2021年8月30日 (Mon)
クレイアートNO.332・・・新作クレマチス⑨⑩
毎年8月は暑さのためにクレイ教室は夏休み
学生もいなくなった生徒さん方は夏休み無しでいいですよ~とやる気満々ですが・・・ しっかり主婦していらっしゃるみなさんは旧盆もお忙しいので休養が必要です やはり猛暑の8月はゆっくりお休みくださいね! 私はアパート経営と主婦とクレイ教室に加え 長男嫁の仕事ものっかりのんびり休んでいる間がありません 8月もあと数日となり そろそろ教室の準備に取り掛からなければいけないのですが 沖縄県はコロナ感染率が世界一最悪というので緊急事態宣言が9月12日まで延長になり 教室再開もまだ目途がたっていない状況です 完成した作品も遅ればせながら一挙公開! 夏休み前に預かっていたクレマチスのSonokoさんの第二弾 モダンな和室にかけ軸風に・・・ゴールドのハニカムボウ使用 下にも黒い棒をつけて 上はエンジ色や紫の紐に房を付けてかけるといいですね 早く飾ったところみたいですね(^O^)
蕾が可愛いとたくさん作ってくれて 流れがでていいですね いつもたくさん制作のSachikoさんも大きな花器に一種活けで~ さらにブルーも一緒に足して豪華な作品へ 生徒全員のここ数年の頑張りは目覚ましく 皆さんの作品を展覧会などでお披露目できないのが残念です このコロナ禍が収まったら真っ先に全員でお食事懇親会と展覧会の相談したいと思います ![]() ![]() にほんブログ村 |
|||||||||
2021年8月13日 (Fri)
クレイアートNO.331・・・新作ホワイトバスケットのアレンジ③④
「フランネルフラワー」は2015年9月に完成したオリジナルですが
見本のアレンジを作成してなかったので人気が出ませんでした 数人の方だけ 単発で仕上げて一種活けで待機してもらっていました 昨年イメージが湧きクレイアートNO.309・・新作白薔薇のアレンジを指導完成をご覧になった生徒のみなさんに好評で 次々とみなさんが手掛けています この頃 みなさんお互いに好影響で制作意欲高まって どんどんパーツ完成しては次の花のレッスンに入るので アレンジが追い付かず 私の宿題になっています 夏休みになってからアレンジ完成したMiyukiさんの作品 素敵に仕上がって感動屋のMiyukiさんの歓声が聞こえるようです 四方見アレンジにしたのでどこから見てもOK~!(^^)! ブルーのリボンとグリーンのリボンで両面の雰囲気がだいぶかわりますね
上品なアプリコット色の薔薇とフランネルフラワーたっぷり 差し色のブルーのデルフィニウムとアイビーのグリーンが爽やかです 6月10日にアップのSuekoさん→クレイアートNO.324・・・新作ホワイトバスケットのアレンジ②完成作品 ペアのホワイトバスケットSサイズも作成しました 今年はコロナ禍でレッスンも半分くらいしか参加できませんでしたがようやく完成して久しぶりの感激を味わい嬉しいようです♪ 黄色の野バラと合わせてカスミソウを作成しましたが 黄バラだけでもお庭のお花を摘んでアレンジした雰囲気でいいのでは?
カスミソウを入れると豪華な雰囲気になりますね これは好みがわかれるなぁと思い Suekoさんに伺うと・・・ 黄バラだけでお願いしますのお返事 一応片面だけ入れてあるので 両面で楽しまれるのもいいかも?ですね 仕上がったパーツは「粘土とワイヤー」の花ですが アレンジすると精気が吹きこまれ生気が感じられるのが 毎回とても不思議な感覚です 立秋も過ぎもうすぐ旧盆で忙しくなりますね コロナに負けず 暑さにも負けず この夏をお元気でお過ごしください ![]() ![]() にほんブログ村 |
||||||||||||||||||
2021年8月12日 (Thu)
クレイアートNO.330・・・新作クレマチス⑧
ビクトリアンクレイ教室はかなり前から(8年?)基本のカリキュラムを無くして好きなお花を作ってもらっています
一応基礎を習いながら難易度をあげてスキルアップ 作品作りはまず構想から…①どこに②どんなお花を③どんな花器とアレンジで飾りたいのか? 新作のオリジナルを発表したときは みなさん揃って取り組んでもらっています 6月には新作のクレマチスをスタート♪ Sonokoさんの構想はダイニングカウンター上部に吊り下げ方のアレンジが欲しいとネットでお気に入りのアレンジを探してきてくれました リースで細かいグリーンにベルテッセンがいっぱいの可愛いアレンジです♪ さっそくフェイクのグリーンを探してきて ガーランドの提案 Sonokoさんも気に入ってくださり作成スタート 今年初めから取り掛かっているベルテッセンと6月からはクレマチスも並行して楽しく頑張ってくれました 7月初めに完成しました♪ 取り敢えず教室の壁で記念撮影 白いクレマチスを中央に 赤いベルテッセンを左右にあしらって~
