2008年1月2日 (Wed)
感激家(や)!
クリスマスの早朝 「お~い 綺麗な満月が出てるぞ~!」と起こされました まだ真っ暗!も~っこんな真夜中に~と思いながらも行ってみると・・・ わぁ~綺麗♪ 冬の空は澄んでいて空気もツンと冷たく気持ちいい えっこんなに暗いのに もう6時34分ですって!!!
西の空 朝7時には こんなに明るくなりました 今年最後の綺麗な満月が見れてラッキー♪
今年は暖冬ではなく暑い冬! 26日は南向きのサロンは28℃を越しました 半袖で過ごす毎日 飛行機も南に向かって飛んで行くし(夏の風向き) 秋空のような綺麗な夕焼けです 今朝(27日)は 虹も見えました! 朝の通り雨は ずっと虹の出る方向へと進み 20分ほど形を変えながら見えていました
なんと娘も 学校で今まで見たことが無いくらい間近で 大きなダブルレインボーを見たので携帯に収めたとメールしてきました(午後1時19分昭和薬科から牧港方面を望む) 毎日が感動です♪ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2007年12月29日 (Sat)
忘年会~☆きょうは 御用納めでパートナーも息子も留守なので 娘と二人で忘年会をしました~♪ 今年も頑張ったご褒美にリッチに「ホテルJALシティ那覇」でディナーを・・・
「海と大地の南仏極上ハーモニー」と銘打ったセレクトディナー 先ずは 前菜とサラダから~ チーズとパンがとても美味なのに この後のためにたくさん食べれないのが残念!
私のセレクトはこれ 「海の幸たっぷりの熱々スープ仕立て 南仏マルセイユ風 自家製ガーリックトーストを添えて」 ホタテ・えび・ムール貝などのエキスが濃厚に溶け合ったスープ それはもうほっぺたが落ちるくらいに美味しかったです
娘のセレクトはこれ 「タラバ蟹と旬野菜の蒸し焼き ブールノワゼット 香ばしい醤油とレモンの香り」(A) こちらも上等な大きな海老が上品でかつ濃厚なうまみを出していました
さすがもうクリスマスは一掃され お正月のディスプレイに・・・ 正面玄関の見事な生け込み(木瓜・南天・竹・松・サツキなど) ホテルの中はたくさんの生花がアレンジされ とても綺麗でした! 特にレストランは 豪華なカサブランカがいい香りで包み込んでいました♪(歩き回って写真が撮れなかったのが残念!) 娘と二人で楽しいひと時を過ごし 胸もお腹もいっぱいです♪ また 頑張ろうね~(*⌒▽⌒*)b |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2007年12月27日 (Thu)
Merry Christmas・:*:・゜☆ 。・:*:・
沖縄で1番大きくて1番早い点灯式(11月1日)の 「DFSギャラリア沖縄」の10mのツリー 近くなのに12月23日にやっと見に行くことができました (息子がディナーを用意してくれたので) この時期なのに 多くの観光客で賑わっていました
今年はゴールドのボールにリーフとプレゼントのオーナメント ミラーボールは大きいものはバレーボールほどもあります!
たくさんツリーがありましたが 2番大きなこのツリーは シルバーで飾りつけ~こっちの方が好きかな~!?
クリスマスの夜は 我が家でパーティー どんなにダイエット頑張っても効果が無かったのに 展示会の多忙で2kg減~(^_^)v うれしいのもつかの間 年末年始のご馳走にはストップが効きません!(>.<) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2007年12月23日 (Sun)
冬至(トゥンジー)きょうは 冬至(とうじ) 一年の間で昼が最も短く夜が最も長くなる日 本土ではこの日に柚子湯に入り、冬至粥(小豆粥)や南瓜を食べると風邪をひかないと言われているそうですが 沖縄でも昔から「トゥンジージューシー」を食べ これから始まる本格的な冬に備えて体力をつける慣わしになっています
伝統的には ターンム(田芋)とムジ(田芋の茎)入りのヤファラージューシーか、ターンム入りのクファジューシーなのだそうですが 私は家族の希望でお盆に作った「ウンケージューシー」と同じものを作りました きょうは 私の記憶の中で1番暑い冬至でした 子供のころはもっと寒くてあられも降ったのに・・・ 1日中半袖で過ごせることがありがたいようなありがたくないような 不思議な気持ちです |
|||||||||
2007年12月22日 (Sat)
枯露柿(ころがき)
今年も山梨に住む姉(ハイジ)から お手製の山梨名産干し柿「枯露柿(ころがき)」が届きました~♪ 一個が100匁もんめ(375g)位もある「甲州百目柿」を干して 丹念に手を加えた高級品です 詳しくはこちらを・・ わぉ~15個入りで8400円もしていました!! お料理上手の姉ならではの作品といってもいいくらいに 上品に仕上がって とても美味しい仕上がりです! こんなに大きな「枯露柿」・・・とてもいっぺんには食べ切れません アタラサシテ(大事にちびちび味わって)いただきますね♪ グルメなお友達におすそ分けを~ ご一緒にお茶してくれる方・・・募集中!
