2008年6月20日 (Fri)
花のある暮らし~Art de Vivre・・・ブーケ編きょうも暑い一日でした 日傘を差して サングラスに長袖で防備しても もう夏バテしてしまいました! やっと陽が沈み暑さが収まると こんなに綺麗な夕焼けが夏バテした身体を癒してくれます 午後7時40分のテラスからの眺め 日が長くなりましたね~明後日が夏至のようです ☆ ☆ ☆
パートナーが花束を頂いて帰ってきました♪ 転勤が決まり 早々の送別会で若い女の子たちからもらったとか! うれしい手書きのカード付きで 口に出しては言いませんが相当嬉しかったはず~(*⌒▽⌒*)b ありがとうございました
さっそく ダイニングに飾りました すご~くいい香りがして 幸せな気分です
とっても素適~~!と思ったら・・・ やっぱり!ハイセンスで定評の「ディファルベ」さんの花束でした! スパイラル仕立てになっていて すぐにどさっと活けこみができました ずっと見ていたい素適なお花です~ |
|||||||||||||||||||||||||||
2008年6月19日 (Thu)
花のある暮らし~市場編きょうは旧暦の5月15日 いま 東南の空高く 満月が綺麗に輝いています 梅雨明け後の沖縄は 本格的な夏の到来で暑い一日でした! さて 本日は 花業界でとてもご活躍の「神保豊先生のデモンストレーション」に行ってまいりました!
いつもお世話になっているお花屋さんの「スノーベリー」さんのお誘いで 浦添市伊奈武瀬にある沖縄県生花商協同組合主催に参加させていただきました 花のプロに囲まれてちょっと緊張の面持ちです でもしっかり写真撮ってきましたよ~♪
今回はプリザーブド&アートフラワーによるアレンジで 2時間であっという間に 10作品が仕上がりました 新素材を駆使して 斬新なアイデア 細かい手業(てわざ)で 創作の極意を惜しむことな伝授してくださいました
終了後 その作品をオークションに~! 私も初めての体験 数人で競ってこのBOXを落としました♪
その後は 花の仕入れを体験させてもらいました 初めて見る『競り』は圧巻でした こんなにたくさんのお花を見たのは初めて いい香りに包まれいい気分でした それにしても お花屋さんて本当に重労働です! 感謝してお花を飾りましょうね~♪ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2008年6月17日 (Tue)
カフェくるくま『テニス』♪ 長女が横浜に帰る日に新都心テニス場で家族でプレイを楽しむことができました 予約の取りにくい人気テニス場で今回はあきらめていましたが なんとぎりぎりにキャンセルがでて ラッキー♪ 梅雨時で雨が心配でしたが なんと快晴! うら若き女性3人!日焼け止めクリームを買いに走りました クリームを塗らなかったパートナー 2時間で真っ赤になってしまいましたよ~
長女の誕生日を2日早く家族で祝うことになり 人気ロケカフェ第1位に選ばれました「カフェくるくま」へ 新鮮なハーブをふんだんに使ったボリューム満点の料理が魅力のレストランで遅いランチをと4時到着にもかかわらず 30分待ち
太平洋を見下ろし久高島やコマカ島も見える絶景を楽しみました 霞んで残念でしたが この次は真っ青な空と海を見たいものです
たくさんあるメニューからこの4つをチョイス タイ本国認定の本格的タイ料理レストランだけあって どれも香菜がたっぷりトッピング 香りもよく とても美味しかったです ところが パクチーの苦手な長女とパートナーはちょっと期待はずれだったような・・・
後記・・・ ・おきなわJOHO ロケカフェ人気ランキング・ ◎第1位 カフェくるくま(南城市知念) ◎第2位 花人逢 (本部町) ◎第3位 浜辺の茶屋(南城市玉城) 第4位 カフェ風樹(南城市玉城) ◎第5位 楽水(南城市玉城) 第6位 GRANDBLUE(北中城村) 第7位 Vegetarica(南城市玉城) 第8位 Koba's(宜野湾市) ◎第9位 やぶさち(南城市玉城) 第10位 SOUTHERN COMFORT(名護市) ◎は行ったことがあるところ あと5ヶ所も楽しみです
2008-06-17 23:27 in Cafe&Restaurant