同じクレマチスの仲間なので葉っぱもほぼ同じで相性いいですね 赤いベルテッセンがたくさんで可愛いです 自宅に飾ったところをLINEに写真送信してくれました 見た瞬間 毛が立つほど感動しました・・・素敵です♪ キッチンのポイントカラーがレッドだったのですね!よく合っています Sonokoさんも『イメージ以上の仕上がりで 飛び上がって喜びました』とコメントくださいました!(^^)! 一緒に感動を共有できる幸せ!先日のアスリートたちに負けないみなさんのコツコツ努力の賜物です ![]() ![]() にほんブログ村 |
|||||||||
2021年8月9日 (Mon)
クレイアートNO.329・・・新作サポナリア③④
例年どおり8月はクレイ教室夏休みです
みなさんの作品アップも滞っていますが この17日間オリンピックの応援でだいぶ時間とられてしまいました(^_^;) アスリートたちの頑張りと白熱した試合展開にドキドキと感動の毎日! 苦労をねぎらい感謝を伝えたいと思います 夏休みとはいえ みなさんから預かったアレンジ依頼の作品がたくさん待機 さっそく取り掛かっています たまった教室の片付けや掃除などやること満載なので のんびりしている暇はありません さあ 頑張って一気にアップしていきます!(^^)! みなさん6月に完成しているサポナリアですが 他の花とアレンジするため待機中 いつも一番多く手掛けるSacikoさんはこんなにたくさん作られました
小さなお花ですが可憐で大好きです 丁寧な仕上がりでお花ぎっしり~
Sonokoさんは一種活けでグリーンの花器で爽やかに~ 自宅で飾ったところを撮ってLINEに送信してくれました クレイ教室の全員がLINE友達になったので作品のお披露目や交流もできいいですね♪
続けて たくさん作ったベルテッセンと合わせてのアレンジも♪ 赤いベルテッセン可愛いですね!気に入ってたくさん作ったそうです 次回は この赤いベルテッセンの素敵なアレンジをアップしますのでお楽しみに♪ ![]() ![]() にほんブログ村 |
|||||||||||||||||||||||||||
2021年7月26日 (Mon)
クレイアートNO.328・・・新作クレマチス⑥⑦7月1日にひまわりが完成し 次々と作品完成していますが 多忙のためアップが遅れています クレマチス6作目はMiwakoさんの作品 いつものように丁寧な仕上げで 素敵な生け花用の花器に端正な和の極み
完璧な仕上がりです さすが生け花の経験豊富でご自分で活けこみもされました 7作目はMiyukiさんの作品 珍しい木の柵は長いこと温めていた花材 私のクレイクレマチスのアレンジを気に入ってくださって 是非作りたいと他の花題と並行しての作成頑張ってくれました
蕾から三分・五分・八分咲きと難しい過程も粘り強くやり切りました! 以前は和風小物が流行りこういった和物花材も豊富でしたが 今は西洋風やアジアンスタイルに押され気味なので 和風は却って新鮮ですね Miyukiさんはいつも妥協を許さず 何回もレッスンを受けて時間をかけて作成 同じレッスンを受けても みなさんそれぞれの個性で素晴らしく同じに仕上がらないところがまたいいのです 毎回私も感動させていただいて感謝です ![]() ![]() にほんブログ村 |
||||||||||||||||||
2021年7月25日 (Sun)
クレイアートNO.327・・・新作ひまわりアレンジ①前回のアップに続きまたもやNobukoさんの新作完成です! 一番先頭を切ってひまわりレッスンに入り みなさんもクレマチスがどんどん完成しアレンジ待ちの中 一足お先にまたアップになりました グリーンのヒペリカムと相性のいいデルフィニウムの青 素敵なアレンジになりました
何でもお仕事の早いNobukoさんはクレイ作りも手際よく 遊びがお上手なので(機械で作ったように同じ形に揃えない)生花のような生命力があります ☆ ひまわりは2006年のオリジナルでたくさんの方が作られましたがしばらくご無沙汰でした またみなさんが制作してくださって嬉しいです
2006年作 一番ベテランのReikoさんの作品 これから作られる方にご参考に~
2007年作 籠いっぱいの大作はAkemiさんの力作 ひまわりのお好きな花嫁さんへのプレゼント Kazuyoさんの作品も素敵でしたよ ひまわりのブーケ←クリック ![]() ![]() にほんブログ村 |
|||||||||||||||||||||||||||
2021年6月13日 (Sun)
