2006年12月31日 (Sun)

干支をふりかえる


2003年 未。これは可愛かった。


2004年 申。・・・あれ?


2005年 酉。目つきわるー(>_<)


2006年 戌。・・・・・(^o^;)


そして2007年は!
(明日につづく)


※いつもお越しくださる皆様へ。コメント欄に賀状あります♪※



2006-12-31 07:18 in 季節のこと | Comments (7) #

2006年12月30日 (Sat)

イノシシも届く・・・




ここ数年集めている、宮島張子の干支の置き物。
年々はじけていくのでビクビクしていたら、来年もやっぱり派手でした・・・
全貌は新年に(涙)


2006-12-30 00:38 in 季節のこと | Comments (6) #

2006年12月29日 (Fri)

ヒッコリー届く!




これであの自家製スモークチーズができる!きゃほ~o(≧∇≦)o
この週末、窓全開でやってみようと思います。
そしてめちゃめちゃ食べたかったきなこチロルに、おいしそうな烏龍茶&ずいき。
烏龍茶がメイン、とお手紙にあったので味わっていただかなくては・・・
リンダさん、ほんとにありがとうございますーーーーー多謝!



2006-12-29 23:18 in お気に入り | Comments (4) #

2006年12月28日 (Thu)

グリーンカレー祭り



Kシェフ直伝のグリーンカレーパスタを実践。
出来上がりはシェフの作品とかなり違う・・・(涙)でも美味しかった!
辛い辛いと言いながら、パスタ130g二人で瞬殺でした。


Rシェフより、グリーンカレーペースト少々で海鮮を炒めるも美味
とお聞きしたので、少し取り分けて前日は帆立炒め。
絶品でした!次回はぷりぷりの牡蠣で試してみたい~o(^-^)o


2006-12-28 00:00 in いろいろごはん | Comments (6) #

2006年12月27日 (Wed)

ちなみにイブは




もちろんケンタ♪


2006-12-27 04:11 in 季節のこと | Comments (5) #

2006年12月26日 (Tue)

答えは・・・♪




カップ酒、でした♪
こちらは青森出身のイラストレーター奈良美智さんと、地元六花酒造のコラボ作品。
おでんでカップ酒なクリスマス。我ながら渋いわ~(^o^)





2006-12-26 04:07 in お気に入り | Comments (7) #

2006年12月25日 (Mon)

コレはなんでしょう




一時帰国の戦利品・・・じゃなくて、いただきもの。
今晩、解禁します。その前に大掃除・・・


2006-12-25 23:12 in お気に入り | Comments (7) #

Happy Christmas♪




今日はお店もレストランもみんなお休み。通りもひっそりしてます。
我が家もおうちでまったり(^-^)


2006-12-25 20:32 in 季節のこと | Comments (6) #

2006年12月24日 (Sun)

「創」で外食 ~後編




アミューズの海老も美味しかったけど、前菜盛り合わせがまた絶品!
お寿司と天ぷらは・・・ふつう?(笑)
しめは「wagyu beef」。涙が出るほど美味しかったです~
のぶちゃんご馳走さまでした(^人^)多謝♪

SO
http://www.sorestaurant.co.uk/


2006-12-24 20:21 in いろいろごはん | Comments (2) #

「創」で外食 ~前編




クリスマスとボーナス祝いをかね、ひさびさ、物価高なロンドンで外食。
25%引のクーポンをにぎりしめて参上しましたo(^-^*)



2006-12-24 20:20 in いろいろごはん | Comments (4) #

2006年12月23日 (Sat)

バーバラの飾りつけ




お隣さんであり大家さんでもあるバーバラ。ほんとにセンスがいいんです。
自分の生活導線を見ると、ため息・・・
※心の声「片付けなさいよ」



2006-12-23 00:00 in 季節のこと | Comments (5) #

2006年12月22日 (Fri)

クリスマス缶




いつも飲んでるカールスバーグのクリスマス缶。
ちゃんと味が違いました。冬仕様?かなり濃い味です~
そういえば昔、キリンにもありましたね♪


2006-12-22 00:52 in 季節のこと | Comments (4) #

2006年12月21日 (Thu)

ちょっと適当じゃ・・・



※画像はBBC weatherから拝借☆

1週間ぜんぶ「Fog=霧」って~(^-^;
たしかに、今日も1日中もやってましたが。明日もこんななのかぁ・・・


おにぎり週間




のぶちゃんが忙しそうなので、今週はおにぎりを持たせてます。
 月曜:王道「梅」と「焼き明太子」
 火曜:王道コンビ「梅」(ふたたび)と「おかか」
 水曜:スタミナも必要「唐揚げマヨ」と「梅ちりめん」

唐揚げマヨ、個人的にヒットでした!←自分の分もにぎってる
明日はなんにしよう・・・



2006-12-21 00:04 in いろいろごはん | Comments (13) #

2006年12月20日 (Wed)

あと5日でクリスマス




ぷーもサンタ仕様。12月入ってすぐからかぶってますけどね(^n^)
なにげにマグとおそろいっぽい?




2006-12-20 00:10 in 季節のこと | Comments (6) #

2006年12月19日 (Tue)

カップスープ




一気に冷え込んできました。
Kさまマグにパスタスープを作って(インスタントですが)サバイバル中☆


2006-12-19 22:44 in いろいろごはん | Comments (2) #

2006年12月18日 (Mon)

クリスマスバスケット




手前の人形が身長13cmなので、けっこう大きい寄せ植え。
これで15ポンドは安いかな?
とりあえずクリスマス前に枯らさないようにしなくては(^-^;


2006-12-18 00:37 in 季節のこと | Comments (6) #

2006年12月17日 (Sun)

ピンクレディー




いつも行くスーパーで「pink lady」という林檎を発見。
ほんのりピンクでかわいい~





2006-12-17 21:54 in お気に入り | Comments (20) #

2006年12月16日 (Sat)

ご近所




葉っぱが落ちてしまった木もあるけど、きれいな実がついたり
冬なのにお花が咲いているところも。けっこう好きな風景です(^-^)


2006-12-16 01:21 in つぶやき | Comments (6) #

2006年12月15日 (Fri)

ねばねば丼




某花子さんインスパイアのねばねば丼。オリジナルとかなり違いますがf(^-^;
十五穀米にサーディンの焼いたの、オクラ、長いも、海苔をのっけてぽん酢をちらり。
美味しかったです~♪


2006-12-15 16:34 in いろいろごはん | Comments (10) #

家の中にもハト




なつめさんにいただいた小鳩マグネット。
鳩サブレーで有名な豊島屋さんの「小鳩豆楽」というらくがんがモチーフだそうです。
冷蔵庫にちょこんと止まらせてみた。ラブリー!(≧∇≦)


鎌倉 豊島屋
http://www.hato.co.jp/
※そこそこに可愛い鳩が~かわいすぎるサイトです



2006-12-15 00:29 in お気に入り | Comments (12) #

2006年12月14日 (Thu)

ハトお昼寝中




入れ代わり立ち代わり、窓にやって来るハトたち。
最近白とグレーのハーフ?の子がまざりました(写真2枚目)
みんな仲良くお昼寝中♪


2006-12-14 22:12 in つぶやき | Comments (6) #

一時帰国おぼえがき ~食料買出し




おぼえがき復活f(^-^;
スーツケースに入りきらなかったものの一部が到着しました。
こうしてみると、ほとんどおつまみだったのね・・・



2006-12-14 00:06 in 一時帰国2006 | Comments (8) #

2006年12月13日 (Wed)

おにぎり焼肉弁当




クリスマスネタから離れて、ひさびさお弁当。
成田で買って帰った明太子でおにぎりと、おかずは焼肉でした。
お肉の上にお米粒が落ちてる~今気づいたよ(/\*)



2006-12-13 02:31 in いろいろごはん | Comments (15) #

2006年12月12日 (Tue)

クリスマス切手2006




毎年、ロイヤルメールから発売されるクリスマス切手。
今年はTatsuro Kiuchiさんという、日本の方のデザインだそうです。
保存用に1セット買いました(^-^)



2006-12-12 19:42 in 季節のこと | Comments (12) #

2006年12月11日 (Mon)

F&Mのクリスマス




こちらはフォートナムメイスンのクリスマスカタログより。
アリスのうさぎが案内人♪

2006-12-11 19:50 in 季節のこと | Comments (6) #

2006年12月10日 (Sun)

ロクシタンのクリスマス




いつも以上にカラフルで魅力的。この箱ほしいなぁ。



2006-12-10 01:51 in 季節のこと | Comments (8) #

2006年12月9日 (Sat)

クリスマスシーズン到来




のぶちゃんがクリパでゲットしたチョコレートフォンデュセット。
マシュマロを溶かしたチョコにつけるって、すごいこと考えるもんだ・・・
好きな人には美味しさの相乗効果なんでしょうか。イカのわたあえ、みたいな感じ?
燃料は普通のキャンドルっぽいです。


2006-12-09 00:01 in 季節のこと | Comments (10) #

2006年12月8日 (Fri)

一時帰国おぼえがき ~お寿司も食べた




青森「寿司将」のお寿司。やっぱり最高です。
同じく青森「モンドール」のおいしいバゲットと、東京でお一人さました天そば。
今回、ほとんど食事の写真を撮らなかった・・・と思っていたけど
それでもけっこう食べてましたねf(^-^;
一時帰国おぼえがきはコレにて終了。明日から通常営業しま~す。



2006-12-08 00:39 in 一時帰国2006 | Comments (6) #

一時帰国おぼえがき ~焼肉も食べた




のぶちゃんの実家近くで食べた焼肉。
2人であと2皿くらいと石焼ビビンパいってますが、写真撮り忘れ・・・



2006-12-08 00:33 in 一時帰国2006 | Comments (4) #

2006年12月7日 (Thu)

一時帰国おぼえがき ~青森の食3




そば粥がまた嬉しい。
珍しくデザート(焼き最中)まで、しっかりいただきました。
ごちそうさま~♪


2006-12-07 00:04 in 一時帰国2006 | Comments (6) #

一時帰国おぼえがき ~青森の食2




人がとってくれた蟹って、すばらしく美味しい。。

2006-12-07 00:02 in 一時帰国2006 | Comments (7) #

一時帰国おぼえがき ~青森の食1




今回お初の『菜の花』。一つ一つが素晴らしかった・・・
青森にも、もっとこういうお店が増えると嬉しいなぁ。
鯛のウニ巻き、思わずアップで撮りました♪


2006-12-07 00:00 in 一時帰国2006 | Comments (7) #

2006年12月6日 (Wed)

一時帰国おぼえがき ~青森の秋2




我が家の庭も、真っ赤♪


2006-12-06 00:17 in 一時帰国2006 | Comments (8) #

一時帰国おぼえがき ~青森の秋1




温泉の翌日は「はやて」でびゅん。
さすがに休肝食で、車中のお供はお茶でした。



2006-12-06 00:16 in 一時帰国2006 | Comments (4) #

2006年12月5日 (Tue)

一時帰国おぼえがき ~温泉7




綺麗でした~四万温泉!いつかまた行きたいです。
帰りのPAで「食べたいものリスト」にのっていたかつサンドも制覇。
もーちゃん牛乳も買えば良かったな~






2006-12-05 00:04 in 一時帰国2006 | Comments (4) #

一時帰国おぼえがき ~温泉6




朝いちで大きいお風呂に行ったら、月曜のせいか貸切状態o(^-^)o
「数に限りがありますがご自由にどうぞ」と書いてある地元の牛乳を
湯上がり、腰に手をあてて一気のみしてすっきり~。
朝食は湯豆腐でした。おかゆを食べ過ぎて全部いけなかった。。



2006-12-05 00:00 in 一時帰国2006 | Comments (2) #

2006年12月4日 (Mon)

一時帰国おぼえがき ~温泉5




まだまだまだ続く、お料理。
お酒をいただくのでごはんは遅めに~と、遠慮なくお願いできる雰囲気がまた良かった。
お風呂にさらっと入った後は、私はワインのハーフを一人ちびちび♪

2006-12-04 22:02 in 一時帰国2006 | Comments (6) #

一時帰国おぼえがき ~温泉4




まだまだ続くお料理。
お宿の名前がついたお酒をもらって、のんびり堪能しました(^-^)

2006-12-04 21:59 in 一時帰国2006 | Comments (8) #

一時帰国おぼえがき ~温泉3




お料理、どれも美味しかった~!
こうしてみると品数もかなりあったんですね。



2006-12-04 21:57 in 一時帰国2006 | Comments (4) #

一時帰国おぼえがき ~温泉2




お宿は群馬は四万温泉の「鹿覗きの宿 鶴屋」さん。
なんと、着くころには雪が降り出しました。
風流~と喜ぶぷーと私。青ざめる運転手のぶちゃん(笑)


2006-12-04 21:54 in 一時帰国2006 | Comments (9) #

2006年12月3日 (Sun)

一時帰国おぼえがき ~温泉1




今回の帰国でのぶちゃんが一番楽しみにしていた企画が、この温泉旅行。
一泊二日でしたが、露天のついたお部屋をとって満喫してきました。
道中もしっかり、食べたかったコンビニおにぎりとたこ焼きを堪能♪

2006-12-03 21:49 in 一時帰国2006 | Comments (4) #

2006年12月2日 (Sat)

一時帰国おぼえがき ~食べたもの




実家の栗の木、すっごい大きくなってた~(^-^)
とにもかくにも、食べに食べまくった一時帰国でした。
さて、その食べたものとは!
 お寿司×2回、天ぷら、ラーメン、和食×4回、豆腐懐石、焼き鳥、イタリアン、焼肉
 中華×2回、洋食×2回、K&Rシェフのお料理、うな重、お好み焼き、水炊き
 番外編:コンビニおにぎり、たこ焼き
もちろん、後半風邪でダウンしたのに体重は大幅アップ。
来週から「おなかウォーカー」で励みます(^-^;A

ちなみに食べそびれたものは
八丁堀「マイヨール」のパスタ(臨時休業だった!涙)、木曽路のしゃぶしゃぶ
七條の蟹クリームコロッケ、豆腐やジョニー、卵かけごはん・・・など。
次回こそ!!
2006-12-02 01:49 in 一時帰国2006 | Comments (9) #

2006年12月1日 (Fri)

ふたたびロンドン


楽しかった一時帰国もあっという間に終わり(涙)
40kgの荷物を引きずって、26日ぶりにロンドンに戻ってきました。
ぼちぼち復活します(^-^ゞ

      みんなただいま~




2006-12-01 20:14 in 一時帰国2006 | Comments (5) #

2006年11月3日 (Fri)

日本へ出発!


Nortonのインストールに丸1日かかったり、鍵を持たずに出て締め出されたり
最後までバタバタしましたが、なんとか出発できそうです。
いざ、ジャパン!o(^-^)o

      「ぷー、いっぱい食べるよ」





2006-11-03 21:02 in 一時帰国2006 | Comments (13) #

2006年11月2日 (Thu)

前日




ここにきてノートンのアップデートでトラブル~(>_<)
でもパッキングは順調。冷蔵庫整理も完了です。
残りものカレーっておいしい♪

2006-11-02 16:30 in 一時帰国2006 | Comments (7) #

2006年11月1日 (Wed)

着々と・・・




一時帰国の準備が進んでます。
帰国といっても中身は長期旅行と一緒なので、やることが沢山・・・
やっと先が先が見えた~。早く帰りたい♪

2006-11-01 00:01 in 一時帰国2006 | Comments (7) #

2006年10月31日 (Tue)

晴れ間




今日も一日、雲の緞帳・・・と思ったら、風がこじあけてくれた。
やっぱり青空はいいな~(^-^)

2006-10-31 16:34 in つぶやき | Comments (7) #

茸パック




昨日、載せるのを忘れてました。
イギリス人ってかなり茸好きな気がする・・・

2006-10-31 02:11 in いろいろごはん | Comments (4) #

2006年10月30日 (Mon)

茸づくし




日曜は茸パックでいろいろ。
しいたけを炙り焼きして、残りは鶏肉とホワイトシチューに(^-^)


2006-10-30 20:19 in いろいろごはん | Comments (3) #

貝づくし




ほたてとハマグリのグリル。
ロケットサラダは適当にオリーブオイル、バルサミコ酢、塩であえたら
ばっちりな味になって嬉しかった♪


2006-10-30 20:16 in いろいろごはん | Comments (7) #

2006年10月29日 (Sun)

ハロウィン



かぼちゃ買ってみました。ぷーの頭よりおっきい(^-^)




2006-10-29 19:07 in 季節のこと | Comments (8) #

ホットケーキ




8個入り1ポンドのパンケーキ。
トースターで軽く焼くだけなのに、かなり美味しい!
くせになりそう~

2006-10-29 00:16 in お気に入り | Comments (5) #

2006年10月28日 (Sat)

オムライス




昨夜の晩御飯。
卵で上手にくるめないので、ふわふわに焼いて上にどんっ。
ケチャップライスを炊飯器で炊いたので、さっぱりめで良かった♪

2006-10-28 02:26 in いろいろごはん | Comments (8) #

プリンタ買いました


13:00 4時間半待ちぼうけでお昼。おむすび2つ。

15:00 やっと到着!待ちくたびれたぷー・・・
   
みんなで記念撮影。「やっときたね~」


想像してたより一回りはおっきかった~。コピーがついてるから?
でもまあ、これから便利になりそうです(^-^)


2006-10-28 02:17 in つぶやき | Comments (6) #

2006年10月27日 (Fri)

待機中




ワイヤレスルータが不調で、ケーブル接続でネット中。
今日は1日プリンターの配達待ち。8:30-17:00が指定時間です。
退屈だねぇ、ぷー。。

2006-10-27 18:35 in つぶやき | Comments (6) #

スターバックス




パッケージが白になって、可愛くなったと思う。
そろそろクリスマスブレンドも出るのかな?


2006-10-27 00:01 in お気に入り | Comments (5) #

2006年10月26日 (Thu)

今日もおべんとう




おべんとうの神様、降臨中?


2006-10-26 20:01 in いろいろごはん | Comments (8) #

2006年10月25日 (Wed)

シンプルいちばん




出かけたついでにお昼ゲット。
サンドイッチとスープとバナナ。サンドイッチはjust ham=ハムのみ。
こういうシンプルなのが、英国では一番安全です(笑)


2006-10-25 22:28 in いろいろごはん | Comments (5) #

朝からマーボ




素敵な奥さん(略してすておく)キャンペーンは終了したのですが
おべんとうはせめて週1、作ろうかと☆
しかし、朝から麻婆豆腐は無謀でした。冷めなくて大焦りですよ(^-^;A

2006-10-25 00:10 in いろいろごはん | Comments (10) #

2006年10月24日 (Tue)

そば祭




大根おろし、納豆、梅ぼし、海苔、ネギに、きのこの天麩羅。
舞茸なら申し分ないんですが、しおれたのが1パック700円もしちゃうので
オイスターマッシュルームを使ってみました。日本の・・・平茸?
揚げる前の画像なのでちょっと不気味かもf(^-^;

2006-10-24 20:08 in いろいろごはん | Comments (12) #

2006年10月23日 (Mon)

ディッププレート




ワインオーダーのおまけ。
なんかお洒落な感じ・・・週末、何か盛り付けてみよう(^-^)
2006-10-23 03:31 in お気に入り | Comments (7) #

2006年10月22日 (Sun)

和食ばんざい




鯖昆布じめ、はらこめし、牡蠣で日本酒。
はらこめしは鮭釜飯のレトルトソースに塩鮭を1尾のせて炊きました。
2人で2合近く食べちゃいましたよ~ダイエットは?(^-^;A


2006-10-22 23:42 in いろいろごはん | Comments (14) #

2006年10月21日 (Sat)

キャンペーン終了?




晩御飯のさばの味噌煮を一切れ残して、竜田揚げにリメイクしてお弁当。
なんともさわやかな、素敵な奥さんウィークの〆となりました。
キャンペーンをかざる有終の美・・・(^-^)


2006-10-21 00:10 in いろいろごはん | Comments (7) #

2006年10月20日 (Fri)

メープルシロップ




お友達のとこで話題になってたメープルシロップ。
そういえば我が家にもいただきものが・・・とごそごそ探してみました。
1年以上前のですが、いちおう怪しい浮遊物はナシ。使える?

2006-10-20 00:13 in つぶやき | Comments (3) #

2006年10月19日 (Thu)

素敵な奥さんキャンペーン




思いのほか好反響なので、気をよくして今日も。
ゆで卵が1つあまったのでランチに卵サンドを作りましたd(^-^)
でも、一人分でもまな板、包丁、ボウル、フライパン・・・と洗い物はどっちゃり。
素敵な奥さんって大変だのう。。

2006-10-19 21:55 in つぶやき | Comments (8) #

アイロン台




お弁当に続き、素敵な奥さんキャンペーン中(^-^)
しかしこのアイロン台(フラットの備えつけ)めちゃめちゃ重い!
そして年代物で壊れかけなので、組み立て時に指をはさむキケンあり(涙)
なので、一度出したら出しっぱなし・・・

2006-10-19 00:29 in つぶやき | Comments (10) #

2006年10月18日 (Wed)

ねぼうとお弁当




久々に寝坊!
前の日22時に寝たのに7時まで目がさめないって・・・
生姜焼きのタレが飛び散ってるのが、混乱ぶりを物語ってます(涙)


2006-10-18 20:55 in いろいろごはん | Comments (6) #

2006年10月17日 (Tue)

Little Scarlet




イギリスでポピュラーなTiptreeのジャム。
これだけ、金に赤のラベルでお値段も1ポンドほど高かった。
のぶちゃんいわく「ふつうに美味しい」。

2006年10月16日 (Mon)

ひさびさ、ぷー




潜在的リクエストにおこたえして・・・
のぶちゃんとピザを選ぶぷー。

2006-10-16 00:16 in つぶやき | Comments (13) #

2006年10月15日 (Sun)

週末のごはん




金曜日は10本1ポンドの手羽の半分をつかって、フライドチキン。
土曜日はサーモンと海老グラタン。
なんとマカロニを入れ忘れるという大失態・・・でも美味しかった(笑)


2006-10-15 18:39 in いろいろごはん | Comments (8) #

2006年10月14日 (Sat)

霧の都




久しぶりの霧でした。
右は、晴れてからの同じ場所。こんなに見えなくなってたんだ~

2006年10月13日 (Fri)

不思議の国のアリス




画像、ENO(English National Opera)から拝借。
アリスのバレエなんて珍しい気がするので、行けるといいな~


2006年10月12日 (Thu)

Hygge




ずーっと気になっていたお店を、友達と出かけたアンティークマーケットのそばで
偶然、発見しちゃいました。
許可を得て店内を撮影~。隅々まで手作りのあったかさが溢れてます。
紙袋にすら、こんな素敵なトンボの刺繍が・・・(涙)
今回はコゼーつきのカップと木のワインストッパをお買い上げ。
また行こう~(^-^)♪

Hygge
http://www.hygge-life.co.uk/

2006-10-12 17:53 in お気に入り | Comments (6) #

2006年10月11日 (Wed)

ぶり大根




魚が続いてます(笑)
冷凍で売っていたカマでぶり大根しました。会心の出来!
2006-10-11 17:34 in いろいろごはん | Comments (8) #

秋刀魚




妙な角度から撮ってしまいましたがf(^-^;
大根おろしたっぷりでいただきました~

2006-10-11 00:19 in いろいろごはん | Comments (7) #

2006年10月10日 (Tue)

5周年




ブログの、ではなくHPのですが。
これからもどうぞ、よろしくお願いいたします(^-^*

2006-10-10 00:08 in つぶやき | Comments (10) #

2006年10月9日 (Mon)

鮭弁




照り焼きと七味マヨの二味鮭べんとう。
やっぱり、サラダ菜とプチトマトが無いと彩不足・・・


2006-10-09 00:06 in いろいろごはん | Comments (8) #

2006年10月8日 (Sun)

浅漬け




キャベツ半玉、しそ10枚、きゅうり1本、にんじん1本。
塩でもんだだけで出来るんですね、浅漬けって。簡単なのに美味しくて衝撃。。
あ、隠し味に昆布茶を少々入れました。