#
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2008年6月13日 (Fri)
2008年5月29日 (Thu)
ゆめのひだまり絵画~Cafe展♪癒しの詩画で珈琲タイムをよりホッとに~ 那覇新都心 国際高校正門向かいにある『Cafe ONE OR EIGHT』で5月14日~6月9日まで『ゆめのひだまりさんのCafe絵画展♪』を開催しています ひだまりさんが描き続けてきた小さな夢が、思いを超えて「大きなCafeでの絵画爽やか展示」実現中です~! 初日に小学校PTA・OB仲良しグループ8人でお祝いに駆けつけましたが お話に夢中になって写真が撮れませんでしたので きょうは一人で取材(笑)にでかけました
「いちかばちか」というおもしろい命名の『Cafe ONE OR EIGHT』 ゆったり空間できれいでお洒落なこのcafeは 大人気でいつも賑わっていますが 今「夢プロジェクト」もイベントしていて楽しい空間になっています! 珈琲・紅茶はじめ ランチメニューも充実していますので 是非一度お出かけくださいね~(=^ε^= ) ちなみに 本日チョイスしたのは「れんこん&ごぼうのサンド」 きざみのりが乗って和風なサンドもイケル~!と新発見♪ 「夢プレートプロジェクト」についてはまた後日をお楽しみに♪
2008-05-29 23:20 in Cafe&Restaurant
#
|
|||||||||
Happy Mother's Day~♪休日の朝8時 早起きのパートナーは「朝飯前の憩い」から帰ってきます サイクリングだったりウォーキングだったり打ちっぱなしだったり~ この頃の楽しみは4km離れた漫湖公園へサイクリングで出かけウォーキングコースを数周すること うりずんの季節は花も緑も綺麗で清々しいとずっと誘われていたのですが 前夜遅くまでPCとにらめっこしている私は 8時起床がやっと!
きょうは 思い切って早起きして 連れて行ってもらいました♪ 「絵に描きたい」という夢が芽生えた 漫湖公園から「とよみ大橋」を望んだ素晴らしい景色
沢山の花が盛りを越してしまったと嘆いていましたが まだまだ咲いていました おぉ~~~見たことも無いほどビッグな3mもありそうなひまわり!茎が7~8cmもあります! でも残念ながら終わっています(種に)・・・来年は頑張って早起きしよう!
きょうは 子供達が2週間遅れの母の日を祝ってくれました スパゲティー2種ときのこスープ&サラダ お祝いに外食でご馳走ではなく こうして家で手料理が恒例になった母の日 私が元気で家族のお世話ができることに感謝! そして 家族から感謝されることに感謝~の日です♪
まだ高校生の末娘からはお手紙とお風呂掃除 立派な大人になってほしくて口うるさいお母さんだけど ちゃんと聞いてほしいよ~子供達! ありがとう~♪ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2008年5月27日 (Tue)
ちょっといい話~①
先日届いた学校通信の「校長だより」ちょっといいお話でしたので紹介します(抜粋) ☆ ☆ ☆ 「長崎の平和祈念像を制作した彫刻家北村西望のお話」 像制作中のある夜足下に一匹のかたつむりがいたが 翌朝には10mある像のてっぺんに上がっていた。それを見て感激し自分の人生を振り返って「たゆまざる 歩みおそろし かたつむり」の俳句を詠んだ。日本の代表的な彫刻家と賞賛される彼は 美術学校に補欠で入学するが主席の成績で卒業した努力の人だったのである。平和記念像が完成した時70歳を越していた彼は 長寿で104歳で没したが 百歳を越してなお現役で創作に励み 『私は天才ではない。だから時間をかけていい仕事をするために長生きしているんです。』と話していたという。 事を成すのにあせることは無い。たとえかたつむりの歩みであっても たゆまざる着実な歩みを続けることが素晴らしい結果を生むのである。 ☆ ☆ ☆ あくせくせず こつこつと一生懸命何事にも取り組もうと思う私でした♪ |
|||||||||
2008年5月24日 (Sat)
