2014年10月29日 (Wed)
クレイアートNO.116・・・キャスケードブーケ By Sueko②前々回アップしたブーケの全体です このブーケを作るために初体験のクレイアートに入門して 8か月で見事に完成されました コツコツと丁寧な作品作りで安心して見守っていたのですが 本人はすごいプレッシャーでパーツ完成間際には自信を無くして 「本番には生花を持ってね」とお嫁さんにもおっしゃっていたそう 前撮りに間に合って完成した時は「こんなに綺麗に仕上げてくれて感謝します」と涙を流して喜んでくれました なんと本番にもこのブーケを持ってくれたそうです お嫁さんも息子さんも喜んで・・・ ご結婚おめでとうございます 末永くお幸せに♪ ![]() ![]() にほんブログ村 |
2014年10月24日 (Fri)
クレイアートNO.115・・・秋明菊とつるうめもどき~2014②大きな蔓かごに 咲いたばかり(完成)の秋明菊をざっくり活けて お庭から摘んできたように・・・ 昨年作成したツルウメモドキを右からぐるっと流して活け込ました 「和」のアレンジの持つ空間 好きです! 枝振りの迫力感がお伝えできないのが残念 楚楚とした秋明菊 今年もまた 虜になった生徒さん方多数♪ 毎年秋には一番座に飾ってあげてくださいね (カメラも忘れてしまったのでスマホでの撮影でごめんなさい) ![]() ![]() にほんブログ村 |
2014年9月29日 (Mon)
クレイアートNO.113・・・秋明菊2014①+つるうめもどき先週完成の秋明菊につるうめもどきを完成させて 一緒に活け込みました 2枝では少し寂しいですが 来年作り足して豪華にしていきましょう うちの教室では夏休み明けから お正月に向けて うめもどき・さんざし・ツルウメモドキをつくりはじめます 赤い実だけの作業は簡単ですが数が勝負! 他の課題と平行させて作りため年々増やしていくのです 熱心なKyomiさんは いくつも平行して作成していて凄いです! もうクリスマスに向けた作品に一番のり みなさんとても楽しんでくれて 私もとっても嬉しいです クレイアートを初めて18年 一緒にクレイ作成を楽しんでくれるみなさんのおかげで続けられています やればやるほど うまくいかなくて落ち込むこともあります それは目が肥えた証拠!一歩ずつ絶対に上達していますから 気が向かないときは手を休めましょう 教室でお互い褒めあい励ましあっていると 俄然やる気がでてきますね♪ みなさんに感謝!また頑張りましょう ![]() ![]() にほんブログ村 |
2014年9月24日 (Wed)
クレイアートNO.112・・・ブーケ2人分完成♪昨年暮れに体験レッスンをされ 新年会に仲間入りされたSuekoさん 今年の10月と11月のお子様お二人の結婚式のブーケを作るために入門して 8か月で完成しました?! 撮影会と本番がまだなので 一部だけのお披露目です ブーケが完成しスタンドに収まったのを見たSuekoさん 感動して涙を流して喜んでくれました 私も思わずじわっと・・・講師冥利に尽きる瞬間です 実は夏休みの宿題制作のときには 全く自信を失ってしまって お嬢さんとお嫁さんに『本番では生花のブーケにしてね!』と言ったそうなんです Suekoさんに「このブーケは前撮りに使うので9月半ばまでにお願いします」と言われ 一月早い完成に焦りましたが 半年間の作品完成度を見て安心して進めていたので 「大丈夫ですよ」と軽く請け負っていました 初めはブーケの基本固めのための小花の練習で 桜・菜の花・赤薔薇・ピンク薔薇・グリーン薔薇と8作品を作った後 6月からブーケに取り掛かりました 4人一緒にレッスンのため 『大丈夫ですよ。よくできています。」と伝えてはいましたが そんな思いをさせてしまっていたなんて反省です いままで 私の教室に通っていて 未完成の方はいませんから みなさん 安心して信頼して付いてきてくださいね(^_^)v 素晴らしいブーケ2組とヘッドドレス 後日のアップをお楽しみに ![]() ![]() にほんブログ村 |
