きました。
9時過ぎに着。
もう網を持った家族がいて、
げんなりでしたが、気を取り直してポイントに
座り込みました。
キトンボ連結ピントが甘いのは毎度のことで(^^;)


連結で産卵も見たし、他は、マユタテ、ミヤマ、
シオカラ、オオアオイトトンボと撮って、お昼を
食べて帰りました。
やっぱり午後の部は待てなかったのでした。
オオアオイトンボ



ハムシ君



タコノアシがゆで上がりました~。



2013年10月20日 (Sun)

シギチ


お目当ての鳥さんは昨日からいないとのことでした。
でも、オグロやセイタカ、コアオアシ、ツルシギ、ウズラシギ、
エリマキシギなどいたので、よし!・・・としよう。
特にオグロシギは群れの飛翔。
遠かったけど、よく飛んでくれた。
願わくば、千鳥格子のように整然と飛んでほしかった。
上下写真中に、エリマキがポツンといる。
他は飛んでないのに、この個体、気分はオグロシギかも。


遠いウズラシギ



一番近いところのオグロシギ



先日の里山でウラナミシジミ



Page 119/256: « 115 116 117 118 119 120 121 122 123 »