2017年1月30日 (Mon)

レーズンぱん



本日のレッスンはレーズンぱんと紅茶ぱん

三日前から下処理をしラム酒に漬け込んだレーズンを

粉に対して50%を捏ねあがった生地に少しづづたたみこむ手作業

粉とレーズンを一緒に機械で捏ねてしまえば作り手としてはラクチンですが

レーズンが潰れて見た目も味も悪くなるのでここはしっかりと手抜きは禁物

28℃をキープしつつ12時間から13時間ゆっくりゆっくり一回目の発酵

ここまでがお教室の皆さんがいらっしゃるまでにしておくわたしの仕事

その後生徒さんに生地をバトン

発酵済み生地のレーズンを出来るだけ潰さないように分割

食ぱんの型に入れて33℃の発酵器で二回目の発酵150分

型すれすれまで生地が発酵したら表面に刷毛で卵をぬり

180℃のオーブンに入れ焼き具合を見ながら25〜30分焼成

ここまでの所要時間16時間 レーズンたっぷりのリッチぱんの完成です

また別の生徒さんは水の代わりにオーガニックアールグレー煮出し液と

生地に茶葉を加えて捏ねて発酵したちょっぴり大人味の食ぱんつくり

どちらもたっぷり時間はかかりますが作り甲斐のあるぱんに仕上がります

生地の発酵待ちの間に前もって焼いておいたバケットでランチタイム

話がはずんであちらこちら脱線しながらも発酵中の生地を忘れないように

タイマーを 90分 120分 あとは10分刻みで三個 

五個のタイマーがスタンバイ

焼きあがったほかほかぱんを前にみなさん写真撮影タイム

今日もごちそうさまの一日でした
2017-01-30 00:12 in | Comments (4) #

2017年1月25日 (Wed)

小さなエコライフ



便利だけれど何となく心が動かないこと

面倒だけど達成感が楽しみなこと

自分の心の境界線を行きつ戻りつ

毎日ちいさなことをひとつひとつ選びながら暮らして

ときどき立ち止まって間違ったと思う選択肢を修正

何気なく手にしてるペットボトルや再生不可能なプラスチック製品

使い捨ては便利だけれど心がとがめてちょっぴり悲しい

お出掛けのお供はエコバックとマイボトル

その分麻のトートバックは膨れるけれど

てくてく歩くには邪魔になる重さでもなく

道端でひと休みも何となく嬉しくなる

風が冷たいけれど暖かい陽だまりを探して歩く

見知らぬ人との声かけ挨拶もぬくぬく温かい

本日は心と頭の定休日です
2017-01-25 15:12 in | Comments (4) #

2017年1月22日 (Sun)

圧力鍋



玄米を炊いたりお豆を仕込んだり

長年活躍してくれていた 2.5リットル WMFの圧力鍋

このたび三人のお婿さんとのお見合いでそのうちのどなたかに嫁ぐことに

これからは重くて大きな圧力鍋は少々重荷と一大決心の末

かわりにやってきた 二人用のミニ電気圧力鍋

三合炊飯器ほどの大きさで見た目の風貌に一抹の不安

それでもせっかくのご縁 説明書片手にお豆調理スタート

ランプは点くもののうんともすんとも音もなく静か

それでも圧力ピンは少しずつ上昇

10分後には終了ランプ点灯 圧力が下がるまで待つこと20分

ほっかほっかのお豆さんとご対面

メニューボタンを押すだけで 圧力調理音なし 火力調節なし

圧力鍋 スロークッカー 兼用 の一見頼りなさそうでいながら

きちんと仕事をしてくれる優れもの

少しづづ今の暮らしにちょうどいい小さなものとお取替え

暮らしも気力も体力もその時々に見直すことも大切

暫くはこの圧力鍋と仲良し暮らしが続きそうです
2017-01-22 23:44 in | Comments (4) #

2017年1月18日 (Wed)

室温4℃


ぱんを作る日の朝

朝6時 一階の居間の室温 4℃

昨夜仕込んだぱん生地が入っている恒温器の温度が適温かを確認

ガスクリーンヒーターの設定温度を20℃に設定し

部屋が温まるまであちらこちらを動きながら身体のウォーミングアップ

本日の朝食はカンパーニュ

通りに面した南向きの窓から入ってくる

朝の陽射しを受けながら朝食タイム

車の屋根の薄氷が徐々に溶け始めるころ

近くの小学校 中学校の登校時間

足早に急ぐ子供 ゆっくり楽しそうにおしゃべりしながら歩く子供

無邪気な子供たちの顔を見ながら過ごす時間も毎朝の楽しみ

そうこうしているうちにぱん生地発酵のピーク時間

ゆっくりゆっくり長閑な日高時間の始まりです
2017-01-18 20:42 in | Comments (4) #

2017年1月15日 (Sun)