おまけ:うずらの卵をベーコンで巻いたら可愛かった(^-^)

2006-10-08 00:03 in いろいろごはん | Comments (10) #

2006年10月7日 (Sat)

フォートナム&メイスンからお手紙




きれいなカタログが届きました。
・・・でも、なんのためだろ。もうクリスマスの仕度?
2006-10-07 18:44 in お気に入り | Comments (10) #

2006年10月6日 (Fri)

Weblog Pingとは




来週のクラスはポール先生の英訳。
前タームでも「ウイリアム王子のプロフィール」だの「UFOは存在しない」だの
テーマに一貫性がない 色々なテーマを選んでくれる先生だったけど
今回はまず一見して意味不明だった(涙)
「Weblog Pingが使うプロトコルはHTTPのPOSTメソッド。伝えるデータはXML形式(中略)
 更新情報に書き込まれたurlのHTMLデータを取得して、HTMLデータ内から
 RSSへのリンクを探し出し、RSSデータを取得する」
・・・って、これを書いた人も絶対、なんのことか分かってない筈(断言)

それはさておき、コーヒー飲めるまで体調は回復しました。
皆さま、ご心配をおかけしました~f(^-^*



2006-10-06 20:56 in つぶやき | Comments (4) #

治ってきた(^-^)




食欲もがぜん復活中。
ダイエットする暇もなかった・・・


2006-10-06 17:16 in つぶやき | Comments (9) #

2006年10月5日 (Thu)

風邪ひいた




タイミングよく暖房が入って良かった~

2006-10-05 17:13 in つぶやき | Comments (6) #

2006年10月4日 (Wed)

ルバーブのジャム




フランス産なのは、パリのホテルから頂戴してきたから(笑)
イギリス人が大好きなルバーブ。
怖いもの見たさで持ってきたのが、意外と美味しくてビックリ。

2006年10月3日 (Tue)

学校ふたたび


夏休みに入っていた翻訳クラスが再開。
学校の名前、教室の場所、日時に加えて先生まで変わってしまい
しかも課題は「切り裂きジャック」。下調べがおどろおどろしい・・・

でも、思わぬ収穫もありました。
今度の教室の並びに日本食材店があり、なんとこんなのを売ってた~

イギリスで初めて見ましたよ。毎週買っちゃうかも(^-^)♪
2006-10-03 21:04 in つぶやき | Comments (4) #

晴れて曇って、曇って晴れて




そして1日に何回も雨。
秋がきたなぁ、、と思います。

2006年10月2日 (Mon)

バゲットランチ




日曜のお昼。
思いついてイベリコのプチサンドも。禁断の味~(T-T)

2006-10-02 18:38 in いろいろごはん | Comments (9) #

2006年10月1日 (Sun)

明太子で一杯




お刺身も食べました。
たけのこの煮付け、地味だ。。(笑)

2006-10-01 01:18 in いろいろごはん | Comments (3) #

2006年9月30日 (Sat)

林檎マドレーヌ




これも父のお土産。おきなやの「林檎釉(りんごゆう)」。
手のひらにちょこんと載るくらいで、甘さも控えめです。
たまにはコーヒーもカップ&ソーサーで(^n^)
2006-09-30 22:45 in いろいろごはん | Comments (4) #

2006年9月29日 (Fri)

ペットワースハウス・続き




紅葉のコントラストがとっても綺麗でした。
もう少ししたら、また行ってみたい。

ペットワースハウス




好評につき(笑)残りの写真も放出~

2006年9月28日 (Thu)

スペインのお土産




あとイベリコハム。ちまちま食べよう(^-^)

2006年9月27日 (Wed)

父のお土産




ネットで買って送っておいた、ご当地ラーメンと日本酒。
運んでくれてありがとう>お父さん
来年はドイツに行きたいんですって・・・・・

2006年9月26日 (Tue)

甘いもの




父は無事、ロンドンから成田を経て青森に到着。
任務終了ーーー!と思ったら、猛烈に甘味が食べたくなりました。
ぼちぼち復活します(^-^)ノ

2006-09-26 22:31 in いろいろごはん | Comments (5) #

2006年9月25日 (Mon)

旅のおまけ




セビリアで大聖堂の工事現場にいた鳥と、街角の看板。なんかかわいい。
そしてコルドバ駅のハイジ。絵本とDVDのセットです。
男の子の名前がペーターじゃなくマルコになってた(^-^)

2006年9月24日 (Sun)

父とペットワース2




ペットワースハウスの広大な敷地内。あちこちに秋の気配が。

父とペットワース1




そんな翌日、疲れも見せずに郊外へ繰り出す父。
昨年、遅く着き過ぎて入れなかったpetworth houseに再チャレンジです。
今回はたっぷり時間をつかえて、満足だったご様子。

※ここからイギリスの観光ですが、便宜上スペイン旅行とまとめておきます。

2006年9月23日 (Sat)

父とスペイン ~イギリスへ




生ハムゲットの任務も果たし、あとはイギリスに帰り着くだけ。
セビリアの空港は市内からタクシーで15分程度で、移動は簡単です。
しか~し、最後の最後にお約束のトラブル発生☆
定刻1時間前に早くも遅延サインが出て、いや~な予感がしたのですが
案の定、雨の中を2時間半遅れての離陸になっちゃいました。
予約していたNobuはキャンセルに(涙)

2006年9月22日 (Fri)

父とスペイン ~セビリア2




ここでツアーは解散。夕飯前にまずはショッピングへ。
スペインではエル・コレ・イングレスというのが唯一のデパートです。
シエスタをとるお店が多い中、休み無しで122時まで開いているのが嬉しい。
ここの地下でハモンイベリコを買い込みました。
ガイドさんにスペイン語を書いてもらっていたので(こういうとこ用意周到)
200gずつの真空パックを5つ、ちゃんと作ってもらえましたよ~。
すごく迷惑な注文だったと思いますが、笑顔でやってくれて大感謝!
しかも美味しそうなとこを、2切れもくれました(≧∇≦)
ついでにビールも買って帰りました。1缶50円。安い☆

父とスペイン ~セビリア1




スペイン広場のあと、ランチをはさんで大聖堂へ。
昇りましたよー、ヒラルダの塔。疲労と恐怖で膝ががくがく。。
ちなみにライムのようなのはオレンジです。まずいらしい・・・(^n^)

父とスペイン ~ロンダ




ツアー最終日。2日ぶりにセビリアに戻ります。
その前に、山間の町ロンダに寄り道。絶景と闘牛場が見所の小さな町です。
ここから2時間ほど走って、セビリア到着。写真はスペイン広場。
白いハト、旅を通じて多かったなぁ。

2006年9月21日 (Thu)

父とスペイン ~マルベージャ




本日の終着点、コスタ・デル・ソルにあるマルベージャには19時到着。
お金持ちが好んで別荘を持つところらしいですよ~
そんなことはさておき、この旅行初のハモンイベリコ!美味ーーー(≧∇≦)

父とスペイン ~ミハス




とっても可愛いミハスの村。
前回見なかった、ほこらの聖母を見に行ってきました。
ツアー出発が遅れたので、通常ここでとるランチタイムはグラナダで終了。
楽しみにしていたレストラン(写真4枚目)にいけなかったのが残念☆

父とスペイン ~グラナダ2




大聖堂からダッシュで戻り、満を持してアルハンブラ宮殿。
二度目でもやっぱり見所満載でした。

父とスペイン ~グラナダ1




ツアー二日目。グラナダを観光してから、ミハス経由でマルベージャへ。
今回はアルハンブラの入場制限で、ツアー出発が1時間半遅れの10時半。
ゆっくり寝られる~と思ったのもつかの間、父がおとなしくしている筈もなく
さっさとチェックアウトして、とりあえず大聖堂へ。
入場は11時だったので外観だけですが、けっこう見ごたえがありました。

2006年9月20日 (Wed)

父とスペイン ~コルドバ3




昨年も行ったお店でランチ。
郷土料理から二品。海老のトマトソースとオックステールの煮込み。
美味でした~(^-^)b

父とスペイン ~コルドバ2




花の小道から5分ほどで、メスキータ到着。
イスラム文化とキリスト教が交じり合った、とても不思議な場所です。
薄暗いので、中の写真はこの2枚だけ。
床にステンドグラスが反射して綺麗でした~。

父とスペイン ~コルドバ1




この日の行程は、セビリア→コルドバ→グラナダ。
朝セビリアを出て、コルドバ到着はお昼前。ここから合流する人も多いです。
まずは、ユダヤ人街や花の小道を徒歩で散策。

2006年9月19日 (Tue)

父とスペイン ~JALバス




今回もJALユーロエクスプレスのバスツアーを利用しました。
スペインの南アンダルシア地方を、3日間かけてまわってくれます。
激混みアルハンブラ宮殿の入場チケットがセットになっていたり
個人では行きにくい小さな村が組み込まれているのがポイント。
昨年は7月の炎天下で大変でしたが、気温も25℃前後で◎でした(^-^)

2006年9月18日 (Mon)

前夜祭




なんの前夜祭かというと、今日から父が来るのです。
今年で3回目ですが、激疲れることは必至。自分にエールを送りました。
それでは皆様、1週間後に~



2006-09-18 17:57 in いろいろごはん | Comments (6) #

2006年9月17日 (Sun)

買っちゃった




気になってたロクシタンの葡萄スパ、スクラブとボディラップを買っちゃいました。
今なら写真のセット£15相当がおまけだったもので・・・f(^-^*
2006-09-17 00:00 in お気に入り | Comments (4) #

2006年9月16日 (Sat)

シャーロック・ホームズ博物館




たまには英国ネタも出さないと・・・
先日、たまたま前を通ったので撮ってみました。
限りなく本に忠実に作られているそうなので、好きな人にはたまらないかも。
もちろん住所も同じです。
お向かいの売店には、シュタイフホームズベアもありました。



最寄のBaker Street駅構内。
イギリスのこういうとこ、好きだわ~(^-^)

2006年9月15日 (Fri)

水漏れ4日目




昨日1回では直らず、今日これからリベンジ修理です。
洗い物は最低限だけバスタブで。それよりお洗濯が限界・・・


2006-09-15 00:30 in つぶやき | Comments (10) #

2006年9月14日 (Thu)

和のデザート




たまにはあるんです(^-^)
子どもの時から馴染んできた『おきな屋』の季節和菓子。

おきな屋
http://www.a-okinaya.co.jp

2006-09-14 00:03 in いろいろごはん | Comments (2) #

2006年9月13日 (Wed)

黒ビール




缶のデザインが可愛くて買ったんですが。
なんか昨日の画と似てる・・・・・

2006年9月12日 (Tue)

また、水漏れ




しかも過去最大級。
明日の夕方まで水まわりが使えません。夕飯は冷凍ピザか・・・
2006-09-12 21:43 in つぶやき | Comments (10) #

また、おべんとう




意外とすぐに第二弾。今回は唐揚げ弁当です。
サラダ菜が無いと、やっぱり彩りがいまいちだなぁ。
2006-09-12 02:33 in いろいろごはん | Comments (4) #

2006年9月11日 (Mon)

お肉ナイト




週末、日本食材店が肉祭り中でした。
こんな焼肉仕様になってる上に20%オフ。思わず買っちゃいましたよ~



久々にチャーシューも作ったので、翌日お昼はラーメンなんて食べてるし。
ダイエットって難しい・・・
2006-09-11 19:12 in いろいろごはん | Comments (11) #

2006年9月10日 (Sun)

海鮮ナイト




お値段を聞いて後ずさったけど、引くに引けずえいっと買った特大海老。
丸ごとオーブンで焼いて1匹ずついただきました。絶叫する美味しさ(^o^)
サイドはうに(の瓶詰め)のクリームパスタで海づくし♪


2006-09-10 20:18 in いろいろごはん | Comments (12) #

2006年9月9日 (Sat)

ボディ改造




1日たったの15分・・・されど15分・・・
しかも、夜のストレッチをやってみただけでふくらはぎがつりかけた!
どんだけなまってるんですかと(>_<)

2006-09-09 17:17 in つぶやき | Comments (12) #

2006年9月8日 (Fri)

まちまち




おべんとうの卵焼きを作ろうとして気づいた。
こっちの卵って、ほんと不ぞろいだなぁ。
2006-09-08 02:32 in いろいろごはん | Comments (9) #

2006年9月7日 (Thu)

おべんとう




一体いつ以来だか・・・(^-^;A
はんぱな残りは私の朝ごはんに。朝から生姜焼き(笑)
2006-09-07 05:44 in いろいろごはん | Comments (5) #

2006年9月6日 (Wed)

イタリアの収穫その2




れんげ?に「最後の晩餐」のパズル1000ピース、ヴァチカンの切手。
バッグはフィレンツェで。ノーブランドだけど色といいデザインといい大ヒット☆
縫製もしっかりしてるので、長く使えそうです。


2006年9月5日 (Tue)

イタリアの収穫




旅行話は終わったと見せかけて・・・(笑)

2006年9月4日 (Mon)

イタリア旅行記、完成



8/6-7 ローマ アップしました
8/8 トスカーナ地方 アップしました
8/9 フィレンツェ アップしました
8/10 ヴェネチア アップしました
8/11 ヴェローナ アップしました
8/12 ミラノ アップしました
8/13-15 アマルフィ前編 アップしました
8/16-17 アマルフィ後編 アップしました
8/18-19 ナポリ アップしました(終)

2006年9月3日 (Sun)

落ち葉




お部屋の木が紅(黄)葉してきてました。
のぶちゃんは「水をやらないから枯れただけ」と言いますが。
ぷー、頭の上に落ちてるよ~(^n^)

2006-09-03 21:45 in お気に入り | Comments (2) #

2006年9月2日 (Sat)

パンダ鈴なり




のぶちゃんが持って来たMetro(地下鉄で無料配布している新聞)より。
パンダの赤ちゃんがいっぱい。かわいーーーーー
2006-09-02 21:33 in お気に入り | Comments (12) #

2006年9月1日 (Fri)

新旧パソコン




新パソお披露目。
旧パソは応急処置で、業者さんにいただいたブラウン管につなぎました。
このスペース作りのために週末はにわか大掃除。
部屋もすっきりしたけど、紛失しているものが分かったり(後に無事発見)
紛失しているとすら思っていなかった免許証が発見されたり(汗)
思いがけず、有意義な片付けとなりました(^-^;A
2006-09-01 21:31 in つぶやき | Comments (6) #

2006年8月31日 (Thu)

ロクシタン




またもや魅力的な新製品。
葡萄のホームスパですって。うーーーん、エステに行くと思えば・・・
2006-08-31 21:48 in お気に入り | Comments (8) #

2006年8月30日 (Wed)

復活間近


モニターが故障したPCですが、修理は一時帰国時にすることにして
バックアップ機を購入することにしました。
uk製ダイナブック(また)で、日本語セットアップ済11万円。
このPCを診てもらった先で販売しているもので、取り扱って3年
いまだに故障の報告がないとか。本当なら画期的だ~。
日本製のこちら、1年半でHDDが壊れ、今度はモニターですからね。。
実はこの機種、HDDの故障報告がやたら多いそうですが(恨)
新PCはすぐにももらえるのですが、データ移植もやってもらうので
明日、まずは旧PCを持ち込んできます。
早ければ週末にも更新復活!・・・・・か?

2006-08-30 01:48 in つぶやき | Comments (7) #

2006年8月29日 (Tue)

空港で




適当に入ったカフェ、座ってから気づいたらベルギー料理でした。
イタリア行く前にイギリスでベルギー料理・・・
手に持ってるのは炭火焼きステーキのバゲット。抜群に美味しかった!
2006-08-29 04:32 in いろいろごはん | Comments (2) #

2006年8月28日 (Mon)

鰹のたたき




薬味たっぷりで。
紫蘇があるとなお良かったのですが、冷蔵庫で逝かれてました。無念。
2006-08-28 04:30 in いろいろごはん | Comments (2) #

2006年8月27日 (Sun)

ぴんぼけカルボナーラ




見かけよりは美味しかったです(笑)
2006-08-27 04:29 in いろいろごはん | Comments (4) #

2006年8月26日 (Sat)

イベリコ豚のステーキ




日本食材店でイベリコ豚の塊を売っていました。
外側を焼き付けて、あとはオーブンでじっくり。めちゃうまでした(≧∇≦)
2006-08-26 04:27 in いろいろごはん | Comments (4) #

2006年8月25日 (Fri)

餃子




珍しく、ぱりっと焼けたかな。
某グルメブログさんで紹介されていた、お酢に胡椒のみというタレでいただきました。
さっぱりして美味しい。
2006-08-25 04:26 in いろいろごはん | Comments (5) #

2006年8月24日 (Thu)

一皿でまかない




のぶちゃんが飲み会の日のばんごはん。
ワインに合うことだけが条件なので、冷蔵庫をさらってこの日はこんな感じに。
豚肉とうずらを照り炒めしてルッコラの生き残りにのせました。
後で思いついてオクラもオン♪

2006-08-24 04:25 in いろいろごはん | Comments (8) #

2006年8月23日 (Wed)

ミラクル?


モニター復活!
蛍光灯のようにちかちかちかっとモニターがぶれた後、光が戻りました。
どうせ一瞬・・・と思いましたが、いつまで経っても落ちる気配が無いし
今朝も無事、起動出来てます。ミラクル復活劇?
それとも、線香花火も消える瞬間に一番赤くなるっていうアレ・・・

2006-08-23 14:30 in つぶやき | Comments (5) #

2006年8月22日 (Tue)

PCその後


ディスプレイの停電ですが、サポセンに言われたことをすべて試して
やっぱり、ライトは回復せず。
一応まったく真っ暗というわけではなく、ぱっと見電源が落ちてるようで
よく見ると何か表示されている、という状態。
ポータブルライトで照らして、白バックなら文字はなんとか読みとれます。
が、画像はアウト・・・ほぼ真っ暗にしか見えません。
しばらくの間、更新&訪問させていただくのが非常時モードになりますが
なにとぞご理解くださいませ(涙)

2006-08-22 23:18 in つぶやき | Comments (6) #

2006年8月21日 (Mon)

PC停電(>_<)


スリープから立ち上げる時に画面が赤い?と思っていたら
突然、ちらつきが始まりました。
な、なんかこれって蛍光灯が切れる時みたい・・・と思った瞬間
ディスプレイが停電ーーー(>_<)
バックライトがダウンしたようです。。
真っ暗な中、目をこらしてこれを打ってますが
旅行記は一時中断・・・かも。
なんとか文字は読めますので、解決策ご存知の方はご一報ください(涙)


追記:しばらく休ませていたら、奇跡的にライト復活!
しかし今また、画面がちらついてきました。
長くはもたなそう・・・更新がとだえたら、修理に出したと思ってくださいね。
2006-08-21 21:53 in つぶやき | Comments (6) #

2006年8月20日 (Sun)

ただいま~


2週間の夏休みも、終わってみればあっという間・・・
ぼちぼち写真アップしてゆきます(^-^ゞ

        行ってきたよ、イタリア!

2006年8月19日 (Sat)

ぷーの夏休み2006 ナポリ3(終)



ブレビシート広場~最後のピザ~帰りの飛行機

出発までしばし観光。・・・のつもりでしたが、暑い!
広場を撮って、とっととランチにしちゃいました。最後はやっぱりピザ♪
これにて、イタリア旅行記終了です。
長々とお付き合いくださり、ありがとうございました(^-^*

またくるよ、イタリア・・・

2006年8月18日 (Fri)

ぷーの夏休み2006 ナポリ2



ランチ ~ビール、カプレーゼ、少年たち、おまわりさん

チェックイン後、海沿いのレストランでランチ。
ここのカプレーゼはとっても美味しかった!モッツァレラが濃い~。
すぐ横の海では、ナポリの少年たちが海に飛び込むやら。投げ込まれるやら。
ご飯を食べに来た少年が、うらやましそうに見てるのが可愛かった。

ぷーの夏休み2006 ナポリ1



ナポリのホテル ~ロビー、お部屋

再びナポリに戻ってきました。帰りの航路はきわめて順調。
ホテルは海沿いのサンタ・ルチア地区にとったので、港からの移動が楽でした。

Hotel MiraMare
http://www.hotelmiramare.com

2006年8月17日 (Thu)

ぷーの夏休み2006 アマルフィ9




シエナを訪れた際に準備中だった、競馬のお祭り。
テレビをつけたら偶然、中継してました。すごい熱狂ぶりだ~。
ぷーは遊び疲れてすやすや(^-^)

2006年8月16日 (Wed)

ぷーの夏休み2006 アマルフィ8




晩御飯シリーズその2。
星つきレストランで贅沢したのと、だんだん魚介が食傷気味になってきて
いろいろ買ってきてテラスでハム祭。ええ、2日連続♪
持ち込みのくせに、堂々とルームサービスでお皿とフォークをもらう私(^n^)

ぷーの夏休み2006 アマルフィ7



二つ星レストランで緊張ディナー~塔のレストランでパスタ

晩御飯シリーズその1。
最初の2枚はミシュランの星つきレストランで。緊張のあまり?ぶれぶれで
ちゃんと写っていたのはこの1枚のみでした・・たしかsushi風なんとか。
後半は、ランチに登場した塔のレストラン。魚介がうまうまです~

La Caravella
http://www.ristorantelacaravella.it/

2006年8月15日 (Tue)

ぷーの夏休み2006 アマルフィ6



シーフードリゾット(2人前より。笑)~夾竹桃~魚介のグリル~カラスミパスタ

「塔のレストラン」シリーズ。
ホテルの向かいで便利なのと美味しいのとで、3回も利用しちゃいました。
なかでも、シーフードリゾット絶品!
カラスミのリングィーネは、アルデンテというよりはちょっと芯が・・・(笑)

ぷーの夏休み2006 アマルフィ5



ホテル中庭~親子カメ~お風呂のルナマーク~まったりするぷー

ホテルの中庭がこれまた素敵。ソファが置いてあってのんびり出来ます。
井戸の中ではカメがのんびり♪

2006年8月14日 (Mon)

ぷーの夏休み2006 アマルフィ4



大聖堂、ビーチ、沖の大型客船、ホテルに続く道

写真1枚目がアマルフィの中心地。
ハイシーズンなので、この広場もビーチもかなりの人出。
ホテルに続く道、たまたまがらんとしてますが、大体は車の列が出来てました。
海と車の間をすれすれに歩かないといけないので、けっこう怖かったかも(^-^;

ぷーの夏休み2006 アマルフィ3



朝の海~断崖の上のプール~海とのぶちゃん~日光浴ぷー

朝からプールへ。ホテルの目の前、断崖の上にあります。
プールから更に階段を下りると、岩場があり海に入れるようになっていたので
やいやい言って、嫌がるのぶちゃんに浮かんでもらいました。
ぷーと私はデッキチェアから見物♪

2006年8月13日 (Sun)

ぷーの夏休み2006 アマルフィ2



ホテルのレストランで晩御飯

ここでのお宿は、ルナ・コンヴェント。
日本人にも大人気とのことでしたが、滞在中3組くらいかな?見かけたのは。
年配の外国人が多かったです。週単位でゆっくり滞在するんでしょうね。

Hotel Luna Convento
http://www.lunahotel.it/

ぷーの夏休み2006 アマルフィ1



機内より~海岸の街~ホテルのテラスより~おつかれぷー

日程もはや折り返し。後半は南イタリアでのんびりです。
しかし、道のりは険しかった!
ミラノ→ナポリの空の移動は順調でしたが、ナポリのベヴェレッロ港が曲者。
海が荒れて船が決行するわ、途中のソレントまで行く船はこっそり出航しちゃうわ
働く気ゼロなチケットオフィスの兄ちゃんに、ぶち切れましたよ。
やっと辿り着いたアマルフィの、美しかったこと(涙)

Metro del Mare
http://www.metrodelmare.com/home.htm


2006年8月12日 (Sat)

ぷーの夏休み2006 ミラノ3



スフォルツァ城 ピエタ スカラ座 お部屋でタリアテッレとポーク

ミラノでもう一つ見たかった、ミケランジェロ作の未完のピエタ。
※ピエタは伊で「慈愛、哀れみ」
 磔刑後のキリストを抱くマリアの絵や像を指すそうです
この日ご一緒したのぶちゃんのお友達夫婦が、お土産にとワインをくれたので
夜はルームサービスをとってお部屋でのんびりしました。

ぷーの夏休み2006 ミラノ2



サンタ・マリア・デッレ・グラツィエ修道院~ドゥオモ~ガレリア~ガレリアで三度目のジェラート

朝9時に写真の修道院(に見えないなぁ)に向かい、「最後の晩餐」を見学。
大規模な修復が終わったばかりだそうで、かなり鮮明でした。
見学は25人ずつ15分間の完全入れ替え制。予約なしの見学はほぼ不可能です。
公式サイトではもう枠がなく、やむなく代理店を通して高いチケットを買いましたが
今見ても、2006年10月17日にたった1名分残っているだけでした。

「最後の晩餐」予約サイト
http://www.cenacolovinciano.org/jp/index_jp.htm
※最初のページだけが日本語で、予約のページは英語&イタリア語です

HISイタリア
http://www.his-italy.com/

2006年8月11日 (Fri)

ぷーの夏休み2006 ミラノ1



ヴェローナで二度目のジェラート~ホテルの広い部屋~「大阪」で料理、お酒

アレーナ前広場で15分の自由時間。自由時間というよりトイレ休憩?
でも、しっかりジェラートを食べていたのぶちゃん(笑)
到着したミラノでは、まったく期待していなかったホテルのお部屋が最高でした。
アップグレードしてくれたのか、こんな広いお部屋。ぷーが遠い(^o^)
夜は和食。この旅で唯一となりましたが、めちゃうまでした!

