2015年1月14日 (Wed)
2015年 今年の抱負
毎年生徒さんからいただくカレンダー 「あなたがいてくれてよかった!」 生徒さん一人一人にそう思い 感謝する楽しい毎日 私もそう思ってもらえるように 家族・友人・クレイ関係者他の皆様に 今年も笑顔で(*⌒▽⌒*)b ★ 今年は私がクレイアート(パンフラワー)を始めて20年 基礎をアカデミーで3年間習得した後 独立してオリジナルカリキュラム創作し 5年目に市民ギャラリーにて初展示会 すぐにアートサロンを立ち上げて2001年からクレイアート教室をスタート 2005年現在のサロン(約28坪)でクレイアートを中心に各種アートを常設展示 市民ギャラリー2000年・パレット久茂地逓信博物館(現在県立博物館)2003年・銀行本店2005年・プラザハウス2007年・リウボウ美術サロン2012年・ギャラリー華2013年とたくさんの方の協力で展示会を開催することができました 今年は20周年ということで 教室のみなさんと結集して展示会ができればと考えています 「よんなーよんなーどうにかなるさ」ののんびり屋なので ここで公言して自分自身に喝を入れて頑張る決意! お楽しみ~(^_^)/ ![]() ![]() にほんブログ村 |
|||||||||
2015年1月13日 (Tue)
クレイアートNO.140・・・お正月アレンジ新作きょうから今年のクレイレッスン始まりました 私が元旦早々から風邪をひいてしまったため一週間遅れてのスタート 8日にはカフェギャラリー華さんで和やかに新年会を開催 レッスン日が違い顔を合わせることのない方々とも合流して 10人(欠席3人)賑やかな懇談会になりました 教室のみなさん こちらにお越しのみなさま 本年もどうぞよろしくお願い致します
早速 お正月アレンジ2作品完成しました 明日からトールペイント教室スタートのKyomiさん どうにか間に合って良かったです 昨年習った桜を基にご自分でお造りになった白梅も! ほんとに器用でなんでも少し習っただけで創作力素晴らしいです
こちらは手作りの羽子板にクレイをアレンジ 金糸の混じった紐を巻いて みなさんのアイデアに少し手助けしているだけ 私もたくさんお勉強させていただいています 今年も楽しみです♪ ![]() ![]() にほんブログ村 |
||||||||||||||||||
2015年1月3日 (Sat)
クレイアートNO.139・・・サロン玄関装花2015新作2015年あけましておめでとうございます このブログにご訪問してくださったみなさまに感謝するとともに 本年もご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます クレイアート・パンフラワー・粘土の花・・・呼び方はいろいろですが 粘土に携わる多くの方々の楽しみの場になれるよう今年も頑張りたいと思います どうぞ本年もよろしくお願い致します 生徒さんも初めての方もお気軽にコメントいただけると嬉しいです 粘土仲間の交流の場になるとブームも再来するかも?! 今年は新作のお正月装花でごあいさつ できたばかりのグロリオーサと猫柳と大王松を添えて 予定していたお花が手掛けられず少し寂しいですが 生徒さんに教えていただいた扇ピックに助けられまぁまぁの出来?! 金の扇には鶴 紫の扇には亀の水引飾りで豪華に 数年前から作りたかったグロリオーサですが昨年からお花業界でブームのようでテレビお正月番組の装花でよく使われています(^_^)v ![]() ![]() にほんブログ村 |
2014年12月31日 (Wed)
クレイアートNO.138・・・グロリオーサ2014今年もあと数十分?! 今年は早々から特に熱心な新人さんたちが相当頑張ってくれたので のんびりマイペースの我が教室も熱気あふれるサロンになり たくさんの作品がうまれました 充実した2014年になり感謝です おかげでベテラン組も刺激され創作意欲向上 新しい花題を催促され モクレンとグロリオーサが完成しました 6月から創作し始めたグロリオーサを年末やっと仕上げました 気が付いたら 今年はこの作品のみ?! 蕾にこだわって6月・9月・11月と3回購入しては作りを繰り返し やっとの完成です 来年はクレイを始めて20年 生徒さん方に負けぬよう 初心に戻って創作頑張りたいと思います 今年一年ご訪問ありがとうございました 来年もよろしくお願い致します さようなら2014年 ありがとう2014年 ![]() ![]() にほんブログ村 |
2014年12月30日 (Tue)
クレイアートNO.137・・・カサブランカブーケ(ラウンド)
年に数回はるばる千葉県よりレッスンにお越しのKazuyoさん 11月にカサブランカのラウンドブーケを2個完成させました 素適な写真撮影もしたのに なんということでしょう! カメラからもPCからも消えてしまいどうしてもデータが戻らず 大失態の私でした(^_^;) と言うわけで kazuyoさんから写真が届きました お忙しいのに申し訳なく 歳越す前にと送信してくれて感謝です カサブランカ3輪と蕾 間に真っ白の大きなデンファレを レースのリボンでウエディング用ラウンドブーケにしましたが 新居にすぐに飾れるように花器に入れてプレゼント
