2011年3月1日 (Tue)
2011年2月2日 (Wed)
ちょっといい話④卒業を数日後に控え 最後の校長先生のお話になりました だいぶ前の進路指導部広報誌からの抜粋です スクラップを整理して ここに残すことにしました 受験生向けのお話ですが 私たち大人にも学ぶことが多いお話です ①何のために学ぶか? 「生きる力」を身につける為・・・自分で課題を見つけ自ら学び自ら考え行動し 問題を解決する能力を鍛える。 ②集中力と基本的生活習慣 勉強は量より質・・・基本的生活習慣が確立されている人は 集中力が身についていて 勉強と遊びをはっきり切り替え目標を達成することができる。 ③バーがなければ跳べない 具体的な目標があればそれを達成するために努力することができる。 バー(目標)は高く!しかし不断の努力の積み重ねで少しずつクリアーする。 人生の折り返し点を過ぎた私たちにも通じるお話。 人生は生涯学習!楽しく愉快に生きがいを持って生きたいものです。 にほんブログ村 |
|||||||||
2011年1月26日 (Wed)
ムーチーレシピ保存版ムーチー作りの得意なパートナー両親も80歳を越したので ここ数年作るのを止めてしまっていました 今年は我が家に初孫が誕生し 長男と一緒に親子三代初ムーチー作り頑張ったので ビクトリアン家の伝統を受け継ごうとレシピを残すことにしました 作っている最中 動画を撮りながら作り方を声でも残そうとあれこれ質問・・・ 初めは「そんなことしてないで~早く手を動かして」なんて言っていた姑さんも 「力ムーチーはね 昔はクバで作ったんだよ。孫はみんな私が作ったさ~・・・」いろいろ熱弁をふるっていました。 こうして一緒に作業をしていると親子三代思い出に残るいい交流でした 指導してもらうだけの予定がお二人ともテキパキと私たち以上の働き! お元気なことに感謝と共に 翌日お疲れがでないか心配な私たち 来年からはしっかり受け継いでいきますからご心配なく! ★黒糖ムーチー ・水 粉1kgに対して800cc~ もち粉 1kg ・月桃の葉 (大)各25~30枚 砂糖 200g ・一個あたり 80g 粉黒糖 200g ★こしあんムーチー もち粉 1kg こしあん 180g×1.5袋 砂糖 400g 粉黒糖 100g ★紅芋ムーチー もち粉 1kg 紅芋フレーク 1袋200g 砂糖 500g |
|||||||||
2010年9月7日 (Tue)
読書の秋には早いですが・・・小学生の頃は図書の貸し出しカードをクラス1を競ってよく読書したものです。 典型的な数学チブル(頭)の私が成績の伸びない国語をどうにかしようと高3の夏休みに日本文学全集をものすごい勢いで制覇!一気にごぼう抜きの現国成績アップに気をよくした思い出があります。 大学生時代はテレビも無くまじめな学友のお陰で勉強の合間に世界文学全集や遠藤周作・石川達三・三浦綾子などを読みふけりました。 社会人になってからは本は好きですが 手芸やスポーツ・楽器と熱中する趣味が多くて もっぱら通勤のバスの中だけになりました。 結婚すると共働きの上に子育てにおおわらわで 仕事の合間(お昼休み)が唯一の息抜き読書タイムでした。夢中になって家族が寝静まってからトイレで読んだこともあったっけ。 子どもが生まれてからは「育児法」「3歳までに・・・」「天使の育て方」「頭のいい子に育てるには」「思春期の子の対応の仕方」「生き方上手」etc・・・実用書ばかり読んでいましたね~ ★ ★ ★ 先日友人のおススメに久しぶりに購入して読んだ単行本 「かあちゃん」のタイトル・・・泣けるという紹介文に引き寄せられて 母子の心温まるお話で「久しぶりに泣くか♪」と読み始めました。重松清は初めてですが すっと入ってくる文体に一気に読み終えました。 でも私の思っていたほのぼの展開ではなく 中学生のいじめの問題を中心軸に 一生償い続ける「かあちゃん」を通して「自分の犯した罪を忘れずに生きていくこと」を学んだ中学生と親の成長物語といったところか。 交通事故で亡くなったダンナさんの罪を背負って26年間全く笑わずに一心に働いて生きた「かあちゃん」 いくらフィクションだといっても 運命は定めだというけど 45歳で未亡人にはなったけれど一生笑って暮らせた母は幸せだったなぁとつくづく感謝します。 詳しくお話するよりこれは是非中高生の子どもたちに読んで欲しいと思います。いじめが近くにある人ならまだ間に合う今のうちに! 思春期の彼らは親の小言や説教より この本が絶対心に伝わるはずだから。 いくつかの母と子のお話がありますが 認知症の母親を介護する娘の気持ち。子どもに「生まれてきてくれてありがとう」と思う親の気持ち。兄弟愛。何度も涙で文字が見えなくなりながら読んだ後 清々しい気持ちになった本でした。 みなさんもお読みになりませんか? |
