2021年1月25日 (Mon)

ぱん作りの指針 




わたしのぱん作りの指針であるこの言葉

ぱん作りの道に迷いそうになった時

この言葉に幾度助けられたことかわかりません

「甘いふかふかのぱん」を作ることは容易いし

どなたにも喜んでいただけるのは必定

それを敢えて引き算するぱん作り

安価で沢山の農薬を使っている

外国粉を使えば販売の原価も下げられる

恩師  故 伊藤 幹雄はお目にかかる度に

「農薬が使われていない

ナンブ小麦(岩手県産)で作りなさい」と仰いました

ナンブ小麦は季節によって使う水分量も違う

とても手強い中力粉に近い強力粉

先生のレッスンでは

最初からこの粉を渡されましたから

他の粉との相性を考えたことがありません

ナンブ小麦は決して安価では有りませんが

国民食である 「炊き立てのご飯」に近く

粉の香りが素晴らしいと思っています

昨日も  今日も  明日も

ぱん生地と仲良し暮らし

沢山のノートに書いた「指針の言葉」

支えられて  励まされて  慰められて

ぱん作り時間の中で暮らしています
2021-01-25 19:25 in | Comments (2) #
コメント

けいさん~

ついいろんなものを入れた方が美味しいのでは?と思ってしまいますが、パンは違うんですね。

by としごり 2021/01/26 (Tue) 14:05:34

としごりさんこんばんは。

白米に味がないようにぱんは粉の香りを味わう
ご飯の味に近い主食ぱん作りが原点
あくまでも脇役なんですね。

ふわふわの甘いぱんはおやつと捉えれば納得ですもの。

by 粉粉 2021/01/26 (Tue) 20:08:00














 


この記事へのトラックバックURL
https://photobb.net/58170/blog/blog.cgi/c1/a202101251925.trackback