2020年11月3日 (Tue)
クレイアートNO.301・・新作ブーケ&ブートニア楽しみにされていた長男さんのご結婚♫ お嫁さんに心を込めて手作りされたクレイアートのブーケが完成しました 右下にブートニアが重なってしまいました(^_^;) このご時世ですから取りあえずブライダル撮影だけ先にされるそうで・・・ 新居を明るく元気に彩ってくれるブーケになりますね
白薔薇のアパランチェとティケネをふんだんに サムシングブルーは幸せのブルースター グリーンはビバーナムとスマイラックス すべてクレイで作成 丁寧なお仕事されるMiwakoさんですから リアルに完璧な仕上がりです Congratulations on your wedding ! Happy Ever After! ![]() ![]() ![]() |
|||||||||
2020年10月21日 (Wed)
クレイアートNO.300・・新作コスモス②コスモス二人目の作品が完成しました♪ じっくり取り込むMiyukiさんは遅れをとっていましたが みなさんのパワーに励まされ一気にダッシュ! 15年くらい作り手のいなかったコスモスとわれもこうでしたが お一人が制作始めたら 私も私もと・・・嬉しいリバイバルです!(^^)! 優しいピンクの好きなMiyukiさんは 白の周りにローズバイオレットがぐるりと可愛い変種をアレンジしました 淡いモーブ色のコスモスは他のアレンジで使います~お楽しみに
記念撮影はまず撮ってから あちこち花の位置を動かしながら5回くらいでOKですが やり過ぎるとおかしくなることも(^_^;) この写真は最後に撮った完成写真ですが コスモスがみんな並び過ぎて(正面に向き過ぎ?!)↑の写真がいいですね やってみないとわからない・・・何事も挑戦ですね ![]() ![]() ![]() |
|||||||||
2020年10月3日 (Sat)
2020年9月11日 (Fri)
クレイアートNO.298・・新作オンシジウム⑥⑦第四作と五作は最近創作意欲熱の高まっていらっしゃるNobukoさんの作品 ピンクのユリと紫の薔薇と野ブドウをたくさん作られたので二つのアレンジが完成しました
グリーンの選び方が上手で今回はナルコランとハランと斑入りの?ブッシュ 足元がグリーンで埋まっているのでお花がくっきりと映えています 粘土の花知らない方は 真っ白い粘土から作られているなんてびっくりされますよね?! 花器が高い形と低い形 同じ花材でも雰囲気ががらっと違い どちらも豪華で素敵なアレンジになりました ![]() ![]() ![]() |
|||||||||
2020年9月10日 (Thu)
クレイアートNO.297・・新作オンシジウム⑤第三作はいつもじっくり作品作りに取り組んでいらっしゃるMiwakoさん コロナ禍で2か月もあったので丁寧にたくさんのオンシジウム作ってこられました 2018年に完成してまだ撮影していなかった木蓮とアレンジしてみました 真っ白と鮮やかな黄色が清楚でありながら ドウダンツツジの大枝とよくマッチして豪華な大作になっています 近くで見ても生花と見紛う完璧な出来です! 季節は春ですが・・・新作なのでお宅でお披露目して褒めていただけたでしょうか? ![]() ![]() ![]() |
2020年9月9日 (Wed)
クレイアートNO.296・・新作オンシジウム③④新作オンシジウムを入れた第一作はたくさんの薔薇を作ったSachikoさん お花のお免状をお持ちのお姉さんにプレゼントされるそうで 一段と力が入っています スタンダードな紫とオレンジの薔薇と ピンクのスプレーばらがとてもキュート ブルースターと一重のストックとお姉さんのお好きな萩が加わって和モダンな豪華作品になりました
一つ一つ丁寧な造りと彩色で素晴らしい仕上がりです 第二作は同じくSachikoさんのお友達へのプレゼント作品 三脚のお洒落な和花器に紫とピンクの大きな薔薇とキュートなスプレー薔薇 お姉さんのプレゼント同様に一重のストックとブルースターを加え グリーンは斑入りリーフで足元を隠しリキュウソウを流しています どちらも半年ほど心を込めての力作です きっとこのお花たちがお二人のお宅を明るく彩り 喜ばれていらっしゃることでしょう ![]() ![]() にほんブログ村 |
|||||||||
2020年9月4日 (Fri)
クレイアートNO.295・・新作オンシジウム①②特別編
3月から4月にかけて例年2週間の春休みをいただいておりますが・・・
