2021年8月8日 (Sun)

お買い物




車で15分ほどの大型ホームセンターへお買い物


午後の早い時間のせいか気にしていた混雑もなく


ドッグフード売り場へ直行


華のおやつのチキンジャーキーとクッキーを買い


フードコートでパフェのお持ち帰り


昨日の雨のせいか


湿度はあるものの涼しさを感じられた1日


明日から暫くゆっくり時間


コロナ禍が終息したら


近くの養護施設の子供達と月に一度「ぱん教室」の「お約束」


中学生にもわかりやすいようなレシピ作り


みんなでワイワイ 作って  試食して 


楽しい時間を過ごせるようなレシピの考案


しばしの夏休みを楽しみたいと思います
2021-08-08 19:17 in | Comments (2) #

2021年8月4日 (Wed)

野菜のおくるみ








冷蔵野菜室でのお野菜の乾燥を守るために作られた


「野菜のおくるみ」


洗ったお野菜を三重ガーゼ袋に入れて保存



L M S サイズ展開


さっそく残った生姜をキッチンペーパーで包み



水を含ませてSサイズの袋に入れ野菜室へ


3日後 キッチンペーパーは少し乾燥していたものの


生姜は色の変色もなくシャッキリ


小松菜もみずみずしい 。。。。 ちょっと感動


ただ使用には少しコツが必要


袋に入れる前にお野菜の水あげのひと手間


せっかくのお野菜をしおらせてしまわないように


少しだけ知恵と工夫から生まれた  「野菜のおくるみ」


まだまだ使い方模索中です
2021-08-04 20:08 in | Comments (2) #

2021年8月1日 (Sun)

キッチンリフォーム 。。。。続き

1ヶ月前に行ったキッチンリフォーム


排水溝ダメ出し工事やっと再開


(ダメ出し画像、排水溝のお掃除出来きず水を沢山流すとゴミ受けが浮いてしまいます)



(以前と同様に戻した画像)



(排水トラップのプラスチック画像)



(プラスチックが嫌なので今まで同様、銅に交換)

キッチンはサイズ的には変更不可能なので


「諦めるところは」 潔く諦め


より使い勝手を良くする方策を模索


やっと1日の終わりに


ロングブラシと重曹で排水溝の掃除ができることに


「食べ物を作る」キッチンは「綺麗で当たり前」


亡きぱんの先生の教えを忘れないように


「自分に戒め」です


キッチンリフォーム構想から4ヶ月


これからリフォームをご検討の皆さま


カタログや図面では分からないことが沢山


是非 ショールームでご確認を 。。。。。


わたしの失敗から


日々 変わりゆくキッチン業界の言いなりになりませんように!!


2度の工事をしてしまった排水溝の画像公開です
2021-08-01 13:09 in | Comments (3) #

2021年7月29日 (Thu)

レッスンぱん



ぱん教室 4回目の


Kさんがご自宅で作られたウィンナーロールと黒豆入りの丸ぱん


時節柄 寒い時期よりも 


2〜3分 長めに焼いていただいてますが


こんがり焼き上がって美味しそうです



粉粉のレッスンでは


お教室で作っていただいたぱんを


復習していただくために


2回目の発酵の間に同じ生地を捏ねて 「お持ち帰り」


ご自宅で 「発酵」 「成形」 「焼成」 と



レッスンと同じ工程をやっていただき


焼き上がったぱん画像を見せていただき


「良かった点」  「改良点」  をアドバイス


この方式レッスンは皆さんの上達が実感していただけます



ぱん作りは楽しい!! をお伝えできたらの試行錯誤レッスン


基本の白生地で作っていただく
(材料は・・・・ナンブ小麦  自然塩  水  ホシノ丹沢酵母のみ)


砂糖やバターの副材料の入らないぱんですが


皆さんから一様に 「美味しい」の声が上がるシンプルぱん


本日も美味しい!!レッスンの1日でした
2021-07-29 20:08 in | Comments (2) #

2021年7月25日 (Sun)

暑さにも 。。。。。 負けずです



食ぱん 1.5斤  3本分の生地  


捏ねてから「11時間30分」後の画像


「 粉 1650g 」 「 仕込み水 900cc 」
(一般に売られている食ぱんの 約 3倍量使用)


温冷庫に入れ 18℃ でゆっくり12時間ほどかけて1回目の発酵
(四季によって温度が違います)



分割  成形  


形入れ 


2回目の発酵 33℃の「発酵器」にいれて  120分〜150分


オーブン 「 230℃ 20分 」  


 温度を「 200℃ に下げて  10〜15分 」焼き上げ



乾燥を防ぐために 麻袋に入れ 3〜4時間ゆっくり冷まし



生地を捏ねてから 約18時間後  食ぱんの出来上がりです



スライサーで好みの厚さにカットして保存


毎日 ぱん生地と仲良し


本日もごちそうさま時間です
2021-07-25 11:13 in | Comments (2) #

2021年7月21日 (Wed)

