2016年12月19日 (Mon)
豆ぱん
和菓子用のかの子豆を使っておやつぱん作り
前日の夜に24℃の恒温庫で生地を仕込んで13時間後
分割して更に15分ほど寝かせた生地に
一本に約200gのお豆を広げてくるくる巻いて型入れです
ゆっくりゆっくり32℃で二次発酵120分
型すれすれまで発酵したら180℃のオーブンで30分
途中焦げないようにオーブンペーパーを乗せて焼成時間を目視で判断
10分間隔にセットした三個のタイマーとオーブン内をにらめっこ
やっている本人は大真面目なのですが
傍からみたら笑われそうな何ともレトロなぱん作り
わき目をしている余裕なんて全くありません
どんなに沢山のぱんを焼き続けて来てもやはり最後の焼き時間は
はらはらどきどき
オーブン内のぱんたちに向かってガンバレと思ってしまいます
こんな調子ですから今もって5年間もぱん屋をやっていたことが
自分でも不思議で仕方がありません
転居のために廃業してはや三年
今でも開店時間になってもぱんが焼きあがらない夢をみては飛び起きたり
沢山作ることが出来なくてお客様にご迷惑をおかけしたことを思い出したり
笑うに笑えない話も盛り沢山
木枯らしの吹く夜は新潟の海から吹く風の音が懐かしく
今夜もぱん捏ね器のモーターの音に耳を傾けるひとり時間です
コメント
お豆さんは
けいさん、お早うさんです。
お豆さんの入ったパンってくるくる巻いて作るのですね。私は生地にお豆さんを混ぜ込んで作るのだと思ってました。
by ゆうさん 2016/12/19 (Mon) 06:06:02
ゆうさんへ
お豆を生地に混ぜ込む式ですとお豆が潰れてしまい
生地も汚くなってしまいますので手間は掛かりますが
一個づつ巻き込んでいます。
入れるお豆が少なければ混ぜ捏ねは簡単なんですが。
by 粉粉 2016/12/19 (Mon) 09:44:12
けいさん こんばんは。
やめられてもう4年になるんですか~
ほんとに月日が流れるのが早くてびっくりします。
焼き加減って難しいですね。
by としごり 2016/12/20 (Tue) 18:04:36
としごりさんへ
焼きの最終作業を油断してしまったら頑張った16時間が水の泡
ですからそそっかしいわたしですがそこは慎重に慎重になんです。
by 粉粉 2016/12/20 (Tue) 23:04:21
この記事へのトラックバックURL
https://photobb.net/58170/blog/blog.cgi/c1/a201612190007.trackback