Hotel Brunelleschi
http://www.hotelbrunelleschimilano.com/

ぷーの夏休み2006 ヴェローナ



ぷーJALバス~ジュリエットのバルコニー~アレーナ~マリア・カラスの家

ヴェネチアは1泊のみの滞在。午後出発のJALバスでミラノへ移動です。
途中、ヴェローナという綺麗な街を経由してくれました。
ロミオとジュリエットのお話にちなんだ、ジュリエットのバルコニーを見学。
この時期、野外コンサートが行われるアレーナ前の広場には
マリア・カラスが住んでいたという家がありました。※レンガ色の部分です

JALユーロエクスプレス
http://www.jalpak.de/jp/jal_euro_express/euro_express.html

2006年8月10日 (Thu)

ぷーの夏休み2006 ヴェネチア3



街角~教会~ランチのビールと魚介フリッター

ヴェネチアの街は小さく、そぞろ歩きがとても楽しいです。
ポイントとなる場所へは方向表示が出ているので、路地歩きも迷わないかも。

ぷーの夏休み2006 ヴェネチア2



リアルト橋~橋からの眺め~橋のたもとでディナー~ホテルの部屋

今回のホテル、駅と聖マルコ広場の中間地点にあり、観光名所のリアルト橋から徒歩1分。
ヴェネチアの移動は水上が基本なので、船着場の近くだったのは便利でした。
誤算だったのは、ホテルにエレベーターがなかったこと・・・
荷物は運んでもらえますが、5階までの昇り降りで筋肉痛になりました(^-^;)

Hotel Graspo De Ua
http://www.graspodeua.com

ぷーの夏休み2006 ヴェネチア1



水上タクシー~ゴンドラ~ランチのいか墨スパゲッティ~聖マルコ広場

朝食後、重い荷物を引っ張ってヴェニチアへ移動。
事前に http://www.trenitalia.com/で列車チケットを予約していました。
ヴェニスの駅からは、奮発してタクシー・・・といってもモーターボート。
ぷーが気持ち良さそうだこと(^-^)

2006年8月9日 (Wed)

ぷーの夏休み2006 フィレンツェ3



サーモンマリネ~シャンパンリゾット~デザート~プレゼントのワイン

ディナーは、昨日に引き続きホテルのレストランへ。
リゾットの仕上げには、テーブルでシャンパンを開けて注いでくれて
残りのシャンパンは、料理人さんと給仕のおじさん、私たちで分けて乾杯☆
デザートに甘いワインをいただいた上、お土産に赤ワインまで・・・
翌朝のビュッフェでも何かと親切にしてもらい、本当に良い思い出になりました。

ぷーの夏休み2006 フィレンツェ2



ウフィッツィ美術館から見えたベッキオ橋~花の大聖堂~鐘楼より

ウフィッツィ美術館は3時間待ちのこともあるとか・・・
手数料がかかりますが、時間が限られている場合はお奨めです。
私たちは http://rome-navi.net/を通して予約しました。

しかし、私はこの見学で疲れきってしまって鐘楼には昇れず。
のぶちゃんが一人、500段の階段を制覇して撮ってくれました(恥)

2006年8月8日 (Tue)

ぷーの夏休み2006 フィレンツェ1




午後6時フィレンツェ着。お宿はツアー到着ホテルの Grandhotel Majesticにしました。
ここが外観からして古いのですが、良い意味で裏切られたのがレストラン。
めちゃめちゃ美味しい!2日通いました。お奨めです。

ぷーの夏休み2006 サン・ジャミーノ




食後は、塔の町サン・ジャミーノへ移動。
トスカーナらしい、牧歌的な風景が見られました。
ジェラート、うまっ(^o^)

ぷーの夏休み2006 シエナ2




ランチはステーキとビール。このほかにリゾットも食べましたf(^-^*
実はシエナ、W杯より白熱するというお祭りが翌週にせまっていました。
この広場はなんと、1週間後には競馬場に変身したんです。

ぷーの夏休み2006 シエナ1




この日は、ローマからフィレンツェへJALバスで移動。
トスカーナ地方を経由して、シエナとサン・ジャミーノに寄ってくれます。
シエナの大聖堂は、残念ながら前面が補修中。
でも、中は見事でした。床の象嵌細工が見所だそうですd(^-^)

2006年8月7日 (Mon)

ぷーの夏休み2006 ローマ5



ローマのごはん他

イタリア初ピザ、感動ものの美味しさでした。
二日目はヴァチカンで疲労困憊し、ルームサービスにしましたがf(^-^;
おまけ画像は、かわいい運送トラックとヴァチカン市国のポスト。

ぷーの夏休み2006 ローマ4



聖ピエトロ大聖堂~システィーナ礼拝堂

今回の旅でいちばん大変だったヴァチカン観光。
朝行ってみたら、既に長蛇の列!どうやら一番混む時間帯だったようです。
午後に出直したら多少マシでしたが、それでも炎天下1時間以上並びました。
入場してからも、お目当ての『最後の審判』に行き着くまでは延々歩くので
くれぐれも歩きやすい靴で、お水と帽子を忘れずに・・・
ちなみに、のぶちゃんは真冬に訪れて並ばずに入場したそうです。

ぷーの夏休み2006 ローマ3



パンセオン~サン・ルイージ・デイ・フランチェージ教会~ナヴォーナ広場

のぶちゃんにとっては2度目のイタリア。
でも、私がリクしたこの三箇所はお初でした。マニアックだった?f(^-^;

2006年8月6日 (Sun)

ぷーの夏休み2006 ローマ2



雌狼の像~真実の口~ホテル

ローマのお宿は、テルミニ駅からも近いStarhotel Metropole。
日系ツアーが発着するので、日本人比率はかなり高めです。
毎日ベッドメイク時に飴を置いてくれて、ぷーが大喜び(^-^)

ぷーの夏休み2006 ローマ1



凱旋門~コロッセオ~フォロ・ロマーノ

英国生活3年目の夏休みは、満を持してイタリアへ。
ローマから北上して主要都市を巡り、最後は南のリゾート地で骨休め。
暑い中、大荷物とぷーを運びながらの大移動となりました。

2006年8月5日 (Sat)

行ってきます




買い物、美容院、荷作り、冷蔵庫整理で料理しまくりを1日でやって
出発前に疲れ果てました。イタリアで歩けるのか・・・?
とりあえず行ってきます!2週間後にお会いしましょう(^-^)/~~



2006年8月4日 (Fri)

準備中




週末から夏休みをいただきます。
はりきって歩く(と今は思っている)のでバスキューブは必須。
頭と足の冷却グッズも・・・

2006年8月3日 (Thu)

ココット




朝の気温は16℃。ほかほかな朝ごはんにしたくなりました。
祖母が使っていたレトロなココット皿で。


2006-08-03 15:26 in いろいろごはん | Comments (5) #

2006年8月2日 (Wed)

ブルスケッタなりそこね




ブルスケッタを作ろうと、トマトとコク出しのトマトペーストを買ったつもりが
サンドライトマトのペーストじゃなく、ただのトマトソースでした。
しかも、肝心のバゲットを買い忘れ・・・ぐだぐだですねf(^-^;
ブルスケッタは旅行後のリベンジってことで☆

2006-08-02 00:17 in いろいろごはん | Comments (6) #

2006年8月1日 (Tue)

夏バテ対策




食べたいと思うものを作ったらこうなった・・という
ほうれんそうとベーコンのパスタと、海老とオクラのわさびマヨ。
鷹の爪と七味で両方とも辛めに。元気出ましたo(^-^)o

2006-08-01 02:20 in いろいろごはん | Comments (9) #

2006年7月31日 (Mon)

またピムス




週末恒例になりそうな、フルーツ大集合ピムス♪
でもこれ、
前回
のとはちょっと違うんです。
正解は(早っ)キュウリ。これが意外と合うのだ。。
ありえない~~~という声がきこえそうですが(笑)

2006年7月30日 (Sun)

エビスさまで鍋




暑気払いのつもりのエビスさまでしたが、いきなり涼しくなって
ただの贅沢になってしまいました。
しかもメインは鍋。(暑苦しいので写真自粛)
また日本食材店で巻物をテイクアウトしてきました。
NちゃんやHさんが食べてた松葉ガニアロールとは雲泥の差ですが
まあまあ、美味しかったかな。
外側をゴマにされたのは-ポイントですが。とび子じゃないと~

2006-07-30 20:25 in いろいろごはん | Comments (9) #

2006年7月29日 (Sat)

はんこが届いた!




以前紹介した素敵なカードブックの作者YOKOさん。
実は、ロンドンで出来たお友達Tさんの母上なのですが
今回は私にと、名前はんこを作ってくださいました。大感激・・・・・(涙)
早速いろんなものにぺたっとして、愛着を増やそうと思います。
うさぎを見たらTさんが懐かしくなって、ちょっとほろり。

2006-07-29 00:35 in お気に入り | Comments (6) #

2006年7月28日 (Fri)

Let's デトックス!




あちぃ。。
弱ってるのかコーヒーが進まないのでデトックス茶を淹れてみました。
匂いはかなり独特・・・でも、レモンスライスを入れてみたらこれが一変!
さっぱり美味しく飲めるじゃないですか~。
これで、ほんとに毒出し効果もあったらうれし♪

※7/28追記:HPを発見☆
Dr Stuarts
http://www.drstuarts.com/

2006-07-28 02:24 in お気に入り | Comments (13) #

2006年7月27日 (Thu)

英字新聞に日本




Financial Timesから、偶然同じページの表と裏にあった“日本”。
修行僧みたいなのは、フランスだかどこだかで開催されたパフォーマンスで
タイトルは「asobu(遊ぶ)」。なんか意味違うし・・・
ちなみに、FT読んでません。野菜くずを入れるカゴにしいてるだけですf(^-^;
コレ↓


2006-07-27 02:08 in つぶやき | Comments (2) #

2006年7月26日 (Wed)

茄子づくし




ひとりごはんだったので、ここぞとばかりに茄子!
満足しました~~~。当分いいや。
2006-07-26 22:28 in いろいろごはん | Comments (8) #

杏仁プリン




ふふふふふ、うちだってたまにはデザートが出るんですよ~。
牛乳まぜて固めるだけのインスタントですが、それだって手づくり。
でも、案の定あまってます・・・
日曜に作ったんですが、次の週末まで大丈夫でしょうか?

2006-07-26 00:06 in いろいろごはん | Comments (3) #

2006年7月25日 (Tue)

借景




っていうんでしょうか?(笑)
エレベーターホールで隣人バーバラが育てているグリーン。
暑さにも負けず元気です。

2006-07-25 01:12 in つぶやき | Comments (8) #

2006年7月24日 (Mon)

初ピムス




イギリスの夏の風物詩といえばピムス。
Pimm'sというお酒をレモネードで割って、色んな果物を入れて作ります。
これ、私が些細なことでふて寝している間に
のぶちゃんが一人で作ってくれました。猛省・・・f(^-^;

2006年7月23日 (Sun)

暑気払いの贅沢




きれいにサシの入った大トロのお刺身。
たまには日本のビールで♪
2006-07-23 22:14 in いろいろごはん | Comments (9) #

2006年7月22日 (Sat)

ぷーもダウン




あちぃね。。

2006-07-22 03:41 in つぶやき | Comments (7) #

2006年7月21日 (Fri)

heatwaveは続く




熱波は英語でもそのまんま、ヒートウェーブ。
いや、これを日本語に訳したのか・・・
水シャワー浴びてちょっと横になろう((((((;+_+)


2006-07-21 20:37 in つぶやき | Comments (7) #

欧州猛暑




昨日は38℃あったそうです。BBC weatherの嘘つき!
でも、知ってたら余計、耐えられなかったかも・・・
そういえば地下鉄で「お外は30℃を超えました。水を持ち歩きましょう」
というようなアナウンスがされてましたよ。
地下鉄にも勿論エアコンなんてないので、40℃を余裕で超えてたとか(!)
イギリスでも死人が出そうです・・・

2006-07-21 01:19 in つぶやき | Comments (8) #

2006年7月20日 (Thu)

ぐびぐび




暑いのでビールがすすみます。
1口目でこれ(^n^)
2006-07-20 22:58 in いろいろごはん | Comments (6) #

ジャージャー麺?




お友達Mちゃんが作っていたのが美味しそうだったので・・・
中華麺が手に入らないので、いただいたばかりの冷麦ですが。
ちなみに、肉味噌は↓こんなんして作ってみました。

・ひき肉を炒める
・名古屋みそチューブをうにうにしぼる
・甘くなり過ぎて、コチュジャンをうにうにしぼる
・なんとなく、おしょうゆとお酒を足してみる
・ハッと気づいて唐辛子も加える

暑い中、つるっといけて美味しかった~
ちなみにロンドン、今日は36℃です・・・エアコンほしい(涙)
2006-07-20 00:14 in いろいろごはん | Comments (15) #

2006年7月19日 (Wed)

ターム終了




5月に始まった翻訳学校も、今日でついに終了!
なんとか10回、休まずに行けました~。
家の用事、自分の時間、課題の配分がうまくできなくて
最後はなんか、もみくちゃになってた気がしますが(^-^;A
次のタームでは、もちょっとうまくペースを作れるといいな。
とりあえず、しばしお休み~♪

2006-07-19 22:30 in つぶやき | Comments (4) #

グラニー・スミス




本日のおやつ(^-^)
この青りんご、たぶんイギリスの代表的なりんごの1つで
名前はGrany Smith(グラニー・スミス)。
青りんごだけど、全然酸っぱくないんですよ~。そして香りが良い♪
ころんとちっちゃくて、可愛いですよね。



2006年7月18日 (Tue)

壷屋焼き




一つ前の記事から、青つながり。

・・・というわけではなく、壷屋焼きって?と聞かれたので(^-^)
これはビアカップです。
2006-07-18 04:39 in お気に入り | Comments (6) #

2006年7月17日 (Mon)

夏日到来




先週まで、申し訳ないくらい涼しかったロンドン。
今日からいきなり真夏になりました。23℃からいきなり33℃・・・(涙)
エアコンが無いので、真剣に風乞い中です。

2006-07-17 23:01 in つぶやき | Comments (4) #

2006年7月16日 (Sun)

デコパージュ




お友達が凝っているデコパージュ。
作品を見せてもらうだけのつもりが、一ついただいてしまいました。
どこに飾ろうかな~~~(^-^)♪
2006-07-16 16:55 in お気に入り | Comments (10) #

2006年7月15日 (Sat)

ロクシタンからバウチャー




先日の大人買いが気に入られたのか、20%OFFのバウチャーが届きました。
有効期限は9月。うれし~♪

2006-07-15 16:52 in お気に入り | Comments (6) #

2006年7月14日 (Fri)

ついにチケット?




やられました。初駐禁・・・
イギリスの駐禁取り締まりは既に、民間会社が請け負ってます。
歩合制なので、皆さん頑張る頑張る。とにかく取りまくり。
テムズ川の鯨を助けようと奮闘している人たちの車にチケットを切ったとか
救急車や霊柩車に切ったとか、かなりめちゃくちゃです。
私たちの場合も、見てください。下の証拠写真を~~~(怒)



このゾーンが駐車禁止なのは18:30まで。私たちが停めたのは19:26。
しかも、のぶちゃんがこの表示を確かめに行ったほんの1-2分の間に
魔法のようにチケットがはさんでありました。
物陰でナンバー等すべて打ち込んでおいてから、車を離れた隙に
スーパーダッシュしたんですね。許せん。。
もちろんクレームしますよーーーーーダメもとだ!



2006年7月13日 (Thu)

のぶちゃん両親滞在記・番外編




ロンドンに戻って、のぶ母さまのお土産選びに付き合いつつ
ちゃっかり自分のも買ってもらう私。
ペンギンブックスのペンギン、大好きなのでつい・・・f(^-^;
70周年記念グッズらしいです。



大好きティーマットと、Detoxの文字に引かれたお茶も。



2006年7月12日 (Wed)

のぶちゃん両親滞在記・帰国




パリ旅行の後は2日間をロンドンで過ごし、早くも帰国の日です。
こなした日程を考えると「1週間で?!」という感じ・・・
今年も楽しんでもらえたようで、ほんと良かったです。
今回は二泊だけ市内のホテルに泊まってもらいましたが、ここも◎でした。
日本人スタッフもいるし、ジョージの建物&お部屋も素敵でしたよんd(^-^)

Durrants Hotel
http://www.durrantshotel.co.uk/

2006年7月11日 (Tue)

のぶちゃん両親滞在記・パリのホテル&食事




今回はホテル、食事の写真がまったくありませんf(^-^;
でもどちらもとても良かったので、リンクだけでも載せますね。

Hotel Amarante Beau Manoir
http://www.hotel-beau-manoir.com

Le Madeleine Castellane
HP見つからず
Cafe Sud
http://www.cafesud.com/


レストランはどちらも、ホテルから徒歩3分程度。
フロントにお奨めを紹介してもらったので、どちらも大満足の美味しさでした。
特にCafe Sudは、自信をもってお奨め!
次回パリに行く機会があったら、絶対にまた訪れたいお店です。

2006年7月10日 (Mon)

のぶちゃん両親滞在記・パリのお土産




今回の収穫はこちら。
偶然通りかかったパリ日仏文化会館の売店で見つけました。
仏人女性が描いた墨絵のポストカード、写真1枚目が表で2枚目が裏ですが
余白にメッセージを書いたら、コトリの部分を右に折ってシールできるのです。
これって優れもの~!と一人で喜んでしまいました(^-^)
そして、やはりパリでも人気?ないわさきちひろさん。偶然にも一番好きな絵♪


もちろん、食べ物まわりも買ってます(笑)
パリ柄の布、有名らしいグランド塩、胡椒ソーセージとサダハルアオキの焼き菓子。

2006年7月9日 (Sun)

のぶちゃん両親滞在記・モンマルトル




最終日はサクレ・クール寺院のある、モンマルトルの丘へ。
午前中だったので、似顔絵描きさんはいませんでした。残念~。
もひとつ残念なことに、この日は日曜日なのでお店は軒並み閉店。
フォション本店、ウィンドウショッピングに終わりましたf(^-^;
これにて、パリ二泊三日旅行は終了♪

   いいね、パリ。


2006年7月8日 (Sat)

のぶちゃん両親滞在記・ヴェルサイユ2




1枚目は有名な鏡の間。人がいっぱいで撮影は激困難・・・
ツアーなので効率よくまわれるんですが、休憩が無いので
終わってみたら、相当足が疲れてました(^-^;
次回行くことがあったら、フリーで庭園にも時間を割きたいな。

   足が棒だよぅ~

のぶちゃん両親滞在記・ヴェルサイユ1




この日は、パリ発の日系旅行会社ヴェルサイユ半日観光ツアーに参加。
宮殿正面が工事中だったので、いきなり中の写真でごめんなさいf(^-^;



こちらは『ナポレオンの戴冠式』。(右画像はウィキペディアより)
左がヴェルサイユ宮殿で私が撮影したもので、右側がルーヴルにある本物。
ヴェルサイユにある方は、画家本人が後で描いたレプリカだそうです。
違いは一箇所だけ。レプリカでは、左下の女性のドレスがピンクなんです。
画家が恋人の女性を、分かってもらえるように描いたんですって♪

2006年7月7日 (Fri)

のぶちゃん両親滞在記・パリ市内観光2




オルセー美術館(外観だけ)に移動する頃には、かんかん照り。暑かった~
でも、もう一頑張り!とノートルダム大聖堂にも行きました。
マンホールのようなのは、大聖堂前広場にあるゼロ地点だそう。
さすがにこのあたりでバテバテに・・・
最後にマドレーヌ教会からコンコルド広場を撮って、1日目の観光は終了☆

  明日は何たべる~?


のぶちゃん両親滞在記・パリ市内観光1




のぶちゃん両親のご案内、まずはパリからスタートです。
エッフェル塔→凱旋門→シャンゼリゼ→ルーヴル美術館という王道コース。
エッフェル塔は、ガイドブックにしたがって少し離れた公園から撮影しました。
それにしても、すごい曇天だ・・・

2006年7月6日 (Thu)

行ってきます




アイスコーヒー飲んで、これから学校→ヒースロー空港。
月曜までネットは封印です。
しばし、さようなら~(^-^)/~~
2006-07-06 17:27 in つぶやき | Comments (4) #

1週間のお休み


下の記事にも書きましたが、明日からのぶちゃん両親がロンドン訪問。
月曜あたりちょこっと出没出来そうですが、更新はしばしお休みします(^-^ゞ
さて、シーツもタオルも洗ったし、枕も干したし。あとは掃除機だけだ!

ぷーも干してみた。

2006-07-06 14:45 in つぶやき | Comments (4) #

2006年7月5日 (Wed)

十五穀米



ふふふ、ついに買っちゃいました~十五穀米♪
日本食材店で見かけて気になってたのですが、あまりに高いので
セールになるまで手が出なかったのです。
中は小分けになっていて、白米2~3合に一袋ずつを混ぜて炊きます。
さっそくワンプレートにしてみました。

付け合せは、揚げと葱のゴマ塩炒めとサーディン丼の具。彩りわる・・・
でも、サーディンのバター醤油が固めのご飯にからんで、めちゃうまでした!
3合炊いたので、今日は生姜焼きと組み合わせてみよう(^-^)

2006-07-05 02:32 in いろいろごはん | Comments (6) #

2006年7月4日 (Tue)

ヒデ引退


このうえ、こんなショックなニュースを聞くとは。
BBCにも15時半(日本時間23時半)下の記事が載りました。
“Japan legend Nakata retires at 29”

奇しくも、今週の翻訳課題はヒデのインタビューテープ。
ヒデが「サッカーじゃなければ、何がしたい?」という質問に
ほんとに色々ある!と答えてます。
まず勉強したいし、ファッションや建築やデザインにも興味があるって。
ヒデなら、何をやっても一流になりそうだなぁ。。
でももう少し、サッカーをやってて欲しかったです。

nakata.net
http://nakata.net

2006-07-04 04:57 in WorldCupを応援! | Comments (4) #

2006年7月3日 (Mon)

Orla Kiely



オーラ・カイリーのショルダー。
なおちゃんが購入した青を見て一目ぼれ。
色違いがほしいー!とわががま言って、商品の受取りをお願い。
休日に海外発送までしてもらいましたf(^-^;
A4ファイルがしっかり入って、斜めがけも出来るショルダー
やっと希望のものが手に入りました。なおちゃんありがとーーー!!


