2021年12月16日 (Thu)
クレイアートNO.342・・・スカビオサ作品⑦⑧スカビオサ4人目のSonokoさんの作品も完成しました ホワイト&グリーンの爽やかアレンジ 20cmと15cmのブラックフレームのペアです スカビオサはみなさん舌状花と管状花の二種類をお好きな色で作っていただきました 形と色で雰囲気が変わるので みなさんいろんなお花を作られたので数種のアレンジができました スカビオサ・八重トルコキキョウ・サポナリア・グリーンベル・・・
残ったお花でミニフレームも♫ この他にカラーのスカビオサも作られたので もう一つアレンジができる予定です 以前は春の花だったこの花たちも今では年中出回っているので いつでもどこにでも飾って楽しんでください 今年のクリスマスカラーはホワイトとシルバー この作品にクリスマスのリボンや小物(やはりホワイトとシルバー)を付けて雰囲気を変えて楽しむのもいいですね ![]() ![]() にほんブログ村 |
|||||||||
2021年12月14日 (Tue)
クレイアートNO.341・・・スカビオサ作品⑤⑥スカビオサ3人目の作品完成しました! いつもキュートなアレンジのお好きなMiyukiさん 今回もピンク&ラベンダーを基調に挿し色のブルー ローズマダーの薔薇をアクセントにしました みなさんほんとにいろんな花器お持ちです 初めて観るアイアンのコーヒーカップ 『リボンも可愛くつけてください』のリクエストで♫
ストック(作り置き)のサポナリアも加えてさらにキュートに仕上がりました フレームアレンジも完成しました 中央にはこれもストックの豪華な薔薇を 八重のトルコキキョウとスカビオサ 今回たくさん作った中から このフレームアレンジに入れる花を選びだしてから 上の大きなアレンジを完成させています 四方見でどこからみてもいいようにたっぷり入っています 今年の花題はどのお花も可愛くて みなさんも作りながらわくわく楽しかったと喜んでくださって私も嬉しくなりました ![]() ![]() にほんブログ村 |
|||||||||
2021年12月6日 (Mon)
クレイアートNO.340・・・新作八重トルコキキョウ・スカビオサ作品③④
スカビオサに合わせてアレンジしたらきっと素敵! 敬遠していた「八重のトルコキキョウ」のオリジナルを思い立って1週間でレシピ作りました!(^^)!
取り敢えず ラベンダーとピンク♫ もっとたくさん練習してもっとフリル感を出したいと思います いつもNobukoさんにせきたてられてのレシピ作り のんびりな私は仕事が遅いので 生徒さんに追い込まれて創作が進んでいます 感謝ですね Nobukoさん また私より早く完成しました ストックのアンテイークローズを中心に ピンク&ラベンダーのスカビオサ&薔薇 小さな斑入りの葉っぱが可愛い「コロニラ・バレンティナ~バリエガータ」も新作オリジナルです お花が余ったのでもうひと作品! どちらにもキュートなグリーンベルが入っています♫ ブラックとホワイトのフレームアレンジ テーブルのセンターにおいても 壁掛けにしても 斜めに立てて飾ることもできます みなさんも大好きになってくれたスカビオサ アレンジ待ちのたくさんのお花たちで教室は花盛りです 今年中に完成してアップできるように 頑張りましょう!(^^)! ![]() ![]() にほんブログ村 |
||||||||||||||||||
2021年12月5日 (Sun)
クレイアートNO.339・・・新作ひまわりアレンジ④
今年もあっという間に12月
相変わらずクレイ教室の他の用事も大忙しで みなさんの作品アップも遅れてしまっています お教室に通ってくださるみなさんもお暇な方はどなたもいません!時間をやりくりして楽しく頑張っておられます 生徒のみなさんも仲良しで 作品を褒め合って切磋琢磨され 長年継続して制作できることにお互いに感謝ですね
お忙しくて月イチほどしか参加できないSuekoさんも みなさんに引っ張られて楽しみに通われ 焦らずコツコツとひとつづつ丁寧に仕上げ ひまわり完成しました 写真は一種活けですが 家ではブルーベリーとアレンジして飾っているそうです マッチするお花をいくつか追加作成する予定です
