2018年12月17日 (Mon)
2018年12月9日 (Sun)
2018年12月8日 (Sat)
2018年11月30日 (Fri)
コケとハチあっというまに11月が終わろうと…。 駆け込みで、アップ ここのところのコケです。 名前がいいシンモエスギゴケ って先日アップしたのに似てる…。 イクビゴケと仲間たち。 紅葉いちまい。 まだコケはたくさんあるけど、次にして、 ハチ、文一の図鑑で キボシアシナガバチが近いかな? |
2018年10月31日 (Wed)
2018年10月30日 (Tue)
2018年10月25日 (Thu)
最近のいろいろスギゴケsp なんとかスギゴケ仲間だけでも識別クリアしなきゃ…。 里のシュウメイギク 咲き誇り、こぼれ落ちるのも 何だか秋深しなり。 先週の山 西に走ってると富士山が雪化粧していた。 低山徘徊のつもりが久々に城山まで登る。 山歩きの途中で、 センブリ/アキノキリンソウ 里山のコミカンソウ/オケラ サイズ間違えたみたい。 |
2018年10月15日 (Mon)
2018年10月14日 (Sun)
2018年9月30日 (Sun)
2018年9月18日 (Tue)
2018年9月15日 (Sat)
2018年8月30日 (Thu)
2018年8月24日 (Fri)
2018年8月6日 (Mon)
2018年7月28日 (Sat)
2018年7月17日 (Tue)
2018年7月9日 (Mon)
2018年6月28日 (Thu)
2018年6月21日 (Thu)
2018年6月5日 (Tue)
2018年5月5日 (Sat)
2018年4月25日 (Wed)
いろいろな山道を歩いていると、サルの親子に遭遇。 親が口を開けたから威嚇するのかなと思ったら、 あくびをした。 コケを見ていたら、いろいろなものが見つかる。 このキノコをネットで検索。 「マッチのようなキノコ」で探すと、 クロサイワイタケがみつかった。 もっと探していると、マメザヤタケという 死者の指と呼ばれるキノコ…怖い~。 細長いカタツムリは、殻にコケが生えていた。 |
2018年4月17日 (Tue)
2018年4月5日 (Thu)
コケキバナの時に見つけた分かりやすいコケ コウヤノマンネングサ 大きい オオカサゴケ 大きい 以前にコツクシサワゴケを貼ったけど、 識別に自信がなかったので、 丸い蒴をつけるはずの今もう一度行ってみる。 てんこ盛りの蒴を付けていた(^_^) その道すがらスミレ各種 サクラスミレ/マルバスミレ タカオスミレ/エイザンスミレの濃いタイプ |
2018年4月4日 (Wed)
2018年3月25日 (Sun)
春だ!うだうだしていたら、 すっかり春になっていた。 久々に歩いたやま道は緑の芽吹がはじまり、 花もいろいろ。 オキナグサ/ニリンソウ/ヨゴレネコノメ ヤナギ/ニオイタチツボ/セリバオウレン(前のやつ) ハナネコノメ/ホトケノザ/ユリワサビ 期待していたタマゴケの目玉は少なかった。 早春の蝶も見られず、テングチョウばかり。 でもビロードツリアブに会えたのと ムカシトンボのヤゴたぶんの道行きを見つけた。 |
2018年2月26日 (Mon)
苔コケコケなんですけど… 去年の11月に八ヶ岳で見つけたコケ。 葉がほとんどなくて、蒴だけ。 検索するとハミズゴケ、「葉が見えない」…これでいいと思う。 最近の図鑑で見たいなと思っていたシシゴケ。 中ぐらいから下にモヤモヤってしてるやつがそう。 大きなコケはたぶんホソバオキナゴケ。 朽ち木にあって、後ろにはシラウオタケがにょきにょき…については、 トップは「きのこの話」の http://www.1101.com/kinokonohanashi/ ここにその新井キノコ先生のシラウオタケのお話があります。 https://www.1101.com/kinokonohanashi/099/eat.html もうひとつイクビゴケという個性的なコケ そしてエゾスナゴケの蒴つき |
2018年2月20日 (Tue)
2018年2月19日 (Mon)
コケ幹にかたまって生える、赤い蒴は別名クチベニゴケとも。 茎は1~2㎝ ヒナノハイゴケ 乾くと葉が巻く、よく道のコンクリの壁とか… (環境ピッタリ)に生えていた。 茎は1㎝以下 ハマキゴケ、でもハリガネゴケかも… 杉の足元から幹に這い上がっているところをよく見る。 ホソバとアラハシラガゴケと似てるけど、一般的な ホソバにした。 長さ2~3㎝ ホソバオキナゴケ 道端でよく見かける銀色の、長さ5~10㎜ その名もギンゴケ |