涼しげな歯ブラシ&携帯ストラップと、携帯クリーナーも入ってた♪
猫手、あったかそ~だ(笑)

Orla Kiely
http://www.orlakiely.com/




2006-07-03 23:14 in お気に入り | Comments (8) #

すっきり




木曜日からのぶちゃん両親が来るので、大掃除。
というか、捨てた捨てた。おっきいゴミ袋一つ分の紙を捨てました。
結局、要らないものばっかと暮らしていたのか・・・

2006-07-03 16:31 in つぶやき | Comments (10) #

2006年7月2日 (Sun)

終わったような・・・




日本が帰り、イングランドが帰り(今日の便ですが)
ブラジルまで、まさかの敗退。
我が家のW杯も終わったような・・・(涙)
いや、こうなったら生まれ変わったフランスを応援するか!

2006-07-02 21:23 in WorldCupを応援! | Comments (6) #

クォーターファイナル:イングランドvsポルトガル




ルーニー・・・
うぅぅ、イングランドーーー(>_<)

2006-07-02 08:25 in WorldCupを応援! | Comments (4) #

2006年7月1日 (Sat)

クォーターファイナル:ドイツvsアルゼンチン


荒れそうな予感~。
どっちかといえばドイツに勝ってほしいなぁ。開催国だし。
でも、アルゼンチンの方が強そう・・・
ムッとさせられるプレイも多いけど、やっぱりうまいです。

とか言ってないで、来週の課題をやらないといけないんですが
コーヒー淹れたついでに、キッチンでハトとか撮ってみたり。
このハト、うちに来る中で目下一番のきれいどころ。
でもやっぱり、しばらくしたら半目になって・・・寝ちゃった(^-^)
>> >>

さ、課題やろ。


2006-07-01 00:31 in WorldCupを応援! | Comments (2) #

2006年6月30日 (Fri)

カレーうどん




うどん、写ってないですが・・・f(^-^;
和風カレーのルウ、とっても懐かしい味がしました。
Fさん、美味しかったです~~~(私信)
2006-06-30 20:49 in いろいろごはん | Comments (4) #

2006年6月29日 (Thu)

携帯もちました




イギリスに来て2年。
学校にも通い始めたことだしと、やっとこ携帯をもちました。
特別な機能は何もないけど、ちっこくてかわいい(^-^)

学校といえば、今日が早くも7回目でした。
後半に入りスパルタ感が増してきたレッスン、今回は初の和文英訳。
イギリス人の先生のアドバイスは、さすがに実践的でためになりましたよ~。
・・・けど、英語の聞き取りに集中して、私の頭は壊れそう。
いや、壊れてます。知恵熱出てます(@_@;)(のぶちゃん証言)
やっぱ、DS LITEで普段から脳を鍛えるべきか・・・←欲しいだけ

2006-06-29 23:04 in つぶやき | Comments (9) #

2006年6月28日 (Wed)

たくさんロクシタン




セールの内に~と大人買いしたのが、さっき届きました。
こんな集合写真、二度と撮れないかも・・・(大げさ)
とりあえず、眺めて幸せ(^-^)♪


2006-06-28 19:10 in お気に入り | Comments (5) #

2006年6月27日 (Tue)

缶詰でサラスパ




珍しく、お昼にパスタ。
極細エンゼルヘアーの麺を冷やして、熟れ熟れトマトと
ツナマヨコーンの缶詰(サンドイッチ用らしい)で。
今からいただきまーす(^-^)


2006-06-27 20:29 in いろいろごはん | Comments (10) #

クォーターファイナル:イタリアvsオーストラリア


延長→初のPK合戦かな~と、ちら見していたロスタイム。
終了間際になんと、10人になったイタリアがファウルでPKをゲット!
トッティが決めて、イタリア勝利です~。すっごい劇的☆
やっぱり16強の試合はレベルが高いなぁ・・・
Socceroo(サッカルー=豪代表のニックネーム)ここで敗退となりました。

W杯となんの関係もないですが、テントウムシくん。
雨なので、中に避難してきたみたい(^-^)

2006-06-27 02:15 in WorldCupを応援! | Comments (6) #

2006年6月26日 (Mon)

クォーターファイナル:イングランドvsエクアドル




ベッカム、脱水症状だったのによくやってくれました!
イングランド8強入り、おめでとう~o(≧∇≦)o

2006-06-26 16:18 in WorldCupを応援! | Comments (6) #

2006年6月25日 (Sun)

最近のごはん





砂肝ぴりから揚げ、じゃがいもコロッケ。
そのコロッケ再利用でチーズカレー、
菜めしの素、ゆかり、かつおふりかけでおにぎり。
ごはんって幸せ~(^-^)

2006-06-25 01:02 in いろいろごはん | Comments (7) #

2006年6月24日 (Sat)

くま続き



アルミの水筒、ころんとした形とクマに惹かれて買っちゃいました。
麦茶をいれて学校に持ってくのだ♪
後ろに写ってるのは、おまけのポストカード。


もいっこ、コトリの布トートも買いました。
サイズを確かめたつもりだったけど、実際届いたらかなり大きい。
旅行用かな~。

Shinzi Katoh
http://www.pumpkin-family.co.jp


2006-06-24 01:32 in お気に入り | Comments (8) #

2006年6月23日 (Fri)

日本敗退(>_<)


嬉し泣きから、最後はわんわん悔し泣き。
でも、アレックス、玉田、川口は勿論だけど、みんな頑張ってた。
とりあえず、お疲れさまでした!


2006-06-23 19:29 in WorldCupを応援! | Comments (4) #

2006年6月22日 (Thu)

ジェラートの代わりに・・・




週1の翻訳クラス、今回は課題にも苦労したけど
授業が終わったらものすごいグッタリ・・・
ヘロヘロ帰って来て、すっかり予告のジェラートを忘れてましたf(^-^;
代わりに?爽やかなカラートマト♪
2006-06-22 22:07 in いろいろごはん | Comments (4) #

2006年6月21日 (Wed)

グループB:イングランドvsスウェーデン


開始4分でオーウェンが怪我とは(>_<)
ルーニーと久々の2トップが見たかった・・・無念です。
とりあえず1位通過、おめでとうイングランド!


ぷーとこぷーも、ドキドキ応援。

2006-06-21 15:43 in WorldCupを応援! | Comments (6) #

2006年6月20日 (Tue)

ヒガシマルクマ便



ふぁうすとさんから、垂涎ものの食品の数々。和の便箋&シール、そしてDVD。
カエさまからぷーのお友達と、アレルギー改善にと凍頂烏龍茶。
嬉し過ぎーーーーーo(≧∇≦)o


一つだけ、食べられないものも?
実は未だに信じられないんですけど・・・ふぁうすとさん、これですよね?

お二人とも、本当にありがとうございました!
      おねえちゃんたち、ありがとう~


2006-06-20 21:36 in お気に入り | Comments (8) #

ロクシタンのセール




いよいよ、サマーセールの時期です。
物価の高いロンドン、こういう時に買わなければ・・・
愛するロクシタンからもお知らせがきました。
グリーンティも軒並みお安くなってるのが嬉しい♪

L'Occitane
http://uk.loccitane.com
2006-06-20 01:28 in お気に入り | Comments (4) #

2006年6月19日 (Mon)

またお昼寝中




この間の子より、ひとまわり小さめ。
すごーく気持ち良さそうに、20分以上すぴすぴ寝てました。
うちって寝やすいのかな?

2006-06-19 21:04 in つぶやき | Comments (6) #

グループF:日本vsクロアチア痛恨のドロー 


なおちゃんちのくまーずと一緒に応援したけど、あと一歩及ばず・・・
チャンスはいっぱいあったのに悔しいよ~(>_<)


ぷーふて寝中。
2006-06-19 00:06 in WorldCupを応援! | Comments (8) #

2006年6月18日 (Sun)

グループF:日本vsクロアチア




Go JAPAN!!!
お寿司で応援だo(^-^)o
2006-06-18 19:38 in WorldCupを応援! | Comments (6) #

2006年6月17日 (Sat)

グループC(死の組):オランダvsコートジボワール


オランダが2点先制したところに、1点返しての後半。
午後の試合でアルゼンチンがセルビア・モンテネグロに大勝してしまったので
(きーーーっ!私はアルゼンチンのプレイは好きになれないのだ)
ここでオランダが勝てば、アルゼンチンとオランダで決まってしまうようです。
コートジボワール、がんばってーーー!ドログバ、がんばってーーー!
ところで“象牙海岸”という意味のコートジボワール(Cote d'Ivoire)
英国ではわざわざ、アイボリーコースト(Ivory Coast)と言い換えられてます。
コートジボワールはコートジボワールでいいんじゃ・・・
仏語だから、特に意地になってたりして?


おととい21時の南の空。うっとりするくらい綺麗でした。

2006-06-17 04:08 in WorldCupを応援! | Comments (4) #

2006年6月16日 (Fri)

お昼寝中




ひさびさハト。
気持ちのよい昼下がり、角っこに落ち着いてうとうと中です。
これが、ほんとに人間の居眠りとそっくり。
だんだん瞼が降りて半目になって、完全に目が閉じた~と思いきや
ぱちっと目をあけて「寝てないもん」とでも言いたげに、首をふるふる。
でも、またすぐ半目になって・・・
じーっと待ってたら、ついに寝ちゃいました(^n^)
2006-06-16 21:56 in つぶやき | Comments (2) #

グループB:イングランドvsトリニダッド・トバゴ


トリニダッド・トバゴもすごかったけど、やっぱりあそこで1点を守り
さらに点を追加出来るイングランドはすごいと思う。
その前に、何はさておいてもテリーに感謝!

       やったね、いんぐらんど!


2006-06-16 03:45 in WorldCupを応援! | Comments (6) #

2006年6月15日 (Thu)

Nちゃんコトリ便





コトリさんが運んでくれましたo(≧∇≦)o
送り主は仲良しNちゃん。ありがとぉーーーー!
ブログで見て食べたい~とぎゃーぎゃー騒いだ豆源のおかきを初め
和手拭、櫂のごまかつおふりかけ、硬水対策のアロエ化粧水、LUSHのスクラブ。
おねだりし過ぎだ、ワタシ・・・(/\*)
でもやっぱり、いちばん嬉しかったのはNちゃんお手製のポーチ。
写真を撮ってから気づいたけど、中が入れ子だった!
しかもラブリー小物が入ってました。後日アップ予定なり♪



2006-06-15 22:27 in お気に入り | Comments (8) #

2006年6月14日 (Wed)

びっくりマヨネーズ




私はイカといえば、身より足が好き。安いのがまた嬉しい♪
今回は王道、お醤油マヨバターでいただきました(^-^)

それはさておき、サプライズだったのがマヨネーズです。
大量ストックもついに無くなり、約2年ぶりにこの子を購入してみたら。
まるで、お好み焼きやさんのマヨではありませんか!
(注: 細ぉくちゅるちゅる~っと出せるってコトです)
しかも、上のキャップをとればおなじみ星型☆の口があるんですね。
すごい。びっくり。感動。。
もしかしてコレって、何を今更・・・?

2006-06-14 21:55 in いろいろごはん | Comments (4) #

グループF:ブラジルvsクロアチア


クロアチア、ブラジルといい試合してるし~(>_<)

おいしいね、サツマイモ・・・

2006-06-14 06:02 in WorldCupを応援! | Comments (3) #

2006年6月13日 (Tue)

黒こしょう煎餅とさつまいもプリッツ




プリッツって、ほんと色んな味があるんですね。
外箱もびゅ~てぃふる♪
黒こしょう煎餅は・・・やはりビールとでしょう(^-^)にや

2006-06-13 21:45 in お気に入り | Comments (8) #

RMK




まさかの逆転から気を取り直して、ひさびさニューコスメ。
友達お奨めの、RMKの下地を使ってみることにしました。
ベビーピンクの瓶には「開けてみて」と。アリスに出てくる小瓶みたい~
2006-06-13 06:09 in お気に入り | Comments (6) #

2006年6月12日 (Mon)

グループF:日本vsオーストラリア


絶句・・・(>_<)

   「あれぇ?」 byぷー

2006-06-12 00:10 in WorldCupを応援! | Comments (6) #

2006年6月11日 (Sun)

グループC:セルビア・モンテネグロvsオランダ



のぶちゃんが出張に行ったばかりなのでオランダを応援(笑)
ユニフォームと同じ色のTシャツ、鮮やかなオレンジがまぶしいです。
ぷーにはちょっと大きいけど(^n^)



2006-06-11 23:12 in WorldCupを応援! | Comments (4) #

グループB:イングランドvsパラグアイ



オウンゴールだけとは。。
でも、ビールをきんきんに冷やして楽しく観戦。
お向かいさんは屋上に旗を立てて、BBQしてました~。


ぷーは唐揚げに夢中・・・(^n^)

2006-06-11 00:12 in WorldCupを応援! | Comments (6) #

2006年6月10日 (Sat)

グループA:ドイツvsコスタリカ




一方的な試合になるのかと思いきや、コスタリカ善戦!
ぷーも、ドイツTシャツ&ドイツビールで応援しました♪
2006-06-10 03:14 in WorldCupを応援! | Comments (7) #

2006年6月9日 (Fri)

World Cup 2006




がんばれニッポン!
ぷーはイギリスぐまなので、イングランドを応援します(^-^)

2006-06-09 22:42 in WorldCupを応援! | Comments (13) #

お天気な1日



午前4時のプリムローズヒル。
のぶちゃんが出張で早朝便だったので、こんな時間に起きてました。


こちらは午前10時。学校に行く途中で。
木陰のベンチで一休みしたいくらい、かんかん照りな日でした。

今日は、レッスンを受けているお部屋がダブルブッキングだったようで
残り30分というところで明け渡すことに。
で、目の前の公園で、芝生に円陣になって残りの授業をしました。
これはこれで楽しかったかも~(^-^)





2006-06-09 00:18 in つぶやき | Comments (9) #

2006年6月8日 (Thu)

ロンドンの回転寿司




デパートSelfridgesの1階に入っている回転寿司。
ガラスに反射してしまったけど、こんな感じ・・・わかるでしょうか。
ちなみにお店の名前は「Yo!Sushi」(^n^)ぷぷっ
いつも外人さんでいっぱいです。
私信:なおちゃん、撮ったよ~!

かなりいけてるHPはコチラ♪
Yo!Sushi
http://www.yosushi.com/

2006年6月7日 (Wed)

Papa Del'sのピザ




実は、ベルギーから帰った日の晩ごはんでしたが(^-^;A
なかなかこんな美味しそうに撮れないので、アップしておきます。
ペパロニとシーフードのハーフ&ハーフに2トッピングクーポンで
ハラペーニョとアンチョビをプラス♪

2006-06-07 20:48 in いろいろごはん | Comments (10) #

2006年6月6日 (Tue)

フレッドくん




最近、ネットでおもいきりツボなキャラを見つけちゃいました。
ロンドンHomepride社のFredくん。
これはプレーンの小麦粉ですが、パッケージについているトークンに
現金を足して送ると、Fredくんグッズがもらえます。
HP上でもグッズは買えますが、これは限定品みたいですね。
さて、どれにしようか~(^-^)♪

Homepride
http://www.homeprideflour.co.uk
2006-06-06 15:40 in お気に入り | Comments (8) #

2006年6月5日 (Mon)

ハヤシ温たまのせ、ブルーベリー




温たま、実は黄味が固まっちゃいました。
白身のとろとろ感はバッチリだったけど、今後の課題だなぁ。。
コレで失敗なし!っていう作り方をご存知の方、eikoまで~(^-^ゞ
今朝は、いつものバナナジュースにブルーベリーを加えました。
のぶちゃん、疲れ目気味なんです。

2006-06-05 16:42 in いろいろごはん | Comments (8) #

2006年6月4日 (Sun)

海老の中華風、日本の朝ごはん




土曜の晩ごはんに、海老の中華風を作りました。久々~。
海老を料理バサミで縦半分に割って、葱&にんにくのみじんを散らし
お醤油、お酒で蒸し焼き。簡単だけどすっごく美味しいです。
ほんとは大き目の有頭海老で作って、海老みそもいただきたいとこですが
諸事情により、今回は頭なしのブラックタイガーで(笑)
今朝は和食をしっかりいただきました(^-^)

2006-06-04 21:34 in いろいろごはん | Comments (5) #

2006年6月3日 (Sat)

ハーブチョッパー




下のワインについてきました。
時々、12本オーダーに個数限定でおまけが用意されてるのですが
今回は注文時にまったく気づいてなかったので、開けてビックリ♪
でも、ハーブチョッパーってなんだろう?
なんか物騒な刃物なんですけど・・・
2006-06-03 00:34 in お気に入り | Comments (6) #

2006年6月2日 (Fri)

ヴィオニエ6本&スパークリング6本



(画像はLaithwaitesより)

『Golden Viognier Six Mix』
フランス、オーストラリア、アルゼンチンのヴィオニエ各2本
『Summer Sparkling Six Mix』
フランスの白&ロゼ、オーストラリアの白各2本
一番左のRoche Lacour 2000は、かなり美味しい♪

2006-06-02 16:29 in いろいろごはん | Comments (8) #

2006年6月1日 (Thu)

New Komeito


今日は翻訳学校3回目のレッスン。
お題・・・いえ課題は、少子化問題を取り上げた記事でした。
各党が総選挙前に少子化対策をどう公約したかみたいなことも
出てくるんですが、公明党って英語表記はNew Komeitoなんですね。
どうでもいいんですけど(^n^)
次回課題はアンジェリーナ・ジョリーのインタビュー。
お題はやわらかいけど、私は逆にこういうのが苦手かも~。
コーヒー飲みながら、ぼちぼち読むか・・・

帰りのスタバで↓顔がかわいくって購入♪


2006-06-01 22:23 in つぶやき | Comments (0) #

夕暮れ




21時の南の空。この時期は今頃が日没です。
宵っ張りに嬉しい季節(^-^)

※お知らせ※
エントリの日付をいじっていたら、ぷらりブルージュが消えちゃいました!
記事は新規投稿で復活させましたが、コメントは無理かも・・・
コメントくださった方、ごめんなさいね(涙)
2006-06-01 05:26 in つぶやき | Comments (4) #

2006年5月31日 (Wed)

ベルギー食い倒れ ~おまけ



今回の小便小僧くん。
むかいのお土産屋さんで、こんなトランプを発見。お土産に買いました。
ダイヤの2は日本から贈られた桃太郎です。


こちらはうちの悪戯小僧・・・
残りの写真は後日、ぷらり旅にアップしま~す(^-^)

ベルギー食い倒れ ~ぷらりブルージュ




ブリュッセルから電車で1時間のブルージュ。
石畳と運河の本当に綺麗な街です。ドイツの小さな街に似ているかも?
ビールも美味しくて、330ml×6本をがんばってお持ち帰り~(^-^)b





2006年5月30日 (Tue)

ベルギー食い倒れ ~シェ・オキ




また行ってきました(笑)
でもでも、こちらは本当に美味しいんですよ~。
食べたそばからもう、次はいつ来られるかなぁと考えてしまう
罪な味なのです。フォアグラ軍艦。。

Chez Oki
http://www.chez-oki.com

2006年5月29日 (Mon)

ベルギー食い倒れ ~ショコラティエ




ベルギーといえばチョコレート!でもあるんですよね。
ブルージュの街も、いたるところにチョコ、チョコ、チョコ。。
定番ノイハウスでお土産を買いました。

neuhaus
http://www.neuhaus.be

2006年5月28日 (Sun)

ベルギー食い倒れ ~ビール




バンクホリデーの3連休、ベルギーに行って来ました。
ベルギーといえばビール!朝昼晩に飲みまくった一部がこちら。
最後は、帰りのユーロスターの駅で(^n^)

2006年5月27日 (Sat)

ESPRITでお買い物




買っちゃいました、ひさびさのスカート~(^-^)♪
これに合う茶系のカットソーと、ずーっと探していたジャケットもついに
これ!というのが見つかって、大満足のお買い物。
これを着て、明日から小旅行に行ってきます。次回更新は火曜日に。

ESPRIT
http://www.esprit-intl.com
2006-05-27 00:57 in お気に入り | Comments (0) #

2006年5月26日 (Fri)

たまの晴れ間に



昨日は予報が外れて、こんな良いお天気に。
なんだか木も嬉しそう~。


こんなポップなディスプレイがぴったりな一日でした♪


さて、先日も載せたこの木。


遠目にも葉っぱが赤く目立つ、この木の名前は・・・







・・・名前は!



アプリコット、でした♪
ためるほどのことでもないんですが(笑)

2006年5月25日 (Thu)

日本を応援しますけど・・・




いつの間にか盛り上ってきましたね~ワールドカップ!
ロンドンでも、あちらこちらにイングランドの国旗がパタパタしてます。
実は、うちも買っちゃったんですけど・・・この旗(^n^)

2006年5月24日 (Wed)

免疫できた?




鼻炎の薬が効いてくれません。あぁ。。
今まで2回、ぴったり抑えてくれたのに、今日に限ってなぜ?
やっぱり以前のものに戻すべきか・・・
2006-05-24 20:51 in つぶやき | Comments (7) #

2006年5月23日 (Tue)

やっぱり雨




晴れてる内に~と、わらわらとハイストリートで用事を済ませて戻って
ご飯の準備をしている内に、雨になりました。間に合った!
今日のランチは、TESCOのサンドイッチとインスタントの野菜スープ(1袋20p)。
ところで、1枚目の写真の木なんだか分かりますか~?(^-^)
2006-05-23 19:45 in つぶやき | Comments (10) #

四日ぶりの青空




朝起きて晴れているのは久しぶり。きーんと寒いですが気持ちいいです。
この後、やっぱり降るみたいですが・・・
2006-05-23 14:42 in つぶやき | Comments (6) #

2006年5月22日 (Mon)

燻製ガーリック




いつものスーパーで、にんにくのコーナーがやけに匂う?と思ったら
正体はコレでした。ものすっごい濃厚な香り・・・
パッケージには横二つに輪切りにしたレシピ?が載ってましたが
我が家では普通にスライスして、ソテーして使いました。
美味しい?というか、ひたすら濃厚だったかも(^n^)

2006-05-22 15:49 in いろいろごはん | Comments (10) #

2006年5月21日 (Sun)

しゃぶしゃぶ♪




久しぶりに、レストラン三越で外食。
英国王室御用達のお肉、霜降りでこそありませんが美味しかったです~(^-^)b
帰り際、午後9時のピカデリーサーカスをぱちり。
2006-05-21 15:34 in いろいろごはん | Comments (2) #

2006年5月20日 (Sat)

春の大掃除


こちらでは春に大掃除をするそうですが、我が家にも今日は
掃除と整頓の神様がW降臨。
コロコロをかけ、気になっていたところをすべて拭き、お風呂を磨いて
やっと衣替えもしましたよ~!
でもやっぱりW降臨はきつい・・・部屋はぴかぴかだけど私はボロボロです。
今週末はいつものように心おきなくまったりしましょうかね。
お天気、こんなだし。。


(画像はBBC weatherより)
2006-05-20 03:00 in つぶやき | Comments (4) #

2006年5月19日 (Fri)

カップ春雨




のぶちゃん母が送ってくれました。
前になおちゃんにもらった『麻婆春雨』の姉妹品かな?
今日のお昼に、おにぎりと食べよう(^-^)♪
2006-05-19 16:08 in いろいろごはん | Comments (2) #

2006年5月18日 (Thu)

チェイサー


この言葉がすぐ分かるあなたは酒飲み!・・・かも♪

実は、今日から翻訳の学校に通い始めました。
第一回目の課題は『イギリスの飲酒文化』。(私のためですか?)
その中に“a chaser(チェイサー)”という言葉が出てきたのです。
でも、先生ももう一人の生徒さんも、ふつうにこの言葉をご存知なかった!
これは私には驚き・・・これってもしや、酒飲みだけの常識?(汗)

ちなみに日本でチェイサーといえば、一般的にミネラルウォーターかと。
ショット系のお酒を頼むと「チェイサーつけますか?」などと聞かれると思います。
一方、米国では、強いお酒の合間に飲む弱いお酒。
そして英国ではなんと、弱いお酒に続けてあおる強いお酒だそうです。
早く酔っ払うため、だそうですよ。すごいなぁ、イギリス人・・・
私もまだまだってことで~(^n^)
2006-05-18 23:32 in つぶやき | Comments (9) #

2006年5月17日 (Wed)

バゲットプレート




在庫一掃バゲットで一人ごはん。
ほぼデジャブですが、前回カリフラワー→今回ブロッコリーだったり
前回マッシュルーム→今回唐揚げだったり、ちょこっと違うのです。
バゲットって、本読みながら食べられて便利♪
2006-05-17 15:30 in いろいろごはん | Comments (7) #

2006年5月16日 (Tue)

さようなら炊飯器(なのか?)




