2017年11月26日 (Sun)

甘い時間



新潟産の「はちみつ」の贈り物

ぱん屋時代のお客様から頂きました

ドライ苺入りの蜂蜜瓶

陽にかざすとキラキラ輝いてまるで宝石箱

添えてくださったお手紙と共に

出したり 収めたり 見惚れたり

至福な午後のひとときです


「あなたがくれるたくさんのしあわせ」

この本を手にするたびに

温かな陽だまりを受け取ります

たくさんの想いとご縁に支えられてきた暮らし

振り返れば遥かな彼方の時間

沢山の物を手ばして

沢山の想いを手に入れた

その小さな想いを

一個の粉粉ぱんに託したい物つくり人です
2017-11-26 15:29 in | Comments (2) #

2017年11月22日 (Wed)

手に優しいもの



食材の厚みを三段階に調節できるスライサー

ピザに使用する玉ねぎの火通りを良くするために

上下の厚みを変えたり

ズッキーニをごくごく薄くスライスしたり

キッチンにはなくてはならない優れもの

いろいろ試してやっと見つけたOXOのスライサー

透明の部分から薄さが確認でき

小さな食材から少し大きな食材まで対応


怪我のないようにと付いている安全ホルダーは

使わないときは裏面に固定

慌てなければ痛いも思いもすることもなく

これでやっと沢山の食材を安心してスライスできます

良いお道具は

腕を少しだけあげてくれるし作業能率もアップ

シンプルながら頼もしい助っ人です
2017-11-22 16:50 in | Comments (2) #

2017年11月19日 (Sun)

思案中



9月のわんわんぱんレッスンの開催予定をわたしの都合で延期

以来ずっと塩の入らないぱんの試作を試みながら行きつ戻りつ

水分を多くすると柔らかなぱんになるものの成型が困難に

水分を少なくすれば固いけれど綺麗な形のぱんに

水分調整の壁に阻まれ 思案 思案 

それに加えて皆さんが容易に手に入れられる粉と

特別な材料を使わず

わんわんたちが普段食べなれているおやつを使ったぱんをと

なけなしの知恵を絞ってあれやこれや

行きついたレシピは

成型しずらければ成型しなくていいぱん作りを

粉はOrganic Caféで手に入るものを

愛犬のためにママさんたちが楽しんで作っていただけるよう

明日から試作を 。。。。。 

さてさてどんなぱんが出来上がるのか

作り手も今から楽しみです

⭐️ ………………………… ⭐️
特 記
⭐️ ………………………… ⭐️

お年賀状をお出しする整理の時期になりましたが
キッチン工房 粉粉も「あしなが育英会」の
年末募金活動に賛同させていただくことになり
葉書費用の僅かな金額ではありますが志の節目と考え
2018年度から年賀欠礼とさせていただきたく
皆様にご連絡させていただいておりますが
漏れがありましたらごめんなさい。
これからもご交友の程宜しくお願い致します。
2017-11-19 16:11 in | Comments (4) #

2017年11月15日 (Wed)

Caféへ



デスクワークに疲れたら

車で10分ほどにあるオーガニックカフェへ

しばしの時間 頭の整理に

ここのデッキはワンちゃん連れOKなので

遠方からのお客様も多く何時も賑わっているけれど

時間を少し外せばたおやかな時間が流れて

ぱん材料もこちらで調達出来るので時々お邪魔する

お店のオーナーさんから

レーズンぱん作って欲しいとオーダーをいただいたり

材料のアドバイスをいただいたり

のんびりゆっくり出来るお気に入りCafé

夕暮れが早くなり長時間はいられないけれど

ソイミルクチャイで一息入れて

さぁおうちに帰ろう 。。。。

リフレッシュしてまた仕事に戻る

ゆっくりゆっくりの日高暮らしです

2017-11-15 16:09 in | Comments (2) #

2017年11月12日 (Sun)

すり鉢料理



寒くなるとほっこりおうちごはんが嬉しい

新しいすり鉢が仲間入りした我が家のキッチン

身近にいつもあるのに出番の少なかったすり鉢

しばにさんのすり鉢料理本に出合って

お豆腐料理やお豆つぶしや胡麻すり以外にも沢山あった事を知る

少しだけ頭を柔らかくして新しい風を取り入れる

しまい込まないで器としても活躍してもらう予定です


今週の美味しいは

新潟三根山農園 長津さんちの 「柿」

毎年丁寧に渋を抜いて送ってくださる新潟の味

物つくり人が作り上げた極上の味

楽しんでいただこうと思います
2017-11-12 16:13 in | Comments (4) #

2017年11月8日 (Wed)

なかったことに。。。します


暮らしの中の小さなドジや失敗の数々

そのたびに凹んだり笑ったり反省したり

根っからの楽天的性格のせいか

それらすべてをなかったことにする。。。で片づけてます

気を付けていることといえば

何事も人のせいにしてはいけないということ

ぱん生地がこんなになっちゃったは ぱん生地のせい ?

