2007年10月28日 (Sun)
100人の村ネットのお友達の「風さん」から下記の書き込みをいただきました。 さっそくこのサイトを訪れてみて日本という贅沢で心の貧しい国について 考えさせられました。 是非多くの方にこのサイトを見ていただきたいと思います。 ・・・下記の記事は風さんの投稿より抜粋しました・・・ もし 冷蔵庫に食料があり 着る服があり 頭の上には屋根があり 寝る場所があるなら あなたは世界の75%の人より 裕福です http://event.yahoo.co.jp/voluntarylife/moshimo/index.html [もしも世界が100人の村ならば] より けいさん こんばんは このサイトお友達にも お教えあげてください よければ・・ 深い思いで見ました |
2007年10月26日 (Fri)
2007年10月15日 (Mon)
2007年9月30日 (Sun)
キッチン工房 粉粉オリジナルカード出来ました![]() ネットのお仲間のあみあみちゃんがお姉さんとお母さんと開いている「アトリエ mion」さんにお願いして作っていただいた「キッチン工房 粉粉」のポストカード・ネームカード・タグカードが出来上がりました♪ お姉さんが何度も何度もわたしのパンの画像を参考にしてイラストを書いては送ってくれ、そのたびに あーでもない こーでもないと一緒に考えてもらって完成したオリジナルカード・・・・・ありがとうございました~ あみあみちゃんも先日21歳のお誕生日を迎えられて、わたしも町田のピッコリーノの伊藤先生のところに押しかけ生徒にしていただいてから1年目の秋、「キッチン工房 粉粉」も満1才の誕生日を迎えました・・・・・一緒におめでとう おめでとう。 「アトリエmion」さんは決してその場限りの注文を受けてやるような中途半端なものではなく、1枚1枚本当に丁寧な仕事ぶりにプロの心意気を見たような気がします。 「馬子にも衣装」ならぬ「パンにも衣装」、キッチン工房 粉粉のパンもmionさんの着せ替えのようなカードに女っぷりどころかパンっぷりが数段上がって、また頑張って美味しいぱんを焼かなくっちゃと元気を貰えたカードです。 http://www.mion.cc/ ← アトリエ mionさんの入り口です。 |
2007年9月21日 (Fri)
2007年9月17日 (Mon)
2007年9月8日 (Sat)
2007年8月31日 (Fri)
2007年8月26日 (Sun)
アンティークショップ ビスケットさんのこと![]() ![]() ネットショッピングで見つけたビンテージのお気に入りのお皿にボール、コランダー&マッシャー。 色んな可愛いアンティーク雑貨を扱っている「ビスケットさん」を雑誌で見つけてさっそくHPへお遊びに。 沢山の商品に目移りしながらやっぱりキッチン用品に直行してしまう。 ネットショッピングは恐そう~なので出来るだけ見るだけにしておく つ も り なのについ購入ボタンをポチッと押したのが画像の商品。 注文をした翌日、「ビスケットです このたびはご注文ありがとうございます 申し訳ないのですがHPに載っていたコランダーが売れてしまっていましてどう致しましょうか~」とのこと、いろいろお話を伺って別なものをオーダーすることに。 売りっぱなしで何かがあっても責任を取ってくれないお店があると聞くがビスケットさんはとっても対応が親切丁寧で高感度◎♪ 雑貨&アンティークお好きな方にはお薦めのお店ですよ。 ビスケツトさんのHP→http://www.biscuit.co.jp/contents.shtml |