2018年5月20日 (Sun)

今週の美味しいもの



今週のびっくり美味しい贈り物

南国フルーツ「ライチ」

まだ完熟ではないものの美しい瑞々しい緑にはっと気を奪われ

未完成の甘みに心が和みました

これからしばらく追熟させ皮が茶色に変わった頃が美味しい食べごろ

でも油断をすると一気に完熟してしまうので

一個 二個 と食べごろまでの過程を楽しむ

かの楊貴妃が好んで食べていたというライチ

近くのスーパーに出回る季節の物はほとんどが冷凍もの

フレッシュなまま空輸されたものを

そのままいただいたり杏仁豆腐にトッピングしたり

暫く美味しい時間が楽しみです

いつもいつもお気遣いありがとうございます
2018-05-20 09:40 in | Comments (2) #

2018年5月16日 (Wed)

トング



左から

シルバーケーキトング

スゥエーデン製ビィンテージステンレスサラダサーバー
 
デンマーク製ビィンテージチークサラダサーバー

オリーブの木トング  

いずれも我が家で現役で活躍中

とはいえ妹のところにお嫁入りしたものの返ってきたものもあったりで

数を絞って引き出しに

子供の頃

叔母の家が隣だったので我が家の家族と合わせて12人で大食卓を囲み

幾つもの大皿料理から自分用に取り分けて食べる

いまでいうバイキングスタイル形式

残すとみんなの視線が集まるのでおのずと少しづづ取るようになって

好き嫌いなど言ってはいられない毎日賑やかな食事景色

その頃は取り箸は竹製で毎年青竹で父が作っていたような記憶があります

いまは大勢で食卓を囲むこともなくなりましたが

トングは手放せない必需品

あれもこれもではなく好きな物との暮らしは

少しだけ食卓を楽しくしてくれるような気がします
2018-05-16 15:32 in | Comments (2) #

2018年5月13日 (Sun)

足し算



先日のお教室で生徒さんから

「あんぱんの生地をもっと柔らかくするにはどうしたらいいでしょう」と

ご提案をいただきました

生地に砂糖を多めに入れれば簡単なのでしょうが

粉の風味を残すには増量したくないので

ここのところそのご提案に応えるべく生地の配合を試行錯誤

粉粉ぱん独自のレシピも沢山ありますが

師匠から頂いたレシピがずっと粉粉ぱんの基本でしたから

今度は足し算

砂糖 自然塩 は出来るだけ控えて

卵 バター 仕込み水を1%づづ変えながら試行錯誤

生地量50gに餡を40g 塩漬桜の花びらをトッピング

オーブンを低温にしてゆっくり焼いて

出来上がったのがこの桜あんぱんです

試しに2日間置いたものを生徒さんたちと試食

ふんわりもっちり優しいあんぱんに仕上がりました

引き算もいいけれどたまには足し算も必要と

時間をみてはぱんレシピの見直し

終わりのないぱん作り時間です
2018-05-13 10:16 in | Comments (2) #

2018年5月9日 (Wed)

雨つづき



二日間降り続いた雨の合間の散歩時間

二週間の間に麦畑の穂が随分伸びていて

しばしの間見惚れてしまいました

雨に打たれながら少しだけうつむいた稲穂

ガンバレ ガンバレ と呟きながら自分の気持ちと重ねてしまう

神奈川の生徒さんからの昨夜届いたライン

「いま終電車の中です

毎日仕事に追われて気がつけば5月

ゆっくり日高時間に浸りに伺いたいです」

わたしの 30代 40代 は家業の仕事に追われた日々

前に前にと進むことしか考えていなかった

そんな時代を潜り抜け

今は少しだけ緩やかに周りの景色を見ながら過ごせる暮らし

頑張って走り続けたからこそ

今立ち止まってゆっくりゆっくり歩けることが幸せだと感じられる気がする

神奈川のKさん

キッチン工房 粉粉はいつでもシェルターありたいです。
2018-05-09 09:29 in | Comments (2) #

2018年5月6日 (Sun)

シニアグラス



視力は両目とも1.2といたって普通

それでもここ数年前からシニアグラスのお世話になる日常

読書用 物書き用 編み物用 パソコン用 お出かけ用

数えたら総数 7個

特に数があったのはスーパー用

軽くてかさばらずスーパーでのお買い物には必需眼鏡

食料品の裏に貼ってあるラベルの文字なんであんなにも小さいのか

スーパーの陳列棚に持ち手付き拡大鏡常備して欲しいと

ご意見箱になんど投稿してみた事か

どこのスーパーでも 却下?無視? つづき

怒っていても困るのは自分自身なのでとにかく常備するに越したことなし

何個あっても色も形もみな同じようなものばかり

日常に必要な物はやっぱり慣れ親しんだものが一番安心な気がします
2018-05-06 16:19 in | Comments (2) #

2018年5月2日 (Wed)

