2007年5月2日 (Wed)

うりずんの季節~♪


沖縄は今 うりずんの季節を迎えています
4月から梅雨が始まる5月11日(例年)までの爽やかな頃
若葉がいっせいに萌え 花が咲き乱れ 県花のデイゴが咲く頃です

でも 爽やかな頃と言う割には ずっと霞んではっきりしない天気ばかりです せっかくのゴールデンウィークも雨と曇り空の繰り返し
お年寄りに聞くところによると もう梅雨が近い証拠とか・・・

昨日は実家の清明祭に行ってきました
市内の父の門中墓をお参りしたあと うるま市にある母方の実家の亀甲墓にもお参りします その後はどこか公園でそろってお重をいただきます
結婚してそれぞれ家族を持った兄弟達が 年に1度こうしてピクニックがてら集う行事・・・こうして先祖崇拝のしきたりが継続されていくんですね

毎年いい場所を探して・・勝連城址・野鳥公園・あやはし海中道路などなど・・今年は一昨日オープンしたばかりの「西原マリンパーク」へ行ってきました
あいにくの曇り空でしたが 久しぶりの海が気持ちよかったです

ゴールデンウィークということもあり ビーチはたくさんの人で賑わっていました
よく見ると 殆どの人が服を着たままです
強烈な紫外線や暑さのため 最近はみんなそうなんですね

先日沖縄出身の人がテレビに出演していて 「沖縄の人は ほとんどがカナヅチで 海は泳ぐのではなく遊ぶところです」と発言
えっ~変なこと言ってる・・と思ったけど・・ホントにそうかも

そういえば 長いこと海に入ったことないなぁ~

2007-05-02 08:26 in カルチャー #

2007年4月26日 (Thu)

ひねもすのたりのたり~


暑くもなく寒くもない最高の季節
「春眠暁を覚えず」ってこの頃でしょうか?
きのう夕方飲んだ珈琲のせいで 何時間も眠れなかったからでしょうか
きょうは ボーッとしています

こんな日は「春の海 ひねもすのたりのたりかな」といきましょう
本棚から星野富弘さんの花の詩画集「速さのちがう時計」を出してきました

『血液型が違うように、人はそれぞれ速さのちがう時計を持っているような気がする。私の時計は、少しゆっくり動いている。カタツムリみたいに・・・本文より抜粋一部変更』

頚椎損傷によって首から下が動かなくなった星野さんが 1ヶ月に1枚の速さで口に筆を持ち描いた詩画集
味のある絵と短いながらも訴える力のある詩

のたりのたり~カタツムリみたいにゆっくり過ごしましょう

2007-04-26 23:27 in BOOK #

2007年4月25日 (Wed)

「ハート&アート展」


  クリニックの小さな待ちあい室から
    お母さん達に癒しと励ましを~

4月初めから5月2日まで
浦添市牧港(コープ牧港店右隣)にある「とぐち耳鼻咽喉科」にて
「ハート&アート展」を開催しています

いつもクリニックにいらっしゃる患者さんに
元気を送るディスプレイを心がけておられる「とぐちさん」の企画で
「ゆめのひだまりさん」の詩画と共に展示していただいています

小学校PTA広報部で出会った三人ですが
行動・表現の方法は違っても 子供達の健やかな成長と元気に子育てできるようお母さんを応援する気持ちは一緒です 

ほっと一息 清涼剤になれるといいのですが・・・ 
   
クリニックの入り口に熱帯魚の水槽があります
綺麗なかわいい魚たちを見ていると さわやかな気分になりました

とりわけ 一時ブームになった『ニモ』がかわいい~
クマノミの天敵から身を守ってくれるイソギンチャクにおさまって・・・

このイソギンチャクのように
いつでも安心して避難できる大きな懐のお母さんでいたいものです
2007-04-25 13:22 in アート #

2007年4月23日 (Mon)

朝食も夏バージョンへ



すっかり夏になりました
朝食も夏バージョンへ変わりました

熱いスープが 冷たいミルクや野菜ジュースへ
そしてサラダが美味しい季節です

朝のドレッシングはこれからチョイス
私は毎日変えて楽しんでいますが 頑固なファミリーはそれぞれ好みが・・!
好き嫌いがないほうが得ですよね!

