2010年6月13日 (Sun)

東京ぶらり旅~その1


5月の最終日 所用で上京することになりました
前後の日が空いたので 何かいいイベントはないかな~?と・・・

わぁラッキー!
国立新美術館で「オルセー美術展」がちょうど開催されたばかり♪
以前から国立新美術館にも行ってみたかったのでちょうど良かった!



オルセー美術館展2010「ポスト印象派」
国立新美術館 にて5月26日~8月16日まで開催

パリ・オルセー美術館の「印象派ギャラリー」の改修にともない実現するもので これほどの作品がまとまってパリを離れることは2度とないと言われる歴史的展覧会だそうです
モネ、セザンヌ、ゴッホ、ゴーギャン、ルソーをはじめとする傑作絵画を一挙に115点という空前の規模で展覧されるとのこと

20年前にパリ・オルセー美術館を鑑賞したとき大感動した巨大絵画こそありませんでしたが 本物の巨匠の絵は一見の価値ありです

平日なのに行列ができるほどの場内でした
さすが東京 みなさんおめかしして文化鑑賞の心構えが違います
 
有楽町で乗り換えの途中 いいお店を発見!
その名もVICTORIAN PUB「THE ROSE&CROWN」 
ちょうどランチタイム~外観で気に入り中へ
わぁ~ほんとにラッキー!超私好み♪」




まるでロンドンのパブに来たようです
沖縄のランチタイムはどこに行ってもおばさんたちのユンタクの場ですが
ここは端正ないでたちの紳士やサラリーマン 上品な着物姿のグループあり・・・


チェックインにはまだ時間があるので どこに行こうかな~と・・・
そうだ!毎年初詣で日本一の明治神宮 
原宿・表参道には上京の折にはいつも行ってますが
すぐそばなのに訪問したことがないことを思い出しました

広大でうっそうとした森~まさに都会のオアシスですね
散策するにはもってこいの場所です

今日まで来なかったのが悔やまれます
やっぱり旅はいいですね~

続く
2010-06-13 14:03 in 旅行 #

2010年5月24日 (Mon)

2010年 新年のごあいさつ



あけましておめでとうございます
晴れやかな富士山!
お琴の調べが聞こえてくるようではありませんか?

大変遅くなりましたが 
昨年を振り返り 2010年の抱負を考えてみようと思います

昨年は長女の結婚・長男の独立と家族にとって飛躍の年でした
結婚式参列上京で親族揃って箱根の旅ができたのも嬉しい夢達成でした
7月には高尾山登山・奥多摩散策の夢も叶いました
12月にはサロン展開催・・・たくさんの方に来ていただきクレイアートを広めることができました

今年は 孫の誕生・息子の結婚が待ち遠しいですね
2月には東北の旅を予定・・・楽しい旅をいくつか実現したい
クレイアート(パンフラワー)を始めてから15年
アートサロンビクトリアンをオープンしてから10年の節目
美術サロンで展示会をするのが最大の夢です

なんといっても家族の健康と幸せが一番優先なので
ぼちぼち 今年も頑張ってまいります

すっかりお留守になったこちらのブログですが
今年もどうぞよろしくお願い致しますm(__)m
        ☆
この写真 横浜の娘のベランダからの撮影です
こんなに近くに見えたのに 数回泊めてもらったのに見てなかった!?
なんと 本人たちも暮れに社宅に引っ越す直前に気づいたんですって~!

