2009年2月21日 (Sat)

工房の見取り図


RICOH R8 1/39sec F3.6 ISO100 +0.3EV
1/39sec F3.6 ISO100 +0.3EV
1/39sec F3.6 ISO100 +0.3EV

工房の見取り図を・・・・という皆様のリクエストにお答えして図面をアップです~☆

でもこれを見ても何が何だかわからんちゃんとおっしゃる方は是非実際に見にいらしてくださいませ。(工房主もよくわからんちゃんです 笑)

二番目の画像は中央左側が外からの入口、ドアを開けると正面にド~~ンとちっちゃなショーケースがありましてその右側の日向ぼっこが出来るほど暖かくて明るい来客室兼サンルームです。
ここで好きな本を読んでいただいたり、焼きたてのパンとお茶を召し上がっていただいたり出来る狭いながらも温温(ぬくぬく)空間です。

画像手前にちょっこっと見えるのはお気に入りのアイアンの長椅子で我が家に30年以上もおっきな顔して居座っている代物~座り心地がまっことよくて今回の改装でも別れられなくてまたまた同居ということに。

新しい工房でまずは細全粒粉と荒全粒粉(グラハム)とナンブ小麦の食パンを焼いてみました。
なんだか勝手がちがうなぁと思いつつ深夜に仕込んだ生地を今朝オープン入れて待つこと30分、美味しそうにこんがりドイツぱんに近く焼き上がりました♪

使い勝手・・・・そっかとやっと気が付きました。
今まで自宅のキッチンでぱんを焼くときはオープンの前においてある電子レンジの棚をどっこらしょと動かし、ついでにごみ箱も2個どかさないとオープンのドアが開かなかったのに新しい工房では成型し天板に乗せた生地をそのままスッ~トオープンに入れて焼くことが出来るのです。

当たり前と言えば当たり前、そのための改装だったはずなのにと何とも動線がスムーズなことに感激したり笑ったり。
焼き上がったぱんには1個づづ「粉粉」の焼印を特製のハンダごてで押しミトンスタンプにkitchenkoubou koko 2008の文字名札を付けて完成です~かくしてこのパンの行方は・・・・粉粉のオープンを楽しみに待っていてくださる内科の看護婦さんに配達です。

そうそうわたしが使いこなせなくて取り外した業務用のガスコンロはリサイクルショップに2万円で売却しました。(買った値段の8分の1の値段ですが一度でも使えばもう立派な中古品だそうです 泣)
高い授業料でしたが終わりよければすべてよし~24日は保健所の立ち入り検査日。
それがすめば安心して枕を高~くして眠れます(毎日グウスカ寝てるみたい← 家人の言葉) まずはめでたしめでたし 笑


2009-02-21 23:50 in | Comments (10) #

2009年2月18日 (Wed)

手直し終わりました~



本日めでたくわたしが使いこなせなかったガスコンロを撤去して電磁調理器が無事設置されました~☆ やれやれ

大工さん4人かかりですでに設置されていた天板を全部取り外し、新たに電磁調理器をはめ込むためにくりぬいた天板を取り付け、電気屋さんが200Vの回路を作り~朝からてんやわんやの大騒ぎ。(新潟ではこのような時、盆と正月が一緒に来たような忙しさとたとえで言います)

8時半から始まった手直し工事が終わったのは5時少しすぎ、朝から降り続いていた雪も本格的なボタン雪になり、これから積もりますよぉとでもいうかのように外はとても静か。

出来上がったシンプルな電磁調理器(ロースターがついてないタイプを選びました)でさっそくお湯を沸かしてゆるゆるお茶タイム。

火力が大きすぎて蒸籠を焦がすという失態をやらかしたわたしが云うのもなんですが・・・・怪我の功名でとてもすっきり前より使い易い工房になりました ほっ。
皆様~改装工事の際は よく よ~く検討されてからお始めくださいね。
失敗は成功の元なんて言っているうちは笑い話ですみますが・・・ 火事には十分お気を付けくださいませっ~

金☆組のみなさま~お手数をばお掛け致しました・・・が前よりずっと素敵になったわねぇのわたしの言葉に一同「ほんとだ」と賛同まっことにありがとうございました。 笑

2009-02-18 23:01 in | Comments (11) #

2009年2月8日 (Sun)