餅の好きな私は もちっとにも弱い
この「もちもちしたパン」が好きです
とろけるチーズ入りとピザ入りの2種類~どちらもオススメ

こちらに越して2年
2mのダイニングテーブルや食器洗い機などを卒業して
こちらでは 物を持たないシンプルライフを実践中

まず変えたのが 朝食のワンプレート
食器を手洗いするための楽を考えて・・・
これが不思議 
楽なのに ファミリーからはバージョンアップしたと感謝され~
白い食器も効果あり
2007-04-23 22:42 in 料理 #

家庭訪問の季節


初夏です テラスに咲くオレガノケントビューティ

先日のクレイアート教室での話題 
「もうすぐ家庭訪問なので 大掃除しなくちゃ~!」
「先生に 何をお出ししよう?」
小学生をお持ちの生徒さんたちは 何かと新学期は忙しそうです
すでに過去のこととなった先輩生徒さんたち(私)も一緒になって
家庭訪問談義が始まりました
「そうそうお掃除に力入って お家が綺麗になるよね~!」
「近所には 玄関アプローチのお花を全部植え替える人もいるよ~!」などなど

私もあの頃は ディスプレイを入れ替えたりワックスをかけたりと念入りにお掃除頑張りましたっけ~
子供達と一緒にチーズケーキやクッキーを焼いたり お団子を作ったり・・
帰宅したパートナーが さっぱりと綺麗になった家を見て毎年言ったものです
「毎月家庭訪問あるといいな~!」

という訳で
きょうは久しぶりの晴天だし 予定を変更して大掃除をしました
布団干しに 隅々の拭き掃除からワックスかけまで 普段は掃除機とモップなので 結構な重労働です いい運動になりましたね~
黄砂で霞む街クリック拡大
いいお天気なのに 黄砂でどんより霞んでいます
年々回数も量も増えている気がしてネットで調べてみると これも中国の砂漠化の影響とか
この景色も2~4月の風物詩になりましたね

写真左に沖縄初25階建てタワーマンションの建築が見えます
ただ今18階建築中
年末にモデルハウスを見学してきましたが 最高1億4千万円とも言われるマンションはまるで高級ホテルのスイートルームのような超モダンなお部屋でした
新都心にあって那覇市街地を見渡す好立地 141戸のうち残りあと10戸だけという人気
それも高価な最上階から次々と売れていくとか・・確かに景気は良くなっているようです
沖縄移住も流行で県内に建築されたマンションの3~5割は県外の方とか

それにしても その左隣りに見える「NHKokinawa」
テレビタワーが18階と同じ高さ・・大丈夫?

2007-04-23 15:00 in その他 #

2007年4月21日 (Sat)

白いかのおつゆ~♪


何と見た目は最悪~!
 
きょうの夕飯は沖縄料理の定番「白いかの御汁」でした
パートナーがお義母さんにリクエストして作っていただいたもの
「おかあさんの世界一美味しい白いかの御汁がそろそろ食べたいな~!」と

血圧降下や整腸作用があるとかで 昔から沖縄薬膳の定番です
見ての通り 白だけど真っ黒~
それは 白いかのイカスミスープだから・・・
今でこそ イカスミパンやスパゲティが有名になり
美味しさも知れ渡っていますが 一昔前までは観光客には不人気だったとか
でも一度食べると病みつきになるほどの美味しさです

お義母さんの作るこの「白いかの御汁」は天下一品なんです
『とびきり新鮮で大きな白いか』を扱う特別な仕入れ先があって
お義父さんが調達してくれるそう

「ぬちぐすい やっさ~!(命の薬)」と大満足
もっちり柔らかく味クーター(こってり)な白いかに
味の染み込んだシブイ(冬瓜)
家庭菜園で採れた「にがな」の若葉がたっぷり入って
ほんとにおいしゅうございました!
お義母さんお義父さん ごちそうさまでした~

私にとって「白いかの御汁」は
今は亡き彼の祖母とお義母さんの愛情を知った思い出のお料理でもあります
26年前 初孫を生んだ私のベットに熱々のおなべを届けてくれたのです!
産後の肥立ちに1番良いからと・・・

病院の屋上で彼と二人で食べたことが昨日のことのように思い出されます
2007-04-21 23:47 in 料理 #

2007年4月19日 (Thu)

沖縄のひな祭り~♪


サングァチグァーシ


きょうは 旧暦3月3日ひな祭り
古くから沖縄では 毎日忙しく働き詰めの女性達は この日ばかりはご馳走を持って浜に集まり終日遊んだそうです
海水に浸かり身を清め健康を祈願したんですね

私も幼い頃 毎年家族で泡瀬で潮干狩りを楽しんだものですが 今では お重に欠かせなかったこの「三月菓子(サングァチカーシ)」をいただくことだけが受け継がれています
 
今は昔 裸足になって白い砂浜を歩くと シュッと水が上がり小さな砂山ができるんですね そこを掘り起こすと必ずハマグリ(アサリだったかな?)が採れるんです 敵を察知して殻をキュット閉じる時 勢いよく水を吐くからなんですって・・・
面白いように採れ毎回大漁で食べるのに苦労したような・・・懐かしい思い出です

現在沖縄本島で潮干狩りできる数少ない海岸の「泡瀬」が 開発のため埋め立てられようとしています
普天間飛行場の代替で 沖縄本島で最も美しい海の辺野古に移設が決まっていたり お偉さん方は本当に何を考えているのか!