にほんブログ村 花ブログ パンフラワーへ
にほんブログ村 ←ぽちっとクリックお願いします
2010-05-24 11:32 in あいさつ #

『Studio 美和』テーブルコーディネートセミナーLesson.6


風薫る五月
沖縄では入梅前のうりずんの季節がそうでしょうか

今回のセミナーは『うりずんの風にさそわれて』

あちらこちらでサンニン(月桃)の花が咲き始めています
お庭からつんで食卓装花に・・・
 
特注の沖縄ビーグ(イグサ)の八角形ランチョンマットに
素朴なやちむん(陶器)・ガラス器のコレクションをとり合わせて


月に何度か食べたくなる「沖縄そば」をいただくシーンです
薬膳にもなる沖縄野菜をふんだんに4種のサラダを・・・

ゴーヤー・ハンダマ・水菜・キャベツ
ちょっと気取って器に盛ると いつもの食卓も豪華
家族にもたまにはおもてなしの心で♪


若夏といわれるこの季節を爽やかに
『涼やかにほがらかに 初夏のおもてなし』のテーブル

テーブルコーディネートを気にかけると
季節の花や食物 器や道具 クロスや懐紙など
身の回りに目を配り 季節に敏感になります

おのずと美術館や博物館へも足が向きますね
今回はランチョンマットの「十二ヶ月花鳥図」の絵柄からイメージを膨らませて・・・

麻のクロスに 竹の器にセンター装花「てっせん」が涼しげ 
壁の竹垣にもてっせんをはわせて・・・


玄関迎え花は芍薬
サンニンが梅雨時の窓辺を爽やかに彩っています

美和先生のテーブルコーディネートはセット物の豪華な食器ではなく
コレクションの中から あれこれ組み合わせて自分流にアレンジしたり 
オリジナルなものを作って楽しまれたり
ふだんの暮らしの中で 季節を感じながら
お住まい全体をコーディネートされています

1年を通して6回のハウスセミナーで学んだことは
お客様にも家族にも 心地よい空間を提供して喜んでもらえるコーディネートを心がけるということです

身近なできるところから 頑張ってみましょう 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ サロネーゼへ
にほんブログ村

2010-05-24 10:00 in カルチャー #

2010年4月17日 (Sat)

東北の旅日記・・・その4


私の旅は4歳の石垣が始まりです
人見知りしなかった私を大叔母が一人だけ一緒に連れて行ってくれたのです
どうして私が同行したのか今となっては解りませんが 青い海と石垣の親戚のことを今でも覚えていてびっくりされます

その次は父のお供で6歳の春 大阪・尼崎~東京へ
鎌倉の大仏さんの前で記念撮影したこと 尼崎の田んぼでタニシを採るのが楽しみで食べてはヨモギのジュースを飲まされたこと
東京の親戚のうちで初めて洋式トイレに出会ったことなど・・・

その次は中3の大阪万博・家族修学一ヶ月の旅
鹿児島から日光まで往復と続きます

父の「広い世界で見聞を広げなさい」のおかげです

そんなわけで 沖縄から飛び出して神戸に住んだ学生の3年間は日本全国をまわる基点になりました

3日以上休みがあると 帰省する冬休み以外は旅にでました
今のようにネットも携帯もない時代
時刻表と地図とガイドブックを丹念に調べ上げほとんどが一人旅でした

全国行った場所をどんどん赤マジックでなぞって地図は卒業旅行の北海道ですべて埋まりました(あっ 四国へは卒業後母を連れて秋の紅葉親孝行旅でした)

それから毎回地図にこうして書き入れるのが習慣です

次は世界地図に飛び出しましょう!


娘の修学旅行の北海道と私たちの東北のおみやげの数々
旅は軽装が楽しい旅の基本ですから お土産は初宿泊先から宅配で!
半分ほど余裕のある大きなかばんを持参して帰りはこの中へ

今はどこでも買える時代になりましたが ご当地限定や地元から買ってきたことでお土産話と共にお茶菓子に~

ずんだじゃがりこ・さくらんぼハイチュウ・じゃがぽっくるが印象に残る美味しさでしたよ!

にほんブログ村 旅行ブログ 家族旅行へ
にほんブログ村
2010-04-17 16:22 in 旅行 #

2010年4月8日 (Thu)

『Studio美和 テーブルコーディネートセミナー Lesson.5


沖縄の春の風物詩 シーミーの季節がやってきました
5回目になる3月のテーブルハウスセミナーは
そろそろシーミーの季節ということで『私流清明祭の楽しみ方』でした

伝統の形式にとらわれず 各家庭のご馳走を持ってピクニック気分で楽しみましょう

ポータブルテーブルを広げ クロスをかけ 近くの草花を飾れば素敵なテーブルに早変わり


アジアの防虫網つきカゴは 色も鮮やかでアウトドアに重宝します
さめても美味しいお料理をチョイス

手前から「タイ風サラダ」「しょうがご飯」「豚ロース紅茶煮」
日本一早い新茶で美味しくいただきました


お花や新緑が美しい季節
家族や友人の門出を祝福する喜びのテーブルです

淡いピンクの桜と桃色の愛らしい乙女椿が春らしさをかもし出します
本日のデザートは雛あられ入りの「ターンム入りココナッツタピオカぜんざい」

今回のお料理もとても美味しく 是非家族やお客様に作って差し上げたいなぁと思いました


今月の玄関装花 廊下掛け軸 リビング装花
洗練された設えです

毎回テーブルセッティングの他にお料理・フラワーアレンジなどを習得できる実りあるハウスセミナーですが 先生とスタッフのみなさんが私たち受講生を厚くおもてなししてくださる優しい心を実感し おもてなしの心を学ばせていただいています

