2008年11月15日 (Sat)
2008年11月6日 (Thu)
2008年9月22日 (Mon)
。・:*:・゜☆。・:*銀婚式:・゜☆ 。・:*:
結婚して28年 ほとんどの家電が3~4代目 どんどん進化する家電・・・追いついていけません! 先日購入したビデオカメラもしかり いえいえ「ハードディスクムービー」というそうです ハイビジョンテレビになって最高の写りに気を良くする私たちですが・・・ ブルーレイディスクレコーダーといいステレオスピーカーといい 購入から10ヶ月経ったというのに いまだにちゃんと取り扱いできません その上 「ハイビジョンハードディスクムービー」なる最新カメラ導入で 写したのはいいけれど・・・ この3台を使い込むには 私の頭脳の容量が足りないようです! まして このPCが新品になって戻ってきて(ありがたいのか迷惑なのか?)私の生活は正常に機能シテオリマセン というわけで 4週間もご無沙汰してしまいました
実は 先日 銀婚式記念(3年遅れてしまいましたが)イタリア旅行に行ってまいりました 私の思い出として 旅行記を少しずつアップしていきますので(過去の日時になります↓) よかったらご覧ください |
||||||||||||||||||
2008年8月26日 (Tue)
ご無沙汰しています~3週間もご無沙汰してしまいました みなさん お変わりありませんでしたか? もうすぐ9月 涼しくなったところもある日本列島ですが 沖縄はまだまだ残暑が厳しいですね もうしばらく お元気で乗り切ってくださいませ~ 。,・~~・,。★お知らせ★。,・~~・,。 先日8月2日にもお知らせしましたが このサイトのホームページ開設(準備中)に伴い 新しく「TI-DAブログ」を追加しました 沖縄での暮らし・風景・グルメなどを毎日更新しています こちらのHappyBlog2も今までどおり運営しますのでよろしくお願いします (カテゴリーokinawaだけ「TI-DAブログ」に移行しました) Victorian Happy Ti-da は 右Link欄よりリンクします こちらはちょこっと毎日更新を目指していますので ちょこっとお立ち寄りくださいね♪ 。,・~~・,。★お知らせ~2★。,・~~・,。 実はこのPC不調です! 今晩からドック入りします しばらくお別れです・・・忘れないでくださいね~(*⌒▽⌒*)b |
新作~ミニカトレア♪手がけていた「ミニカトレア」がやっとしあがりました 実物大が2個 さらにミニにしたのが5個 本物の鉢が混じっていますが どれだか判りますか?
ゴールデンウィークに買ってきたミニカトレア 「これ作ろう~!」と花屋さんから連れて帰っても 半分は作品まで行き着きません 今回は頑張りました!・・・でも時間がかかりすぎ~! ハンドメイドは大好きですが あれこれ所要に足を引っ張られると なかなか気持ちも入りません 『一つのことを続けることに意義がある』と好きなクレイアートを続けていますが これも教室に通ってくださる生徒さんのパワーをいただいて モチベーションを高められるおかげ 夏休み明けのみなさんのお元気なお顔が楽しみ 「わぁ~これ作りたいです!」という声が私の元気・やる気の基です♪
作業風景 制作ノートに型紙をとり どんな風に組み立てられているのかな~? お花を分解して研究です これがまた楽しいんです♪ 次は何の花にトライしようかな? 解答・・・本物は左から2番目 真ん中に実物がありましたね~でもお花は枯れたのでクレイの花を挿しています! |
||||||||||||||||||
2008年8月6日 (Wed)
鶏ハムを作りました~♪
久しぶりに「鶏ハム」を作りました 一時期凝ってしょっちゅう作っていましたが 思い出して・・・ これは「鶏ハムくらぶ」のサイトができるほどの大人気! 以前のブログ記事が消滅してしまったのでまたアップしようと検索してみると・・・ なんと『ウィキペディア(Wikipedia)』にも詳しく載っています!こちらをクリック 『2006年視聴者に1番反響を呼んだレシピ』としてたくさんの方が作っているようですね 私も友人からの口コミで聞き 自分なりに改良して家族にも好評です♪
「添加物なしで簡単で美味しい!」 聞いて覚えるくらいのシンプルレシピがうれしいです ・鶏胸肉1枚につき 砂糖大さじ1をすり込み(肉が柔らかく仕上がる)その後塩小さじ1好みで胡椒・ハーブをすり込む(私は仕上がり時) ・ビニール袋で1日置いて 水で洗い流した後 ラップで2重に包み(ハムの形が整う)15分茹でそのまま冷ます ・煮汁の中でラップを取り出汁をスープに移す(美味しいスープになる) あとはスライスして胡椒やハーブで味付けしてどうぞ♪ 茹で汁は「春雨スープ」や「卵スープ」「ワカメスープ」など美味しくいただけますよ |
||||||||||||||||||
2008年8月3日 (Sun)
プルメリアが綺麗です~♪今年はプルメリアが一段と綺麗です♪ サロンご近所の生徒さんのお宅のピンクのプルメリア 今年はこんなに濃いピンク~香りも濃厚