||||||||||||||||||
2010年9月5日 (Sun)
東京ぶらり旅~その4横浜の娘婿の実家を訪問しました 昨年末に亡くなったお義父さんに焼香するために お元気でしたら今年還暦を迎えていた若さ 愉快な方でベットの上でも冗談ばかり言って弱音をはかなかったそうです 初めてだという私たちのために 電車や見所などネットで調べてたくさんプリントアウトしてくれ 二人でよく出かけたという鎌倉に車で送っていただきました 別れ際の横顔は寂しそうに見えました お父さんの分まで長生きして娘達に孝行させてもらいたいものです ★ 人気の江ノ電に乗って鎌倉駅から長谷駅まで3つ 長谷寺へ向かって歩いていると修学旅行の団体はじめ大勢でごった返しています 静かに散策するはずだったのに なんときょうは横浜市の創立記念日で学校が休校で歴史探索の宿題も出ているらしい ちょうど良かったのかどうか 長谷寺のあじさいが咲き始めたとかで すごい人出になったようです あじさいといえば「長谷寺」と言われるくらい有名ですから 境内はほんとにすごい種類と数のあじさいが咲いていました まだ走りなので少ないとはいえ こんなに綺麗 まだ何時間待ちの行列にならずによかったわ(絶対並ばない人と同行なので) 紫陽花の他にも たくさんの珍しい植物・お花が咲いていました また とっても優しいお顔のお地蔵さまもあちらこちらに~ 見ているだけで癒されますね 奈良時代(736年)に建てられたという長谷寺は 建造物もお花も見所がいっぱいでゆっくり散策したいところ また来たくなりました ちょっと足をのばすと鎌倉大仏で知られる「高徳院」 高さは12.38m、総重量は121トン 銅造の大仏様は鎌倉時代に作られたそうで 奈良の大仏様のように大仏殿に収められていたのが大風や津波?で倒壊して今の姿になったそうです ありがたやありがたや・・・ 家族の無病息災をお祈りしました♪ 鎌倉はどんな食べ物が有名なのか? この人出でどこもいっぱいだったので 横浜駅までもどって「一風堂」ラーメンをちょっと並んで食べました! 写真は4枚まで・・・残念 「心配事も案ずること無かれ」の結果に安心して東京を後にしました ちょっと得したぶらっと旅になりました おわり にほんブログ村 |
||||||||||||||||||
2010年8月18日 (Wed)
結婚式~in横浜 感動をふたたび~結婚式&披露宴4月19日いよいよ結婚式の日となりました。 数ヶ月指折り数えての準備でしたが 夢のようなセレモニーはあっという間に過ぎてしまいました。 ありがたいことに最近は 結婚式でプロのカメラマンが撮影した写真を無料でオンラインアルバムで見ることができます。 列席できなかった遠方地の親族等にご覧いただけるサービスとしてグロリアーレさんが始めたそうです。 そのお陰で ゆっくり感動をふたたび味わうことができました。 山手迎賓館の顔 凱旋門の前で記念撮影 涙もろいパートナー バージンロードを歩くリハーサルに突然呼ばれ スタンバイしたとたんに涙があふれました スタッフと私たち四人だけの厳かな時間 本番では神妙な顔でしっかりやり遂げました 左には私の姿が・・・ ベールダウンして手作りのブーケを手渡し(うるうる~) 大半が独身の参列者 『次はあなた!』ブーケ&ブートニアトスは二人のお得意テニスで プールをはさんで ボールをトス! 一回目はプールに落ちることを心配してホームラン 2回めは既婚者がキャッチ? 大いに盛り上がりました 最後は沖縄の結婚式おなじみの「カチャーシー」 参加者全員総立ちでこの賑わいでした 娘の結婚式Victorian's Happy ti-da ↑こちらもよろしく♪ |
||||||||||||||||||
2010年7月19日 (Mon)
月下美人~Part2「おじいちゃんから 月下美人もらってきたよ~!」 留守番していた娘と息子に大声で知らせると 大事に運んだ切り花を 大急ぎでテラスの鉢へ挿しました 9時20分 順調に7分開花しました ずっと外で育った木なので テラスのほうが花の開きがいいのかとしばらく置いていましたが ネットで調べてみると「涼しいと翌朝まで開花する」とあるので やはり涼しいのがいいのかもとクーラーの効いたリビングへ 10時53分 そろそろ全開かな~? この鉢は ちょうど1年前 叔母さんの家から1枚葉をもらい挿し木にした月下美人 ちゃんと成長してただ今60cm 3年目から花が咲くらしい・・・ 右がきょうもらってきた月下美人の枝を挿したもの とてもいい香りと有名ですが ヤコウボクやオレンジジャスミン(千里香=香りが千里先まで届く)のような強烈な香りではなく ほのかな優しい香りです 全開になってから じわじわ香りが漂ってきました 1日しか咲かないなんて このまま朝までボーっと見ていたいところでしたが 翌日は早いので後ろ髪を引かれつつ・・・ やはり 早朝にはすぼんでしまいました 月下美人という名から 満月の深夜に咲くのかと勘違いしていましたが 前回も今回も 満月から3~4日後の8時頃から咲き始めることがわかりました いろいろと解かったので 見るチャンスも増えるはず♪ 次会えるのを楽しみに~ 「えっ~もう枯れたの?」