2008年7月21日 (Mon)
2008年7月19日 (Sat)
可否館(こーひーかん)毎日の猛暑にも負けず 可憐に咲くテラスの花々 朝夕の水遣りにちゃんと答えてくれています 心配した台風もそれてやれやれですが 風が結構強く サロンベランダのゴーヤーはちょっと避難しました
さて きょうも40年来のお友達のお誘いを受け 彼女オススメ喫茶店へ 那覇市久茂地の沖銀本店裏にあった老舗喫茶「可否館」が 南風原の公文書館の裏に内装をそのまま移転したそうです(5年前くらい?)
熱心なファンも多かったようで こんな奥まった解かりづらい所なのに お客様が入れ替わり立ち代り~ 和風・沖縄モダンな雰囲気 以前からの顧客には 古い看板や壁にかかった大きなお皿などすべてが懐かしいようです
ランチは「ホットサンドセット」のみ・・・1000円 山パン1枚を折りたたんでプレスした珍しい焼きサンド ゆで卵・かぼちゃ・チーズ・ツナの4種類に 大根サラダと 一口サイズのコロッケとお稲荷さん そして デザートに沖縄ぜんざい(冷・麦入り)とよく冷えたスイカ♪ いろんなものを少しずつの私の好みにぴったりで 美味しい珈琲と共に大満足のランチでした もちろん楽しいおしゃべりも堪能しました Mikiちゃん 誘ってくれてありがとうね~
2008-07-19 08:18 in Cafe&Restaurant
#
|
|||||||||||||||||||||||||||
2008年7月18日 (Fri)
2008年7月17日 (Thu)
2008年7月16日 (Wed)
2008年7月14日 (Mon)
うれしいお便り~♪トールペイントの先生をしていらっしゃるKanaさんから 絵葉書が届きました\(^o^)/ 赤ずきんちゃんの故郷ドイツから~ 可愛いお家をアップにすると・・・あら~赤ずきんちゃんだ!
タイツリソウのスタンプ(切手)がキュート! 『やっぱり 旅は人との出会いなんだなー 言葉が通じなくても ちゃんと伝わるものは届くものと実感しています』 「人見知りで引っ込み思案な方」とばかり思っていましたのに 何度も訪ねるほど大好きなドイツでは 身も心も開放されて癒されているんですね♪ いい旅を~ |
|||||||||
2008年7月13日 (Sun)
記録更新~この暑さ!今年は暑さがはんぱないです! 毎年そう思うのですが・・・ 昨年サロンでは記録更新し 34.5℃をマーク コンクリート最上階は ほんとに暑いです しかし! 今日はなんと35.5℃になってしまいました! 気象庁の発表は33℃?・・・百葉箱壊れてるんじゃないのかしら~?! エアコンフル回転で扇風機も出動 今年は通り雨も那覇は少なく 遠くの雨雲を恨めしく思うばかり~ あらら~今年初めての虹です♪ こちら(三原の元住宅・今サロン)に住んで20年 初めて夕方南の空に虹を見ました! おそらく 虹のポイントなんでしょうね 気が付かなかったなんて~もったいない! まだまだ知らないことばかり いいこと探しのアンテナを ピピットのばさなくちゃ |
ば~すぬ家(やー)・・・その3毎日の猛暑に 暑さに弱い私は完全に参っています とはいえ 食欲がなくならないのは 健康な証拠でしょうか?! またまた 楽しいランチを過ごしてきました M小OB会のうれしいお誘いを受けたのは 那覇市与儀にある「ピザ喫茶 ば~すぬ家(やー)」”ゆめのひだまりさん”も一緒です 偶然にも先日行ったやんばるの「花人逢」の姉妹店です! 「花人逢」ではあまりの行列に 景色を見ただけで食べそこねていたので よかった~♪ 3月にひだまりさんと初めてきた時 詳しくこちらのBlogで紹介しましたので 「ば~すぬ家」と右下欄にコピーしてSearchクリックして読んでみてくださいね