ひとつ頂いて 夏休みに入り一人で制作頑張っている私のお供に置いてみました ホワイトの石鹸の香りと違い これは甘く妖艶な香り~
今日は送迎付き(ガソリン高でうれしいサービス)の日帰りツアーで 沖縄残波岬ロイヤルホテルに行ってきました♪ 13階レストランからの3面眺望は絶景 マリンブルーの海に囲まれた美しいロケーション 真っ白の砂浜 残波岬灯台 風車と見どころがいっぱい テニス場そばには大きなプルメリアがあって 風が吹くたびいい香りに包まれて幸せな気分~♪ それから綺麗な海で初カヌー 久しぶりの海はとってもリラックスでき楽しかったです~ 熱帯植物に囲まれた露天風呂つきの大浴場でリフレッシュ 至れり尽くせりの大満足ツアーでした♪ 地元の新鮮な食材をふんだんに取り入れた13階レストラン「コローネ」のランチブッフェも 美味しかったですよ♪ 。,・~~・,。★お知らせ★。,・~~・,。 ホームページ開設(準備中)に伴い 新しく「てぃーだブログ」を追加しました( 右Link欄へ) 沖縄での暮らし・風景・グルメなどを毎日更新します 従来のHappyBlogも今までどおり・・・okinawaだけ移行しました! まだ未完成ですが よろしくお願いします Victorian Happy Ti-da |
||||||||||||||||||
2008年7月30日 (Wed)
おからスコーン♪連日のこの暑さ! お出かけ好きな私ですが きょうは朝から家でHP作り ねじり鉢巻(気持ちに)して頑張っています
目が疲れたので一休みして 久しぶりにおやつ作り 生徒さんから教えていただいた「ハーブおからスコーン」を作ってみました 今回も「美味しくて簡単にできる!」に誘われて・・・ ほんと あっという間(30分)にできました!
アチコーコーの(熱々)出来立てスコーン 自家製の大葉(青紫蘇)の香りが香ばしく いい珈琲ブレイクになりました! 翌日さっそく再度作り 大葉をいただいた御母さんへお礼に♪ 「仕事や勉強の疲れの息抜きは家事」・・・それが楽しく生きるコツ♪ ・:*:・゜☆ 。・~★おからスコーンレシピ★~:*:・゜☆。・:*:・゜ ・ホットケーキミックス 1袋(200g) ・おから 100g ・無塩バター 50g ・さとう 20g(好み) ・卵 一個 ・ハーブ(シソ・パセリや野菜)みじん切り少々 室温に戻した材料(チンすると早い)をすべて袋に入れ混ぜる 手で20個に丸め 170℃オーブンで15~20分焼く 夏休みお子さん達と楽しく簡単に作れますよ~♪ 検索したら「おからクッキー」「おからスコーン」たくさんありましたよ! この次は 炒ったおからで試してみようっと♪ |
||||||||||||||||||
沖縄の夏!富士家でぜんざい♪
『沖縄の夏!富士家 でぜんざい♪』 あの中尾彬さんもおなじみの低い声でCMしていた富士家 へ行ってきました いつもテイクアウトの「サテライトショップ」で食べている沖縄ぜんざい こちらに越して3年になるというのに すぐ近くの泊本店にやっと今日行ってきました♪
暑い沖縄では昔からぜんざいは 金時豆と白玉もちの上に氷がのっているもの↑ 麦入り冷やしぜんざい(あまがし)とならんで 夏の風物詩のひとつです 富士家は 豆の煮汁を使った氷なので溶けても薄くならず最後まで美味しいのです! サービスの塩味亀せんべいもうれしい 一昔前の沖縄風の店内は レンタカーで観光客の他・地元の人・外国人・子供達で大賑わい~ ほてった身体が ひんやり~美味しかったです♪ |
||||||||||||||||||
2008年7月26日 (Sat)
ターシャ・テューダー展~開催♪絵本・ガーデニング・手作りの生活ー夢を追い続ける幸福 「ターシャ・テューダー展」が始まりました ホテルサンパレス球陽館(那覇市久茂地~県庁前駅徒歩2分)において 7月20日~30日まで開催です 楽しみはちょっと我慢して先送りにし 混雑を避けて今日行ってきました ところが たくさんのファンが会場狭しと詰め掛けていました 今回のターシャ展は全国10数か所で ターシャファミリーの協力で開催され 3月の東京を皮切りに沖縄は5番目
会場には本人愛用の洋服・エプロン・食器・日用品・手書きのメモやレシピ 手作りの人形や絵本の原画などたくさん展示され 本人のインタビューが上映され より身近に感じられました たくさん本やグッズがある中から 迷いに迷って今回はこれをゲット!
楽しみにしていた展示会限定のカップ&ソーサーと「ターシャの楽しい生活」は残念ながら売り切れていました 当分またターシャ熱に浮かされそうです♪ 『人間は欲が深くて 満足を知らない』って私も賛成よ でも人生は短いのよ 充分に楽しむためには まず手に入れたものに感謝すること 文句を言っている暇などないの 目の前にある幸せを 精一杯味わうことよ・・・ターシャの言葉 ~NHK「ターシャからの贈り物」より~ |
||||||||||||||||||