水まわりが直ったと思ったら、今度は炊飯器です~。
どこを押しても動作しません。購入7年、ついに寿命なんでしょうか。
よりによって、海外にいる時に・・・しかもまたTOSHIBAだし!
とりあえずお米浸しちゃったので、土鍋で炊いてみました。
なかなか美味しいけど、1/4はオコゲでこびりついちゃった。。
駐在って時々サバイバル~。

---------
・・・と書いた2時間後、TOSHIBAさんからFAXがありました。
マイコンの誤動作かもしれないので、リセット(たぶん)を試してほしいとのこと。
するとなんと、機能が回復しましたよーー!
上の暴言は訂正しなきゃ・・・TOSHIBAさん、ありがとうございます~
炊飯器、無事8年目に突入。やれやれ良かった(^n^)
2006-05-16 19:10 in いろいろごはん | Comments (5) #

さようならイベリコ




地味な労働の後は、生ハム祭り。
冷凍庫に大切に大切にしまいこんでいたハモン・イベリコを解禁しました。
もうすぐ1年ですしね・・・ちょっとしまいすぎ?f(^-^;
蓮根とアスパラのフライ、炊飯器で炊けるシーフードピラフと。
2006-05-16 00:26 in いろいろごはん | Comments (4) #

2006年5月15日 (Mon)

週末の成果




いつもどおり、食べて飲むことが主だった週末。
日曜の午後になってのぶちゃんが奮起し、ウォーキングに出かけました。
しかも買出しでもれた色々を買って来てくれるという、気のききぶり。
その間、私も奮起してもやしのヒゲ根をとりました。
地味ながら、最後はちょっと充実(^-^)

2006-05-15 23:32 in つぶやき | Comments (8) #

2006年5月14日 (Sun)

母の日




今年は、こんなアレンジを贈りました。
(写真はエバーグリーンさんにお願いして、お借りしています)
のぶちゃん母はお花に詳しいので、毎年お花選びには気合が入ります。
今年は早々にこれを見つけて、思わずにやっと。
予想どおり気に入ってもらえたようです(^-^)
ネットで見つけたこちらのお店、topページを見て「あたりだ」と思いましたが
丁寧な対応も、とても嬉しかったです♪

エバーグリーン
http://www.f-evergreen.com
2006-05-14 15:31 in 季節のこと | Comments (5) #

2006年5月13日 (Sat)

バゲットでいろいろ




1. サーモン+さらし玉葱+アボカド
2. ハム+ロケットサラダのわさびマヨ和え
3. サーディンのかりかり焼き(のみ)

意外にも、シンプルな3が大好評でした。
付け合せはカリフラワーのチーズフライとガーリックマッシュルーム。
今週末はお肉控えめでヘルシーに・・・
ワイン2本空いてますが。

2006-05-13 21:42 in いろいろごはん | Comments (4) #

2006年5月12日 (Fri)

続・ぷー贈り物をもらう


ランチボックスとくるくる巻けるランチョンマット!


しおりも可愛いブックカバー。中は白い本なのもまた嬉しい♪


ぷーともども狂喜乱舞です。手作りものってほんとあったかい・・・
今年はこれらと一緒にピクニックに行きたいなぁ~。
yoshieさん、ほんとうにありがとうございました!

   yoshieおねえちゃん、ありがとぉー


    はやくお出かけしたいね・・・

2006-05-12 16:04 in お気に入り | Comments (4) #

ぷー贈り物をもらう


yoshieさんが、ぷーに素敵な小包を送ってくれました!

       おいらの・・・?


ぷーサイズのリュックとキャスケット!


ぷーがちょうど入るバッグ!!


・・・ではなく、マルシェバッグ!裏地は可愛いだけじゃなく、ちゃんと防水d(^-^)

2006-05-12 15:58 in お気に入り | Comments (0) #

2006年5月11日 (Thu)

イギリスの水まわりときたら・・・


食洗器を動かした途端、洗面所とキッチンの両方で水が逆流!
更にパイプから水漏れまでして、キッチンの戸棚は水浸し・・・(なんかデジャヴ)
まさにパリに発とうとしていたバーバラを捕まえられたのは、ラッキーでした。
午後は配管工待ちです。

追記:午後5時、2時間半かかってやっと作業終了。
無事直って良かったけど、引っ張り出した洗濯機がちゃんと元の位置に
戻ってないのが気になる・・・のぶちゃん、直せるかなぁ。
麦茶がイラン人の二人に大好評だったのが、なんか笑えた(^-^)
2006-05-11 17:19 in つぶやき | Comments (6) #

2006年5月10日 (Wed)

ビール祭り2





イギリスの老舗Fuller'sのBrewery Toursという4本セット。
デザイン的に私の好みは『1845』かな(^-^)
1995年に創業150年を記念して作ったエール、だそうです。
でも実際には、現在のFullerのルーツは1654年にまでさかのぼるとか。
さすがイギリス、古いです。

Fullers
http://www.fullers.co.uk/
2006-05-10 21:27 in いろいろごはん | Comments (6) #

ビール祭り1




初夏だし!ってことで、色んなビールを買ってみました。
左からオランダの『グロルシュ』インドの『コブラ』ベルギーの『レフェ』。
グロルシュがすっきりしてて、一番好みかな(^-^)

それにしても、みんなHPがあるんですね。
レフェだけオランダ語とフランス語のみのようですが。読めないよ・・・

Grolsch
http://www.grolsch.com/
Cobra
http://www.cobrabeer.com/
Leffe
http://www.leffe.be/

2006-05-10 00:46 in いろいろごはん | Comments (4) #

2006年5月9日 (Tue)

ひとり食い倒れ




のぶちゃんが飲み会なので、一人ごはん。
ヘルシーヘルシーと唱えながら、梅おろしパスタと葱&乾燥わかめのチヂミ。
チヂミ・・・というか、小麦粉溶いただけですが(^-^;A
2006-05-09 06:34 in いろいろごはん | Comments (7) #

2006年5月8日 (Mon)

続食い倒れ




食い倒れの週末、しめはカツカレーでした。
うちのカツはごろんとしたお肉じゃなく、薄切り肉を重ねて作ります。
すぐ火が通るし食べやすくてお奨め(^-^ゞ
カツは半分を梅しそ巻きにして、おつまみにいただきました。
チーズ巻きもしたかったけど、せめてヘルシーに・・・(無意味)

2006-05-08 20:04 in いろいろごはん | Comments (4) #

2006年5月7日 (Sun)

おうちで食い倒れ


金曜日は森のくまさんバーグ(豪華目玉焼きのせ)に泡ワイン。


土曜日は鯵のお刺身に、うわさの『獺祭』純米大吟醸遠心分離磨き三割九分。


合間にこんなものも!


そして、運動は0。
1週間分の食材買出し以外、どこにも出かけておりません。
こうしてみると、旅行に行っていない時の我が家ってほんと出不精・・・
さて、今晩は何を食べようかな~
2006-05-07 21:22 in いろいろごはん | Comments (2) #

2006年5月6日 (Sat)

ウイスキー入りマーマレード




三種のフルーツ(オレンジ、グレープフルーツ、レモン)のマーマレード。
スコッチウイスキーが1.5%入ってます。
「ウイスキー入りだよ」と言うと、律儀に匂ってみるのぶちゃん。
ほんとにウイスキーの匂いがしたそうです。朝から酔っ払うかな?(^-^)
2006-05-06 01:29 in いろいろごはん | Comments (8) #

2006年5月5日 (Fri)

ぷらり旅アップのお知らせ・3




マルタの食事をアップしました。
ぷーとぷらり旅からどうぞ♪

2006年5月4日 (Thu)

サーディン丼フルーツトマトのせ




どちらかの美味しいブログさんで知って以来、すっかりハマった丼。
サーディン缶のサーディンをオリーブオイルでかりかりに焼いてご飯にのせ
同じフライパンで、バター、しょうが、醤油でたれを作ってかけたら
葱、紫蘇をたっぷり載せていただく、というレシピ。
そこにバニラさんに教えていただいた下呂のトマト丼にヒントを得て
フルーツトマトをプラスしてみました。
美味しいです~!青魚とトマトって合うと思う(^-^)b

2006-05-04 20:40 in いろいろごはん | Comments (10) #

2006年5月3日 (Wed)

ぷらり旅アップのお知らせ・2




マルタで宿泊した、サン・ジュリアンの街並みをアップしました。
ぷーとぷらり旅からどうぞ♪

2006年5月2日 (Tue)

ぷらり旅アップのお知らせ・1




マルタの首都ヴァレッタの街並みをアップしました。
ぷーとぷらり旅からどうぞ♪

2006年5月1日 (Mon)

初IKEA



予定していた遠出が出来なかったので、前々から気になっていたIKEAを初訪問。
読み方はアイケア?イケア?
素敵なインテリアばかりで、ここに住みたくなります。
今回は家具には用がないので、とりあえず?雑貨を買って帰りました。
バスマット、ボウル、ジャー、ミルクフォーマー。ジャーは1つ90ペンス♪

帰りにマックに寄って、出てみたらあたりが煙だらけ。なんとすぐそこが火事でした。
そんなこんなの3連休~☆

IKEA
http://www.ikea.com/
2006-05-01 15:29 in お気に入り | Comments (8) #

3連休


1日がバンクホリデーだったので3連休。
ABENOのお好み焼きや、Royal Chinaの福建炒飯をテイクアウェウイして
ご飯づくりもお休みさせてもらってのんびりしました。
(あまりに嬉しくて、どっちも写真を撮り忘れ・・・)
明日からは日本が代わりにGWになるので、のぶちゃんも今週は暇かな~



2006-05-01 15:17 in つぶやき | Comments (2) #

2006年4月30日 (Sun)

アンチョビオリーブ




某ロンドンブログで見かけてから、ずっと探してたコレ。
オリーブとピクルス、アンチョビが爪楊枝にささってるんです。
お洒落で美味しいので、おもてなしにもバッチリかも(^-^)♪
2006-04-30 20:19 in お気に入り | Comments (2) #

2006年4月29日 (Sat)

串揚げ




このふわっふわ、揚げ物の衣です。
時々こっそり拝見している『明日はハレルヤ』さんで紹介されていたレシピで
強力粉+お水+白ワイン+オリーブオイル+牛乳+卵黄+メレンゲ。
私は薄力粉で代用していますが、この衣でする揚げ物はほんとに絶品☆
メレンゲが面倒に見えるけど、卵1つ分のメレンゲなんて手動でもすぐ出来るし
これを作ってしまえば、具をぽちゃん→パン粉ぱぱっで終わりなので
一つ一つ、粉→溶き卵→パン粉をするよりぜったい早い。そして、手が汚れない!
何よりカリカリふわふわに揚がります。お試しあれ~♪

ちなみにこれ牛肉を一口カツ風にしたのですが、はっきり言ってハズレ・・・
残っていたものはフライパンで照り焼き風に焼付けました。
やっぱり、牛肉は焼く方が美味しいかも(^-^;A

2006-04-29 19:15 in いろいろごはん | Comments (6) #

2006年4月28日 (Fri)

桃太郎でこ?




雛人形を(やっと)片付けた後、何か飾るものがないかな~と探していて
こんなのを発見。
桃太郎だから季節はやっぱり三月?今飾るのはおかしいか・・・
戌年だからワンコだけ出しておこうかな。

2006-04-28 20:03 in お気に入り | Comments (0) #

2006年4月27日 (Thu)

夜遊び


大学のOB会で出来たお友達と二度目の夜遊び。
彼女がメンバーになっている会員制クラブ(!)に連れて行ってもらいました。
普通のフラット?というドアを入ると、赤絨毯の螺旋階段。
降りていくと、かなりの広さのバーラウンジとレストランになっていてビックリ。
元は巨大な地下室だったようです。
食前酒にベリーニ(←ブリュッセルで覚えて帰って来た)を1杯ずつと
スパークリングを2本空けて、23時過ぎにご機嫌で帰宅。
まさか、のぶちゃんが3時まで帰ってこないとは・・・もっと遊べば良かった☆

2006-04-27 21:25 in つぶやき | Comments (2) #

2006年4月26日 (Wed)

キツネくん




ひさびさに目撃。
昨年の今頃、二匹になってたんだけどなぁ。

2006-04-26 15:22 in つぶやき | Comments (6) #

2006年4月25日 (Tue)

馬大行進




フラットの下を、馬が大行進。
ここに越してきて三度目かな?あくまでも気づいた範囲ですが。
この行列、このままプリムローズヒルまでぞろぞろ歩き、そこで演習します。
トランペットをふき、隊列を替え・・・というようなの。
今回は女王のお誕生日記念式典がもうすぐなので、その儀式の練習かも。

2006年4月24日 (Mon)

タコスディナー




タコスディナーキット、タコシェル12枚とサルサソース、スパイスが入って£1.64。
週末の買い出し中のぶちゃんが用事を足しに離れた隙に、いつも素通りする
エスニックコーナーをあさって見つけちゃいました。
箱の画より具が少ないけど、アボカド、トマト、ひき肉、チーズなどなどで
とっても美味しくいただけました。お客さんの時にも良いかも?
勿論、お供はコロナビールで(^-^)♪
2006-04-24 20:36 in いろいろごはん | Comments (6) #

2006年4月23日 (Sun)

日曜はまったり




今日はSt. George's Day。イギリスの祝日です。
それと関係があるのか分かりませんが、ロンドンマラソンの日でもありました。
見に行こうかと話してたけど、朝8時からと聞いてやる気半減。
朝起きたら雨で、中止決定。おうちのテレビで観ました~。
それにしてもすごい参加人数。全員スタートするのに30分弱かかってましたよ。

2006-04-23 22:48 in つぶやき | Comments (4) #

2006年4月22日 (Sat)

土曜はのんびり




半分以上寝てたのでは?と思うほど、まったりした週末でした。
土曜日はお買い物のみ。たまにはスーパーの写真でも撮ってみました。
Sainsbury(セインズベリー)、1列ぜーーんぶチップス(笑)

2006-04-22 22:42 in つぶやき | Comments (2) #

2006年4月21日 (Fri)

加納朋子さんの本




注文していた『てるてるあした』が届きました。
後ろにみえている『ささらさや』の続編、というか姉妹本だそうな。
ささらさや、これはあったかくてぽろぽろ泣いたなぁ。。
でも、加納さん本の不動の1位はやっぱり『ななつのこ』なのです。
買ったらすぐ帯は捨ててしまう私ですが、これだけはつけたまま。
帯もふくめて大好きな1冊なのです♪

2006-04-21 19:31 in お気に入り | Comments (0) #

2006年4月20日 (Thu)

こちらが現実・・・




BBC weatherの予報は『Sunny』なんですがね・・・
おまけに芝刈りの音がうるさいぞーーー(^-^)
2006-04-20 17:26 in つぶやき | Comments (2) #

2006年4月19日 (Wed)

ぷーのマルタ旅 ~おまけ




これが今回、唯一のお土産。
特にマルタ産ではありませんが、毎年一つずつコレクションしようと思った
スワロフスキの動物シリーズ(と呼ぶのか?)が、空港でちょこっと安く買えたので。
ぷーに似て可愛い~(親バカ)

Swarovski
http://www.swarovski.com/index

2006年4月18日 (Tue)

ぷーのマルタ旅 ~その6




行進を見終えたら19時半でした。マルタの夕暮れ、綺麗です~。
立ち続けた挙句、坂をのぼって疲労困憊ののぶちゃん。帰りたくないとごねるぷー。
ホテルでは細々とした問題がありましたが、終わってみれば楽しいホリデーでした。
青い空はやっぱり、人を元気にしてくれますね(^-^ゞ
  「いいね、マルタ」



2006年4月17日 (Mon)

ぷーのマルタ旅 ~その5




17時に下の写真の教会からスタートと聞いていたのですが、結局始まったのは
18時近かったような・・・
大混雑の中、1時間半ほどえんえんとこのような行進が続きました。
大量にある写真は、後日PLOG別館の方にアップする予定です(^-^ゞ

2006年4月16日 (Sun)

ぷーのマルタ旅 ~その4




到着した翌日、首都のヴァレッタまで猫バスで出かけました。
残念ながらGood Friday(キリストが十字架に架けられた日)ということで
キリスト教色の強いマルタでは、ほとんどのお店がお休み。
カフェが開いていて良かった~(^-^;A
その代わり?独特のイースターセレモニーが見られました。

2006年4月15日 (Sat)

ぷーのマルタ旅 ~その3




マルタの画じゃないですが、ぷーの旅ですからぷーを載せないと(^n^)
隠れたり、遊んだり、おうさまのように寝たり、また隠れたり・・・

2006年4月14日 (Fri)

ぷーのマルタ旅 ~その2




今回もお宿はル・メリディアン。
この4月にオープンしたばかりとあって、外装も内装もシンプルモダンでぴっかぴか。
しかし、さすがにちょこちょこと至らない所が・・・
チェックインに時間がかかったり、サービスが遅かったり、水周りが壊れたり
一部建築中のところがあったりと、ちょっと落ち着かなかったかも。
ぷーはどんな時もすやすや・・・(^-^)

Le Meridien St. Julians
www.starwoodhotels.com/lemeridien/index.html

2006年4月13日 (Thu)

ぷーのマルタ旅 ~その1




イースターホリデーの4連休、マルタ島でまったりしてきました~。
イタリアの南にあるマルタには、ヒースローから直行便で3時間ほど。
どこまでも青い空と、古く白っぽい街並みがとても綺麗な国でした。
4枚目の写真は、滞在中ずっと私たちが「猫バス」と呼んでいたマルタバス。
運賃はすっごく安いですが、ものすごい運転でした(^-^;A

2006年4月12日 (Wed)

お出かけしてきます


今日は朝いちで美容院へ。
伸び放題だった髪をばっさり梳いてもらい、そのまま春物を物色。
お洋服ってどうして、探すとピンとくるものが無いんだろう?
そしてそもそも、私は昨年の今頃何を着ていたのか・・・
結局2時間歩き回って、最後はなんかワケがわからなくなってきたので
収穫がないまま帰ってきちゃいましたf(^-^;
ところで、金曜から月曜まで英国はイースターホリデー。
我が家は1日早く明日から休暇をとって、ちょこっと旅行に行って来ます。
次の日記は週明けの予定♪

       「行ってきまるた~」

2006-04-12 22:03 in つぶやき | Comments (6) #

2006年4月11日 (Tue)

eikoです




昨日受け取ったEMS便。
オンラインの追跡サービスで確認したら、また勝手にサインがしてありましたが
今回はちょっとひねってあった。
REIKO・・・?σ(^-^*

2006-04-11 23:23 in つぶやき | Comments (4) #

春ですね



京の桜とは比べようもないですが、ご近所の桜が満開になりました。
後ろに映っているのが我が家だったり(^-^)


実は桜が目的ではなく、コーヒー豆の補充に出かけたのでした。
こちらがよく行くスタバ。そして家から二番目に近いパブ。
一番近いところは、外でビールを飲んでる人たちに遠慮して撮れず。。
それにしても、日が長くなりました。19時近くなってもまだまだ明るい。
午後からエンジンのかかる私には、嬉しい季節です。

2006年4月10日 (Mon)

巣作り中?




我が家の南側の窓枠には、直径5cmほどの穴があります。
ここにブラックバードが巣作りに来ている模様・・・
ここ数日、一生懸命木の枝を運んでは出入りしてます。
ハトと違って警戒心が強く、ちょっとでも近づくと逃げてしまうので
枝探しに飛び立ったところで、わらわらと窓際にスタンバイ。
陽だまりの中じーーーーーっと待って、戻ってきた瞬間を撮りました。
黄色いクチバシに枝を加えてるの、分かりますか?(^-^)

2006年4月9日 (Sun)

いろんなタレで鍋




少し肌寒かったこの週末、久しぶりに鍋をしました。
何鍋にするか最後までピンとこなかったので、お出汁だけでぐつぐつ煮て
つけダレで食べるやり方で。
シンプルにおろしポン酢、七味ごまダレ、そして二度と出来ない調合の辛味しょうゆダレ。
コチュジャンやらにんにく、生姜やら味見しながら混ぜていったのですが
これがすっごく美味しく出来てしまいました。
お肉で野菜を巻いてこれにつけると、うまーーー(^o^)
結果、いつも以上の量を食べ尽くしてしまいましたよ。ダイエット中なのに・・・

2006-04-09 20:09 in いろいろごはん | Comments (8) #

2006年4月8日 (Sat)

カフェっぽい?