2003年の展示会にお祝いに頂戴した元気の出るイエローアレンジ! Suekoさんのひまわりに合わせるお花を考えていて思い出し写真を掘り出しました♪ 当時そのアレンジを再現しようとフォックスフェイスを作りかけてそのままになっていたことも思い出しました 再チャレンジしようと思います
ちょっと前にSonokoさんから 今制作中の「八重トルコキキョウ」と「ひまわり」そして珍しい「八重のユリ」をいただきました とってもいい香りで2週間も教室とリビングに漂い 幸せな気分にさせてもらいました 後ろに見えるのは Miwakoさんからヤンバル土産にいただいた「タルガヨー」・・・ほんのりあまくて上品な柑橘です 沖縄でも珍しくてカーブチーとオート―の掛け合わせだそうで ご馳走さまでした
602SO 1/50sec F2.0 ISO159 −EV それにしても新種の八重のユリ 全開したら5枚きっちり並んで三層・・・不思議ですね 生花のお花がお部屋にあると 精気があがりますね!(^^)! もちろん制作を楽しんで完成を喜ぶクレイアートも 飾って嬉しい私たちの生きがいです ![]() ![]() にほんブログ村 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2021年10月27日 (Wed)
クレイアートNO.338・・・スカビオサ作品②スカビオサ2作目はNobukoさんと同じクラスのMiwakoさん ハイスピードのNobukoさんと対照的にマイペースでじっくりタイプですが 2か月もの夏休みの間に追い付いての完成です ご自分でアレンジイメージして添えのグリーンとドライフラワーを用意されていました!(^^)! 花数も多いので四方見アレンジでどの方向から見ても素敵! 25cmもあるコンポートに50cmを超える豪華な作品になりました 舌状花のピンクは実際にはないので創作! 色も形も素敵で他の生徒さん方のお手本になっています
みなさん力がついてきて 宿題でいろんな種類の好みの薔薇をたくさん制作してきます♪ 嬉しいですね!(^^)! 大きな作品が続いていますが 小さなアレンジも考案中です お楽しみに~ ![]() ![]() にほんブログ村 |
|||||||||
2021年10月21日 (Thu)
クレイアートNO.337・・・新作ひまわりアレンジ③
夏休み前にパーツ完成でアレンジお預かりしていた作品 みなさんひまわり大好きでどっさり作ってどさっと活けこみたいと! Miyukiさんも頑張ってたくさん作ってきましたが花器が高くて大きいので添えのお花とグリーンもたくさん必要です ヒペリカムは赤・緑・ピンクの3色 フェイクのグリーンもあしらっていますが 少し足りないようで まだ未完です ピンクがちょっと相性が悪いので 赤く塗りなおしてもらいました フェイクのグリーンもさらに足して完成です 豪華になって元気いっぱいですね
神経質な程にこだわり派のMiyukiさんのクレイ 時間をかけたお花も葉っぱも丁寧で綺麗な仕上がりです ![]() ![]() にほんブログ村 |
||||||||||||||||||
2021年10月18日 (Mon)
クレイアートNO.336・・・新作ひまわりアレンジ②夏休み前にレッスンしたひまわり Nobukoさんに続き4人の生徒さんが制作中です 2番目完成はSachikoさん 頑張り屋のSachikoさんも夏休み2か月でこれだけ制作! 過去の作品をお手入れしたり色塗りしたりと余裕です 大きな信楽焼きの壺に ひまわりと2色のヒペリカム大作です
細部まで研究されて教えたとおりにしっかり丁寧にしあがっています 始めはあまり乗り気でなさそうでしたが みなさんが作っているのを見て 元気の出るひまわり!が好きになったようで良かったです さらに晴れ晴れと元気なアレンジへと デルフィニュームも追加しました フェイクのグリーンを使わずすべてクレイでの完成 素晴らしいですね!(^^)! 一日も早く玄関に飾って楽しみたいと 即日お持ち帰り 他の生徒さんへはここでお披露目になりました みなさんの頑張りが他の生徒さへのいい影響で 創作意欲倍増です 教室は今お花盛り~♪ ![]() ![]() にほんブログ村 |
|||||||||
2021年10月16日 (Sat)