なんと今年は新型コロナ禍により4月から5月まで全国外出自粛要請でステイホームのためクレイ教室もお休みになりました 6月から要請が解かれ各種カルチャーが再開されましたが私の教室は大事を取って7月からの再開を決定 生徒さんがフェイスシールドを用意してくださったり 早いレッスンの要望もあり一週間繰り上げてレッスンスタートとなりました 3か月ぶりの教室再開に 歓迎と感謝の気持ちを込めてクレイアレンジを玄関に お休み中もみなさんから「クレイやってて良かったです!家に籠っている間 暇することなく癒しのクレイタイム存分に楽しめました!」とLINEでの会話 みなさんLINEで繋がっておしゃべりができ孤独にならず本当に良かったです!(^^)!良い時代ですね♪ 3月にレッスンした春休みの宿題「オンシジウム」 『期間がたっぷりあったので追加追加でたくさんできました』とSachikoさん 一種活けでもこんなに素敵~元気がでますね! Welcome ClayarrangementにSachikoさんのオンシジウムをお借りして足してみると まぁ豪華なアレンジに! これまで作りためたクレイフラワーをお花屋さんのように いろんなアレンジチャレンジして楽しんでくださいね!(^^)! 宿題の課題はオンシジウム3枝 几帳面なMiyukiさんはきっちり~これだけでもいいですね♪ ![]() ![]() にほんブログ村 |
2020年8月29日 (Sat)
クレイアートNO.294・・新作オリジナルオンシジウム完成
新型コロナに負けない!・・・と言いつつ4か月もご無沙汰してしまいました
また再開し 自粛中に完成したたくさんの作品アップします 今年一月「次はどの花のオリジナル制作しましょうか」とお聞きしましたら 「オンシジウムが咲いていますよ!」とNobukoさん♪ 早速3鉢持ってきてくださいましたので 即取り掛かりました(1月24日) 実は2000年にレシピを作ったのですが試作までいきませんでした 2009年にはパーツを完成させましたが枝まで作れず中断したままに(・_・;) 3度目の挑戦で2020年みなさんの後押しでようやく完成させることができました オンシジウムもいろんな種類がありますが 大きいお花と小さいお花の2種類完成(写真↑) 見本の完成は小さな枝1本づつですが レッスン準備万端です みなさんが楽しみに待ってくださったので1週間で完成させました! 2月中旬からわくわくレッスンスタートしています(^o^) ![]() ![]() にほんブログ村 ★ |
2020年4月16日 (Thu)
クレイアートNO.293・・新作 ブーケ&ブートニア&ヘッドドレス先月完成した新作のブーケ 娘の結婚式がすんだのでアップします 私だけに教えてもらったカラードレスはスカイブルー♬ 桜のシーズンの大人パープル&モーブの装花に合わせて ブルースター&白薔薇だけの予定でしたが 夏っぽいのでモーブの薔薇も差し色で追加しました 同じパーツでブートニア&ヘッドドレスも ラッピングして空路手持ちして前日会場入りしスタンバイ
明日お客様をお迎えするウェルカムコーナーで記念撮影しました 隣りの会場では家族総出で明日の余興の初合同練習中で演奏が聞こえてきます お父さんギター・長女と孫娘ピアノ・お婿さんタンバリン 息子夫婦と孫が歌・・・横浜と沖縄で離れての練習でしたがばっちりです!(^^)! 私はというと ちび孫3人の見張り(子守)です 本番の写真はまた後日 お楽しみに~♪ ![]() ![]() にほんブログ村 |
|||||||||
2020年4月15日 (Wed)
クレイアートNO.292・・新作 ピアノアレンジ
思いもよらぬ新型コロナウイルス禍による外出自粛
三密(密閉・密集・密接)空間さけるため クレイアート教室もゴールデンウイークまでお休みになりました 春休み明けにミニ菖蒲に取り掛かるのを楽しみにしていた方 ホワイトアレンジやいろんな薔薇に挑戦して続きをわくわくしてお待ちの方々 残念ですがお休みの間 おさらいで何か作ってくださいね また時間のある今のうちに 過去の記事をご覧になってどうぞお楽しみください 参考になる作品 創作意欲の沸く作品 思い出の作品など・・・この機会に♪ 3月28日開催された末娘の結婚式披露宴 ウエルカムコーナーを飾るメインのアレンジに作成した「白いピアノブーケ」です 娘が4歳から12歳まで頑張った思い出のピアノに載せました 今回の末娘の結婚式ではお色直しのカラードレス用のブーケだけ依頼されたので これは白いウェディングドレスのイメージで作成しました 桜の季節に合わせてのディスプレイは優しい春色の小花たちと アンテイークローズの大人ブーケでしたので わざとはずして 白薔薇と白い小ぶりのクレマチス”インテグリフォリア・ホワイトジュエル”とピンク&モーブのベルテッセン 「simple is best」のすずらんだけ・かすみそうだけ・カラーだけの清楚なブーケも好きなのでシンプルに(^o^) アクセサリーや飾り物の苦手な娘はWelcomecornerも準備してないというので私が勝手に楽しく担当させてもらいました 教室での支度風景・・・本番の写真はまた後日
受付のカウンターも広過ぎて寂しいというので somethingblueでまとめました クレイアレンジとスタンド・フレームなどを1週間前に宅配し準備万端 我が家最後の結婚式 延期するしないで大いにゆれましたが 無事開催され感動の披露宴になりました・・・感謝(^人^) ![]() ![]() にほんブログ村 |
|||||||||