2017年4月26日 (Wed)

プライドラベル



ぱん屋時代 保健所から

対面式販売のぱんには原材料を明記する必要ありませんと説明された

しかしアレルギー体質のお子さんを抱えられたお客様から

色んなご質問をお受けしたとき解る範囲でお応えしなければと

ショーケース近くに原材料の総てを張り出した

身体に優しいぱん作りを目指して

安心をお届けするために

一個一個の袋詰めしたぱん袋に貼った原材料ラベル

命を紡ぐ食べ物の作り手に課せられた使命は

入れる必要のない物は一切加えない

原材料を見せてくださいと言われたらすぐにお見せできるぱん作り

真っ直ぐに生きたら真っ直ぐに生きている人と出会える

それを教えてくれたわたしのプライドラベル


可能な限り手に入れられる安心材料

少量しか使わないけれど精製されていない素のグラニュー糖

自然塩  自然卵  国産小麦  オーガニック材料   

食材探しは作り手の気質も問われた

幸せなことに日高には

オーガニック食材の日本総代理店「アリサン」の本社

放し飼の新鮮たまご  近くの牧場には新鮮な牛乳  無農薬野菜農家さん

ぱん作りに必要なものが総てそろっていた

そんなことは何にも知らずに転居

招かれてこの地でぱん作り

師匠が常におっしゃられておられた

「腕が未熟な分 いい器械といい食材に助けて貰いなさい」のお言葉

誠実にぱん生地に耳を傾け命を繋ぐ物作り人目指して

ゆっくりゆっくりのぱん作りです
2017-04-26 14:31 in | Comments (4) #

2017年4月23日 (Sun)

暮らしの余白



暮らしの中の小さな決断

愛着のある物たちだけと暮らしたい

そんなささやかな気持ちからはじまったお片付け

暮らしの道具もキッチン道具も

総ての物をサイズダウン

毎日のごはん作りの鍋たちは14cmと16cm


この鍋に使う蓋は二個のみ

総ての鍋にジャストサイズ

もともと専用蓋はあったものの調理の進行具合が見えず

開けたり 閉めたり 手間暇ばかり

それを解決してくれたのはガラスの蓋

常備菜を除くごはん作りにかける時間

朝10分  昼15分  夜30分程度

一合のお米を炊く  二杯のお味噌汁  作り置きのお惣菜

この鍋たちが大活躍

暮らしも気持ちも余白が大事

縁台でまな板やザルたちが日向ぼっこ

つられて持ち主までうつらうつら

春風が心地よい日高の春です
2017-04-23 20:18 in | Comments (4) #

2017年4月19日 (Wed)

ぱんの焼き印



ぱん屋オープンの際に

北海道の職人さんから作っていただいた

「粉粉」 二文字の ハンダごて式の焼き印

熱しすぎると焦げのようになり  加熱不足だと文字がつかない

ちょっとコツが必要でしたが食ぱんやあんぱんに押して楽しんでました

最近使ってなかったことを思い出してお手入れ中

ぱん屋時代は時間にばかり追われていて気持ちだけが先行

一週間にたった二時間の開店時間

それをめがけて毎週毎週来てくださったお客様方

人間として 物作り人として 育てていただいた5年間

いまにも消えてしまいそうな足跡をなぞるかのように踏みしめた時間

ぱん作りのお道具以外の持ち物の7割以上を手放して

いまとなっては何を手放したのか記憶もあいまい

身軽になって思暮らしの中の足るを知る

心地よい暮らしとは見えたままが清潔である事

気持ちを整えて  ぱん作りの手順とお道具を整えて

物作り人としての仕事のはじまりは

常日頃の心の有り様が大切だと教えられる


箱から取り出したお道具たち

暖かな陽射しの中で陰干し中です
2017-04-19 16:20 in | Comments (6) #

2017年4月16日 (Sun)

散歩道



スーパーの行き帰りに道草する散歩道

ゆっくりゆっくり風を感じながら

道々に季節の花が咲いている景色に足を止め

買った荷物の重さに気が付いて岐路につく

20インチの自転車はなかなか前に進んでくれず

坂道に差し掛かると歩いたほうが早かったりするけれど

家からスーパーまで7分の距離

危なっかしい自転車運転ゆえ畑の間の細い道を探して走る

道々下校途中の小学生の笑顔に心がゆるゆる緊張から解かれていく

毎日の暮らしも晴れたり曇ったり雨だったり

ときどき立ち止まって風を感じる暮らしの大切さ

日高の春は長閑です
2017-04-16 21:46 in | Comments (6) #

2017年4月12日 (Wed)

焼きサンド網



電気ホットサンドメーカーを手放してから

フライパンに重しを乗せて作っていたホットサンドイッチ

とろ火でゆっくり時間はかかるものの

焼きたての美味しさには勝てなくてときどきランチに登場する

トースターで作れるホットサンド網

先日ショッピングモールで見つけ思わず衝動買い 

半信半疑でつかってみたら 。。。。。 簡単 便利 

薄切りにした食ぱんに好きな具を挟んで網にセット

トースターで5分焼いて出来上がり

厚切りぱんだと少々難儀するけれど挟む具を加減すれば何とか収まり

食ぱんの耳も落とさず綺麗な焼目に目から鱗

和食の煮物からハム&チーズまで何でも具になるホットサンド

暫くはホットサンドにはまりそうです
2017-04-12 16:48 in | Comments (4) #

2017年4月10日 (Mon)