5月は最終回ですが さてどんなセッティングになるのでしょう?
楽しみです♪



にほんブログ村 花ブログ パンフラワーへ
にほんブログ村
2010-04-08 21:17 in アート #

2010年3月29日 (Mon)

受験生の保護者として



「子供の現役合格のために 保護者として何ができるか」

代々木ゼミナールより講師をお招きして講演会がありました。
なんと センター試験まであとちょうど300日!
親子で受験期を上手く乗り越えるための大切なお話でした。
以下↓手短にまとめてみました。


あくまでも主体は受験生で保護者はサポーターなので 初めての大きな選択を親が決めず(成長の機会を損ねる)上手く励まし心身のコンディションを保つのが親の役目。親子の信頼関係を高め認め合う大切な期間。

・心構え
① 受験生を特別扱いせず家族で規則正しい生活を保つ(朝起きが辛いほどの夜更かしをさせない)夜遅く頑張っている最中に「もう寝たら?」の声掛けはダメ!
② 夕飯は消化がよくバランスのいいものを(重いと眠くなる・15分ほどの分散睡眠を上手く利用・1時間以上寝ると覚醒するのに時間がかかるのでダメ!)
③ 本格的に勉強を始めてから結果がでるのは数ヶ月かかるので 「志望校を下げる」判断は待つ
④ 過剰に入れ込む親はプレッシャーだが 最小限の受験知識は必要。
子供から相談を受けて質問するようでは受験生に負担がかかる
⑤ 子供の最大の相談相手は親なのでコミュニケーションを密に
⑥ 日常の会話から子供の興味や関心が生まれ それが目標に変わり勉強へのモチベーションになる。
⑦ 頑張っている子に「頑張れ」は逆効果!「頑張ってるね」と
  逆に頑張ってない子には「調子が悪いの?」「どうしたの?」と声をかける。


・実践
① 暗記課題は15分くらい集中して毎日(長時間脳が続かないので)
② ノルマは毎日ではなく週単位で(調整余力をのこす)
③ 模試の結果に一喜一憂せず 間違いは修正のチャンスと考え 秋頃まで合否可能性に振り回されない
④ 毎日何をやったか 学習記録メモに残す(カレンダー・手帳など)
  自分で「頑張ったな」「もっと頑張らないと」振り返る。
⑤ 当校の授業ペースですすめる(学校と塾や自分のペース別個にしない)
  受験に要らない科目でも内職しない(高校までは認知の網※形成にすべて必要)
⑥ ネットなどの情報を鵜呑みにしない。二面的・多角的に自分に照らし合わせて。
⑦ 秋から3月までは能力アップの時期。推薦などで決定しても助走を中断しない(人生のなかで最も延びる時期だし 入学スタート時につまずく)


受験は子供の将来の夢を形にする第一歩
上手に支えるなかで日々の成長を見守ることができるといいですね
水をかけ過ぎず踏みつけにしない・・・いつも難題です

親子共々頑張って来年の今頃はみなさんと笑顔で会えることを祈ります


※認知の網・・・人間は知っていることしか認知しない。既知のものとその周辺しか理解できないので 高校までの授業は必需。有益な情報に接しても認知の網に掛らなければ損するから。
2011年度入試年間スケジュール
クリックして参考に・・・私はコピーして目の前に張ってあります
2010-03-29 20:33 in その他 #

2010年3月26日 (Fri)

東北の旅日記・・・その2(2月17日)