長年の飲み友達が誕生祝に送ってくれたランチョンマット。
生き方も飲み方も男前な彼女ですが、雑貨の趣味は極めて上品・・・
コースターがくっついてるのがなんとも可愛いです。
2006-04-08 00:39 in お気に入り | Comments (2) #

2006年4月7日 (Fri)

primrose hill おまけ




ちょっと可愛らしいコレ。
わんこちゃんたちのフ○を捨てる、専用のゴミ箱で~す。
これは裏側で、表側には蓋つきの入れ口が。見た目は郵便ポストそっくりです。
公園の入り口にあって、以前から撮りたいなぁと思っていたんですが
今日はたまたま周りに人がいなかったので、チャーーンス!と激写☆
こういうの、日本にもあるのかな。


2006年4月6日 (Thu)

primrose hill



昨日珍しく頭を使うことをしたら、夜になって知恵熱気味の私。
今日もなんとなく、街中まで出かけるのは億劫・・・ということで
毎日窓から見ているプリムローズヒルに、お散歩してきました。
もしかして、ちゃんと写真を載せるのは初めてかも?丘の上はこんな感じ。
二つあるベンチ、片方にはお上品な老婦人が2人のんびりしてました。
ここはロンドン市内で一番高い場所なので、こんな晴れた日は眺望抜群。
右の写真に見える観覧車が、ミレニアムに造られたロンドン・アイです。


丘のふもと。私の住んでいる通りから来るとここがスタート地点。
この道をまっすぐ突っ切ると、素敵なハイストリートがあります。
ジュード・ロウのおうちもあるという、高級住宅街も。
それにしても、良いお天気。気持ちのいいお散歩でした~(^-^)


瞬間湯沸かし器




旧カメラで撮っていたものですが。
イギリスの家庭には必ず1台・・・かどうかは分かりませんが
電熱製の瞬間湯沸かし器。我が家も、最近になって購入しました。
ここに入居した時、バーバラが置いておいてくれていたのですが
中を見たらライムスケール(イギリスの水に含まれている石灰分の結晶)だらけ。
うーーーんと思って、返しちゃったんですよねf(^-^;
以来、地道にヤカンで沸かしてましたが、先日お買い物中にこれを5ポンドで発見!
これなら、ライムスケールがつこうが壊れようが許せる・・・というわけで購入です。

これが、便利です。。
本当に、スイッチ入れて数秒でお湯が沸きます。感動ーー!!
今までの電気代と手間は・・・・・考えないことに。


2006-04-06 20:52 in お気に入り | Comments (4) #

2006年4月5日 (Wed)

新旧交代




なおちゃんにお願いして、送ってもらったデジカメ。
2000年に買ったFinePix(左)からIXY(右)にチェンジしました。
それにしても、時代はこんなに進化してたのね・・・厚さも重さも激しく違います。
いきなり小ちゃくなって、無くさないか不安f(^-^;


2006-04-05 21:23 in お気に入り | Comments (2) #

2006年4月4日 (Tue)

ロンドンの桜




ご近所のお庭の桜。まだこれからかな・・・。
今日はロンドンも晴天です(^-^)
2006-04-04 23:00 in 季節のこと | Comments (2) #

2006年4月3日 (Mon)

オーブンで焼き蛤




恒例のソフトシェルクラブと、あやさんのブログで紹介されていた
「トマトとアボカドのサラダ」にタコを加えて。(出来上がりはまったく違いますが)
そして、オーブンで蛤を焼いてみました。
特大が4個5ポンド。大奮発?の甲斐あってめちゃうまでした~(^o^)
2006-04-03 14:34 in いろいろごはん | Comments (4) #

2006年4月2日 (Sun)

のぶちゃんうどん




具は男らしく葱と油揚げのみ!そして、ひたすら煮込みます。
待ち時間が長いので、お腹はすきすき・・・
人が作ってくれたものって美味しいでふ。
ぽかぽか陽気の昼下がりに熱々のうどん。汗が止まらない。。
2006-04-02 20:18 in いろいろごはん | Comments (1) #

春にむけて




Firm your body for spring! 春にむけて引き締め~ってとこでしょうか。
ぬりぬりだけで痩せるなら、いくらでも買っちゃいますが・・・


2006-04-02 01:33 in お気に入り | Comments (4) #

2006年4月1日 (Sat)

カレーと乱と茉莉花茶♪




本日はめでたく洗濯機が直った上、お友達から小包が!
ふぁうすとさんが「大奥~華の乱」のDVDを送ってくれました。
さらに、お奨めなヒガ○マルのうどんスープ、うどん用のカレーなどなど。
桜のカードが、季節を大事にするFさんらしい♪
カエさまからの北京のお土産も、同梱していただきました。
ふわっと薫る茉莉花茶。上の三種類は工芸茶、下は白龍茶だそうです。
お湯の温度も書いていただいたので、気をつけて淹れてみますね。
お二人とも、ありがとうございました~(^-^*
        「と、届かない~・・・」             「いいね、じゃすみんちー」


ぷーもすっかり夢中♪

2006-04-01 04:53 in お気に入り | Comments (9) #

2006年3月31日 (Fri)

Tea Cozy買いました




やっと、気に入ったものに出会いました。
上からかぶせるカマボコ形じゃなく、ぽこっとポットを入れて上を結ぶタイプ。
口が出るので、このままお茶を淹れられます。色も形も激好み~。
何より、いぎりす屋の会員カードで10%引でしたの(^-^)♪

2006-03-31 17:14 in お気に入り | Comments (4) #

2006年3月30日 (Thu)

悩みは続く




今日で無事、夜勤が終了しました。午前2時のお弁当づくりも終了~。
最後はシンプルに、おむすびころりん(^-^)

昨日は結局、のぶちゃんは晩御飯をスキップして1時半まですやすや・・・
だいぶ疲れがとれたようで良かったです。
私は、冷凍してあったピザとポテトでビールをぐびぐび♪
ちなみに水漏れは、先程配管工さんが来て、ばっちり直してくれました。
が、洗濯機の方は業者さんが来ないといけないそうで、そのまま。
どうするかなぁ、お洗濯。。
2006-03-30 20:55 in いろいろごはん | Comments (4) #

壊れたその後&悩みがいっぱい


洗濯機、早くも明日修理に来てもらえることになりました!
こういう時、隣に親切で仕事の早い大家さんがいて良かったーー。
まあ、明日来てもらって明日直るとは限らないんですけども。
実は洗濯機に続き、食洗機も使えなくなっております。
こちらは故障ではなく、食洗機につながるパイプから水漏れが起きているため。
私がなかなか気づかなかったので、食洗機の隣の戸棚は水浸し。
使ってない戸棚で良かった~(使ってないから気づくのが遅れたんですが)
おそらくこれが、まわりまわって洗濯機の電源をショートさせたんでしょうね。
長引きそうな予感ひしひし。お洗濯どうするかなぁ・・・

さらに20時現在、新たな悩みごとが。
のぶちゃん(@19時に晩御飯予定)が仮眠から起きてきません。
本起床の1時半まで5時間半。ここで晩御飯のために無理に起こすべきでしょうか?
今晩は、のぶちゃんが大好きな焼き魚と納豆ごはん。楽しみにしてたなぁ・・・
いやいや、15時に塩バターコーンラーメンを食べて寝ちゃったのに
今頑張って起きても、焼き魚定食なんて食べられるだろうか・・・?
少しでもまとまって寝かせてあげたいし・・・
うーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん。。。
そして、起きていた私はお腹空き空きなんですが、これまたどうしよう?

結果は後日!(^-^)b
2006-03-30 04:08 in つぶやき | Comments (2) #

2006年3月29日 (Wed)

My Collection



突然の小包。1年前に帰国したお友達Tさんからの、日本の食材の数々でした。
その中の「都こんぶ」の隣にちょこんと、ポストカードブックが1冊・・・
このカードが、モノクロ、二色刷、彩り鮮やかなものといろいろなんですが
どれもあたたかくて、素敵なデザインなんです。
上に載せたのは、迷いに迷った私のBest2。でも本当に、ぜんぶ素敵なんですよ~。
使うのが惜しいくらいだけど、きっと届いた先で喜ばれると思うので
誰にどれを出そうか、わくわくしながら考えようと思います(^-^)♪

『My Collection』 (著)YOKOさん
2006-03-29 20:03 in お気に入り | Comments (2) #

2006年3月28日 (Tue)

森のくまさんカレー




キノコが沢山はいって、横にこぐまが居るだけですが・・・。
にんにくホイル焼も美味しかったです(^n^)
2006-03-28 10:59 in いろいろごはん | Comments (12) #

2006年3月27日 (Mon)

壊れた




本日より4日間、我が家は夜勤シフト。
午後8時就寝、午前2時起床という健康生活です!←ヤケ
そんな頑張る我が家にムチ打つように、洗濯乾燥機が二度目の故障。
しかも脱水途中で・・・(ため息)
ところで、昨日からサマータイムがスタートしました。
日本との時差は8時間に短縮。ちょっと嬉しい。




2006-03-27 21:02 in つぶやき | Comments (5) #

2006年3月26日 (Sun)

20世紀のベストデザインは・・・



(写真はBBCより)

コンコルド、だそうでーす。
BBCだかデザインミュージアムだかが開催していたGreat British Design Quest。
そのほか候補作品はコチラに。
http://www.bbc.co.uk/arts/cultureshow/designquest/vote/
2位の地下鉄のマップとか、けっこう好きかも(^-^)


2006年3月25日 (Sat)

効き目は変わらない・・・?




ピルケースの鼻炎カプセルが減ってきたので補充しようと思ったら
がーん!1つ潰れてるよぅ~(>_<)
これ、飲んで大丈夫かな。。
2006-03-25 00:01 in つぶやき | Comments (3) #

2006年3月24日 (Fri)

ついてますよ




あんまり可愛くない灰色バトだけど、頭のてっぺんに白い羽根が~。
「ついてるよ」と指差して「ほぇ?」ってなったとこを、すかさず激写しました。
それにつけても眠い昼下がり。。コーヒーが睡眠薬のようです。
2006-03-24 20:53 in つぶやき | Comments (4) #

夜勤って・・・


ただいま、ロンドンは午前2時55分。
年度末の忙しさを乗り切るため、本日からのぶちゃんは東京に合わせて夜シフト。
昨日は朝、通常どおり出社して夕方帰宅。とっとと夕飯を食べ、7時前に就寝しました。
・・・が、やっぱり眠れない(当たり前か)
結局、ちょこっとうとうとして朝?を迎えました。眠いぞ~~~。
これを日曜からは続けて5日間。体がもつんだろうか・・・

2006-03-24 11:54 in つぶやき | Comments (7) #

2006年3月23日 (Thu)

Commonwealth Gamesとは


WBC良かったですねーー。おめでとう王ジャパン!o(^-^)o
そんな中、英国では連日コチラが放送されております。
Commonwealth Games 2006


かつてイギリスと大英帝国に属していた国で構成されるコモンウェルス
その参加国が4年に1度、世界中から集まって開催するスポーツの祭典だそうです。
なんとなく、オリンピック以上に盛り上っている気がするのは気のせい・・・?
当然ながら(なのか?)女王さまも開催地のメルボルンを公式訪問中。
というか、女王の開会宣言で開会したそうですよ。
なんかこういうのってすごいなぁ。。開会式、見れば良かった!

2006年3月22日 (Wed)

いよいよ我が家も・・・?




きたるW杯に備えて、ついに衛星放送を申し込むことにしました。
今なら最初の3ヶ月が半額だし、チャンスでしょう~。
と思ったら、サイトでは4ヶ月半額!
引っ掛け?ただの間違い?もちろん、ネットで申し込みますとも。
楽しみだなぁ~o(^-^)oわくわく



2006-03-22 17:20 in つぶやき | Comments (2) #

2006年3月21日 (Tue)

初飲み♪


行ってきましたーーーーー!
ロンドンに来て2年、一人で夜出かけ、帰って来るのは初めてです。
恥ずかしながら、本当にお昼過ぎから緊張してました。
けど、なんとか初めての駅も無事に利用できました(まじ怖かった)
初めて行った駅からも、地図なしで無事にお店発見!(これはほぼ奇跡)
合計ワイン2本&グラス2杯を空け、タクシーでちゃんと帰って来れたし。
あぁ、楽しかったーーーーー(T-T)

のぶちゃん(@飲み会)が帰ってなくて良かった♪

2006-03-21 10:10 in つぶやき | Comments (6) #

2006年3月20日 (Mon)

枝切り




「木を切るので3/20は車をよけといてください」という標識が立って
我が家も、家の前の道路から車を移動させておきました。
そして本日お昼前。ぶーんという音がし始めたのでのぞいてみると、こんな状況。
思いのほか近くに人が居てビックリ~(我が家は7階です)
明日は隣の木かな?

2006年3月19日 (Sun)

青森から届きました




お酒は「獺祭(純米大吟醸遠心分離磨き三割九分)」と「黒龍(吟醸)」。
父に任せると「じょっぱり」と「ねぶた」になりそうなので、あらかじめ
ネットでオーダーして実家宛に送っておきました。
食品の方は、間違ったのか?気をきかせてくれたのか?頼んだ覚えのないものがチラホラ・・・
なだ万のドレッシングなんてものが、青森のスーパーで買えるようになったとはねぇ。。
田子のにんにくも、1つ頼んだら案の定5つ届きました。←父お約束
でも、これは美味しいので幾つあっても大歓迎!
週末はペペロンチーノ大決定ですね。禁断の丸ごとホイル焼もいいかも~(^n^)


2006-03-19 22:15 in お気に入り | Comments (4) #

2006年3月18日 (Sat)

週末おぼえがき


土曜日。午後2時からランチ鍋。終了したのは10時。
どんだけ食べて飲んだんでしょう?(汗)
お腹が空いているようないないような、酔っているようないないような
不思議な状態でDVDをたらたら観、午前1時就寝。
日曜日。10時ごろ起床。朝昼食を食べて週末恒例の買い出しへ。
トロ、平目、ほっき貝、イカのお刺身で日本酒を二合ほどと
水菜とお豆腐のサラダ、ハヤシライスでスパークリングを空けて
白ワインをちょこっと飲んだあたりで、睡魔に襲われ9時就寝。
なんだか、駆け抜けた週末!という感じでした。。
今日は、のぶちゃんも私も別々な飲み会に参加してきます~。
(※これは月曜に投稿しています)

2006-03-18 22:03 in つぶやき | Comments (2) #

2006年3月17日 (Fri)

歩いた!


冬眠から覚めたように動き回った一日でした。
明日、フラット仲間の日本人ファミリーと鍋をすることになったので
午前中は車で買出し。キムチも忘れずに・・・
一度家に帰ってから、バスと地下鉄を乗り継いで、グリーンパークの大使館へ。
DVLA(英国運手免許庁)からのぶちゃんの日本の免許証が返還されたので
パスポートと委任状を携えて、代理で受取りに行って来ました。
そこからピカデリーサーカスまで、ウィンドウショッピングをしながらてくてく歩き
地下鉄で一駅乗って、オクスフォードサーカスへ。
いぎりす屋で頼まれた用事だけ足すつもりが、なんとなく色々買い込んじゃいました。。
このクッキー、日本未発売らしいんですよ!
更に、ボンドストリートまで歩きがてら、よろよろとロクシタンにも吸い込まれ
新製品のグリーンティーwithジャスミンを一品・・・
だって、限定なんですよ!


ここでスタバ休憩。
このまま帰って何から何まで作るか、メインとサラダを買って帰るかで激しく悩み
やはり後者が勝ったので、死力を尽くしてM&Sとケンタも行きました。
も、もうこれはタクシー・・・?しかし、こんな時に限ってバスはちゃんと来る。。
最後は足を引きずって帰り着きました。用事まとめすぎ・・・
そんな今日の一番の収穫はこれかも。


ローソン鶴牧店というprawn cracker。つまり、えびせん。
私の近くにいた日本人女性も、ぷぷーっと笑いながらカゴに入れてたので
日本人がウケ狙いで買っていると思われ・・・
まさか、日本で流行ってるとかじゃないですよね?(^-^*
2006-03-17 23:57 in お気に入り | Comments (6) #

2006年3月16日 (Thu)

TVあれこれ


木曜日の楽しみだった「Hotel Babylon」
五つ星ホテルで働くチャーリー&まわりのスタッフの日常を描いたドラマ。
宿泊客が毎週何かしらやってくれるあたり、姉さん事件です!といいたくなる感じでした。
英語が分からなくてもそれなりに見当がついて面白かったんだけど
どうも見逃した先週が最終回だったらしい・・・残念。

TVといえば、みのさんがどこまでも濃ゆい「ミリオネア」や
伊東四朗が無表情に司会した「ウィーケストリンク」(こちらはもう終了してますね)
イギリスの「Millionaire」「Weakest Link」が、それぞれオリジナルだということ
有名な話なんでしょうか?私はこちらに来るまで知りませんでした。
ちなみに「Millionaire」は、クリス・タランという渋いおじさまが司会で
ファイナルアンサーの後、みのさんのような長ーーーい間はとりません(笑)

2006年3月15日 (Wed)

念願かなって




初めてワインラックが満杯になりました~。嬉しい!
先日ワインもいいけどカードもねで書いたN銀行のワインセールで、18本購入。プラス特典が3本。
壮観だなぁ。飲むのが勿体無い・・・(うそ)
我が家には不要と評判のワインストッパーも、ちゃんと届きました。
金色だと思ってたら銀色だったけど、まあこれはこれで。


2006-03-15 22:38 in いろいろごはん | Comments (5) #

2006年3月14日 (Tue)

香りつき(呪)




フローリングのお掃除に便利なクイックル。
こちらにもほぼ同じような物があります。写真手前がそのレフィル。
シトラスの香りつき・・・・・しかもかなり強烈。
これしかお店に置いてないので仕方なく使っていましたが
昨日、コインケースと一緒に日本のレフィルが到着。やったーーー!
本日より、シトラスなシートは棚の奥に追いやって非常時用とします。
なんでもかんでも香りをつけないでほしいなぁ。
昔、車の芳香剤でへろへろに車酔いした記憶が蘇るんです。。(涙)


2006-03-14 18:10 in つぶやき | Comments (4) #

2006年3月13日 (Mon)

gentenのコインケース




はるばる、京都から届いた小銭入れ。
ほよんとした外見そのままに、革がとってもやわらかくて気持ちいい。
丸14年ともなった付き合いの彼女から、革小物をもらうのはこれが3つ目(たぶん)
最初のお財布は穴があいてお役目を終えたけど、お友達のお店で選んでくれた
青がきれいな革のキーチェーンは、いまだに現役です。
これも大切に使わせてもらいましょ~(^-^ゞ

2006-03-13 05:08 in お気に入り | Comments (0) #

2006年3月12日 (Sun)

イースターのカタログ




こちらはフォートナム&メイスンのもの。
チョコレートは食べなくても、卵のころんとした可愛さには惹かれる・・・
今週は大使館に用事があるのですが、大使館とフォートナム&メイスンは奇しくもご近所。
出かけたついでにのぞいてみようか。。(激危険)

2006-03-12 22:20 in 季節のこと | Comments (6) #

2006年3月11日 (Sat)

ご当地度チェック・青森編


私のお気に入りブロガーさんが、こんな記事を投稿されてました。
『ご当地度チェック』
その方が京都人だった事もあると思いますが、思い切り笑わせてもらいました。
今更ですが・・・と書いておられたので、随分前に流行ったものかもしれませんが
リンクをたどって、今更私もやってみました。青森の踏み絵♪

----------
・「ねぶた」と「ねぷた」の違いがわかる。
勿論!アナウンサーが間違えるとちゃぶ台をひっくり返します(うそ)

・雪が積もると2階から出入りする。そのために家の2階に玄関がある。
無い無い(笑)でも、雪おろしのために2階の窓から出たことはあり。

・非常にあきらめがいい。
いいと思う・・・。大抵のことは「ま、いっか」と思う方ですが、これって青森の県民性?

・凍った車の扉をヤカンの湯で溶かしたことがある。
ある。おむかいの床屋さんに電話して、家のドアを外から溶かしてもらったことも。

・長野産リンゴのCMや北海道産ホタテのCMをみるとライバル心が燃える。
燃えます!(笑)長野産リンゴは食べません。←つまらない意地

・「りんご王国」としての自負がある。
あります。おそらく長野も同じでは・・・

・“笑っていいとも”は夕方に放送しているのに、“おっ昼休みは~”って歌ってるのが納得いかない。
屈辱の質問・・・東京に出るまで、夕方4時の番組だと思ってました。

・電話ボックスには階段があるのが普通だ。
普通だと思ってた。あれは雪が積もった時のためだったのね。。

・ヤンキーにからまれてリンゴ畑に連れて行かれたことがある。
無い無い(笑)でも、もしかして市外の学校だったらあった・・・?

・県内で「横浜」といえば神奈川県横浜市ではなく、圧倒的に青森県上北郡横浜町である。
そのとおり!むつよこはまのことです。
のぶちゃん(横浜市出身)のバカにする顔が目に浮かぶぜ。

・新幹線は一生来なくていい、と自暴自棄になったことがある。
青森県人なら一度はあるのでは・・・やっと最近、光が見えました(涙)

・東北新幹線が八戸まで延びたことは素直に喜ぶが、終点が盛岡だった頃の盛岡駅名物
「東北本線⇔東北新幹線8分ダッシュ乗換え」が懐かしい。
はい、懐かしいです。5分でダッシュして2分で「はらこめし」を買うべ(*^-^*)

・花見のとき、トゲクリガニとガサエビがないと文句を言う。
あったら嬉しい。ちなみに、青森で花見といえばGWです。

・県外の人に、庭にはリンゴの木があると思われている。
かなりの人から聞かれましたが、庭にリンゴがある家を未だに知りません。。

・東京で友達とカラオケに行くと、いつも「津軽海峡冬景色」を歌えと言われる。
もはや、画面を見なくても歌えます。

・実は大間のマグロが超高級品で有名だという事実を知らなかった。
大人になるまで知りませんでした。青森はつくづく宣伝ベタだと思う。

・りんごジュースはシャイニー派かアオレン派かで意見がわかれる。
わかれます。私はシャイニー派♪

・「気になるリンゴ」の類似品を県外で見かけて苦々しく思った。
思いました・・・。まあ、張り合うほどのものでもないですけど(苦々)

・家に配達されていた「ヤクルト」が半分凍っていたことがある。
あるある(笑)

・地吹雪に立ち往生し、「凍死する!」という恐怖に襲われたことがある。
あるある(涙)地吹雪をなめちゃいけませんよ~。
----------

青森出身といえど、他の市町村のネタは残念ながら分からず・・・
でも、津軽海峡で潜水艦が渋滞してるとか、トリビアもあって面白かったです。
皆さんも、おヒマな時にいかがですか?(^-^)
2006-03-11 06:01 in つぶやき | Comments (8) #

2006年3月10日 (Fri)

請求あれこれ




この時期、郵便がきたなと思うと請求書。しかも高い。
こちらの支払いは四半期、半年、1年といったくくりが一般的なので
忘れた頃に、おお!と言ってしまうような請求がやってきます。
中でも高いのが水(その名もテムズウォーター)で、1年分で500ポンド超!
しかもこの4月からの1年分を水道局の見積もりに基づいて先払いです。
ほんとに根拠あり・・・?
TVライセンス=受信料は年間126.5ポンドで、抜き打ち検査が来た時に
支払いのレシートを見せられないと500ポンドの罰金。N○Kよりこわい(小声)
ちゃんと払ってるので、抜き打ち検査あってみたかったりも。
それにしても高いよなぁ、テムズの水。。

2006年3月9日 (Thu)

Mother's Day


最近、街中でイースターの卵やらヒヨコに混じって
Mother's Dayという文字を見かけるようになりました。
えらく気が早いなあと思っていたら、英国の母の日は3.26だそうな。
L'OCCITANEからもこんなお知らせが。

(画像はL'OCCITANE UKより)

自分で自分に買うか・・・ぷーの母だし。
2006-03-09 03:15 in 季節のこと | Comments (4) #

2006年3月8日 (Wed)

ワインもいいけどカードもね




我が家ご指名のワインショップLaithwaitesとメインバンクNが突然のコラボ。
Chablisが4割引で買える上に、リオハの赤3本とぴっかぴかのワインストッパーがもらえるらしい。
我が家にワインストッパーが必要かどうかはさておき、yours freeだし!
ところでN銀行といえば、私のクレジットカード。2月末でついに切れてしまいました。
主ホルダーのぶちゃんのですら、やいやい言って2週間前にやっともらえたくらいなので
私のは、あと1ヶ月くらいは来ないんだろうか・・・
ワインもいいけどこっちもお願いします。

2006-03-08 01:51 in つぶやき | Comments (2) #

2006年3月7日 (Tue)

ぷーバウアー


晴天が続いたと思ったら、今日は一日中雨。

冬に戻ったみたい・・・とぶつぶつ言いながらコーヒーを淹れて戻ったら
雑に座らせたぷーがイナバウアーでした。
和むなぁ。。(^-^)


2006-03-07 00:21 in つぶやき | Comments (5) #

2006年3月6日 (Mon)

ひそかに2周年


今日はちょっとした記念日。
2004年3月6日に、私はイギリスに来たのでした。つまり英国生活2周年。
どこにいても、基本は引きこもり。出来ることはネットで済ませたい私なので
ロンドンに居ると言っても実は、生活自体に大きな変化はなかったり・・・
でもまあ、私はこれでいいのかな。毎日が穏やかならそれが一番幸せです。


さて、ここからは自分のおぼえがきもかねて、ちょこっと思い出話。
長いので適当にどうぞ。

ニューオリンズから戻って1年半が過ぎた、2003年の暮れ。
のぶちゃんがロンドン転勤の内内示をもらってきました。
これが年明けには“内示”に改まり、渡英は“出来るだけ早く”という慌しさ。
私の方はとりあえず不用品を捨てることから始め、その一方でやることのリスト作り。
そのリストの一部が、上の写真です。
当時愛用していたバザールノート(Nちゃんより)の1ページ。めちゃ汚い字で
・住所変更→各種カード、各種保険、転出届け、転送手続き
・解約→生協、電気、ガス、水道、NTT、CATV、携帯、新聞 などと書いてあります。
一方では、何を航空便にし何を船便にし何を置いていくか、散々悩んでいた様子。
このページはあまりにぐちゃぐちゃで、写真はお見せ出来ません(笑)
手続きごとは全般にスムーズに進んだ記憶がありますが、唯一トラブったのが携帯。
もともと、解約するのに解約用紙をもらいに行かなくてはならなかったり
夫の分の解約に委任状がいったりと面倒だったんですが、最後の最後で待たされた上に
本人でなければ解約が出来ないと言い出され、渡英前日だったので軽くキレました。
結局、むこうの勘違いでした。