って子供達・・・だから昨日あれだけ見て見て~って騒いでいたでしょ! 大丈夫 写真たくさん撮ったから・・・・なんと40枚でした! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2010年6月26日 (Sat)
東京ぶらり旅~その2東京のお気に入り表参道通り(原宿駅から表参道駅まで)を散策♪ 明治神宮の参道として整備されたこの通りは ケヤキ並木のショッピングストリートとして今や有名で表参道ヒルズに建てなおしてから さらにモダンな場所になりハイセンスな都会人が行きかっています ブランド物には全く興味がなくただひたすらぶらぶら歩くだけですが それだけで「東京に来た~!」気分♪ 東京の地下鉄は世界一解り辛いと有名ですが 沖縄生まれの沖縄育ちの鉄道音痴な私でも案内掲示版が充実していてちゃんと乗ることができます 初日の宿泊はサラリーマンで有名な新橋 月曜日にも関わらず新橋界隈はものすごい人出です ホテルの窓から東京タワーが見えました♪ こんなに近くなのに高いビルに隠れてなかなか見つけられないですね 案件の所用は無事午前中で済み 午後は安心してぶらり旅の続きへ~ 今回は大事な所用で上京したので旅の下調べなし 「さてどこに行く?」 私の好きな銀座にしよう♪・・・典型的なおのぼりさんですね 美味しい紅茶と流行を仕入れに「銀座プランタン」へ~ 花屋・洋服・日用品など・・・最先端を行くデパートです 地下では今回は「LUPICIAルピシア」のフレーバーティーをゲット お昼は軽くベトナム料理のフォーをいただきました 夜は娘夫婦の招待で横浜のレストランで私の誕生会をしてくれました 素敵なセッティングありがとうね |
||||||||||||||||||
受験生の保護者として・・・第二弾「受験生の心理:親ができること」 高3の娘の学校でカウンセラー室の先生による講演会がありました。 カウンセラー室の先生が聞いた子供たちの悩みや体調不良など 受験生の心理を理解して親は上手く接して欲しいとのお話 1.まずは子どもの言い分を聞こう(やりたいこと・行きたい大学など) 「自分で進路を選んだ」という意識が大事 2.親が余裕を持って接する(いい大学に入らなければ一生ダメ!ではない) 3.学校に「学習支援」は任せ 家庭は「安らげる居場所」にする 4.規則正しい生活習慣が一番大事 ☆ 受験期は「親の子離れ」と「子どもの自立・成長」を促すチャンス 子どもの自主性を尊重して見守る 夢を描いて希望を持って頑張りましょう♪ |
|||||||||
2010年6月13日 (Sun)
Webカメラ~♪これは(右)何でしょう? ゲゲゲの鬼太郎の「目玉の親父」ではありません じつは 昨日娘たちから送られてきた「ウェブカメラ」です 携帯ではお金もかさむので ビデオチャット(テレビ電話)を手軽にということで~ 3年前のものよりずっと進化したつくり ①内蔵マイク・・・ヘッドホン・イヤホンいらずとはこれは便利 ②簡単設定・・・ホント!自分でできました! ③鮮明画像・・・?!これは困った!むやみに映れない! パソコンの右肩にチョコンと乗っかっています 画面に映った私が見えますか~? 無料で中継(テレビ電話)できるようになるなんて 時代はめまぐるしい速度で進化してますね♪ ,・~~・,。☆。,・~~・,。★。,・~~・,。☆。,・~~ イタリア旅行記アップが遅れています 実は 先日のビデオカメラ(ハードディスクムービー)は動画から静止画にすることができるという便利なもので 身軽な旅にしようとカメラを持っていかなかったのです ところが 6時間もハイビジョンで撮ったはいいが・・・ 動画から静止画にすることができません! 説明書を2度精読してやっと判りました~ 今その作業中 こちらでは写真が4枚しかアップできないので Victorian's Art BBS2でアップしますのでよかったらご覧くださいませm(__)m |
|||||||||||||||||||||||||||