2014年8月19日 (Tue)
クレイアートNO.90・・・赤&ピンク薔薇と宿根スイトピー今年の秋にお子様方二組の結婚式が決まり ブーケを作りたいと1月にスタートしたばかりのSuekoさん まずは練習のために薔薇大きいのと中くらいのスプレーバラを・・・ 真っ白の宿根スイトピーに合わせたのは 優しいピンクのスプレー薔薇と真っ赤な大きなバラ みなさん赤い薔薇大人気です いつもどなたかが作っています この作品をご覧になってまた次の方 作り始めました 「あげるのおしくなっちゃった~!」との声が聞こえています(笑)
ほら この角度から見ると 立派なブーケですよ♪ どんなブーケになるんでしょうね? 楽しみです ![]() ![]() にほんブログ村 |
|||||||||
2014年8月13日 (Wed)
クレイアートNO.107・・・感謝をこめてプレゼント①きょうからお盆休暇で高速道路の渋滞のニュースで賑わっていますが みなさん夏休みいかがお過ごしでしょうか? 旧盆(8~10日)に合わせ里帰りした横浜娘家族と9日間楽しく賑やかに過ごしましたが きょう帰って寂しくなりました。 2歳の孫の女の子 ちょうど今おしゃまさんでおしゃべりで可愛い盛り! 寂しくなりますが 今はビデオ電話もあって近くにいるようで嬉しいですね♪ さて マイサロンは例年通り8月は夏休みですが 年末にはできない大掃除やディスプレイを変えたりと忙しくなります。 なかなか写真編集もできず まだアップしていない作品がたくさんありますので 夏休みも少しづつアップしていきます 入門して1年。初めての習い事!まして初めての手造りに挑戦! 人一倍頑張り屋のSachikoさんは 一通り作れるようになったので 親しいご友人数名に日頃の親交に感謝してプレゼントを作成することに まずは80歳になる方へ 気分が明るくなるようなアレンジ
ピンクの薔薇とグリーン薔薇「ライム」 水色のデルフニュームと赤いヒペリカム あじさいとビバーナム そしてリキュウソウ ラッピングはそのまま飾れるように 大きなキャンディ風に両サイドにリボンをしました 喜んでくださったでしょうか? ![]() ![]() にほんブログ村 |
|||||||||
2014年8月7日 (Thu)
クレイアートNO.106・・花芯のある薔薇シリーズ③花芯のある薔薇「ジュリア」が今サロンで人気です 明るいオレンジとペールレモンイエローの薔薇 差し色はデルフニュームの青 たくさん作りましたが分量を少なくして蕾も入れました ホワイトのアンティック風花器にマッチして素敵な作品になりました それにしても研究熱心なkyomiさん 実物をよく観察して上手なこと! 薔薇の蕾 19年選手の私も負けそうな出来です これからも作品が楽しみですね♪ ![]() ![]() にほんブログ村 |
2014年8月4日 (Mon)
クレイアートNO.105・・・薔薇とアルストロメリア
今年は台風の当たり年でしょうか? 全国の大雨が気になります 雨の日はネットサーフィンで綺麗なサイトを楽しんだり コツコツと粘土制作に勤しむのもいいですね 久々のアルストロメリア ピンクでとっても優しいアレンジに完成♪ そろそろブラックベリーも色づく季節
こちらにはブプレリュームを添えました フレッシュフラワーと間違えて 思わず水を差してしまいそう♪ ![]() ![]() にほんブログ村 |
||||||||||||||||||
2014年8月2日 (Sat)
クレイアートNO.104・・・色付いたサンキライと薔薇②今年はサンキライもブームでした 夏の青いサンキライも爽やかでいいし 赤く色付いて行くグラデーションが可愛い秋の実 「色付いたサンキライと薔薇」シリーズがまた完成しました ブーケ仕立てのアレンジ アールヌーボー風の切り口が斜めになった優雅な花器へ
ブーケ仕立てになっているので そのまま花器を変えると 一瞬にしてセンターテーブル装花に変身です 花芯の見える薔薇ジュリアを主役に紫の薔薇とサンキライ スズバラ(薔薇の実)・秋色あじさい・リキュウソウ
クレイアートNO.82・・・色付いたサンキライと薔薇① ジュリアを真っ赤に作ってみた作品です ![]() ![]() にほんブログ村 |