クレイアートNO.326・・・新作クレマチス④⑤ご自宅にたくさんのお花と果樹を育てていらっしゃるNobukoさん 毎年咲く可愛い真白のクレマチスが作りたいと希望されて 私も初めてオリジナル制作に取り掛かりました 大型のブルーと白の2種をたくさん作られたので 二つに分けてアレンジしました 一個目は花屋さんで見つけてきた素敵な黒のまあるい花器 高貴な雰囲気のクレマチスに~ ターコイズブルーの2段になった珍しい花器 若い頃に生け花習っていたのでいろんな素敵な花器お持ちです 上と同じ2種のクレマチスですがこちらはモダンな感じに~ ツルの先で高さをだして縦に流れるように3本 正面から~ クレマチスは種類が多く 花芯がそれぞれ違っておもしろいです Nobukoさんは研究熱心で花屋さんや園芸店など回って試行錯誤してご自分でどんどん進まれるので完成もあっという間です 熱心に制作に励むみなさんに引っ張られて のんびりの私が頑張れていることに感謝です! ![]() ![]() にほんブログ村 |
2021年6月12日 (Sat)
クレイアートNO.325・・・新作オリジナル クレマチスSample①・②・③4月中旬からクレイの神様降臨中で 自宅デスクがアトリエになり サポナリアに引き続きオリジナルが完成しました 生徒さんの要望で取り組んだクレマチス 創作意欲に火がついて 3種のお花を作りそれぞれアレンジしました 代表的な大型のモーブ(赤紫)を6枚花弁で・・・ ツル性の流れが特徴 壁掛けの籠に涼しげに~ 熱心な生徒さんNobukoさんに追っかけられてどうにかSample間に合いました
1/64sec F2.0 ISO40 ±0EV 中型のラベンダー(藤色)もSampleとして・・・ これから作りためたお花をリメイクして大きなアレンジに変身します
1/64sec F2.0 ISO40 ±0EV 小型のブルーのsampleも・・・ 6月の爽やかな花たちをテラスで太陽浴びて~ クレマチスはたくさんの種類があり ベルテッセンや4枚花弁のヘンダーソニアなど可愛い小ぶりの種類だけ制作していました クレイアートを始めたとき 好きな小さな花だけのオリジナルSample作っていて 大型のクレマチスやシャクヤクなどは敬遠していました やっとこの5年でみなさんからの要望で大きなお花を制作するようになり自分でも好きになっていることに気が付きびっくりです 次のオリジナル制作にもとりかかっています! このアレンジの中に隠れていますが・・・わかりましたか? お楽しみに~ ![]() ![]() にほんブログ村 |
||||||||||||||||||
2021年6月10日 (Thu)
クレイアートNO.324・・・新作ホワイトバスケットのアレンジ②完成作品
沖縄はゴールデンウイーク以降 コロナ感染者増加のため緊急事態宣言!ついに学校や保育園もお休みになりお孫さんのお世話でお忙しい生徒さんも多数
早く平穏な日常に戻って欲しいですね 一月前に完成をアップしましたが 記念写真から物足りなさを感じて 白薔薇とベルてっせんを追加して完成しました ナチュラルなホワイトバスケットのアレンジは窓辺がよく似合います~♪ 裏も表もありませんが リボンの有る無しで雰囲気が随分違います バックの雰囲気に合わせて置いてみましょう 中央のテッセンが高すぎたようなので このあと数センチ低くしました
丁寧なお仕事で繊細な仕上がりです 見つからなかった白い籠・・・塗って正解でしたね♪ 2週間前に仕上がっていましたがなかなかアップできず(^_^;) いろいろと欲張って忙しい私です 生徒のみなさんもクレイタイム楽しんで上手に自粛生活をお過ごしのようで良かったです ![]() ![]() にほんブログ村 |
|||||||||
2021年6月2日 (Wed)
クレイアートNO.323・・・新作サポナリアアレンジ①②
4月からレッスンの始まった新作のサポナリア みなさんに負けじと コロナ外出自粛で籠っているので たくさん頑張りました ところが可愛いと好評で みなさんもたくさん制作されています! 次々完成で 脇役のお花ですがどんなアレンジになるか楽しみです 私も久しぶりに大きなアレンジにしようと追加の新しいお花を創作中です サポナリアのアレンジ第一号が完成しました ピンクのお好きなMiyukiさんは ホワイトとピンクを作られました 以前に作ってアレンジ待ちのベルテッセンと合わせ ゴールドの入ったレッドのガラスの花器へアレンジしたいと 合わせるお花の相談から・・・ 花器と同じ赤金(カラーコード表示→オレンジがかった赤)の薔薇とペールイエローのつる薔薇を提案 ところが ピンクがお好きなので作りためた薔薇はみんな青みがかった赤 このローズマダー(カラーコード)の薔薇を持参されました ん~~難しいですが この色を生かすアレンジを試みました 品があってシックな深い赤紫色の薔薇は私も大好きです サポナリアとの相性抜群でお互いを引き立てあっていますね イエローのつる薔薇とキュートなサポナリアとベルテッセン どちらが主役か分からないほど どのお花もいきいきしています ![]() ![]() にほんブログ村 |
|||||||||