2014年9月20日 (Sat)
クレイアートNO.111・・・秋明菊2014①今年も秋明菊の季節になりました 京都で見つけたお気に入りの花 沖縄では難しいのか鉢物も見かけません クレイアートで再現して お部屋を賑わせています 夏休み明けで3人様が制作中 今年第一号 信楽焼き(風)の渋い花器に真っ白で清楚な秋明菊が よく似合っていますね ![]() ![]() にほんブログ村 |
2014年9月14日 (Sun)
クレイアートNO.110・・・クレマチスのアレンジ②沖縄の主婦は夏休みはとにかく忙しい 旧盆・子供たちの帰省・来沖のお客様の接待 共働きが多い若者たちを応援して お孫さんを預かったり 毎年やる気満々宿題をたくさんもらって夏休みを迎えても 『やっぱり 何もできませんでした~(^_^;)』と 夏休み明けのみなさんのあいさつですが Kazumiさんは なんと大きな作品を一つ仕上げてきました お孫さんのお世話も主婦業も大忙しだったのに 頑張りましたね(拍手)
4弁のクレマチスは5人が作成中 一つ目はクレイアートNO.108の新築祝い大作 二つ目のこの作品は 赤薔薇・カーネーション3色・木いちご・リキュウソウ 大きなアンティーク風花器にゴージャスなアレンジになりました ちょうど入会して1年 丁寧で熱心な作り手 ベテランさんのような完成度の高い作品です ![]() ![]() にほんブログ村 |
|||||||||
2014年9月1日 (Mon)
クレイアートNO.109・・・色付いたサンキライと薔薇③きょうから9月 今年は秋の気配が早くに感じられます 青い空にはすじ雲が多く見られグリーンを帯びた薄青色に変わってきました 明日からサロン始動です そろそろ色づいてきたサンキライ 明日からの秋→冬→クリスマスからお正月作品と楽しみです ![]() ![]() にほんブログ村 |
2014年8月22日 (Fri)
クレイアートNO.108・・・新築祝いにクレイアレンジご家族とお孫さんのお世話でお忙しいMiwakoさん やっと 妹さんへの新築お祝の作品が完成しました 難しい樹脂粘土の大きな薔薇3種 差し色はブルーのクレマチス 大きさも数もゴージャスなアレンジメントで きっと新しいお家の玄関を豪華に彩ることでしょう
微妙な色合わせの薔薇 細葉ユーカリのシルバー・秋色あじさいの渋さ アンティーク風な花器にマッチして 生徒さんに負けてばかり・・・ 大きな作品の完成が待たれる私ですが なかなか制作時間がとれません ただいまサロンの年に一度の大掃除中! すべての展示作品や家具など 全部移動して大掃除しています 綺麗になったサロンで みなさんまたお会いしましょう(^O^)/ ![]() ![]() にほんブログ村 |
|||||||||
2014年8月19日 (Tue)
クレイアートNO.90・・・赤&ピンク薔薇と宿根スイトピー今年の秋にお子様方二組の結婚式が決まり ブーケを作りたいと1月にスタートしたばかりのSuekoさん まずは練習のために薔薇大きいのと中くらいのスプレーバラを・・・ 真っ白の宿根スイトピーに合わせたのは 優しいピンクのスプレー薔薇と真っ赤な大きなバラ みなさん赤い薔薇大人気です いつもどなたかが作っています この作品をご覧になってまた次の方 作り始めました 「あげるのおしくなっちゃった~!」との声が聞こえています(笑)
ほら この角度から見ると 立派なブーケですよ♪ どんなブーケになるんでしょうね? 楽しみです ![]() ![]() にほんブログ村 |
|||||||||