2025年8月2日 (Sat)
クレイアートNO.439・・・Newミミエデン⑭+Newオーニソガラム⑥みなさんに後れを取っていた私の作品も夏休み前の日に完成しました ミミエデン・コスタリカ・オーニソガラム・マウンテンミント・デルフィニウム
アレンジに添えるフェイクのグリーンが少なくなり 6月にお気に入りの花屋さんで見つけてきた「マウンテンミント」 新作のオリジナルグリーンがなかなか仕上がらずようやく間に合いました オーニソガラムのイメージを生かした「トライアングルアレンジ」 コリント様式の端正な花器にシャキッと! 差し色はラベンダー色のデルフィニウム 主役はいいのですがやっぱりわき役が足りませんね~ 作り置きのモーブとレモンイエローのスイトピィを加えました はい!やっと完成です 良い夏休みをお過ごしくださいませ ![]() ![]() にほんブログ村 |
|||||||||
2025年7月31日 (Thu)
クレイアートNO.438・・・Newミニアレンジ3点
きょうは最後の木曜日クラスレッスンでした
みなさん違うお花で大忙し! 夏休みの宿題 しっかりこなしたいと意気込みが凄いのです(^^♪ 『クレイ作る楽しさが無いとストレスたまるよ~!』と嬉しいことですね~ 姉妹さん方にプレゼントされるミニアレンジ3種が完成し 喜んで貰えましたとMiwakoさんからご報告が~♪
3種のアイアン花器に薔薇3種・デルフィニウム・ビバーナム マトリカリア・あじさい・ブルースター・リボン・サポナリア・コロニラ 『ミニ作品も可愛いー!』と大絶賛で 夏休み明けも流行りそうです みなさん夏休みはゆっくりお過ごしになって充電してくださいね! ![]() ![]() にほんブログ村 |
|||||||||
2025年7月30日 (Wed)
クレイアートNO.437・・・Newミミエデン⑬+Newオーニソガラム⑤同じく火曜日クラスのSonokoさんも大量に制作中♪ すでに完成したミミエデンは自宅で待機中で オーニソガラムシルソイデスを持参されました 凄い!新記録20本です 夏休みはこのまま楽しんで 明けのアレンジがこうご期待ですね(^^♪ 実は教室で埋もれていた25年前に制作したオリジナルを見つけて『これいいですね!次作りたいです』と初めて見染めてくれた生徒さんです お陰様で生徒さん全員が手掛けることになりました♪ 一番頑張って20本! 思い入れが伝わってきます なんと初めにお手本をお見せしないといけないのに 私のアレンジが未完です(;^_^A 夏休み前に仕上げる予定が先週は風邪でダウンしていました(;^_^A ただいま大急ぎで完成目指しています ![]() ![]() にほんブログ村 |
クレイアートNO.436・・・Newミミエデン⑫+Newオーニソガラム④
昨日は火曜日クラス夏休み前の最後のレッスンでした
たくさん制作してくれて時間がかかっていますが妥協せずにコツコツと・・・ これまで仕上がったパーツを取り合えず仮のアレンジで飾っておくことにしました みなさんテーブルセンターに飾りたいと四方見アレンジなので花数が半端ないですが楽しんで制作に励まれています オーニソガラムシルソイデス6本もアレンジ待ち 薔薇と一緒の予定ですが お好みのアレンジにするのでどうなるか? こちらもとりあえず一種生けで・・・ 夏休み明けの本アレンジが楽しみですね♪ ![]() ![]() にほんブログ村 |
2025年7月12日 (Sat)
クレイアートNO.435・・・Newミミエデン⑪+Newオーニソガラム③
今年2月から全員同じ課題に取り組んでくれて
木曜クラス3人目のNobukoさんが完成しました ムスカリ&たんぽぽとミニ菖蒲を終えてから合流でしたがさすが熱心なNobukoさん!みなさんに追いつきました
仕上がったパーツを仮アレンジして確認 正面だけなら十分な花数でしたが四方見にすると ちょっと寂しい感じ・・・大きめの薔薇を作り足すことにしました 1週間後 宿題をしっかりこなして薔薇コスタリカ5本追加 豪華なアレンジが完成しました 一応四方見ですが オーニソガラム5本をファン型に前後にさし 主に前と後ろにフォーマルスポットを・・・ みなさんに気に入ってもらえてうれしいオーニソガラムシルソイデス 『可愛いミミエデンは作っている時幸せな気分でついついたくさん作りました♪』と全員が口を揃えて(^^♪ 以前作ったデルフィニウムと青い実のブルーベリーとビバーナムは葉っぱを付け小枝で追加 ご自分の制作ノートを見てまた作れるように訓練です 外はうだるような暑さですが 家の中でこの爽やかなアレンジで清々しくおすごしください~♪ ![]() ![]() にほんブログ村 |
|||||||||
2025年6月18日 (Wed)
クレイアートNO.434・・・Newミミエデン⑩+Newオーニソガラム②改良版オーニソガラムの二番目Sachikoさんの作品が完成しました 『可愛いミミエデンに魅せられて春休みの間にたくさん作れました♪』と いつも熱心なSachikoさんです ミミエデンは一種活けでドサッと❣のイメージ それに追加でオーニソガラムを高さを出したアレンジで ピンクの薔薇と今回初めてイタリアンルスカスが登場しました 『自分は上手じゃないから丁寧に…』が口癖で(^^♪ いやいやとても研究熱心でネットで検索して参考にしながらお上手に作られています みなさんのテンションを上げてくれる一番先輩の頼もしい方です 四方見アレンジでテーブルのセンターにも! 自宅では玄関の鏡の前に飾るそうですから倍のお花になりますね(^^♪ みなさんお忙しい中 クレイ制作を大いに楽しんでくださり 私も嬉しくてついついのめり込む毎日です~感謝!!! ![]() ![]() にほんブログ村 |
