2023年2月2日 (Thu)

クレイアートNO.369・・・新作プレゼントアレンジ


作りためたお花でプレゼントのアレンジを二つ♪
いつもプレゼントのために制作されるMiyukiさん!

若い子のためにキュートなお花を集めました
ピンクの薔薇3色・サポナリア・グリーンベル・ビバーナム・あじさい

可愛くできすぎて~『あげるの惜しくなっちゃう!』って(^^♪


フイルムでキャンディラッピング
クレイフラワーはお掃除もできるので 
是非ラッピングは取り外して飾ってくださいね

2人の笑顔が浮かびます(^^♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ クレイフラワーへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーアレンジ教室・販売へ
にほんブログ村


2023-02-02 11:11 in アート #

2023年1月31日 (Tue)

クレイフラワーのお手入れ方法


1998年に制作した卒業認定作品を
2000年の初めての展示会でリメイクしたセンターピースです

現在は自宅リビングのピアノの上に・・・
模様替えもあまりしないのでもう何年飾っているんでしょう?
埃がかぶってきたのでお掃除しました


テラスに出て掃除機のノズルを左手に持ち
右手で水彩画用の柔らかい大筆で払いながら埃を吸い取ります

その後 水で筆を洗い水分を布巾に落とし こすって汚れを落とす・・・を何度も隅々まで繰り返します


樹脂粘土は水に強いので抜けるお花は 洗面ボールで水に付けゴシゴシ洗うこともできますが すぐに水分を飛ばし乾燥させます

水に弱い粘土の場合は筆で丁寧に汚れをこすって落とします

全部抜いて一本ずつお掃除し彩色してアレンジし直すと新品になりますが時間がかかりますね!
3度の変身をしたこの作品ですが またリニューアルしてみましょうかね?


とりあえず綺麗になったので元の場所へ・・・
自宅のテラスから見える景色を大先生に描いていただいた油絵と
好きなこの構図 もうしばらくはこのままで♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ クレイフラワーへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーアレンジ教室・販売へ
にほんブログ村
2023-01-31 22:47 in アート #

2023年1月15日 (Sun)

クレイアートNO.368・・・新作お正月装花2023③


今年はゆっくりと1月12日レッスン初めでした
みなさんをお迎えする玄関のお正月装花も間に合いました

クレイの糸菊・胡蝶蘭・シンビジウム・梅にフェイクの松2種
生け花には珍しいシンメトリーの二等辺三角形 
モダンな立花(りっか)風に

一年かかっての完成(;^_^A 糸菊一本は一昨年にサンプルで仕上げたものですが色もあせず形も崩れず見分けがつかないですよね♪


糸菊は若芽色(薄黄緑)ですが写真では薄く映っています
胡蝶蘭はもう少し小さいほうが良かったですが2016年に作ったものを利用


シンビジウムは9日クレイ初めで完成しました
いろんな色形があるので もっと研究を深めたいと思います


今年は卯年

12年前にサロンにて出張教室をして頂いた村福先生のファインドールのうさぎ干支飾り~大事にしまって忘れるところでした

歳神様をお迎えし 福を招き一年間家を守ってくださるそうです
うさぎさんよろしくね♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ クレイフラワーへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ パンフラワーへ

にほんブログ村
2023-01-15 17:55 in アート #

2023年1月9日 (Mon)

クレイアート教室~23年目になりました

2001年4月にスタートしたアートサロンのクレイアート教室
今年 23年目になりました!