家仕事


新しいキッチン使用から3週間


今までより 奥行き5cm ➕ 取手2㎝  7cmも広くなって


使い勝手がなんとも  「不便」


その上、排水溝に少し多めの水を流すと


ボコボコ 。。。。 音がして なんとも心地よくない


業者さんには申し訳ないのですが


「ダメだし」


メーカーは違っても致し方ないと排水工事のやり直しを依頼


しっかり細かいところまで確認しなかったのはわたしの責任ですから


時間 & 費用がかかってもそこは大人対応と腹を括り


根っからのお気楽性格


おうち時間を謳歌


まずはキッチンまわりの見直しから


シンク内に置きたくない生ごみバスケット


今まで試行錯誤したものの妙案が無く


昨夜 ふと目に止まった ニトリで買った「カトラリー入れ」


全面に穴が空いていて水切れも完璧


そこにストッキングネットを被せ


冷蔵庫に張り付いていたマグネットを穴に通してみたら


このようにステンレスシンクとの相性がぴったし  嬉々


全体像はこんな感じです


3度の食事作りの際に出る少量の「生ゴミ」


その都度しっかり水切りしてポリ袋に入れゴミ箱に


洗って次の使用時間まで乾燥の繰り返し


いつでも清潔にキッチン仕事に取り掛かれます




食器洗い(マーナーのPOCO 吸盤取り付け)&シンク洗いのスポンジも使うたびに水切り


ピンチをチャンスに 。。。。。 は気持ち次第


今日もご近所さんからの畑直送野菜たち


ごちそうさまの1日でした
2021-07-21 10:06 in | Comments (2) #

2021年7月18日 (Sun)

おやつ




豆乳と寒天を使って作る


「豆乳プリン風」


トッピングは こし餡 と 白桃


ソースはメープルシロップ


材料は至ってシンプル


豆乳にグラニュー糖を入れて温め ➕ 粉寒天


器に入れて冷蔵庫で1時間ほど冷やし固めて出来上がり


トッピングのフルーツは


缶詰 や  苺  パイン  ぶどう など季節の物を


あんぱんに使って余った 「こし餡」 をのせたら


なんとなく美味しく見える 。。。。。 一石二鳥


豆乳寒天を器に直接入れず


バットで冷やし固めサイコロ状にカット



サイの目に切ったフルーツと餡をのせたら


ちょっと見は 「あんみつ風」


簡単に作れるのに 


まるでお店に売っているようなデザートに
(姪たちにおだてられて有頂天な作り手です)


本日もごちそうさまのおうち時間です
2021-07-18 20:31 in | Comments (2) #

2021年7月15日 (Thu)

雑穀ごはん




「家庭料理研究家  奥薗壽子さん」の雑穀ごはん本


地味ながら何処のキッチンにもある材料で


簡単に作れるレシピ


どんなに身体にいい食べ物でも


美味しくなければ長続きしないので


家庭料理研究家 。。。。。 とういう肩書きにも
(普通は料理研究家の肩書の方が多い)


わたし的には好感度 120%




こちらの本もわかりやすい初心者向き


長年愛読して少々くたびれてはいるもののまだまだ現役


材料をあれこれアレンジしながら


忙しい仕事の合間の食事作りを助けていただいた一冊


久しぶりに手に取って楽しむおうち時間です
2021-07-15 17:21 in | Comments (2) #

2021年7月11日 (Sun)

焼きカレーぱん




ひよこ豆の焼きカレーぱんの 「あん」 作り


材料は


アリサンのオーガニックひよこ豆  


一晩水につけ翌日圧力鍋で20分低温調理


地元日高産の玉ねぎ  人参   野菜ジュース  無添加カレールー


ゆっくり弱火で30分ほど「練り煮」


水は加えずお野菜から出る水分と野菜ジュースのみ



翌日まで冷蔵庫で寝かせて出来上がりです



その餡を13時間発酵させたぱん生地にたっぷり包み

60分 2次発酵

ハサミで十文字にクープを入れ


食ぱんをミキサーにかけて作ったばん粉をトッピング


180℃のオーブンで15分程焼いて


「ひよこ豆の焼きカレーぱん」の出来上がり


出来上がりまで3日半 。。。。。 ぱんと仲良し時間です
2021-07-11 22:59 in | Comments (2) #

2021年7月8日 (Thu)

ズッキーニのぱんピザ




ナンブ小麦  自然塩  アルカリイオン水  天然酵母


12時間発酵した生地を


ゆっくりゆっくりベンチタイムをとりながら直径 30㎝ に伸ばし


地元日高産のズッキーニを1枚に2本


 玉ねぎの輪切1個  チーズ 200g


塩  胡椒


生地の端っこまで具が乗るように押さえながら


一枚一枚輪切りにしたズッキーニを並べる


材料はシンプルながらかなり手間暇のかかる作業


発酵を出来るだけ抑えるには6枚焼くのがやっとやっと


この作業を一言で言うなれば


「楽しい」


美味しい 。。。。。 の一言が聞きたくて


お家時間を美味しい時間に変えてます
2021-07-08 10:22 in | Comments (2) #

Page 25/137: « 21 22 23 24 25 26 27 28 29 »