そうこうする内、のぶちゃんは忙しさのあまり取れるはずの赴任休暇も取れず
渡英前日も21時近くまで残業して、疲れきって帰宅。
翌朝、私が用意したスーツケースを携えてバタバタと旅立っていきました。
ビザの関係で、ここから1ヶ月弱の別居生活です。
でも実は、見送る最中も私は家のことで頭がいっぱい。
翌日が引越しなので、最後にあれを片付けてあれを捨てて冷蔵庫の電源を切って・・・
寂しさを感じる余裕はなかったかも。
かなり計画的に準備してきたつもりでしたが、やっぱり直前まで残るものは多い。
この日は夜中までかかってやっと、業者さんをよぶ態勢が整いました。
翌日は朝から○通さんがどやどやといらして、役割分担をしたら一斉に作業開始。
これはホント、見ていて面白いです。手際がめちゃめちゃいい。
ベッドとソファ、コーヒーテーブル、テレビ、照明を残し、この日の搬出は終了。
友達と外で晩御飯を食べ、水栽培の竹をひきとってもらって倒れるように寝ました。
2日目は搬出も2時間程度で終了し、ついに1年半住んだ家は空っぽに・・・
搬出が済んだことを不動産屋さんに連絡し、敷金返金のためのチェック。
最低限のクリーニング料は引かれる筈なので、搬出後まったく掃除をしなかった私。
問題はありませんでしたが、ちょっと恥ずかしかったかもf(^-^;
返金の口座を指定して、不動産屋さんとはさようなら。
その足で東京駅にむかい新幹線で実家へ。1ヶ月弱の居候生活です。
この後、渡英の前々日にパソコンがダウン。前日に1時間で新機種を即決購入し
手荷物で持込むというイベントを経て、私の英国生活はスタートしたのでした。

その英国生活も、はや2年。
結婚してからの7年弱で、ついにここが最長の住処となりました。
穏やかな中にも、忘れた頃に困難、不安、怒り、涙がやってくる海外生活ですが
自分だけが大変なんじゃないってこと。
相手を思いやる気持ちを忘れず、3年目も元気に過ごしていきたいなと思う私です。
ココまで読んでくださった方(いるかな?)ありがとうございました(^-^ゞ
2006-03-06 01:07 in つぶやき | Comments (10) #

2006年3月5日 (Sun)

ちらし寿司ケーキ




3/3のばんごはん。寿司太郎のちらし寿司とサーモンでケーキっぽく・・・
着地失敗で今にも崩れそうですが(^-^;A
2006-03-05 15:33 in いろいろごはん | Comments (3) #

2006年3月4日 (Sat)

3/4開店


昨日(3/2)のことですが、とんだボケをやっちゃいました。。
朝、のぶちゃんが「駅前のスタバ、3/4開店でした」と会社からメールをくれました。
駅前店は改装中なので、私が無駄足にならないよう知らせてくれたのです。
しかし、これを読んだ私はうきうき駅前店へ。もちろん改装中(閉店)でした。
さて、なぜ私は駅前店に行ったのでしょう・・・?
実は、メールの3/4を4分の3だと思ったのです。改装がほぼ終了して営業してるんだなと。
たしかに、4分の3開店って随分こまかいなぁと思いました。
でも、うちののぶちゃんは普段から、数字の見積もりが正確なんです。
お店の「Open March 4」の貼り紙を見てもまだ、自分の勘違いに気づかない私。
のぶちゃんのことを、働き過ぎ?大丈夫・・・?とか疑っていた私。。
ごめんなさい、大丈夫じゃないのは私でした(涙)

結局コーヒーは、二駅先のスタバで無事ゲット。
ついでに近くの本屋さん(のラッピングコーナー)でお買い物しちゃいました。
小物も春気分♪

2006-03-04 02:23 in つぶやき | Comments (2) #

2006年3月3日 (Fri)

お雛さま




随分前に、父が平安神宮で買って来てくれたもの。
私と一緒にあっちこっち旅してきました。
今年はNちゃんにいただいた桜の手ぬぐいを毛氈がわりに、京風の並びで。

2006-03-03 02:01 in 季節のこと | Comments (2) #

2006年3月2日 (Thu)

木箱のワイン


25%のディスカウントに惹かれて購入した「Cassaire 2004」。
元値でもさして高いワインではありませんが、初めて木箱で届きました。
木箱のワインといえば、私の中ではロンバケことロングバケーション。
瀬名と南が木箱から直接ワインを取り出して宴会。空いた箱はテーブル代わりに。。
なんてお洒落なの~こんなことしてみたい~!と憧れたものです。
で、実際に木箱ワインが届いたわけですが・・・まず、開けるのに一苦労。
やっと取っ掛かりを見つけてこじ開けたはいいけど、上下逆に開けちゃった。。
私バージョンはこんなもんか。


2006-03-02 16:36 in いろいろごはん | Comments (2) #

2006年3月1日 (Wed)

続・ハロッズ探検




こちらが昨日買ったケーキたち。
のぶちゃんは昨日の夕食後、やる気まんまんでモンブランに取り組みましたが
あまりの甘さに、1/3を残して無念のリタイア。
冷蔵庫はまだケーキとマカロンだらけです。。
昨日はついでに、ちびジャムの詰め合わせも買って来ました(のぶちゃん朝食用)
ハロッズにまつわるクラシックな写真がラベルになっています。
ロンドン土産にも良さそうですね。
2006-03-01 21:22 in お気に入り | Comments (4) #

2006年2月28日 (Tue)

ハロッズ探検


2月最終日は快晴!バスでとことこ、ハロッズに行って来ました。
やっぱり楽しいハロッズ。
ファインジュエリーのフロアで目の保養をし、おラデュレでランチ。
一時期、ロンドン在住奥様ブログで話題騒然だったラデュレ。
ふっふっふ、ついに私も正統派駐妻の仲間入り。2階席でランチをした後は
ここに行ったらこれを買わねばならぬ(らしい)マカロンを全種類
ロンドンでこれまで無かった美味しさ(という)モンブランケーキをお買い上げ。
つい勢いで、エクレアとガトーショコラも買っちゃいましたよ。。
すべて賞味期限は明日。さあ食べておくれ、のぶちゃん!



Laduree
http://www.laduree.com/
(音が出ます、ご注意☆)
2006-02-28 21:11 in お気に入り | Comments (5) #

2006年2月27日 (Mon)

ニューオリンズのマルディグラ


冬季オリンピックが幕を閉じる一方で、いつの間にかニューオリンズでは
マルディグラが始まっていたのでした!
観光客は少なめだそうですが、写真で見るパレードの様子は私が観たものと同じ。
カトリーナの後もニューオリンズで暮らしている人たちにとって
今年マルディグラをやることは、本当に大切なことだったんだと思うのです。
いつか必ずまたマルディグラを観に行きたいけど、感極まってその場で

わんわん泣いてしまいそうな予感・・・。ただのヘンな人?f(^-^;


写真は2002年に私が撮影したもの。
2006年のマルディグラはコチラで。

2006-02-27 04:27 in つぶやき | Comments (0) #

2006年2月26日 (Sun)

緑でキレイに・・・




友より、一押しのRMKスクラブ。キウイなグリーンが目にも瑞々しい~
そして・・・青汁。
色はなかなかすごいですが、牛乳、ヨーグルト、黒ごま、きなこ、蜂蜜で
意外にも美味しくいただけてます。
外側も内側も緑で浄化・・・なるか☆


2006-02-26 16:36 in お気に入り | Comments (4) #

2006年2月25日 (Sat)

続・ニース番外編


あれ、ぷー・・・?


パレードの様子、他の写真は別館にまとめました。
ご興味のある方はこちらから(^-^)
http://plog.eiko.whitesnow.jp/

2006年2月24日 (Fri)

すごいぞ、荒川さん!


BBC Sportのトップも荒川さんです(24日朝時点)
http://news.bbc.co.uk/sport

BBCの解説者が何度も graceful(優美だ)という言葉を使ってましたが
そのとおり、うっとりするような演技でした。
周囲がメダルメダルと言うのはどうかと思うけど、オリンピックに出るからには
誰よりも選手自身がメダルを望んでいたと思う。本当に良かったですね。
世界の大舞台で流れる君が代に、のぶちゃんとじぃーーーん(/-^)


2006-02-24 15:39 in つぶやき | Comments (4) #

2006年2月23日 (Thu)

ニース番外編


熱烈なリクエストにおこたえして(うそ)久々、本日のぷー。

コーヒーに忍び寄るハラヘリぷー
「くんくん・・・いいね、こーひー」
    
のぶちゃん「オレさまのじゃ!」がしっ
「ちょっとぉ~!」

オチは・・・なし。(笑)

お知らせ


ニース旅行記、2月18~20日にさかのぼってアップしました。
残りの写真はおいおい、別館を作って整理していく予定です(^-^)

2006-02-23 01:20 in つぶやき | Comments (2) #

2006年2月22日 (Wed)

女子フィギュア


BBC2で(ライブではありませんが)放映があると知り、わくわくスタンバイ。
放送時間は1時間半なので全員ではなかったと思いますが(たぶん上位11人?)
すごい!日本三人娘、全員映されてるじゃないですかーーー!
しかも、荒川さんが2位、村主さんが3位!
・・・と思ったら、最後の最後サーシャ・コーエン(米)がいきなりの1位で
荒川さんが3位ですね。村主さんは4位・・・かな?
でもまだ明後日、フリーがありますもんね。
日本のトップである浅田真央は年齢制限で今回出られないということも言われてましたが
三人とも素晴らしかった!と解説者。思わず嬉しくなる私。
明後日も楽しみです~o(^-^)o

2006-02-22 07:29 in つぶやき | Comments (2) #

2006年2月21日 (Tue)

ただいまです


2泊3日から戻ると、我が家は冷蔵庫のように冷えておりました。
日曜から急に冷え込んだようです。
家の中でも隙間風にじわじわ冷やされ、ついにお腹が急降下☆
よろよろ戻ってくると、外は・・・あぅ(涙)


旅行の写真は、ぼちぼちアップしてゆきま~す。
2006-02-21 23:59 in つぶやき | Comments (4) #

2006年2月20日 (Mon)

ニースのマルディグラ④


今回のお食事。
シーフードが美味しいところをフロントで紹介してもらいました。
ココは大正解!魚介もソースもめちゃめちゃ美味しかったです。
た、ただ量が・・・(>_<)
ムール貝やパスタが載っているお皿は、25cm×30cmくらいありました。
最後は戦いのようになってましたが、結局ほとんど完食!
ダイエットとは果てしなく逆行していく我が家なのでした~(遠い目)


Boccaccio
http://www.boccaccio-nice.com/

2006年2月19日 (Sun)

ニースのマルディグラ③


こちらは夜の様子。
そうそう、ニューオリンズのマルディグラと違うところがもう一つ。
歩いてると、紙ふぶきやスプレーをかけられます(^-^;A
道端で売っているんですが、油断していると背後や横からぷしゅーーーーっ。
紙ふぶきはまあマシですが、投げつけられるとけっこうイタい~
のぶちゃんが最後の方、復讐に燃えてスプレーを買おうとしてました(笑)

ニースのマルディグラ②


実は今、ニースはカーニバルの真っ最中。
マルディグラという呼び名は、ニューオリンズと一緒ですが
こちらから伝わったものなんでしょうね。
フランス語で「太った火曜日」というような意味だそうです。
大きなフロートがパレードしてくるのも、ニューオリンズと一緒ですが
ニースでは、ビーズではなくお花(たぶんミモザ)を投げてました。
規模はだんぜん、ニューオリンズが上回ってるかな?

2006年2月18日 (Sat)

ニースのマルディグラ①


ニースまでは、ロンドンから約2時間のフライト。
さすがにまだ冬らしい気温でしたが、ロンドンよりはあったかい。
晴れ間がのぞくとコートは要りませんでした。やっぱり陽射しが強いんですね。
海が真っ青で綺麗でした~。


今回もホテルはメリディアン。
トローリー(写真2枚目)の向こうに入り口が見えていますが、かなり古め(^n^)
でも中はバッチリ綺麗でした。アメニティは世界共通かな?

2006年2月17日 (Fri)

どろん♪


二泊三日で雲隠れします。次回更新は21日以降に(^-^)/~~

2006-02-17 00:25 in つぶやき | Comments (2) #

2006年2月16日 (Thu)

ひさびさお弁当




あやっちのビストロ、あやさんのレシピで作った「大根のおつまみ」をメインに。
(2006-2-14 野菜料理をご参照ください♪)
昨晩の夕飯で大好評だったので、二日目は味もしみて更に美味しかろうと
久々にお弁当を作りました。
他のおかずの適当なこと・・・(^-^;A

後ろに見えているのは、栗原先生最新刊の『栗原はるみ(はみちゃん)』
義母が送ってくれました。
先生お気に入りのロンドンの街並みが紹介されていて、読んでいて楽しい♪
2006-02-16 17:35 in いろいろごはん | Comments (2) #

2006年2月15日 (Wed)

ドリンク会


渡英して約2年。ロンドンで定期的に開催されている出身校の会に
初めて顔を出してみました。(のぶちゃんも初回なので同行)
世代は30~40代の中でばらけてましたが、“鬼のイスパ”“地獄のロシア”
必修が般教が~と懐かしい言葉が飛び交い、気分はすっかり大学生♪♪
・・・・・は無理ですが、でも、思いがけなく楽しい時間でした。

しかし、気づけば4時間、ほとんど食べずにワイン飲み続け。
帰ってから思わず、辛ラーメンを半分こして食べちゃいましたよ~
ああ、またダイエットが。。(涙)

2006-02-15 17:08 in つぶやき | Comments (2) #

2006年2月14日 (Tue)

我が家のValentine's Day 




なんと、のぶちゃんがお花を買って帰ったではありませんか!
花束を持って歩いてる人が多いので刺激された模様です。
「こんなまともなバレンタイン、初めてだよねーー」と言い合いながら
Nちゃん寿司太郎で作ったハートちらし寿司(強引)をがっつきました。
久々のイクラがうまーーーーー!
ちなみに、チョコレート交換はありません(^n^)
2006-02-14 16:48 in 季節のこと | Comments (3) #

2006年2月13日 (Mon)

名古屋みそ煮込みうどん



今晩なんにしよう・・・と悩んでいたら、タイミングよく頂き物。
一時帰国から戻った友達の地元名物です。あったまりそう~

2006-02-13 20:46 in いろいろごはん | Comments (0) #

馬が優先




朝のパトロール風景。
馬が最優先?車はのんびり待たされてます~(笑)

2006年2月12日 (Sun)

晴れのち、どよどよ


(画像はBBCより)

水曜日から4日連続の晴れだったロンドン。
とっても珍しいことでしたが、今日はどんより復活。雨まで降っててさむーー(>_<)
今日の夜はあったかいものにしよう。

2006-02-12 18:23 in つぶやき | Comments (2) #

2006年2月11日 (Sat)

アレグリア・後日談




古い歴史を感じさせる2階席のボックスシート。
イギリスでは1階の下に地階があるので、実質3階でかなり高いです。
内部は照明が暗く、これ以外まったく写りませんでした。
ロイヤルアルバートホールの内部はコチラでf(^-^;
2006-02-11 18:51 in お気に入り | Comments (4) #

アレグリア


今年もまた、Royal Albert Hallにシルク・ド・ソレイユが来ています。
ラッキーなことに、今年の演目は日本で見逃してしまった『アレグリア』。
チケットも日本価格よりは安い・・・ということで、チケットとりました。
サイド2階席ですが最前列。落っこちないように観てきます(^-^ゞ


Royal Albert Hall
http://www.royalalberthall.com/
Cirque du Soleil
http://www.cirquedusoleil.com/
2006-02-11 01:27 in お気に入り | Comments (0) #

2006年2月10日 (Fri)

バースデーうまい棒




Nちゃんから届いた、ちょっと早めの誕生日プレゼント。
天才的梱包と聞いてましたが、開けてみたらほんとに上手に詰まってた。
リクエストのチキンラーメンとうまい棒がどーん!
うまい棒20本もあるよーーo(≧∇≦)o←嬉しくて壊れ気味

メインのお守り。(メインってお手紙に書いてあった)


厄年だからと、下鴨神社で買って来てくれました。
一緒に入れてくれた桜の香に手ぬぐいも、可愛らしさにため息が・・・
今年も日本の桜は見られないけど、これで十分堪能出来そうです。
Nちゃんありがとぉ。大切に食べる使うからねぇーーo(≧∇≦)o
2006-02-10 22:38 in お気に入り | Comments (4) #

Nちゃん便・補足


ひとつ忘れてた!ポットマークがすっごく可愛いふきん。
Nちゃん風にいえば、私のツボにストライクでした~
イノダコーヒーにこんなグッズがあったとは知らなかったなぁ。


イノダコーヒー
http://www.inoda-coffee.co.jp/
2006-02-10 03:44 in お気に入り | Comments (2) #

2006年2月9日 (Thu)

L'OCCITANE


久しぶりの青空に誘われて『ロクシタン』へお買い物。
Green TeaのボディジェルとImmortelleのフェイスウォーターを購入してきました。
ついでに、£30以上購入した人は£15相当を£6で!というポーチも・・・
ラヴェンダーのヘアケア、ハンドクリーム、フットクリーム、シアバター入りです。
たくさん おまけサンプルも貰ってウキウキ。
それにしても店員さん、美人だったな~~。


L'OOCITANE
http://loccitane.com/
2006-02-09 21:14 in お気に入り | Comments (3) #

気になる・・・


Selfridgeのコスメフロアをうろうろしていて、びびっと惹かれた Laura Mercier。
主流はメイクアップみたいだけど、バスグッズがものすごく可愛かった!
近々、何か買ってしまいそうな予感・・・


Laura Mercier
http://www.lauramercier.jp
2006-02-09 00:57 in お気に入り | Comments (0) #

2006年2月8日 (Wed)

中国茶でほっこり


先日、かわいい編みぐるみと一緒に届いたLUPICIAのお茶。
「色種」(Se Zhong=ソージョン)という烏龍茶をいただいてみました。
袋を開けた瞬間、紅茶のような香りがふわっと香ってびっくり。
考えてみれば、烏龍茶を淹れて飲むのって初めてかも・・・
ほのかな甘みがとっても美味しかったです(^-^)b


LUPICIA
http://www.lupicia.com/
2006-02-08 02:43 in お気に入り | Comments (5) #

ワイン購入: 25/01/2006



(画像はLaithwaites)

オーストラリアの白6本と、色々な白(ディカウントになってるものを)2本ずつ。
今回は全部あたりでした。覚えとこ(^-^)

左より
①Lyndhurst Estate Semillon
②Domaine Touzot Chardonnay 2002
③Pascal Bouchard Sauvignon De Saint Bris 2002
④Domaine Servin Les Pargues


Laithwaites
http://www.laithwaites.co.uk
2006-02-08 00:01 in いろいろごはん | Comments (4) #

2006年2月7日 (Tue)

ウインザー観光③ ~ウインザーファームショップ


お城見学の後は、こんなとこに行ってきました~。
女王さま御用達の食料品を供給する、ロイヤルウインザーファームです。
お店の中がものすっごく可愛くて、私のお気に入りスポットです。


写真4枚目はお城のショップで買いました。17ポンドが8.5ポンドの半額。
Her Majesty's Dinnerの文字がかっこいいですが、今入っているのは
のぶちゃんの月餅だったりします(^n^)

Windsor Farm Shop
www.windsorfarmshop.co.uk/

2006年2月6日 (Mon)

ウインザー観光② ~城内外


あまり、マトモな写真がありませんがf(^-^;
飛行機が5分に1便くらいのペースで、すぐ上空を飛んでました。
女王さま、うるさくないだろうか・・・

ウインザー観光① ~衛兵交代式


英語では“Changing the Guards”。
バッキンガム宮殿のものほど大規模ではないですが、面白かったです。
写真1枚目、交代する(らしい)衛兵さんたちが隊長から服装チェックをされてます。
上着をひっぱられたり、帽子を直されたり(^n^)
そこに、城壁の外からマーチングバンドと兵隊さん登場。銃剣がちょっとコワイ・・・
バンドが演奏する中、衛兵さんと兵隊さんの隊長同士が何やらやりとりし(申し送り?)
最後、衛兵さんたちは女王陛下に敬礼しながら城内の何処かへ。
マーチングバンドと兵隊さんは、再び城壁の外へ行進してっちゃいました。
約30分。すっかり冷えました~(>_<)

2006年2月5日 (Sun)

韓国ナイトと小包到着


この週末はウィンザー観光に行って来ました。
お城を見てファームで食料を買い込んで、満足満足♪(後日アップ予定)
さらに帰り道では、真味(ジンミ)食品に足を伸ばして韓国食材をゲット。
海鮮キムチが激辛なんだけど激うまなんですよ~~
アジュンマお手製の海苔巻も、ゴマ油がきいてデリシャス!でした。
写真はジンミに潜入する韓国人キムさん・・・ではなく、のぶちゃんを隠し撮り(^n^)


この日はもう一つ、嬉しいことが。
不在配達で持ち戻られていた小包、なんと日本のお友達Mちゃんからでした。
中からはMちゃん心づくしの品々がどっさり・・・(涙)
お母様お手製の編みぐるみ、早速名前をつけました。大事に可愛がりますね。
Mちゃんありがとう!!

2006-02-05 18:37 in お気に入り | Comments (6) #

2006年2月4日 (Sat)

ライフリチュアル到着!



写真が暗くてごめんなさいf(^-^;
友達に頼んで購入してもらったヘレナの新ライン『ライフリチュアル』
香りに惹かれて『コラゲニスト』からスイッチしましたが、容器もベビーカラーで可愛い。
開けるのが楽しみです~。現行品を使うペースが早まりそう(笑)

ヘレナルビンスタイン
www.helenarubinstein.jp
2006-02-04 00:59 in お気に入り | Comments (2) #

2006年2月3日 (Fri)

デパート祭事に望郷


本日は、遊びに行った先々で目に毒な記事を見てしまいました。
そう、そんな季節なのですね・・・
ISETAN新宿店では『冬の大北海道展』(大をつけちゃうのも激しく納得!)
そして、銀座松屋では『GINZAおいしい1週間』』
見ただけで倒れそうでした。。カテゴリに“望郷”を作って、そこに入れたい心境。
リンクを貼っておきましたので、関東在住の皆さま私のかわりにどうぞ~(涙)
※どちらも2月1~6日です

そんな我が家の、昨日の晩御飯。
鶏肉とちょいとすの入った大根で煮物と、葱納豆の袋焼き。そして鯛めし。

鯛めしは駐在員の味方アマノフーズのフリーズドライで作りました(写真は同「筍ご飯」)
※私信:なおちゃん、これお友達の妹さんにお奨め~!駐妻必携品だよん

2006-02-03 01:15 in いろいろごはん | Comments (4) #

2006年2月2日 (Thu)

健康診断の結果




健康診断の結果、このような暗雲がたちこめております・・・

というわけではなく、左が今日、右が明日の予報画像。※画像元:BBC Weather
目の前に広がる空はまさにこんな感じ。最高気温は2℃だそうです。
寒いのはまだいいとして、暗ー・・・・・(鬱)

そんな中、健康診断の結果は◎でした。
白血球減少で引っかかったけど、これはどうやら鎮痛剤の影響らしく
なんといっても、肝臓関係の数値が極めてノーマル!
データ改ざんとかサンプリング間違いとか、クレームは受け付けません>夫
こんな暗い冬、美味しいお酒でも飲まなきゃやりきれませんよん♪


2006-02-02 19:32 in つぶやき | Comments (4) #

2006年2月1日 (Wed)

ブレンダーでジュース


昨年、帰国する友達が置いて行ってくれたBRAUNのブレンダー。
最近になって私にブームが訪れ、毎朝活躍中です。
基本の牛乳150cc+ヨーグルト50cc+はちみつ一匙に、今日はブルーベリー。


使用後、カップとブレンダーを簡単に洗えるのが便利です。
野菜を煮た後、鍋に直接使ってポタージュにも出来ちゃいますよん。
(鍋が深くないと飛び散ります・・・)






2006-02-01 18:50 in いろいろごはん | Comments (4) #

おうちでピーリング


随分前に友人に送ってもらっていた、ヘレナの『Brush on Mask』。
ジェルマスク1回分がずつ入ったパッケージ(写真手前)が6個入り。
付属のブラシで塗り塗りして、ぴーっと剥がします。
ピーリングということでこわごわ・・・でしたが、外でやるものより感覚はマイルド。
個人差もあるでしょうが、私にはまったく刺激がありませんでした。
(クリニークのソープ、アルビオンのスキコンには反応する肌です)
ポジティブに思い込む方なので、顔色が明るくなった気がして嬉しい~♪
それよりも毛穴が引き締まったようなのは・・・ま、まさかそれまでが汚れてた?f(^-^;

2006-02-01 02:47 in お気に入り | Comments (6) #

2006年1月31日 (Tue)

お昼につぶやく


いつもの炒飯を作る気がせず、スタバで英会話も億劫。
TESCOのサンドイッチにも気乗りがしない・・・というわけで、レトルトへGo!
渡英して1年以上、手を出しませんでしたが、最近は色々試してみてます。
手堅いのはポテト料理とインド系。チキンコーマカレーとかめちゃうまです。
今回はマカロニチーズと、クノールっぽい粉末スープにチャレンジ☆
マカロニチーズはしょっぱいだけで旨味がなく、今“一味”を振って機械的に処理中。
スープはお湯を注いだ途端、野菜の「アク」の匂いがしてぎょっとしましたが
意外にもお味はGood。これは他の味も試してみようっと。


でもやっぱり、日本人にはコレですね!(昨日のお昼です)

2006-01-31 21:04 in いろいろごはん | Comments (4) #

2006年1月30日 (Mon)

ソフトシェルクラブ!