今年数回のレッスンでの完成すごいですよね! 何度もお花を買われて研究し 仕事が済んでから深夜まで頑張られたそうで ご主人さんにも怒られるほど・・・ 健康第一ですから ご無理のないようにお願いしますね お次はどんなアレンジ作成でしょうか? 楽しみですね それにしても 2個揃ってのいい写真が撮れたのに残念です 来年はあわてん坊を治さなくては・・・ ![]() ![]() にほんブログ村 |
||||||||||||||||||
2014年12月29日 (Mon)
クレイアートNO.136・・・お正月装花「トルコギキョウ」いつも大作のMiwakoさん 数か月かけてトルコギキョウ一種の大作を完成させました 蕾も合わせると100輪? 何度も生花を買ってきて 色や形にこだわり素晴らしい作品になりました! 2015年のお正月はこの花を飾るそうです 華やかでいいお正月を迎えられそうですね♪ 飽きずによくここまで完成させたと感心しきり 今年は生徒さんに感化されながらも 何かと多忙で自分の作品はおろそかに・・・ 反省です 来年は頑張らなくては !(^_^)! ![]() ![]() にほんブログ村 |
2014年12月25日 (Thu)
クレイアートNO.135・・・お正月アレンジ第8~12号
お忙しくてお休み中のToshikoさんですが お正月に合わせて2レッスンでしあげました さんざしと紅白の椿。。。ご自宅用に(手持ちの竹の器へ)
こちらはご友人へのプレゼント ミニアレンジですが ちょこっと飾ってお正月を華やかに
Yorikoさんも同じくミニアレンジ3作品完成しました 最終レッスンで完成してほっとしています 毎年ジタバタぎりぎり仕上げになるので 来年は余裕を持って取り組みましょうね ![]() ![]() にほんブログ村 |
|||||||||||||||||||||||||||
2014年12月24日 (Wed)
クレイアートNO.134・・・お正月アレンジ第7号昨年作成したウメモドキとツルウメモドキを新調した大きな信楽焼きに豪華に生け込みました。1mを超す大きな枝振りダイナミックさが伝わるでしょうか? 頑張り屋のSachikoさんはカサブランカも制作張り切っていましたが 大きなカサブランカの一種活けにしたいそうでお披露目は来年に持越し 今年は1年でたくさんの作品が完成したSachikoさん こんなに打ち込んでくださってありがとうございました ![]() ![]() にほんブログ村 |
憧れの横浜滞在記~その1人生何があるかわかりませんね~ 平成元年に家族で横浜博に行ったとき 娘が横浜に嫁ぐなんて思いもしませんでした 私の憧れの神戸・横浜・函館・・・港町で坂の上に洋館がある素敵な街並みとセレブな通りに魅かれます 神戸には学生時代を過ごしその後行く機会は何度も♪ 今年はなんと横浜に1か月滞在するチャンスに恵まれました! 次は函館にも何か縁があるかもしれませんね?! 長女のお産は沖縄の実家に帰ってくるものと楽しみにしていましたが 期待に反して帰らないことになり 18歳から親元を離れ一人頑張った娘のためにおさんどんでお世話に行くお許しを得られえられたのです その楽しい滞在の様子はもうひとつのブログVictorian's Happy ti-daでアップしましたが 載せられなかった写真をいくつか紹介します
本土を訪れて一番の楽しみはお花と言っていいほど綺麗です 特に花屋さんはセンスがあってお花が元気で楽しみです 横浜入りは11月21日 クリスマスシーズンで一段と素敵にディスプレイされていましたよ 横浜駅構内にあるお花屋さん 今年は赤と白が流行りのようで 赤く染められた松ぽっくりのリースが目を引きます
小物も欲しくなるものばかり・・・断捨離中の私は見るだけ~ 街中にもお花屋さんとケーキorパン屋さんが多いですね~
何度も行った横浜ベイクォーターとスカイビル 手芸屋さん・雑貨屋さん・レストランetc・・・一人でも一日中遊べそうです でも3時半には陽が傾いてくるので いそいそと帰りました
予定日の1週間前に行ったので 横浜でショッピングを楽しんだりお食事をしたり 元町ぶらりもできました(*^。^*) 親孝行・ばあちゃん孝行の孫ちゃんです ![]() にほんブログ村 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
憧れの横浜滞在記~その2四季の変化の乏しい沖縄に住んでいると 本土の桜・紅葉・イルミネーションの季節は特に羨ましくなります。 神戸に住んだ学生時代 3日以上休みがあるとすぐに旅行にでかけたものです。尼崎・大阪は毎月 京都も何度も行きました。信州・東北・北陸・山陰・山陽・九州・北海道・・おかげで全国8割は制覇? 社会人になってからも四国へ 旅行好きなパートナーと結婚してからも海外・国内・県内とたくさんでかけました。 桜・紅葉・イルミネーションの季節の長期滞在が夢になりましたが 今年4月には思いもよらぬ桜三昧の京都暮らしが実現し 今度は11~12月の横浜滞在と一気に夢が実現しました。 10数年前から見たかった神宮外苑のいちょう紅葉に行きました! 神宮外苑いちょう並木 大好きな原宿・表参道のイルミネーションにも行けました! 表参道 イルミネーション2011 新宿御苑の紅葉も見れました! 新宿御苑
何度も行った横浜ベイクォーター 横浜ベイクォーター 上京したパートナーと 高校時代からの親友と 素敵な場所で素敵な時間 ![]() にほんブログ村 |
|||||||||