2009年1月11日 (Sun)
囲炉裏「温石おんじゃく」
「ちょっと自分のご褒美に美味しいものを食べに行こう♪」
囲炉裏「温石おんじゃく」はそんなお店です
とっても高級というほどでもないけれど
どれも美味しくてご馳走なんです
家から歩いて10分ほどの那覇市前島「中の橋近く」にあります
きょうは とっても寒いので家事をする私を気遣って連れて行ってくれました
日替わりのコース料理(2000・3000円)がメインで、その日その日の旬な食材を大切にし珍しいものもいただけます
寒さで凍えた身体が温まる~「うどん」出汁がきいて上品なお味
あん肝は酢橘が利いて しょっぱなから「う~~ん 美味しい!」
お造りもいつものお刺身とは比べられないほど こりこり~新鮮
かんぱち・ウニ・海ぶどう・真鯛・いくら・まだこ
焼きものは ラフテーみたいにまろやか焼きなすと金目鯛の幽庵焼き
いける口ではありませんが 日本酒が進みますね~
お目当ての蒸しタラバガニ~味も濃厚で食べやすく切られています
煮物は 田芋? これぞ板前さんの腕と感心の一品
揚げ物とお寿司と続きます
こんなところではどんな「焼きおにぎり」が出るのかしら?
もうすでにお腹も心も満杯ですが・・・
私の好きな山椒が入った香ばしいおにぎりは やっぱりプロの味でした
パートナーさん 板前さん ごちそうさまでした
2009-01-11 19:59 in Cafe&Restaurant
#
おいしそ~
koharuさん♪
あら~そうだったの
どなたと飲んでいたんでしょう?
koharuさん一緒に行きましょうね♪
手登根直樹さんのブログおじゃましましたよ
イタリアに住んでご活躍なんてうらやましい!すごいですね
あの聖子さん(あっ友達じゃないです)のご親戚だったんですね~(=^ε^= )
沖縄ってホント狭いです
そのピザ是非食べに行きたいと さっそくパートナーに頼みました
沖縄情報ありがとう~♪
by victorian 2009/01/12 (Mon) 23:53:49
ごめんなさい
親戚ではないみたいです。
でも、あまり多くはない苗字だというので、どっかで縁があるのかも?
by Koharu 2009/01/13 (Tue) 09:06:13
あら~うっかり
私の方こそ ごめんなさい~
同じ苗字だったのでうっかり思い込んじゃいました(´。`)
うちもオペラ歌手「喜納兼仁さん」遠い親戚にあたります
ご縁がありますね♪
by victorian 2009/01/14 (Wed) 22:42:36
この記事へのトラックバックURL
https://photobb.net/120330/blog/blog.cgi/c8/a200901102351.trackback
帰省中の夫、昨夜は『温石』のすぐ近くで飲んでいたみたいです。 いつか、わたしも連れっててもらいたいなー。
食通で、音楽通でもあるVictorianさまに、おすすめのHPがあります。 沖縄出身のオペラ歌手、手登根直樹さん。
(たまたま、従兄弟のブログがら、みつけました。)
イタリアでも活躍されてるようで、昨年のVictorianさまの旅行の時も、「あっ、ここ見たことあるー」と。
つい最近は、沖縄のおいしいピザやさんを紹介してました。
お暇なときに、覗いてみてはいかがでしょうか?