東北は神戸の学生時代に紅葉の周遊をしたところです

猪苗代湖・磐梯高原・山寺・鳴子温泉・蔵王温泉・奥入瀬・十和田湖・三陸海岸・松島・・・
30年以上たった今でも鮮やかな美しい紅葉が脳裏に焼きついています

蔵王温泉はイオウ含有で乳白色のつんとした臭い 大切なシルバーのリングが脱衣場に置いたにも関わらず黒く変色してしまったことを思い出しました

学生時代の貧乏旅行では小さな旅館でしたが 今回は超豪華な旅です
ネットでいろいろ調べられるのも時代の違いですね

完全防寒とはいえ零下の中では南国育ちにはつらい
蔵王スキー場のモンスターとの感激の対面の後は温泉へ

今日の宿泊はお料理で定評のある「蔵王温泉 岩清水料理の宿 季の里
大きな吹き抜けロビーが和のホテルの雰囲気をかもし出しています
赤い蛇の目の下のお釜には暖かいおしること日本茶が準備され
冷えた身体が一気に暖まりました♪


綺麗な器に盛られた「雪見会席膳」
「東北に美味しい物を食べに行こう!」が目的で魚介類がお腹いっぱい食べられると期待していましたが・・・今回の旅は内陸部でこのような懐石となりました
でも充分美味しくお腹いっぱい~満足です!
(牡蠣食べ放題は次回に持ち越し・・・気仙沼あたりに行かなければ!)


昨日今日と日本列島は異常低温警報発令とかで まさに寒波の中にいます
朝起きると太陽は見えないものの空気が澄んで遠くまで綺麗に見えます
「ここ数日だけ晴れていい景色が見えてラッキーでしたね!」と言われました
そうなんだ~!視界が数メートルもざらじゃないんだそう
外湯の朝風呂行きには毛布のようなマントと長靴がちゃんと用意されていました
わぁつららが下がっていますよ!


小さな桜が飾られていて不思議に思っていたら 山形特産の真冬に咲く「啓翁けいおう桜」だそうです
全国の花屋さんで2~3月に出回るそうです

東北の旅はまだ2日ですが 身も心も喜びで満たされています(2人宿泊35300円)

にほんブログ村 旅行ブログ 家族旅行へ
にほんブログ村
2010-03-26 23:19 in 旅行 #

2010年3月21日 (Sun)

東北の旅日記・・・その1(2月16日)


四季のない沖縄からすれば 本土は憧れの土地
ひとことで言えば 「春の桜」「夏の山」「秋は紅葉」「冬は雪」

小さい頃から「見聞を広げなさい」と日本中を旅することを推奨してくれた父のおかげで日本中をくまなくまわり周到してないのは あと数県になりました

今回は真冬に旅するチャンスに恵まれたので迷わず雪国を選びました
私のもうひとつのブログVictorian's Happy ti-daで詳しく旅行記をアップしていますが こちらでは違った角度からの旅日記を書くことにします

冬のお祭りといえば 札幌の雪祭りが有名ですが 東北で何かないかしら?と探し当てたのが 秋田県「横手のかまくらまつり」
400年以上の歴史ある詩情豊かな民族行事ということで行ってみることにしました

東北新幹線では楽しみにしていた駅弁「前沢牛弁当」1300円(わっ以外に高い!)
牛脂が冷たくてレンジでチンして食べたら美味しかったのに~駅弁だからしょうがないですね

B1グランプリチャンピョンの横手焼きそばは期待してなかった(どうせ焼きそばでしょと)のに美味しかったです♪
そばが違うのかな~?ホテルのディナーがなければいっぱい食べたかった!

かまくらの中からは地元の子供たちが「よってたんせ」「あがってたんせ」と声をかけてくれ 七輪でお餅を焼いたり暖かい甘酒をふるまったりと気持ちよく接待していました

子供たちの笑顔とごちそうで身も心もほんわか温まりました
かまくらは直径3.5mいまではプロの職人さんが作るそうです

印象に残ったタクシードライバーのお話では 韓国のドラマ撮影があってから韓国からの観光客が多く言葉が通じないで困っているということでした


宿泊はかまくらまつり近辺(駅周辺)に探しましたが1週間前では満室で ちょっと離れた
ホテルウェルネス 横手路」に予約
タクシーで2000円近くかかりましたが 静かな綺麗な場所でその分宿泊料が驚くほど安かったので ラッキー!でした

「こんなに安くていいんですか?」・・・2人で11100円(温泉料も含み)
お食事も申し分なく美味しかったし オススメです♪


お部屋からの景色 朝6時4分

夜中に雪が降ったようであたり一面雪景色です
到着時は夜でよく見えなかったのですが まわりはふるさと村になっていて風光明媚なところでした

初雪体験で誰もいないホテルの玄関外で二人で大はしゃぎ
楽しい旅が始まりました

にほんブログ村 旅行ブログ 家族旅行へ
にほんブログ村
2010-03-21 22:32 in 旅行 #

東北の旅日記・・・その3(2月18日)