冬の朝食の定番 鶏がらでしっかりだしを採った「具沢山ダイエットスープ」 どんどん野菜を足して味を変え 数日楽しめる便利なスープ なのに この暖かさでは出番が~! 明日は冬至 沖縄では冬至ビーサ(寒さ)というけれど 今年はぜんぜん寒くならず 今日はとてもいいお天気でサロンは27℃まで上がりました! 午後からは打って変わって 土砂降りの雨 忘年会も盛り上がらないでしょうね~ もう少しは 寒くてもいいかな~? 贅沢? |
||||||||||||||||||
2007年12月17日 (Mon)
花のある暮らし~Art de Vivre何気なくちょっとお花があると 気持ちが明るくなります 日の差さないトイレにも 小さな額絵とミニバラがちょこっとあると・・・
サニタリーにも 清楚なマーガレットをちょこっと・・・
ダイニングにも一輪
パートナー念願のハイビジョンTVが我が家にやってくるというので 部屋の模様替えをしました ついでに ダイニングとリビングの家具を全部移動して 大掃除もできました~♪
実はテレビ大好きな彼は 3年前から液晶テレビが欲しいと楽しみにしていたのですが まだ5年になったばかりで壊れてもいないのにと我慢してもらっていました 地デジも始まり 家電屋さんで最新のテレビを見るにつけ欲しくてたまらない様子! 先週とうとう押し切られてしまいました ハイビジョン放送の綺麗なこと!!! もっと早くに買い換えておけば良かった!と反省しきりです ステレオ付きのテレビ台と次世代DVD「ブルーレイ」も揃えたとなると テレビっ子でない私まで テレビにかじりつく時間が増えそうです♪ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2007年12月16日 (Sun)
ご馳走様でした~♪先日行われた展示会には たくさんのお友達・生徒さんが遠くから駆けつけてくださりほんとうに感謝感激でした そして お花の展示会なのでお祝いに美味しいお菓子を持ってきてくれました 『スタッフのみなさんでどうぞ!』と10~20人分ほどの大量の手作りお菓子の差し入れです チーズケーキ・蒸しカステラ・マフィン・おからクッキーなどプロ顔負けの美味しいものばかり~びっくりするほどみなさんお上手です! 心のこもったプレゼントに さらに感動でした
会場は残念ながら飲食禁止でしたので 仲間うちで楽しくお茶しながらいただくこともできませんでしたが 毎日展示会が済んで9時ごろ帰宅し パートナーの作ってくれた遅い夕食のあと 家族と一諸に美味しくいただきました
いつもは10時と午後3時のおやつタイムは欠かしませんが 会期中は アフタヌーンティータイムも取れませんでしたから 終了翌日は 久しぶりにのんびりひとりで贅沢な気持ちでティータイム♪ 達成感と充実感とともに 幸せな気持ちでいっぱいでした
準備から会期中と疲れた私を心配して 毎日暖かい「うどん」を用意して待っていてくれたパートナーにも改めて感謝です~! みなさん ご馳走様でした~
2007-12-16 23:40 in Cafe&Restaurant
#
|
|||||||||||||||||||||||||||
2007年12月13日 (Thu)
夢とロマン溢れるアンティーク「グレイス」展デパートリウボウ7階美術サロンにて 『アンティーク&ドール展』が開催されています 12月11日~17日(月)まで
2000年開催の私の「Art de Vivre」第1回展示会から 毎回協賛でアンティーク家具をお借りして大変お世話になっています 毎年開催されているこのフェアー 搬入のお手伝いをしているのですが 今年は初めて「Art Salon Victorian」クレイアートアレンジをディスプレイさせていただきました
「ギャラリーグレイス」さんといえば オーナーの奥原英子さんが 年3~6回直接個人でロンドンを中心に世界各地に買い付けに行かれているアンティークギャラリー 1990年 アートが好きで美術館や画廊・ギャラリーめぐりを楽しみにしていたある日 友人からこのギャラリーを紹介してもらったのが アンティークとの出会いでした 私のサロン(ハンドルネームも)の名前になっている『Victorian』は 奥原さんとの出会いから生まれたのです 私の運命を変えたと言っても過言ではないオーナーさんのお話はまた後日~お楽しみに♪ |
||||||||||||||||||
夏のような暑さ~
近くの「ティ-ダカフェ」のお庭にプルメリアが満開でした 12月半ばだというのにきょうの暑さはまるで夏! 午後の陽ざしはまぶしすぎて 27℃を越えています 少しずつ始めている年末の大掃除 半袖で動き回れるのは 南国の特権!雑巾がけもらくらくです♪ 教室では いまだにクーラーが活躍中!
久しぶりにウォーキングにでかけました 12月はイルミネーションを楽しみながら 新都心界隈をお散歩 今年は暑さのせいか こころもち明るさが足りないような感じです ここ数年 年末の夜のお出かけしてないので 神戸のルミナリエを見せていただいたことだし 今年は沖縄のイルミネーション大賞でも見てこようかな~♪ |
||||||||||||||||||