畑の景色



朝からあいにくの曇り空

気温24℃ 風があるので肌寒い一日

ご近所の畑には春の花がゆらゆら風のゆりかごに揺られ満開の季


この反対の畑には栗の木が芽吹き始め

日高はマロンの里と呼ばれるにふさわしく

秋には町中に栗の木がたわわに実り始める

いまはその生育時期

近くの幼稚園も小学校も静まり返って

子供たちのいない場所は少し寂しそう

時折 老犬を連れた老婦人がゆっくりゆっくり畑の間を通り抜けていく

ご近所には素敵なカフェも雑貨屋さんもレストランも何にもないけれど

慌ただしい暮らしから少しだけ距離を置いた自然の豊かな営みがある

大きく深呼吸をしてゆっくりゆっくり歩きだす

さぁお家に帰ろう 。。。。。ぱん作り時間の始まりです
2018-05-02 22:19 in | Comments (2) #

2018年4月30日 (Mon)

お披露目



生徒さん作のプレーンイングリッシュマフィン

先日 特注で作っていただいたセルクルを受け取りにいらして

ついついぱん談義に時間を忘れて話し込み

「朝の4時に仕込んだ生地が過発酵になりそうでしたが何とか焼けました」と

画像を送ってくださいました

コツコツとぱん作りに挑戦してくださってはや4年目

新潟から日高に転居した時から来てくださっている生徒さん

「いつかこの日高の地で皆さんと一緒に何かをやれたらいいですね

ゆっくりゆっくり頑張ります」といつも笑顔を向けてくださいます

ぱん作りの道に終わりはありませんが

粉粉ぱんが紡いでくれた共に夢を語れるご縁の出会いに感謝です
2018-04-30 00:11 in | Comments (2) #

2018年4月25日 (Wed)

麦畑



ご近所さんが作られているナンブ小麦畑

収穫の時期には製粉したものをお福分けに与り恐縮

元種は岩手県のナンブ小麦

いただいておきながら生意気ですが

やはり岩手県と埼玉県の風土の違いでしょうか味も違います

風と湿度と気温と陽射

同じ種ながら香りも手触りも異なる

粉に対しての水分量も微妙に違って生地作りはまるで実験

朝な夕なにこの畑の稲穂が育っていくの見ながら

ほっとしたり 気をもんだり

そんなわたしの心配をよそに今日の畑はとても元気

師匠と訪れた岩手の麦畑が懐かしいです
2018-04-25 20:31 in | Comments (2) #

2018年4月22日 (Sun)

陽射



2014年の春 引っ越し記念に植えたモッコウ薔薇

道路にはみ出さないように選定をしながら

少しづつ枝葉をフェンスに絡めながら伸び始め

陽射をたっぷり受けて今年も開花しはじめました

小さな駐車場脇の花壇には

ローズマリー すずらん ミント 

肩を寄せ合うように並んで温々気持ちを温めてくれます 

暮らしの中で 笑ったり 落ち込んだり 凹んだり

些細ながら大人決断迫られたり

その度におろおろしている自分の弱さを叱られているようです


昨日のレッスン

Advanced class の生徒さんが焼かれた レーズン&アーモンドぱん

とてもリッチなぱんなので焦がさないように焼成には気を使いますが

パリッと優しく焼きあがって

ほっこり楽しい時間が終わりました
2018-04-22 15:20 in | Comments (2) #

2018年4月18日 (Wed)

イングリツシュマフイン型



生徒さんたちからのリクエストで120個の特注セルクル

型の内側に油脂を塗らなくてもいい剥離型

10年ほど前に継ぎ目のない

一体型フッソ加工のイングリッシュマフイン型が一般に販売されてなく

困り果てて業者さんにお願いして特別に作っていただいた粉粉のぱん型

同じものはお値段が高く大量オーダーが必要とのこと

この度幸いなことに製作を引き受けてくださる工場が見つかって

一か月の製作期間を経て無事納品されてきました。

「腕が未熟なぶん いいお道具といい食材に助けてもらいなさい」

師匠のお言葉通りこの23年間 助けてくれた優れたお道具たちです

「ぱん型」には型抜きしやすいように油脂を塗るのが一般的

修行時代から普通の型の何倍もしたけれど

油脂を塗らなくてよい剥離型だけを与えられ

添加物や保存料など不要なものは一切使わない

身体に優しいぱん作りをご指導いただいた

ナンブ小麦と自然塩と自然水とホシノ丹沢天然酵母だけで作るお食事ぱん

ぱん作りの道に終わりはないけれど

86歳の師匠の足跡を右往左往しながら追いかける日々

ガンバレわたしです
2018-04-18 14:43 in | Comments (2) #

Page 59/125: « 55 56 57 58 59 60 61 62 63 »