毎年新年に振り返って思うことは
通ってくださるみなさま 歴代の生徒の方々のお陰でここまでこれたことに感謝の言葉しかありません

思いもよらぬコロナ禍でお休みも多くなりましたが こんな時だからこそステイホームで楽しめるクレイアートの存在が大変喜ばれていることにも大いに感謝です

昨年はみなさん揃って多くの課題に取り組んでいただきました
まだアレンジ待ちのお花や写真が撮れていない作品も多いので
今年は急がずひとつずつ完成させていきましょう












にほんブログ村 ハンドメイドブログ クレイフラワーへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ パンフラワーへ

にほんブログ村
2023-01-09 23:04 in アート #

2022年12月23日 (Fri)

クレイアートNO.367・・・新作お正月装花2022②


今年最後のレッスンでお正月装花完成しました
昨年に続いて2作目の糸菊の豪華な装花 Miwakoさんの作品です

新しい家族の誕生した息子さん宅の新年の床の間を華やかに♪
お嫁さんへの思いとMiwakoさんの優しさが感じられ心があったかくなります

糸菊・千両・白梅・オンシジウムほかフェイク松


モーブのグラデーションの糸菊は気品があってワンランクアップの雰囲気です

ネット検索で作りたいお花やアレンジメントを見つけ
みなさんへ参考作品としてLINEアルバムにのせますが
実際は自分が作りたい!と選んだものばかり

みなさんが私の代わりに取り組んで作ってくださるので
私も大変嬉しくなります!

生徒の皆様 今年も一年ご一緒に愉しんでいただきありがとございました

にほんブログ村 ハンドメイドブログ クレイフラワーへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ パンフラワーへ

にほんブログ村
2022-12-23 11:07 in アート #

2022年12月21日 (Wed)

クレイアートNO.366・・・新作リューカデンドロン

火曜日クラス今年最後のレッスン
糸菊とリューカデンドロンも完成で一安心
お二人はお正月装花はご自宅でアレンジということで写真が楽しみです

リューカデンドロンもみなさん間に合って 今あるクリスマスリースなどに追加する予定です
糸菊もリューカデンドロンも念願の完成に『こんなに上手に仕上がるなんて感激です!』と全員に感謝されサロンに歓喜のオーラがみなぎっています♪
是非写真撮って こちらでのお披露目よろしくお願いします


クリスマスミニブーケを頂きました(^^♪

今年はあわただしくて自宅のクリスマスディスプレイも無し
せっかく頂いたので少しコーナーを飾ってみました
テンション上がりますね♪

今年もあと10日
寒波に負けず健康にもお気をつけて有意義にお過ごしください

にほんブログ村 ハンドメイドブログ クレイフラワーへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ パンフラワーへ

にほんブログ村



2022-12-21 10:25 in アート #

2022年12月16日 (Fri)

クレイアートNO.365・・・新作お正月装花2022①


ゆっくりマイペースの火曜日クラスは9月からコツコツと糸菊を制作
今年第一号のお正月装花が完成しました♪

Suekoさんは以前に制作したピンクのユリを再彩色してリメイク
グロリオーサもお掃除して ウメモドキを作り足しました

『こんな立派な装花になるなんて感激です♪』と喜んでくださって私も嬉しいです(^^♪
お正月の床の間が華やぎいいお正月を迎えられますね


一本一本作り上げていく糸菊は根気が要りますが みなさんの得意分野!組み立てて形になっていくと目を輝かせ歓声が上がります

オリジナル開発も一か月毎日コツコツと研究制作した甲斐があるというものです(^^♪

糸菊とグロリオーサのグリーンが綺麗なんですが写真ではうまく再現できてなくて残念


一足早い木曜日クラスは昨年糸菊を修了して 今年の秋はりんどうを作成 
立派なりんどうが完成しましたが二人はアレンジまで及ばず来年に持ち越しなので一種活けで記念撮影


本物を購入して制作されたので 生花と見まごう出来です
来年秋の話をすると鬼に笑われそうですが アレンジが楽しみですね

にほんブログ村 ハンドメイドブログ クレイフラワーへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ パンフラワーへ