クレイアートNO.335・・・スカビオサ作品① ホワイトバスケット⑤スカビオサ作品第一号はやはり先頭を突っ走るNobukoさん! 夏休み前の2回のレッスンでこんなに豪華な作品が完成しました 普通は夏休みにたくさん宿題持ち帰っても 『忙しくて何もできませんでした~(^_^;)』というのがほとんどですが 2か月の夏休み期間中にたくさん頑張ったそうです!(^^)! 今年は緊急事態宣言中で外出もできなかったので 『クレイやっててよかった~!』とみなさんに言ってもらえました 40cmほどもある高足のモダンな黒い花器に バランスを取っての豪華なアレンジになりました 色も数も各自お任せの自由なアレンジをイメージしてもらっての作品制作 今年前半に制作したサポナリアとベルテッセンを周りに スカビオサと薔薇の色のバランスが最高ですね
なんとネットで見つけた素敵なアレンジの再現! アンティーク風アイアン花器にあじさいと薔薇とベルテッセン 食卓のセンターフラワーに~♪ なんとヤグルマソウもお気に入りでまた制作されたそうで 白い籠に爽やかなアレンジに~♪ バックのグリーンがお花を引き立ててくれますがNobukoさんはグリーン(フェイク)を選ぶのがお上手です ひと月で3作品アレンジ完成しました! Nobukoさんにクレイの神様 降臨中のようですね ![]() ![]() にほんブログ村 |
|||||||||
2021年10月14日 (Thu)
クレイアートNO.334・・・新作スカビオサ オリジナル完成
クレマチスと並行して 5月から作り始めたスカビオサ 6月には一部完成して7月からレッスン開始していますが 見本の完成を遅ればせながらお披露目です 作っているうちに可愛くて楽しくて何種類も作ってレシピ完成まで時間がかかってしまいました
2~7mm数百個の世界 もっと若い時に挑戦しておけばよかったと後悔です でもこの細かい作業が楽しくて楽しくて・・・!(^^)!
6月にクレマチスと一部お披露目していました
アジサイ・クレマチス・スカビオサ 初夏の爽やかな小アレンジです 初夏の豪華な「シャクヤク&クレマチス&スカビオサ」を見本のアレンジで制作予定でしたが パーツができたものの夏休みのアクシデント(姑の骨折)でできずにいます 夏休み前にレッスンされた生徒さん方は異常事態宣言で2か月もお休みになったのでなんと完成されて 夏休み明けにはもうアレンジも完成しました 豪華なアレンジ!どうぞご期待ください(^O^) ![]() ![]() にほんブログ村 ★ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2021年8月31日 (Tue)
クレイアートNO.333・・・新作マーガレット・変身トルコキキョウ
明日から9月 残暑厳しいですね!
車中温度表示が34℃でびっくり 外でお仕事の方・日傘も差さずに歩いている方たちお気の毒です 今週雨が全く降ってないので那覇では珍しい高温 暑さに極端に弱い私は外出自粛とマイカーのおかげで助かっています 夏のお疲れが出る頃です どうぞみなさんコロナにもお気をつけてお元気でお過ごしください 緊急事態宣言のため延期になったお教室再開 もうしばらくご自宅でクレイ楽しまれていてくださいね さて 先日 完成した作品の写真が届きました いつもじっくり制作に取り組まれているMiwakoさんの 素晴らしいマーガレットのアレンジです クレイ教室開講時 繊細で花びらの多いマーガレットは超難関のためカリキュラムから外したのでこれまで教室ではレッスンしたことがありませんでした 今回『大好きなので是非挑戦したい』と取り組んでくれました! 花びらカットも葉っぱもとても難しい作業ですが コツコツと他の花題を並行制作しながら作りためようやく完成 ご自宅で記念撮影して送信してくださいました 感服いたしました~可憐で豪華ですね!(^^)! この作品は5月にいただいた写真です 以前制作された一種活けの豪華なトルコキョウの作品をお手入れしてリメイク アレンジ待ちのフランネルフラワーと制作したばかりの500個のカスミソウを合わせての変身アレンジです トルコキキョウも蕾を合わせると100個! 見た瞬間感動して毛が立つほどでした~拍手~!!! 私の教室ポリシー「花のある暮らし~自宅を自作品で飾る」 みなさんの素敵な暮らしの彩りにお手伝いさせていただいて嬉しいです 緊急事態解除の後 レッスン再開が楽しみです
リメイク前の作品はこちら→クレイアートNO.136・・・お正月装花「トルコギキョウ」 ![]() ![]() にほんブログ村 ★ |
|||||||||