いつもの日本食材店でなんと、ソフトシェルクラブを見つけました!
ニューオリンズにいた頃、シーズンになると毎週のように食べていたものです。
当時のままコロナビール&ライムで、うんまーーーーーーーーo(≧∇≦)o
冷凍庫にあと5匹ありますが、来週また買い占めるべきか・・・

※追記※
私が日本で買ったのは、たしかコチラだったような・・・
http://www.rassuper.com/
でもソフトシェルクラブで検索すると、他にも色々もヒットしました。
2006-01-30 00:32 in いろいろごはん | Comments (14) #

2006年1月29日 (Sun)

ラムうどん


ポストに新しい宅配メニューが入ってました。
チャイナ、タイ、マレーシア、そしてジャパニーズの、アジアンフードです。
アジア系は今のところ、最近味が急降下の中華だけなのでこれは要チェック!
気になる和食は、まずおつまみ系で枝豆、あげだし豆腐、餃子の三品。
いいですね、いいですよ~~。
あげだし豆腐、AGADA SHIって書いてありますが・・・気にしない、気にしない。
食事メニューは三つで、TEMPURA、TERIYAKI、JAPANESE UDON。うんうん♪
でも、TERIYAKIでチキンかビーフかサーモンが選べるのはいいとして
UDONの種類が、チキン、ポーク、ビーフ、えび、イカ、ほたて、ラムっていうのは・・・?
豆腐とかミックスベジタブル、ミックスシーフードなんてチョイスもあり。
んーー・・・・・・(^-^*

2006-01-29 21:48 in いろいろごはん | Comments (4) #

2006年1月28日 (Sat)

ここあさんビーズ作品、到着!


blogでもリンクしていただいている cafe coccoaさんのビーズショップで
ロザリオ風ネックレス(左)とハートモチーフのブレス(右)をお買い上げしました。
わがままいってロンドンまで送っていただいたのに、写真がへたくそで
どうも実物の素敵さは出せず・・・ここあさん、ごめんね~f(^-^;
そして、ありがとうです!


cafe cocoa
http://cafe-cocoa.hp.infoseek.co.jp/
※Beadsからお店にいけます




2006-01-28 03:41 in お気に入り | Comments (5) #

2006年1月27日 (Fri)

チャーシュー完成


ちょっと煮過ぎたかな・・・昨日の夜、ちょこっと切って葱チャーシューに。
ハトも「おいしそー」って(^-^ゞ

2006-01-27 17:30 in いろいろごはん | Comments (2) #

寒い


窓のとこは15℃。これは室温として寒いんだろうか・・・
廊下は10℃なさそうだなぁ。すきま風、というか風が吹いてるもの(寒)
暖房をかねて、四度目のチャーシュー作り(^-^)

2006-01-27 00:24 in つぶやき | Comments (4) #

2006年1月26日 (Thu)

祝・ブロードバンド!


うふふ、ついにブロードバンド生活です~。
速度54.0Mbpsって今までの何倍だろう・・・これで写真もどんとこい!

※業務連絡:メル友のみなさまへ
プロバイダー移行により、現メールアドレスは2月中旬で消滅します。
近日中に新アドレスをお知らせしますので、お手数ですが変更宜しくお願い致します。

2006-01-26 03:04 in つぶやき | Comments (6) #

2006年1月25日 (Wed)

鍋焼きうどん♪


友達が送ってくれたおだしで、薄味関西風。あったまった~♪

2006-01-25 01:38 in いろいろごはん | Comments (5) #

2006年1月24日 (Tue)

ロンドン午前7時


バナナ・・・・・?いえ、月です(^-^♪
久しぶりに綺麗な朝焼け。今日はおひさまに会えそうですね。

2006-01-24 16:29 in つぶやき | Comments (5) #

2006年1月23日 (Mon)

なんてお菓子?


土曜日はお友達宅でキムチ鍋。日曜日はハッシュドビーフとサラダ。
どれも、写真を撮り忘れました(涙)
仕方ないので代わりに、この間M&Sで買った小袋チップスたち。
黄色のは私が日本で好きだったお菓子にそっくり~!なんですが
名前が思い出せない。なんだったっけ?青い箱の・・・・・

2006-01-23 21:52 in いろいろごはん | Comments (6) #

2006年1月22日 (Sun)

雪国シチュー


父も、たまには洒落たものを送ってくれます。
製造元は青森県弘前市。郷土宣伝ではないですが、とっても美味しかったですよ~。
雪うさぎが可愛い(^-^ゞ

2006-01-22 09:07 in いろいろごはん | Comments (5) #

2006年1月21日 (Sat)

ただいまランチ中


お出かけしてたので、遅めのランチ。もう4時ですが・・・
またまたマークス&スペンサー、略してマースペのサンドイッチですが、これはなかなか。
パンもふわふわだし、中身もシンプルでグー(^-^)b
こっちのパンはポピーシードやセサミなど、色々くっつけてあるのが多いですね。

2006-01-21 01:17 in いろいろごはん | Comments (2) #

2006年1月20日 (Fri)

F&Mのビスケット


お友達へのお礼に買ってきたもの。
レモン、クロテッドクリーム(スコーンにつけるこってりしたクリーム)
そして多分、一番イギリスちっく?なジンジャーの詰め合わせ。
喜んでもらえるといいな(^-^♪

2006年1月19日 (Thu)

一人晩御飯


珍しく気が向いて、一人ごはんにしてはちゃんと作りました。
が、どうにも盛り付けベタ・・・・・いや、写真の腕のせい?(悲)

2006-01-19 01:30 in いろいろごはん | Comments (3) #

ニュージーの白4本


頼んだ時は6本でしたが・・・・・

①Brightwater Sauvignon Blanc -National Wine Show - Canberra Bronze 2004, Australia,
②Muritai Sauvignon Blanc 2004 -Winestate Magazine Jul/Aug 4 Stars
③Babich Family Reserve Sauvignon Blanc 2005 -Air New Zealand Wine Awards Bronze 2005
④Esk Valley Sauvignon Blanc 2004 -International Wine Challenge Bronze 2005


幻の2本
⑤Stafford Lodge Sauvignon Blanc 2004 -Vinoforum - Znojmo (Czech Republic) Gold 2005
⑥Plane Tree Estate Sauvignon Blanc 2004 -Sunday Times Wine Club Supplement 06/11
Press Recommendation 2005

ニュージーランドの受賞ソーヴィニヨン6本のセット。
びっくりしたのが、6本中5本がスクリューキャップだった!(唯一のコルクが⑤)
2004とか2005ばかりとはいえ、目が点でした。値段もそこそこなのに・・・
でもまあ、お味はまずまず。私には全体的に少し甘めかも。
2006-01-19 00:32 in いろいろごはん | Comments (4) #

2006年1月18日 (Wed)

ある日の晩ごはん


昨日の夜はザル蕎麦でした。
アスパラ豚肉巻きもつけましたが、シンプルだ・・・

2006-01-18 22:17 in いろいろごはん | Comments (0) #

スパークリング、ロゼ&白


久々のお酒日記。始めたばかりですが、頓挫しかけてます。
写真撮らずに飲んじゃうし、感想!と思った頃には忘れてるし・・・
まあ、怒りに満ちた追記がなければ、美味しかったと思ってくださいf(^-^;
今回はネットではなく、地元大型スーパーで買った2本。
①Beringer White Zinfandel
②Marques-Monistrol Clos Monistrol 2000

2006-01-18 01:36 in いろいろごはん | Comments (2) #

2006年1月17日 (Tue)

内側からも・・・


昨年の健康診断で、ドクターに薦められたマルチビタミン剤。
摂っているとなんとなく調子がいい気がして、ぼちぼちですが1年続けてます。
このところ切らしていたけど、先日健康診断のついでに補充。
HAKUとダブルで効いてくれるといいな(^-^♪

2006-01-17 01:30 in お気に入り | Comments (6) #

2006年1月16日 (Mon)

スマライブDVD♪


今年も買いましたよ~、SMAPのライブDVD☆
私的にはやっぱり、MIJのイントロ部分のダンスパフォーマンスだったり
トイレットペッパーマンな中居くんなんだけど・・・
でも、これにもやっぱり満足でした!cant stopって何年ぶりに聴いただろ。。
いつかは生ライブに行ってみたいな~(^-^)

2006-01-16 16:45 in お気に入り | Comments (6) #

2006年1月15日 (Sun)

ニューフェース


久々、資生堂に回帰。美白美容液「HAKU」を取り入れてみました。
昨年のFRAUベストコスメ大賞ですからね。期待してるよ~o(^-^*

2006-01-15 00:09 in お気に入り | Comments (4) #

2006年1月14日 (Sat)

彩りトマト


久々に買ってみました。いろんなトマトの詰め合わせ。
オレンジのが一番甘くて美味しく、西瓜模様のは意外に普通なトマト味。
唯一青いやつが、ものすごーーーく固くて食べるのに一苦労。
もしかして、赤くなるまで待つべきだった・・・?

2006-01-14 02:59 in いろいろごはん | Comments (3) #

2006年1月13日 (Fri)

健康診断


今日は定期健康診断。
昨日の先生と問診の後は、身長体重をはかって、心電図、採血。
採血で久しぶりに失敗され、ちょっとフラフラ~っとしたままⅩ線へ。
このⅩ線の技師さんが美人さんで、目が覚めました。
お姉さんは美人な上にノリも良く、英国人らしく「らぶり~」を連発。

私を台に張り付けて「lovely♪」
撮るわよ~と言われては~いと答えれば「lovely♪」
そして、撮る時も・・・

彼女:「Now, give me a nice bi~~~g breathing(はい、大きく息を吸って~)」
eiko:すぅ~~~~~~~~~~~~~~~~~・・・・
彼女:「Hold the breath(はい、止めて~)」
eiko:・・・ぴた。
彼女:かしゃ。「lovely♪d(^-^)」

そうそう、身長がまた伸びました。昨年より1cm伸びて165.5cmです。
いつまで伸びるんでしょう?私、もういい年なんですが・・・


2006-01-13 02:01 in つぶやき | Comments (7) #

2006年1月12日 (Thu)

夕暮れ


午後3時のプリムローズヒル。
昔は、夕暮れの時間帯って妙に寂しく感じたものでしたが
最近はむしろ、落ち着くようになりました。老成?(^-^)

2006-01-12 15:27 in つぶやき | Comments (0) #

スタバでおまけ♪


本日は朝9時より、雨の中を病院、薬局、スーパー等をはしご。
首のお薬をもらいビタミン剤を補充し、パンを買ってラストはスタバヘ。
お初の「GUATEMARA CASI CIELO」とお馴染みの「KENYA」を買いました。


そしたらなんと、おまけをもらっちゃいましたよ~!
クリスマスブレンドのチョコセット@元値10ポンド。
「I give you free coffee」と言われて、てっきり本日のコーヒーだと思ったら・・・
元値10ポンドが半額になり、それでも売れずに私にもらわれたようです。
でも賞味期限は2月だし。わーーーいv(^-^)v

2006-01-12 01:39 in いろいろごはん | Comments (4) #

2006年1月11日 (Wed)

ブロードバンドへの道


2004年3月、CATVから一気にレトロなダイヤルアップに戻り、その速度も化石なみの40kbps。
たまたま外部のPC(おそらくBB)を使った時は、表示の速さにぱちくりしちゃいましたよ。
しかし、そんな我が家にもついに文明開化の波が!
最近どうもうまくいっていなかったA社に別れを告げ、B社に乗り換えることにしたのですが
A社vsB社のダンピング合戦に乗じて、この機にBB化もしちゃうのです。うひひ。

し、しかし、やはりすんなりとはいかなかった・・・
B社のチラシ、いかにもすぐ簡単にBB化出来るように書いてありましたが
年明け申込書を送ってみると「現行IPB様よりMACコードをご取得いただき・・・うんぬん」
仕方なく、もう退会手続きを済ませたA社に電話しました。
「あの、MACコードください」と言うのも思わず小声に・・・
結局、このMACコードはADSL→ADSLの乗り換えにのみ必要なことが判明。
すぐB社に伝えると、お姉さん「ダイヤルアップでいらっしゃいましたか~あは♪」と明るく受けて
「では、すぐにお手続きさせて頂きます。えーーーっと・・・早くて10日。遅くて3~4週間ですね!」

我が家、2月20日付でA社を退会することが大決定しております。
出来ればネット出来ない期間を作ることなく、乗り換えしたい。しかし間に合うのか・・・?
やっぱ旧年中に済ませとくべきだったなぁ。。
新年早々なんだか「これを踏まえて今年こそ~」ばっかり言ってる気が・・・
2006-01-11 05:56 in つぶやき | Comments (4) #

2006年1月10日 (Tue)

ブリュッセルの町並み①


まだひっぱっるブリュッセル。さすがにこれで終わりです~(^-^;△
左から市庁舎、グラン・プラス一角にある「セルクラースの像」
小便小僧(マネケン・ピス)、王宮です。王宮は夏季のみ内部公開しているとか。


セルクラースの像は左から右になでると願いが叶うそうで、つるつるでした。
この前を通って3ブロックほど歩いたところ左手の角に、小便小僧くんが。
想像よりかなり小さいので、見落とし注意☆(笑)

ブリュッセルの町並み②


王宮近くの、ロワイヤル広場からの眺め。
左から最高裁判所、サン・ジャック教会、アールデコが美しい楽器博物館。
いつの間にか高台にきていて、市庁舎がきれいに見えました。


この一角に王立美術館も。残念ながら、この日は日曜でお休みでした。

ブリュッセルの町並み③


ぷらぷら歩いていると不思議なものが・・・
近づいてみると、下がっていたのは子どもの靴。こんなツリーも可愛いですね(^-^)
以上、Nちゃんのことりバッグと回ったブリュッセルでした~♪

2006年1月9日 (Mon)

地下鉄ストライキ


これはなんといっても、イギリスカテゴリでしょう~
ロンドンの地下鉄が、昨日夕刻から24時間ストの予定でした。
実際には閉鎖は一部の駅にとどまり、今朝の我が家の通勤には影響なし☆ほっ。。
ここでは、やる時はホントにやりますからね。
昨年はたしか、夏休み突入!というタイミングでBA職員がスト突入!だったような・・・
世界のヒースローでスト??!と思いましたが、英国的には“あり”なんだろうなぁ。
で、今回の地下鉄の要求はなんだったんだろう?
前回はたしか、週休3日を4日にしろ~!とかだった気がするんですけど・・・

そろそろお正月も・・・


終わり、なんでしょうか。
我が家にも「おせちもいいけどカレーもね」モードが漂ってきて、今晩はカレーの予定。
なのにすっかり忘れて、お昼にはこんなの食べちゃいましたよ!
お正月なので、スペシャル黄身のせバージョン~

2006-01-09 00:36 in いろいろごはん | Comments (4) #

まだまだお正月!


7日夜ごはん。
お正月だというのに生ものを食べそびれていたので、今晩はお刺身ナイト。
なんとなくご飯も食べたかったので、手巻きにしました。
具は、まぐろ、しめさば、サーモン、いか、ボイル海老、玉子(私の希望)
アボガド、かにカマ、きゅうり、納豆。
実は、我が家で手巻きは初めて。こんなんで合ってますか・・・?


2006-01-09 00:31 in いろいろごはん | Comments (4) #

2006年1月8日 (Sun)

お正月モード続く


7日朝昼ごはん。
昨日の夜、スパークリングの後、赤も飲んじゃったのでもたれ気味。。
だったはずが、起きて1時間後にはこんなもの食べてました。
しかも、チャーシューだの辛子高菜だの乗せてく内に、二人とも思わず「ビール!!」
ま、お正月ですから~~f(^-^;

2006-01-08 00:27 in いろいろごはん | Comments (6) #

まだお正月


6日夜ごはん。いつもの呑正月寝正月を今からでも・・・と日本酒ナイトです。
実家でお正月にお取り寄せしている、上杉商店の「小鯛笹漬」。
いつもは樽ですが、今年は少量のパック。そのかわり「きす」と「鯵」つき!
(鯵は旧年中に食べちゃいました~)
青森のスーパーで売っている「あんきも」。値段の割にどうしてなかなか。
カラスミ、岩海苔なんかも並べて、お酒は「田酒山廃」と「蔵粋」(くらしっく)を飲み比べ。
し、幸せ~~~~~~~~(T-T)


カラスミはでっかいのが丸ごと届いたので、贅沢にすりおろしも。
この後スパークリングに移行した時、カラスミパスタにしちゃいました。
美味しくて号泣。。


上杉商店
http://www.sasaduke.com/
2006-01-08 00:24 in いろいろごはん | Comments (5) #

2006年1月7日 (Sat)

ブリュッセルのお土産①


すみません、まだ引っ張ってますf(^-^;
今回はクリスマス小物は一切買わず、血となり肉となるもの限定。
ビールのお店は、グラン・プラスから証券取引所へ向かう道ぞいに。
クリスマス当日も営業していて、賑わっていましたよ~
マネケン・ピス(小便小僧)ラベルの物と、二日目のランチで飲んで美味しかった
「クリムベルゲン」のグラスつきセットを買いました。

ブリュッセルのお土産②


そのビール屋さんの並びのお店で買った、ディップとバゲット。
トリュフの香りがぷぅ~んと濃厚で、試食してすぐ購入を決めちゃいました。
おまけにオリーブオイルとトマトディップをいただいて、ほくほく♪

ブリュッセルのお土産③


前回、偶然入った『ピエール・マルコリーニ』。美味しかったので今回も寄りました。
小粒で私も食べられるくらいおさえた甘さは、海外では貴重かも?
これ全部で15ユーロでした。


そして、この旅で唯一の“食べられない”お土産がこのキャスケット。
屋台でひとめぼれして買いました。10ユーロで大満足(^-^ゞ
ぷーではなく、私がかぶります(きっぱり)
「ぼーし買ってもらった~」



Pierre Marcolini
http://www.marcolini.be/
http://www.pierremarcolini.jp/(日本語)

2006年1月6日 (Fri)

M&S続く


昨日サンドイッチを一緒に買っておいた、ピタロール。
Hoisin Duckって?と思いつつも、aromaticの文字にもひかれて購入。
味は・・・・・・・・・・・・・果てしなく微妙。
はるか昔、給食で食べたカレーの味がほのかにしなくもないけど(だから何だ)
一緒に入っているレタス、葱(!)、きゅうりとは馴染み悪し。
英国のパンに期待してはいけないという教訓を、今一度しっかりと噛み締めました。
美味しいごはん♪じゃなく、ぼやきのカテゴリだったか?


2006-01-06 23:16 in いろいろごはん | Comments (4) #

アテンド終了☆


日本から来てくれていた友人たち、無事帰国です。
この時間だと、正確にはまだヒースローにいるはずですが。
空港行きのピカデリーラインを見送った後、気がぬけたのか急激にお腹が空いて
M&S(マークス&スペンサー)でサンドイッチを買って帰りました。
スタバコーヒーと一緒に、一人送別会(^-^)



<追記>ちなみに、M&Sってこんなトコです。
Marks&Spencer

http://www.marksandspencer.com/
おっきい店舗だとお洋服やら雑貨やらもありますが、ちなみにお洋服は
フランス人におもいきりバカにされているとかいないとか・・・
2006-01-06 22:49 in つぶやき | Comments (2) #

2006年1月5日 (Thu)

首、ほぼ回復


足の爪を切りました。すっきり♪
首をやってしまうと、出来ないことが沢山出てきます。
足の爪なんていざとなればどうとでもなるけど、シャワーで髪を洗う。髪をふく。
ドライヤーをかける。寝起き。寝返り。くしゃみ。咳。うがい。何かを拾う。持ち上げる。
無意識にやってしまうことで痛いのが、顔にかかる髪をふりはらう動作。
でも、なんといっても究極は、寝返りを打てないことですね。。
1日で背中、腰がぎしぎし言うし、夜中も何度も目がさめます。
5年前にこれをこっぴどく経験したので、祖母が寝返りを打つのがきつくなってからは
痛む箇所がわかってさすってあげられました。
とりあえず、今回は最悪の事態までいかなくて良かった~。
ご心配かけてごめんなさい。しばらく用心して暮らしますf(^-^;


2006-01-05 02:13 in つぶやき | Comments (5) #

お戌さま(正統派?)


日本のお友達が送ってくれました。我が家にもやっとまともなお戌さまが到来です。
駒は可愛いし、お香の方は男前な白いお戌さま。ご利益ありそう・・・
干支飴のちょっとパンダちっくな犬も、またラブリーですね(^n^)♪
U子さんありがとうー。一時帰国の時は、ぜひ飲もうね!


2006-01-05 00:17 in 季節のこと | Comments (0) #

2006年1月4日 (Wed)

我が家の七福神


父の手書きのメモつきですが、不調法もので名前とお顔が一致しません。
似顔絵で書いておいてほしかった・・・(>_<)
ということで、勘で並べました。間違いはどうぞご指摘を~


2006-01-04 05:49 in 季節のこと | Comments (2) #

2006年1月3日 (Tue)

日本からのお客さま


ニューオリンズ時代の友人が、日本から遊びに来ています。
本日で滞在も5日目。我が家が手狭なのでホテルに泊まってもらっていますが
31日はホテルで一緒に「紅白」を見ながら宴会。
元旦は我が家に来てもらって、午後いっぱいお雑煮やらお漬物やらつまみながら
大いにしゃべり、大いに飲みましたd(^-^)
昨日は、のぶちゃんの運転でストーンヘンジへ。
残る日程では、グリニッジ天文台、バッキンガム、ロンドン塔など廻るようです。
私たちが1年以上かけて見たところを、既に制覇してますね。
帰国まであと2日、ロンドンを楽しんで帰ってくれますように~。

ところで、今日からのぶちゃんは仕事始め。
短いお休みでした。。(涙)
2006-01-03 17:55 in つぶやき | Comments (2) #

2006年1月2日 (Mon)

干支の置物①


今年も実家の父が送ってくれました、干支の張子。
数年前から宮島張子で揃えるようになりましたが、今年のヤツがまた・・・
ジョークですか?この顔つき(^-^;

   どーーーーーーん!


2006-01-02 17:52 in 季節のこと | Comments (6) #

干支の置物②


ちなみに、昨年までのものがコチラ。



いちばん最初の首ふり羊(未)が可愛いくて、このシリーズで揃えたいと思ったんですが
翌年のおちゃらけた猿(申)昨年のガン睨みの鳥(酉)に続き、今年の犬(戌)。
もう、ここらへんで打ち切ろうかと・・・・・
2006-01-02 17:51 in 季節のこと | Comments (2) #

2006年1月1日 (Sun)

新年のご挨拶


皆様、今年もよろしくお願いします。


2006-01-01 17:48 in 季節のこと | Comments (0) #