にほんブログ村


 
2022-12-16 18:15 in アート #

クレイアートNO.364・・・新作クリスマスアレンジ2022③


今年流行りのスワッグ 作ってみました♪

なんと百均のリーフ5本にクレイアートの実を使っています
百均侮れませんね(^^♪


↑写真は生花とドライです

クレイアートはリューカデンドロン・シルバーブルニア・ユーカリテトラゴナ・ブラックパール
どれも10年以上前に制作したものです


2005年に制作したクリスマスリース
毎年飾って18回目でしょうか?
ほとんど変わってませんね♪

このリースに初登場したリューカデンドロンとシンフォリカルボスが人気に♪


数年前から「作りたい!」コールありながらできずにいましたが
やっと今年取り組めました
みなさんどんな作品になるか楽しみですね

にほんブログ村 ハンドメイドブログ クレイフラワーへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ パンフラワーへ

にほんブログ村
2022-12-16 13:17 in アート #

2022年12月14日 (Wed)

クレイアートNO.363・・・新作クリスマスアレンジ2022①②

早くも12月中旬?!
クリスマス商戦もだんだん早くなり街は11月初めにはツリーやイルミネーションが賑やかになりました

お花やディスプレイの業界はそれよりも一足早くカタログが出て9月半ばには特招会がありますが 直前にならないと気の乗らない我がクレイ教室は今年も乗り遅れて商品売り切れの始末(;^_^A

来年こそはと反省です
とはいうものの今年は9月からお正月用の糸菊に取り組み全員完成の見込み(^^♪

昨年糸菊を完成させていた先導者のNobukoさんは今年も秋のアレンジ(NO.360りんどう・糸菊)を10月28日に完成させ なんと11月24日にはクリスマスアレンジも2作品完成しました♪

パープルのサラダボールのような口の広い花器なので
赤いポインセチア・柊・ヒペリカムをフェイクのグリーンで
小さなツリー仕立てにしました♪

クリスマスの小物やベル・ゴールドブイヨンをあしらいキラキラにして 花器両面にMerryChristmasのロゴリボンを貼り付けたらキュート


プリンセチア(ピンクポインセチア)のアレンジは豪華な花器をチョイス
中央にはキャンドルが用意できずとりあえずのアレンジで
ゴールドのキャンドルが見つかるといいですね

テーブルセンターとサイドテーブルに飾ってクリスマスを演出
華やかでいいですね


私はクレイ教室のほかにアパート経営と長男嫁で91歳姑のサポート オリジナル新作開発と料理作りも楽しくてますます忙しい毎日です
ブログアップも遅れ気味ですが 作品が次々と完成していますのでどうぞお楽しみに~

にほんブログ村 ハンドメイドブログ クレイフラワーへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ パンフラワーへ

にほんブログ村

2022-12-14 22:20 in アート #

2022年11月28日 (Mon)

クレイアートNO.362・・・新作デルフィニューム②と薔薇

  
八重のデルフィニュームたっぷりのアレンジメントが作りたいと夏休み前から手掛けていらっしゃったSachikoさんの作品がとうとう完成しました

ブルーからパープルへのグラデーションのデルフィニューム
合わせて提案したのはシャーベットカラーのペールレモンイエロウの大輪薔薇
作り置きのアンティークローズとイエロウの薔薇とリューココリーネを合わせ 柔らかさを出すために小葉のフェイクグリーンを加えました

コツコツと丁寧なお仕事で リアルで豪華なアレンジの完成 お疲れ様でした!



みなさんの個性で同じ薔薇になってしまいがちですが 3種それぞれの薔薇を研究して 全く違った薔薇が完成しています

『習い事はしたことがない私に出来るかしら?』と躊躇しての入会で心配していた方とは思えないほど熱心な取り込みで 制作する量も半端なく めきめきと腕を上げてのあっという間の9年です



八重のデルフィニュームはSachikoさんのご希望でオリジナルを完成させ 7月にお二人が取り組まれました

実は9月初めに一番のMiwakoさんの作品が完成していました
主役がアーティスティックローズでしたので 
クレイアートNO.356・・・新作アーティスティックローズアレンジ②としてアップされています

熱心なみなさんの創作意欲に乾杯!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ クレイフラワーへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ パンフラワーへ

にほんブログ村

2022-11-28 23:29 in アート #

Page 10/58: « 6 7 8 9 10 11 12 13 14 »