||||||||||||||||||
2014年7月30日 (Wed)
クレイアートNO.82・・・色付いたサンキライと薔薇①私の好きなサンキライ 夏のグリーンもいいですが 秋色づき始めたグラデーションがまた可愛い♪ そんなサンキライを枝流しにして しべの見える真紅薔薇と黄色味がかったシックなピンクの薔薇 アールヌーボー調の大きな花器をお持ちになったので これに合わせてアレンジを考えました 色着き始めたサンキライの実に合わせて薔薇の色作り 優雅な作品の完成です 「こんな素敵な作品を我が家にも飾りたいわ~」とみなさん口々に・・・ 刺激を受けて 制作意欲も高まります 好きなことを一緒にする仲間 いいですね ![]() ![]() にほんブログ村 |
2014年7月26日 (Sat)
2014年7月12日 (Sat)
クレイアートNO.102・・・デルフィニウム'ジャパンブルー’マイサロンでは今 デルフィニウムが人気です 8年ほど前のマイオリジナルですが久々の人気で3人続いて作成中 実際より濃いめの青で彩色したのですが まさかの新種発表で私の方が驚いています ワールドカップ日本代表応援花! 「デルフィニウム'ジャパンブルー’」 テレビで見つけたKyomiさんが教えてくれて 『たくさん作りたいお花なんですよ~』と話した私の期待に応えて こんなにたくさん~こんなに丁寧に~こんなに上手に~! 枝に組み立てて他の花とアレンジする前に デルフニュームだけでブーケにして撮影させてもらいました ほんとうに素敵ですね! 私も一種活けで 大きなガラスの花器にボ~ンと飾りたいですね~ なかなか時間が無くて 私の作品は仕上がりませんので 生徒さんの完成を本人以上に見て喜んでいます どんなアレンジになるかお楽しみに(^_^)/ 私のサンプル(左)も一緒に記念撮影 見劣りしちゃいますね~(^_^;) ![]() ![]() にほんブログ村 |
2014年7月5日 (Sat)
クレイアートNO.101・・・床の間にダリアアレンジNobukoさん 次の作品は床の間に大きく生け込みたいとのご要望 和風でモダンで明るく~♪ 数か月かけて 手の込んだ大作が完成しました 3角のグリーン大枝はアーティシャルフラワー この頃はフェイクフラワーも実物と間違うほどよくできています 大型のオレンジ色のダリアにはレモンイエローの大輪薔薇を合わせて 差し色はブルーのデルフィニューム 細かい作業でくじけそうになりますがコツコツと頑張りました 樹脂粘土は柔らかく花形成も一苦労なのです 苦労の甲斐あって素晴らしい作品になりました ※デルフィニウム'ジャパンブルー' 開発に長い歳月をかけて今年初めて切り花の流通が始まった新品種だそうです! 私はいち早く8年前にこの色を制作していましたよ♪ 今年はワールドカップ まさにサッカージャパンを応援するためのお花みたいですね! 残念ながら決勝トーナメント進出はかないませんでしたが みなさんその後も自分の人生を頑張って欲しいものです 4年後に向け私たちサポーターも応援し続けましょう! ![]() ![]() にほんブログ村 |
2014年6月30日 (Mon)
クレイアートNO.100・・・あじさいの季節梅雨時はあじさいの季節 雨に打たれて咲いているあじさいもいいものです 先日行った北部のあじさい園には珍しい品種もたくさんありました がくあじさいが人気 いろんな種類が出回っていろいろ作りたいと思いながら このガクアジサイもまだピンクの一輪だけです 来年は教室のみなさんで合作ができるかなぁ? 2003年6月にリウボウ4階で開催の教室初作品展 5人の合作はシンプルな一重咲きばかりでしたが いろんな色のあじさいが咲いていました 私の入門したルモンドアカデミーはカリキュラム1番があじさいでした 真っ青なあじさい3輪・・・大感激したことを今も覚えています もう19年も前のことです Toshikoさんにとっても初作品のあじさい 一人でこんなにたくさん! 豪華な花器に映えて お部屋を明るく彩っていることでしょう ![]() ![]() にほんブログ村 |