ぱん生地をこんなにしちゃったは わたしの仕業 !!

たとえ相手が人であれぱん生地であれ

言葉の語尾に気を付けなくては 。。。。 反省の日々です



粉粉ぱんで使っている放し飼い養鶏の「健康卵」

お値段には少々無理をしてますが

白身と黄身のバランスがとてもよく新鮮そのもの

まず一番に試すのは 卵かけごはん

今日も美味しい 。。。。 と確認してからぱん生地さんに加えます

日高暮らしも3年半 ぱん作りに使用する新鮮材料には事欠きません

長閑な田舎暮らしは

ぱん生地と作り手を少しだけ成長させてくれた気がします
2017-11-08 20:48 in | Comments (4) #

2017年11月5日 (Sun)

今日の一冊



積み上げた本の中から

選んだ一冊のページをめくりながら

陽だまりの中のコーヒータイム

自分のために出来ること

先を急がず  

目の前のことをことつひとつ丁寧に 。。。。。 と

わかっていても気持ちがついていけない

そんな時には何にもしない 「日」 を作る

朝食は コーヒーとトースト

昼食は お結びと緑茶

夕食は 炊き込みごはんと味噌汁だけ

そして最高の気分転換は うたた寝

苦手なことが多すぎるけれど

それも自分と認める暮らし

さぁ 気持を切り替えてと自分に掛け声

ゆっくりゆっくり

ぱん生地と仲良し時間の始まりです
2017-11-05 15:58 in | Comments (2) #

2017年11月1日 (Wed)

新之助



新潟の大工さんから美味しい贈り物

新潟米の新ブランド 「新之助」

新潟はこしひかり米で有名ですが

そのブランドに「あぐらをかいている」と揶揄されて

ここは新しいことに挑戦と立ち上がった新潟県人

今年初出荷の収穫米

どこにいても新潟を忘れないでくださいの思いが

沢山詰まったダンボール箱

若い世代の農業後継者たちの夢が詰まった新之助米

幾つになっても歩みを止めない挑戦者たちの思い

丁寧に味わっていただこうと思います
2017-11-01 16:51 in | Comments (2) #

2017年10月29日 (Sun)

溝のないすり鉢



我が家で活躍してくれる

15cm×9cmの溝のない小さなすり鉢

お豆をつぶしたり

パスタソースを作ったり

マッシュポテトを作ったり

出来上がった料理を盛り付ける器になったり

小さいながら出番の多いすり鉢です

実は転居の際に大きなすり鉢を処分してしまい

替わりにフードプロセッサーを代用にしてましたが

どうやってもすり鉢で作ったものとは味が少し違う気がして

長野の陶片木さんに

以前使っていたものと同じものを注文したら半年待ちとのこと

仕方なく急場しのぎに購入したこのミニすり鉢

使ってみるととても便利で使い勝手も申し分なく

すり鉢料理をあれやこれや試案しながらおままごと作業

お正月までには陶片木さんから大きなものが届く予定ながら

狭いキッチンに飛び込んできた想定外すり鉢

ぽってり どっしり 見ているだけでこの愛嬌

一個手に入れたら二個手放す

試案は当分続きそうです
2017-10-29 19:58 in | Comments (2) #

2017年10月25日 (Wed)

食ぱんのきもち


ナンブ小麦  自然塩  水  ホシノ丹沢天然酵母のみで作る食ぱん

ゆっくりゆっくり長時間低温発酵させ

分割して成型

食ぱん型に入れて仕上げの発酵

オーブンに入れて温度調節をしながら30分から40分焼成


粉を捏ね始めてから焼きあがるまでおおよそ16時間

作り手が実際に生地に触るのは20分足らず

後は時間が美味しくしてくれる

その間発酵温度が上がりすぎないように

季節によっては温度が下がりすぎないように

恒温器を調節しながら待つことが作り手の大仕事

発酵不足でも発酵過多でも

きめの細かい美味しいぱんにはなってくれない

生地を伸ばす際には手荒にならないように

麺棒を強くかけすぎないように

作り手の気持ちが焦らないように

深呼吸をしながら気持ちを整える

今まで何百個の食ぱんを作ってきて

そのたびに自分の気持ちを確かめるように

ぱんの気持ちを図り知ろうとしながらの作業時間

最後まで気が抜けない食ぱん作り

美味しいぱんになりますように

最後はおまじないの呟きです
2017-10-25 20:57 in | Comments (7) #

Page 64/125: « 60 61 62 63 64 65 66 67 68 »