やっと入梅~?春からずっ~と靄のかかった曇り空が続き 雨も降らず 梅雨はどこへ~ 2週間遅れでやっと一昨日梅雨入り宣言したにも関わらず・・・きょうは 久しぶりの五月晴れ
恒例半年に1度 パートナーの実家から「白いかのお汁」のおすそ分けです♪ アップも3回目 書くことはいつも同じ 「うまい!」「ぬちぐすいやっさー!」の一言♪ 頂いてばかりでは申し訳なく・・・伝授してもらわなくっちゃ! (思い出の過去の記事は 白いかと右下欄より検索プリーズ)
生徒さんからも自家菜園のフーチバー(ヨモギ)と紅芋をいただきました♪ 若葉のヨモギは柔らかく「フーチバージュウシー」は最高に美味 ふかしてもらった紅芋もポリフェノールたっぷりの真紫色で最高級 きょうは「ひとくち 黒糖あがらさー」やさんぴん茶も 頂き物の日でした!感謝~感謝~♪
我が家の初ゴーヤーの実がつきました! ただいま3cm・・・立派に育ってね(*⌒▽⌒*)b |
|||||||||||||||||||||||||||
2008年5月23日 (Fri)
楽しいパソコン教室~5月編楽しい嬉しいと通いながら・・・多忙で休みがちな「楽しいパソコン教室」 早くサイト開設を!と気ははやりますが~ やっと一通りテキストを終え 練習問題へ♪ それが・・・復習のはずが? えっ~~解からない! ひっかかりっぱなし~~先が思いやられます いえいえ 通い始めてまだ3ヶ月・・・気を取り直して頑張ります
おしゃれな「Cafe de Chatnoirシャノアール」さんでひとりランチして 疲れた頭脳を一休み (シャノアール=詳しくは右下search欄で検索プリーズ)
きょうは サラダセット(800円)をチョイス フライしたパンと野菜とドレッシングが絶妙なハーモニー♪
とても美味しい珈琲を頂きながら オーナーさんオススメの本「101匹にゃんこ」を見ていると 思わず笑ってしまう可愛さ! 猫好きな人は虜に そうでない人でもおそばに置いておきたくなる一冊でした♪ さすが自家焙煎珈琲専門店というだけあって これまでで1番美味しい珈琲 販売もしているので 早速「お試し4種(各40g)珈琲セット」を購入しました~♪ それについては また後日(*⌒▽⌒*)b
2008-05-23 23:28 in Cafe&Restaurant
#
|
|||||||||||||||||||||||||||
2008年5月18日 (Sun)
はらぺこあおむし~5月も半ばを過ぎたというのにまだ入梅も無く(例年11日) 日1日と暑さが増しています 日傘・長袖・サングラスが必需品になりました 美味しいお店を探す週末イベント 今週は沖縄そば! 豊崎ライフスタイルセンターTOMITON(とみとん)の「沖縄そば博」へ
私は川の『炙りとろとろ軟骨ソーキそば』・・・5種類のアグー豚のダシ骨を煮込んだ「こくトンコツダシ」で器に入ったお肉をバーナーで炙る(あぶる)斬新なそば 相方は『大東そば』・・・極太ちぢれ活麺(いけめん)に大きな三枚肉が2枚も ん~~? 二人とも若い頃と嗜好が変わり 三枚肉やとろとろ軟骨はちょっと脂身が重い・・・美味しいけど若手向き? 今週も空っぽになった冷蔵庫を掃除して またファーマーズマーケットいとまん(うまんちゅ広場)へ買出しへ~
きょうの収穫は こんなに~! 「朝もぎとうもろこし」は益々絶品♪・・・これだけでも行った甲斐があるほど! からし菜・つる紫・ハンダマ・モロヘイヤは洗って茹でて下ごしらえ 30cmより大きなゴーヤーが150円!今週も健康ベジタリアンな生活を
「きゃ~~~!」 シンク脇に発見!~野菜くずと思いつまもうとしたら動いた!? 初めて見る大きなあおむし!(5cmでは小さくてやせっぽちらしいが) 悲鳴に テスト勉強頑張っていた娘も飛んできて・・・うれしそう♪ みんなの好きな「はらぺこあおむし」 私は苦手だけど よく見ると綺麗? 虫のついてる野菜は安心ということで・・・記念撮影♪
今晩の夕飯は レタスと豆腐のさば缶ンブシー(蒸し煮)・ハンダマの胡麻ドレッシングあえ・つる紫のおかかおひたし・モロヘイヤとお麩の味噌汁でした 血液がさらさらした気分です~♪ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||