学生の頃の旅行は貧乏旅行でしたから 宿泊はほとんど国民宿舎かユースホステルでした。夜行バス・鈍行列車を利用して宿泊代を浮かせたり~

この年になるとちょっとは贅沢に温泉旅行もしたいと計画し きょうの温泉の宿泊は「鬼怒川プラザホテル」お料理もお部屋も最高でした。(2人で38940円)

「さびれた田舎の温泉町を選んだのね~」と娘に言われたのですが・・・
なんと鬼怒川にとっても楽しいテーマパークがあったのです!


2年前のイタリア旅行で1番感動したバチカンのサンピエトロ寺院にいる二人。
マフラーぐるぐるで着膨れしています!

ここは栃木県鬼怒川温泉の「東武ワールドスクウェア」
平成5年に5年の歳月をかけて完成したテーマパークで 世界の有名建築物を25分の1の縮尺で精巧に再現し現在102点の建築物が展示されています。ほとんどを撮影しましたがアップできないのが残念です。


イタリアでは入れなかったコロッセオ内部もご覧のとおり
園内には14万人の人形が住んでいてとてもリアルです
東武ワールドスクエアの人形たちをお楽しみください


建築物は本物を精巧に再現されあまりの素晴らしさに目を見張ります
1時間しか見れなかったのでとても残念でした!
次回は双眼鏡持参で音声ガイドを聞きながらゆっくり楽しみたいものです

「かまくらまつり・蔵王・鬼怒川温泉」3日間の旅は予想をはるかに上回る感動と幸福感を味わえた素晴らしいものでした。

大雪で予定が狂うこともなく 全日程をつつがなく元気に終了
感謝!
2010-03-21 22:27 in 旅行 #

2010年1月25日 (Mon)

『Studio 美和』テーブルコーディネートセミナー2010 Lesson.4


毎回お楽しみの「テーブルコーディネートセミナー」もきょうで4回目になりました

1&2月といえば お正月とバレンタインデーです

玄関の歓迎花は お正月装花の「はぼたん」が枯れずに咲いていたのを主役に素敵なアレンジメントに変身です(こんなところにも上手にエコ♪)
和花と思われがちですが モダンな色合いのラナンキュラスやアルストロメリア 実つきのユーカリとよくマッチしていますね


早春のテーブルは 朱が鮮やかな漆の受け皿にのった竹の花器に椿が生けられ 窓辺には大振りの椿と大輪の薔薇が豪華にお客様をもてなしています

椿のマットと青竹のお箸がうまくコーディネート

それにしても 毎回ハウスセミナーが行われているこちらは先生のご自宅ということを忘れさせる見事なまでに生活感のない空間です!

中央の白いドアの向こうがキッチン!
その右の棚の中にはテレビが隠されているんですって!?
3mあろうかと思われる大理石のテーブルのこの場所が 日常を過ごされているダイニング&リビングだなんて・・・驚きですね♪


このハイセンスなお宅で育った先生のお嬢さんは このセミナーでお料理&スイーツを担当されています(パティシエだそうです♪)
毎回楽しみなお膳 今回は「黒豆お抹茶おこわ」「豆乳スープ」「紅白漬け」
愛でて温まる「おもてなしの心」が充分伝わるメニューでした


おもてなしの心得 その一「笑顔で幸せな気分を・・・」
         その2「豪華なものでなくても素敵な空間で目を楽しませる」
         その3「手間隙かけた手料理でもてなす」

「この頃お多福さんに似てきて困るわ」とおっしゃる美和先生の笑顔は本当に優しさがあふれて素敵です

今年も笑顔で幸せを満たしましょう・・・と♪
(母の作った木目込み「大黒さん」にも美和先生似ていらっしゃいます・・・笑)


今回のセミナーの「バレンタインのテーブル」は
Victorian's Happy ti-daにアップしていますのでどうぞご覧くださいませm(__)m


にほんブログ村 花ブログ パンフラワーへ
にほんブログ村
2010-01-25 15:34 in カルチャー #

Page 56/79: « 52 53 54 55 56 57 58 59 60 »