これは3月19日の様子 都会の住宅街にあるとは思えないほどの広い沖縄庭園が どの座席からも見渡せ気持ちがいいのですが きょうは真夏日(33℃を越えたらしい)で締め切ってクーラーが効いていました 気持ちのいい縁側席もきょうは寂しそうです
お庭から採ったお花を あちらこちらにセンスよく飾りつけおもてなしの細かさが心憎い♪ 満席で写真撮れず残念でした(ば~すぬ家Searchで見てくださいね) 美味しいものついでに 先日アップできなかった「沖縄そば」を~ 私も 娘も1番好きな「田そば」・・・娘が彼に是非食べさせてあげたいと家族揃って行ってきました 毎日こんなに美味しいもの続きで 私のダイエットプロジェクトはどうなったんだろう?(ボソッ)
2008-07-13 23:07 in Cafe&Restaurant
#
|
||||||||||||||||||
故郷自慢「早く結婚しなさいよ~」といつも顔を合わせるたびに言っていたおばあちゃんにも紹介がすみ ホッとした娘達 ここを見せたい!あれも食べさせたい!と 故郷自慢の始まりです
先ずは 1番綺麗な海の古宇利島(大きな雲丹が解禁になったので)をめざし高速で北上 その前に かねてより行きたかった「ザ・ブセナテラス」にちょっと寄り道 ちょうど今 洞爺湖サミットが開催されていますが 2000年に沖縄サミットが行われた「万国津梁館」も見せたいと行ってみると なんと「SHOP CHANEL」がライブ収録中・・・残念! 中継車が5台?スタッフは総勢4~50人!クレーンからライト・特大反射板・・・ものすごく大掛かり ミーハーな私はこっちが楽しかった♪ ブセナホテルからの眺め きょうの空と海はまるで歓迎するかのように目を見張る程の青さです ワンランク上の極上の隠れ家と言うだけあって たくさんあるホテルの中でも最高クラスです ちょっとしたリゾート気分を満喫~♪ 娘の1番のお気に入り「ちゅらうみ水族館」へ 日がなゆっくり一日を過ごしたい所ですが 思いを残して次の目的地へ 本部町(もとぶちょう)の山のてっぺんにある ロケカフェ人気ランキング NO.2の「花人逢」へ 相変わらず こんな辺ぴなところなのに20人くらいが待っています! 伊江島、瀬底島、水納島など 眼下に広がる最高の眺めを楽しみ ユニークなシーサーやお花の写真をしっかり撮って 美味しい名物ピザは次回の楽しみにと そこを後にしました 今日は最高のお天気で 西海岸ずっ~と海も空も最高の青さ 時間切れで第一目的の古宇利島には行けませんでしたが 沖縄の美しさを堪能したことでしょう 2日間では思っていたことの半分も紹介できませんでしたが これから何回も遊びに来て 故郷の良さを味わってくださいね |
|||||||||
2008年7月12日 (Sat)
このひとと結婚します♪
1979年 私たちが結婚を決めた年 この曲「結婚します(クリックで視聴)」が流行っていました いまこの歌が頭の中でずっ~と流れています
一ヶ月ほど前 横浜に住む長女が彼を紹介したいので一緒に帰省しますと連絡が♪ 今年は特に史上最高に暑い沖縄ですから 「軽装で気軽にいらっしゃ~い」と快諾 こちらも お家は念入りにお掃除して 気持ちは気軽に大歓迎 ところが・・・スーツ姿で正式に立派な挨拶をしてくれました これには 我がパートナーも参った! 感動のあまり数分言葉がでず・・・ 「親バカですが 自慢の娘です。一生懸命愛情を持って育てた気立ての優しい子です。どうか よろしく頼みます。」 29年前の私と同じように 一生のパートナーを決めたのでした ・:*:・゜☆ 。・:*:・゜おめでとう・:*:・゜☆ 。・:*:・゜ |
||||||||||||||||||