2025年6月10日 (Tue)
クレイアートNO.433・・・新作オーニソガラム・シルソイデス見本アップが遅くなりましたが オーニソガラムシルソイデスの見本が完成しました みなさんのお手本にしなければいけないのにお二人に遅れて(;^_^A どんなアレンジしようか試行錯誤で他のお花を作り足しています それまでは一種活けで・・・待機 先日一番に完成したMiwakoさんの作品でしたが 間違いを見つけてしまいました~(;^_^A どこかわかりますか? オーニソガラムのお花の茎塗りをする時に広げた蕾が広げたままになっていました! こちらが正しいアレンジです♪ ![]() ![]() にほんブログ村 |
2025年5月24日 (Sat)
クレイアートNO.432・・・新作ミニ菖蒲2025
季節を先取りしてクレイ制作を心がけていますが
月日の流れが速く追い抜かれることしばしば・・・ 三月からミニ菖蒲に取り掛かったNobukoさんでしたがなんやかんや予定が続き不本意にもお休みがちでしたが 5月に間に合いました! いつもは1週間飾っていただいて他の生徒さん方にお披露目しますが今回はすぐにお持ち帰り~♪ 花垂れで表情作りが超難関ですが上手くできて良かったです(^^♪ これでミニ菖蒲はみなさん完成ということで最後の作成? 毎年5月にはみなさんのお宅を飾ってくれていることでしょう さてみなさん作品が完成し 次回のお花の課題を考案中 先月乗船したクイーンエリザベス号のウエルカムフラワーが超豪華でうっとりしましたが いくつか参考材料み~っけ♪ 部分的にも写真を撮ってGoogleレンズで検索したら「イタリアンルスカス」と判明 さっそく近所のお花屋さんを探したらありました~♪ すぐに取り入れてただいま生徒さんが制作中! 生涯学習!アンテナを張り巡らせて教える方も日々精進です ![]() ![]() にほんブログ村 |
2025年5月22日 (Thu)
クレイアートNO.431・・・Newミミエデン⑨+Newオーニソガラム①改良版オーニソガラムを2月にカリキュラムに導入 私の新しい見本ができる前に 生徒さん第一号が完成しました(^^♪ このオーニソガラムのアレンジに合わせてミミエデンとコスタリカを提案させていただきました Miwakoさんがだいぶ前に購入したアンティーク調の金属製の素敵な花器 バブルの頃はこんなエレガントなインテリア用品がたくさんありましたが最近は見かけなくなり貴重ですね フラワーアレンジメントの基本「トライアンギュラー」に生け込みました 花数が多かったので四方見で裏も同じようになっています テーブルのセンターやガーデンの見える出窓に似合いそうですね 優しい色合いのお花に合わせて追加提案の秋色あじさい 熱心にコツコツと丁寧に~いつも素晴らしい出来栄えのMiwakoさんの作品です 25年前のレシピと見本があるとはいえ 新しいサンプルを参考に教えたかったのですが多忙で作れず 写真参考でレッスンしてみなさんの方が早かったです(*_*) 私はやっとオーニソガラムの完成間近ですが アレンジに入れるお花も準備しなくては!2番手にも後れをとっています(;^_^A ![]() ![]() にほんブログ村 |
2025年5月13日 (Tue)
クレイアートNO.430・・・新作オーニソガラム・シルソイデス
(25年前の初展示会写真 フイルム写真で色が悪いですが) 2000年6月の初めての展示会に向けて 半年間無我夢中でマイオリジナルのお花をたくさん制作しました ユリ・ユーチャリス・ブルースター・アガパンサス・ミモザ・ワスレナグサ・オーニソガラム・クラスぺディア・ムスカリ・タンポポ・キャンディタフト・サンキライ・千日紅・コデマリ・カサブランカ・コワニー・デンファレ・スマイラックスetc. お花を観察したり分解したりしてどんなふうにできてるんだろう?と創作するのが楽しくて寝食忘れて没頭しました あれから25年 さらに新作を発表し続けてレッスンしていますが その時のお花が最近やっとひとつずつ脚光を浴びてカリキュラム入りしています 可愛いお花を見つけては本物そっくりに丁寧に 細い茎まで粘土を巻き 虫眼鏡でしべなど細部まで研究しました 昨年暮れにSonokoさんが「これ可愛いですね!次作りたいです」と手に取ってくれたオーニソガラム・シルソイデス 25年経って変色した部分や欠けてしまった花弁もありますが(;^_^A 嬉しくてさっそく今年に入って取り組み始めています 25年前のレシピを見ながら教えていますが 私の新しい見本がなかなか着手できないうちに もう二人の生徒さんが完成されてアレンジ待ちです やっと先週から クレイの神様をお呼びして猛烈に頑張っています 我が家のデスクがまたアトリエです きょうは天才バイオリニストHIMARIさんの演奏を聴きながら~ 家事・仕事の合間の時間を紡いで 5日間でパーツを完成させました(^^♪ ![]() ![]() にほんブログ村 |
|||||||||