本日のレッスン



お正月気分もすっかり抜けた本日のレッスン

メロンパン  シナモンロール  ピザロール

ちょっぴり上級クラスのぱん作り

皆さん手と口を一生懸命に動かしたり首を傾げたり

時々脱線もあったりの賑やかなレッスン

メロンパンに使うクッキー生地にはアーモンドプードルが入っているので

しっとり香ばしく時間がたつにつれてさっくりと

美味しそうに焼きあがりました

本日のランチメニューは

試食のピザロール

豆乳クラムチャウダー、フルーツの生ハム巻、マスカルポーネのムース

スープのお替り ベルガモットオレンジティーもたっぷりと

沢山の笑顔をいただけた時間でした
2017-01-15 23:18 in | Comments (6) #

2017年1月11日 (Wed)

小さなルール



本日は一カ月に一度のキッチン点検日

油断をするとついつい増えてしまうキッチン用品&調味料やストック

狭いキッチンを効率よく使用するために自分に課した小さな決め事

使い勝手が悪ければその都度入れ替えしながら不用品を探す

普段使いのお鍋はビタクラフトの16cm重ね鍋

14㎝ 16cm 18㎝ ボウルとザル  18㎝の圧力鍋

18㎝の蒸篭 20㎝の中華鍋 22㎝の浅鍋 電気フライヤー

保温調理用のシャトルシェフ 取っ手の取れるミニグリルパン  

調理台の下から総てワンアクションで取り出せる位置に


炊飯やお豆用の鋳物鍋は重いので屈まなくても取れる電磁調理器前に

お教室用も含めてこれが我が家のお鍋全部 

仕事がらみとはいえ随分多い鍋類をせっせと磨いて元の位置に

一日仕事が終わりました
2017-01-11 15:55 in | Comments (6) #

2017年1月8日 (Sun)

ウィンナーぱん



我が家から車で15分程の所にある「サイボクハム」

徹底した食品管理のもとに飼育されている極上豚 スーパーゴールデンポーク

そのゴールデンポークを使って作られているウィンナーで作るウィンナーぱん

日高に来て初めて豚肉の甘さ、肉質の美味しさに開眼

姪たちのリクエストに時々作るごちそうぱん

蒸籠で蒸してほかほかをいただくとウィンナーの旨味と

ぱん生地が微妙なハーモニーを奏でてくれる

たわいもないおしゃべりと姪の子供たちの大歓声に

少々お疲れモードの日曜日


ぱん教室の生徒さんがお土産にと買ってきてくださった本日のおやつ

ほっこり日本茶でいただくお楽しみ時間です
2017-01-08 18:54 in | Comments (4) #

2017年1月5日 (Thu)

まるぱん



今年最初のぱんはまんまるぱん

簡単なようでなかなかまんまるになってくれないかなり手ごわい相手

どれだけ早くきれいに丸められるか自分試しのテーブルロール

新年そうそうぱん生地に挑戦状

今年のぱん作り始動です


「新潟は雪がちらつきとても寒いです 
暖かい日高でお会いできるのを楽しみにしております」

新潟の生徒さんからいだいた大好きな求肥菓子のお年始

新潟の天気予報を気にしつつも暖かな日高で

雪かきで大変だった新潟の冬を思い出し

海からの冷たい風と鉛色の空

心まで冷えてしまいそうな日もあったけれど

新鮮な野菜 魚 お米 総てにおいて美味しいが沢山

それに比べて日高は暖かな陽射しと穏やかな空気

ゆっくりゆっくりの長閑な暮らしだけれど

素敵な雑貨屋さんもデパートも大きな本屋さんも新鮮なお魚もない

退路をたって覚悟の転居

いいことばかりもないけれど悪いこともない暮らし

穏やかに暮らせることが何より幸せ

いただいたお菓子で涙腺が緩む日高時間です
2017-01-05 00:25 in | Comments (4) #

2017年1月1日 (Sun)

謹賀新年



明けましておめでとうございます

2017.1.1  雪のない三度目の温かなお正月を迎えました

今年もゆっくりゆっくり暮らしの楽しいを探す旅の始まり

一日 一日 穏やかな気持ちでぱん作りが出来ますようにと願った元日です


暮れの31日 新潟の生徒さんから美味しい「福」が届きました

今年は新潟のお餅で新年を迎えるのは無理とあきらめていましたから

ほっこりぬくぬく お心遣いありがとうございました

何処にいても故郷の味は忘れられない懐かしい味

さっそく鴨雑煮にしていただきました

元旦の夜はぱん仕込み

一年を楽しく暮らせますようにと酵母さんのご機嫌伺い

優しいぱんの作り手を目指して新しい年の始まりの日

幸せなぱんが焼けますように
2017-01-01 15:41 in | Comments (9) #