2014年8月10日 (Sun)
倖せひとつふえました
新潟でのぱん屋のお客様から
「京都の手仕事の「ごまいり」です 二個買い求めましたので粉粉さんにも使ってほしくてお送りします」
京都の職人の技 見ていてほれぼれしてしまう美しい金網を頂戴しました
物づくり人の持つ繊細かつ緻密な手間暇を惜しまない姿かたちは見る人の心を魅了すること
そこには一切の誤魔化しも妥協もなく 伝統を受け継ぎつつ新しい命を吹き込む
物つくりもぱん作りも出来上がるものは違ってもそこにある本質は同じ
美しいもの 美しいこと ひとつひとつに手をかけて慈しんで仕上がるものに
同じ物つくり人として大切なことを学ばせていただきました
粉粉ぱんも食べてくださる方の心に寄り添って丁寧に丁寧に時間を紡ぎ
幸せな食卓でご飯のように食べていただけるぱんを焼き続けたい
お客様からいただいた宝物 「迷ったら初心に帰る」
これからの道しるべにさせていただこうと思います
昨日のぱん教室の生徒さんが作られた田舎ぱん画像
「ぱん作りは初めてなんです まったく何もわかりませんが教えていただけますか」
ご近所にお住まいで一年前に日高に転勤で来られたと伺いました
お教室用に前日から仕込んだ生地を丸めて二次発酵 クープを入れ Ovenで焼くこと15分
これがぱん作り初めてのぱん?? 綺麗なクープと形に二人で大歓声
粉粉ぱんが紡いでくれる素敵なご縁に感謝です
埼玉でも粉粉ハウスがみんなで集える温かな場所で在れますように。
おはようございます
日本の物作りは世界に誇れるものですね。
こういう文化をもっともっと大切にしないと!と思います。
話は少しそれますが、お盆は先祖のお墓にお参りに。。。
そういうのはなくなりつつあるのかな?
園の保護者たち、相変わらず仕事、仕事なのか、はたまた園が空いてるから預けるのか、お盆も変わらずお預けです。
一週間フルで預けられる子どもたちです。
愚かな政治
けいさん、お早うさんです。
食べ物でも道具でも食べる人、使う人のことを真っ先に考えて作られたものは美味しいし、形も綺麗ですね。政治も市民の幸せを第一に考えないといけないのですが、愚かな政治家は自分をはじめとする特定の階層のことだけを考えているようです。
職人
物づくりの名人・・・職人さん
そのイメージは、頭にねじり鉢巻きで頑固者!!
と思い込んでいるのは旅人だけかな
粉粉のパンも名人級
店主殿のねじり鉢巻きも見てみたい(^_^)/~
fuuさんへ
新潟ではお彼岸 お盆 年の瀬 には必ずお墓参りの
習慣があります
我が家も先週少し早いお墓参りに新潟に行ってきました。
ご先祖様を大切にという思いが今は少なくなってきたのでしょうか。
大きなお仏壇を小さくして埼玉に持ってきましたが
朝晩には般若心経を唱えて一日の無事を感謝して過ごす
のが私の日課となっています。
夏休みでも園に預けられる子供たち、豊かで貧しい日本
心の豊かさが欠けていくような気がします。
甘えたいさかりの子供たちが寂しい毎日を過ごして
どんな大人に育っていくのかを思うと悲しいです。
ゆうさんへ
国を変える 豊かな日本にする 全部嘘ばかりの政治
貧富の差がますます増えて切り捨てられてしまう人が
出てしまうように日本の国は恥ずかしい国になってしまいますね
旅人さんへ
ご期待を裏切ってしまうようですが。。。。
白い製パン服を身にまといねじり鉢巻きとは程遠い姿ですよ
広い新潟の工房と違ってごく普通の家庭のキッチンに
天然大理石の作業台、ゆるゆるとぱん生地と語らいながら
のぱん作りです。
一個一個のぱんを時間をかけて丁寧に。。。。
そんな当たり前のことをもくもくとこなす時間
美味しいと言ってくださる大切な人のために
日々の学びを怠りなきよう精進 精進 です
ぱんと生きられる幸せを大切にしたいと思います
この記事へのトラックバックURL