2014年11月30日 (Sun)

桐のまな板 



新潟県加茂市 桐の箪笥で有名な  桐の蔵  さんからオーダーまな板届きました
我が家の狭いキッチンは洗った食器を置くだけでいっぱいいっぱいのスペース
小さなまな板でお野菜を切ったり 使ったお鍋はすぐに片づけたりと試行錯誤

いろいろ考えて九州の 榧(かや)の木 で注文まな板を作ったものの
縦に置く式にしてしまったので長いお野菜がまな板からはみ出す
使い勝手を深く考えないで注文してしまったと  反省 !!
今度は失敗しないように以前桐の衣装箱を作っていただいたお店にお願いした
電話で 590×240 の物を作って欲しいと話すと
大きいですね  と驚かれましたが使い道を話して写真のまな板完成です

桐のまな板は軽くて包丁のあたりも柔らか、濡らしてもすぐに乾く
まな板として使わない時は作業台の代わりになって大活躍
お教室の生徒さんたちからも  このまな板いいですね とすこぶる好評判

こんな風に存在感あります


以前作った 榧(かや)の木のまな板 
どちらも大切なキッチンでの相棒 シミもまた味わいを増してきています
2014-11-30 17:20 in | Comments (10) #
コメント

お話していたまな板ですね。
まな板だから傷つくのは当たり前なんですが最初は包丁を入れる時勇気がいります私の場合ですが…
気になること次々解決されてまな板の次はなんでしょうか?
楽しみです(^-^)

by いか 2014/11/30 (Sun) 21:13:30

いかさんへ

最初の一振り。。。。確かに勇気が入りました(笑)
普段はこの上に二回りほど小さいまな板をおいて匂いの強いものは
さらに小さなまな板を使えばいいわけですものね。
まわり道の失敗続き、このアバウトな性格は直りません。
今日は階段下の物置の整理、半年をめどに使わないものの
確認作業をしてました。
まだまだ終わりのない片付けは続きます。

by 粉粉 2014/11/30 (Sun) 23:34:56

けいさん、お早うさんです。
桐のまな板ってあるのですね。軟らかいから向いていないのかなと思っていました。
立派ですね。

by ゆうさん 2014/12/01 (Mon) 05:35:39

ゆうさんへ

桐のまな板は包丁の刃あたりがとても柔らかくて音も静かなんです。
我が家では包丁としての役割40% 作業台役割60%で活躍してくれてます。

by 粉粉 2014/12/02 (Tue) 00:26:58

ありがとうございました。

桐の蔵です。
ブログに紹介していただきましてありがとうございます(*'▽'*)

今後ともよろしくお願いします。
また何かありましたらお造りします~(*'▽'*)

by 桐の蔵 2014/12/05 (Fri) 12:13:34

桐の蔵さま

お陰様で使い易く重宝しております ありがとうございました。

by 粉粉 2014/12/05 (Fri) 17:04:01

初めまして。

榧のまな板を買うか悩んでいます。榧と桐、どちらが良いですか。違いとか教えていただけませんか。

私もオーダーメードで作業台兼、まな板が欲しいと思っています。できたらパンもこねちゃうかも?と思っています。

by みちよ 2020/09/30 (Wed) 20:13:44

こんにちは
ご質問のまな板ですが包丁の刃あたりの違いは硬いもしくは柔らかいどちらが良いかはお好みによると思います。
ただ使用してみた個人的な感想ですが桐のほうが当たりは
柔らかでした。
カヤは鰤を一本下ろす際に中央にヒビが入り割れてしまいました、弱かったのでしょうか私にはわかりかねます。
桐はまだ健在で活躍してます。
ぱん捏ねにも使用されたいとの事ですがまな板は使用していますと傷が付きますので余程良く手入れをしないと雑菌の温床になりかねませんのでお勧めはしていません。
手入れには漂白剤ではなく毎日、重曹をかけタワシでゴシゴシ洗って立てて良く乾燥しています。
余談ですが。。。ぱん生地を捏ねるのに人口大理石を使用される方がいらっしゃいますが固める際に接着剤が使われていますのでお気をつけ下さい。
出来ましたらぱん捏ねはプラスチック製でもぱん専用のまな板をご用意されたらいかがでしょうか。
説明不足でしたらお許しください。

by 粉粉 2020/09/30 (Wed) 20:44:22

お返事ありがとうございます。

桐のほうが当たりがやらかなんですね!榧は匂いがシナモンの様で気に入っているんですが、割れてしまうことがあるんですね。😢 大事に使っていきたいと思うので、どうするか良く考えます。刃のあたりは柔らかい方が良い気がしますが、どちらが自分の好みなのか分かりません。

今持っているペーストリーボードは、木製で、赤い印刷で、丸やメモリが付いているんですが、それが時々剥がれるので、気になって、裏を使っているんです。

by みちよ 2020/10/01 (Thu) 04:02:38

ペーストリーボードはぱん専用でお使いなのですね。

わたしの作るぱんは高加水ばんが多いので木製ボードは水分を吸収してしまいますので使用した事がありません。
お教室では天然の大理石(1600×900)を使用しています。
まな板につきましては作られるお料理にもよりますが高価な品であっても傷がついて黒ずんで見た目も衛生的に見えない物を使い続けるより安価でも衛生的な物を使われるのも一案と思います。
キッチンライフをお楽しみ下さい。

by 粉粉 2020/10/01 (Thu) 11:35:17














 


この記事へのトラックバックURL
https://photobb.net/58170/blog/blog.cgi/c1/a201411301720.trackback