おやつ



本日のおやつ

紅茶のシフォンケーキ

お菓子つくりは得意ではありません

作れるものは毎日のおやつ

シフォンケーキ  プリン  マフィン  チーズケーキ  ムース  

出来るだけシンプルに30分以内で作れるものばかり

ムース以外はオーブンにまかせっきり 

材料も冷蔵庫にあるものばかり

思い立ったらすぐに作れるらくちんおやつ

作り続けてわがやの味に

苦手ながら計量だけは真剣に 。。。。 です

日高は街中いたるところに桜の大木

花びらが風にまって花吹雪

車のフロントガラスに落ちた花びらがなんだか愛おしくて

暫くこのままでいようと思います
2017-04-10 00:30 in | Comments (4) #

2017年4月5日 (Wed)

立ち止まるとき



電気ケトルのお湯がポコポコ沸きはじめ

一日の始まりにコーヒー豆を挽きドリップポットにお湯を移し替え

大きく深呼吸しながらゆっくりコーヒーを入れる

ネルドリップでコーヒーを入れることを教えて貰ったのは何時の事だったか

記憶をたどりながらカップに滑り落ちていく雫玉を見ている至福の時間

コーヒーメーカーでは出せない深い味を探してたどり着いた味

60歳で他界した父がいつも淹れてくれたインスタントコーヒーの味

一杯のコーヒーが忘れられない味の記憶を思い出させてくれる朝です


引っ越し記念に植えたレモンの木に一個だけ実がつきました

寒さに耐えた健気さが伝わってきてなんだかとても愛おしい

1日の始まりに願うこと

今日も幸せぱんの作り手になれますように
2017-04-05 16:49 in | Comments (6) #

2017年4月3日 (Mon)

菜の花畑



春の日高は菜の花絨毯一色

木蓮 梅は華やかで家から見える高麗川中学校の桜も間もなく開花

窓から入る陽射しも冬から春へと柔らかに替わり春風が心地よい季節

仕込んだ酵母さんも20℃に設定した恒温器の中で気持ちよさそうぷくぷく中

粉粉ぱんの味も少しづつ春の味になってきました

お祝いや陣中見舞いに作ったひよこ豆の焼きカレーぱん

生地を仕込んでから14時間後

前もって焼いておいた食ぱんを

フードプロセッサーで砕いたぱん粉でお化粧を施し180℃のOvenへ


庫内の様子を見ながらしっとり焼き上げました


たっぷり包み込んだカレー餡がゆるゆる溶けだす爆発直前に取り出し

落着つくまでじっと待ったら出来上がりです

焼きたても美味しいですが一日寝かせると味に深みがまして

生地とカレー餡がくちの中でほろほろ一体化

ひよこ豆と日高野菜をコトコトと一緒に煮込み寝かせること2日間

仕込みから出来上がりまでの所要時間62時間

待つこともゆっくりゆっくり

作り手にとって何ともワクワク楽しい時間

幸せなぱんにしていただけますようにと祈る気持ちで送りだす

たった一個の粉粉ぱんが紡いでくれる沢山のご縁

明日も良い日でありますように
2017-04-03 10:43 in | Comments (6) #

2017年3月29日 (Wed)

春色



今月の天然酵母ぱんレッスンのランチメニューは春色


サーモンのカルパッチョ
日高野菜のピクルス
苺のムース
豆乳ミルクジャムのブルスケッタ
桃の紅茶

ゆっくりゆっくり流れる春時間

あれもこれもと詰め込まないで

出来ることから始めるのはぱん作りも同じこと

酵母さんのご機嫌は 

季節によって 気温によって  作り手によって

毎回同じには出来上がらないけれど

そこからまた新しい美味しいが生まれていく

命を育むために心を尽くし思いを重ねて

自由な発想から生まれる粉粉ぱんたち

作り手に課せられた美味しいを紡ぐ時間

立ち止まって日高の春を感じています 
2017-03-29 17:00 in | Comments (4) #

2017年3月26日 (Sun)

椅子の張替え



8年目の椅子の貼り替えの間の代用に活躍してくれたのは

以前新潟のシーツさんから作っていただいた

工事現場で足場に使われていた古材ベンチ、いい味になってきました

6客の椅子のなか今回の張替えは4客

まちまち色の布座面をビニールレザーに変えるため1週間の工房入り

昨日座面だけは新品同様に戻ってきました


背もたれも脚も敢えて古いままの北欧ビィンテージ椅子

これも新潟のストアールームさんで出会って一目ぼれした椅子

古いながら座り心地がとてもよく

この椅子に合わせてテーブルの高さを大工さんにかさ上げしてもらい

日高でも愛用の椅子たち

お教室のみなさんからも ついつい長居をしてしまう椅子  との賞賛椅子

張替えの代金で新しい椅子が買えるかもしれませんが

座り心地優先にするとやっぱりこの椅子でなくては 。。。。。 です

手入れのことを考えた張替え

ちょっぴりシックな空間になったような気がします

2017-03-26 15:36 in | Comments (6) #

Page 70/125: « 66 67 68 69 70 71 72 73 74 »