絶対反対です!

きょうの那覇は 昨日の大雨と打って変わって晴れ
夏を思わせる陽ざしでした 明日の朝刊は各地での「浜下り」のニュースで賑わうことでしょう
夕焼けも綺麗でしたよ
いよいよ 夏の到来です~今度こそ
2007-04-19 23:49 in カルチャー #

2007年4月18日 (Wed)

大雨洪水警報!



何ということでしょう!
旧暦の3月になったというのに この寒さ!
沖縄地方は寒冷前線の通過に伴い きょう未明から午前にかけて激しい雨に見舞われました
大雨洪水警報が発令され 1km先も見えません

あっという間に前線通過
午後からは晴れ間も見えるほどにお天気も回復し
眼を見張るほどの美しい夜景となりました


窓を開けて外を眺めていると
4月とは思えない冷たい澄んだ風がとても心地よく身体を吹き抜けていきます
部屋の明かりを消して 静かな夜景に見とれていると
こちらに越してからの2年間 以前よりはるかに忙しくなったはずなのに
景色や生活を楽しんでいるなぁ~としみじみ幸せを感じるのでした


2007-04-18 23:24 in その他 #

2007年4月15日 (Sun)

清明祭


きょうは 我が一族のシーミーでした
お舅を中心に子供・孫・叔父と叔母含め総勢16人
(今年は 大学・仕事で県外に出ているため参加できなかったのが5人)

シーミー(清明祭)とは 盆・正月に並ぶ 沖縄の三大行事で
中国から伝わったといわれ 毎年4月に行われる沖縄文化のひとつです
墓前に親戚が集い 先祖を供養するもの
 
みんなで和気あいあいのところをスナップにと思ったのですが お墓で写真はダメというので残念ながら・・・
姑さんを中心に嫁3人で朝早くから作ったシーミー重箱を

沖縄の行事に欠かせない
豆腐素揚げ・魚(かじき)とインゲンのてんぷら・赤かまぼこ・カステラかまぼこ(黄)・ターンム(田芋)そして三枚肉と結び昆布・ごぼうの煮しめ
お餅はしろ・黒・あんの3種類
これを岡持ちに入れ 人数分のお弁当を用意し 他にお供えする果物とお菓子飲み物・敷物を持って~まるでお墓でピクニックです
お墓は一軒屋ほどもあり 12畳ほどの広場で大宴会が始まります

親戚の近況報告から 無くなったご先祖様の懐かしい話など楽しい語らいの場です

大変な行事ではありますが 亡くなった人をいつまでも大切にする沖縄の習慣は 久しぶりに親戚が集まって楽しく交流できる場でもあるので いつまでも続いてほしいものです
 
毎年 雨の多いこの季節  
今年は順延になることもなく 無事に終えることができ
「ご先祖様 来年も元気でみんな揃って集まれますように!」とお祈りしてお墓をあとにしました

2007-04-15 21:22 in カルチャー #

2007年4月13日 (Fri)

旧暦では まだ2月~



もうすぐ4月半ばだというのに
風はまだ冷たく 暑さ寒さに弱い私的には一番過ごしやすい季節~☆
何かと忙しさに紛れて テラスでゆっくりお茶するのも忘れていました
久しぶりにテラスでアフタヌーンティを・・・


これ(手前の植物)・・何だかわかります?
これって あの有名な月下美人なんですよ!
叔母の家へ訪問した際 毎年見事に咲いていると聞いて 
私が「まだ一度も見たことが無いのに 真夜中だと見に来れないしね~!」
と残念がっていると 簡単に挿し木できるからと 葉っぱを一枚もいでくれました

あれから半年が経ったでしょうか・・
プランターの片隅にとりあえず挿して忘れていたら
あ~ら 不思議なのが伸びてるよ~~と

いつの間にか 40cmはあるでしょうか?
パートナーが 大きな鉢にちゃんと植え替えてくれました
長年欲しかったヤコウボクに始まり 今年は何だかラッキーなことが いっぱい!
夏には 素晴らしい初体験ができるでしょうか~わくわく

毎夜 テラスをいい香りで満たしてくれる夜香木
夜撮ってみました
小さい花ですが 満開で う~~~~ん何とも幸せないい香りです
2007-04-13 00:30 in フラワー #

Page 79/80: « 72 73 74 75 76 77 78 79 80