2015年11月16日 (Mon)

作り手の誇り 



地元日高で放し飼いで育てられている卵を第一優先に

ぱん教室で使用する卵を何種類も探し回り

卵は季節によっても微妙に違いがある事を知る

粉粉ぱんの基本はお食事ぱんなので

バターや砂糖や卵を使用するぱんは限られている

それも粉100%に対して3〜5%のごく少量使用  

ぱん作り以外は時間があればいつも食材探し

生産者の方々から直接お話を伺えるのはとても勉強になり

作り手の顔が見えるものはとても安心素材

粉粉ぱんもそのように安心して食べていただけるように

大切に育てられた命をいただいて次の命を育む

責任の重さを忘れないぱん作り人でありたい

朝 産みたての卵を分けていただきに出かけ

掘ったばかりの里芋のお福分けにあずかり しばし里芋談義

のんびり ゆっくり 寒くなってきた日高の夜は

里芋のグラタンが恋しい季節です
2015-11-16 00:15 in | Comments (7) #
コメント

自然卵!!

子供のころ、卵と言えば家の鶏が産むものだと思っていました。
村にはお店屋さんがなく、お客様があると親鳥が必ず一羽いなくなっていました。

「人は、植物にせよ、動物にせよ、生あるものを戴いて生きていくのだから、感謝の気持ちを込めていただきなさい」と泣きべそをかいていたら言われたものです・・・・

今は、家族のものが安売りの卵を求めて走り回っています(笑)
里芋もとてもおいしそう!!

by 旅人 2015/11/16 (Mon) 02:41:41

地卵

けいさん、お早うさんです。
最近はスーパーで売っている卵しか食べていません。中学、高校時代のお弁当には必ず卵焼きが入っていました。それが嫌で「もう卵なんか要らん」と我儘を言いましたが、昔の卵の方がおいしかったような気がします。

by ゆうさん 2015/11/16 (Mon) 05:52:23

けいさん こんばんは。

信頼もいっしょに届けることが出来るのは、素晴らしいですね〜♪
私も見習います。

by としごり 2015/11/16 (Mon) 17:47:07

旅人さんへ

子供の頃 好き嫌いを言うとご飯を食べさせては貰えませんでした。
今の子供達は甘やかされて一見幸せそうでしょうがかえって不幸
なのかも知れませんね。

by 粉粉 2015/11/17 (Tue) 11:10:47

ゆうさんへ

生みたての卵を朝ごはんに食べるなんて本当に昔は贅沢を
していたんですよね。

by 粉粉 2015/11/17 (Tue) 11:13:08

としごりさんへ

はい 毎日 信頼と誇りも一緒にいただいてます。

by 粉粉 2015/11/17 (Tue) 11:14:19

としごりさんへ

はい 毎日 信頼と誇りも一緒にいただいてます。

by 粉粉 2015/11/22 (Sun) 17:35:40














 


この記事へのトラックバックURL
https://photobb.net/58170/blog/blog.cgi/c1/a201511160015.trackback