工房の初日



朝から日差しも柔らかで新しい工房での最初のレッスン日でした~☆

ヘルシーな「焼きカレーぱん」「根菜のサラダ」「カラメルオレンジ」のメニューです。
ところが大問題勃発~皆さんの前では涼しい顔をしてましたが内心もう心臓が破裂するかと・・・ちとオーバーですが 笑
業務用のガスコンロの火力が大きすぎて根菜を蒸す蒸籠が焦げてしまいました 悲っ
一番小さな火力を使ったのに写真のように焦げ焦げに。
「電磁調理器に替えたい」と慌てて大工さんに電話、ここまで仕上がって他は文句のつけようもないほどわたし的には完璧な仕上がりだったのに、ガスコンロの設置の際ちょっと心配したのが大心配に発展☆

電話の向こうで大工さんも困っただろうなと思いつつもやはりここは試案の為所、う~ん 困った 困った 困りましたっ またまた泣きっ面に蜂 アハハ

2009-02-08 23:00 in | Comments (12) #

2009年2月7日 (Sat)

粉粉日和



Oven設置とガス工事も終わりほっこり優しい「キッチン工房 粉粉」の工事が終了しました~☆

楽しみにしていたステンドグラスをはめ込んだ自宅と工房を繋ぐドアも今日めでたく建具屋のおじさんが取り付けでくれました ほっ。

少ない予算でどこまでやれるのか少々心配ではありましたが、あーでもない~こーでもない~棚の寸法はどうする、照明器具はどうしょうなどなど数々のハプニングの続発にも関わらずいつも冷静に対処してくれた金☆組の専務さん 感謝!!(でも意地悪く思うに・・・内心は冷や汗もんだったのではないかと 笑)

面倒な施工主(← つまり わたし)の注文にも快くすいすいかわしてくれた大工の親方、その親方の指示を笑いながら任務?を遂行してくれた若い大工さんに電気屋さんにその他工事関係者の皆様・・まっことありがとうございました 感謝!!

これから暫くの間はぱん作りに専念・・・とはいきませんが保健所の検査待ち、それがすめばゆるゆるお茶のみしながら4月のオープンまで好きなぱん作りを楽しめます~☆

出来上がった工房を見渡し、ここまでの長かった10年、何度も何度も挫折しかかったけれど諦めないで良かった~多くの皆さんの温かい励ましを忘れないでガンバロー、「ドジもわたしの個性かな」なんて勝手な独りごとを言ってます 笑



2009-02-07 22:28 in | Comments (10) #

2009年2月5日 (Thu)

備品設置



やっと厨房備品とパンの発酵用の温冷蔵庫の設置が終わりました~☆
明日ガス配管工事が終わればOvenの設置でようやく完成の目星がついてほっの気分です。

図面上では保健所の検査は通ったものの知り合いの行政書士の先生がデジカメで要所要所を撮りまくり、書類を申請すればなんとか「キッチン工房 粉粉」が誕生の運びとなる「はず」ですがここで気を許してはまたまたずっこけると大変~糸の切れた凧、いぇ見切り発車は油断禁物と頭では分かっているのですがどうなる事やら 笑

写真は粉粉の入り口、自宅からの入り口、温冷蔵庫に・・・問題のペンキ塗り事件?のガラスケースです。
戸が少しきつかったので大工のしんちゃん(イケメンの若い大工さん)に頼んで調整してもらいました・・・まっこと綺麗になりました ホントですよぉ ぜひ見にいぇ遊びにいらしてくださいませぇ~☆

明日は念願のOvenの大移動(自宅のキッチンから移動するだけですが)、と業務用のガスコンロの調整です。
その後は大掃除・・・・これだけ目が回るような忙しさなのに体重のほうは・・・・100gも減らないのはなぜでしょう 大爆
2009-02-05 23:28 in | Comments (2) #

2009年2月1日 (Sun)

カウンター設置とクロス貼り



細かい作業用のカウンターの骨組が完成して一昨日から壁のクロス貼りにはいり少しづづ工房らしくなってきました~☆

昨日は朝から町田にパン修行に出かけてましたがその間、大工さんから携帯に経過報告メールが入ってました。
(昨日は今まで一番難しいクロワッサンのレッスンだったので携帯はコロコロカートの一番奥に~電話になんか出たら雷が落ちます。でも昨日の町田は大雨で雷も聞こえましたが先生の雷のほうが100倍怖いです アハハ)

夜遅くに帰宅してみれば・・・綺麗にクロスは仕上がってカウンターも完成してました。

このクロス貼りのおにーちゃんの手際のいいこと~指先に見惚れました(誓って顔ではありません、手にですよぉ)
まだ20を幾つしか超えてはいないと思うのにどの角度から見ても手つきが只者ではないんです。
う~ん この手さばきはどこかで見たことがある・・・行きに帰りに新幹線の中でずっと考えていました。
あっそうだっと気がついたのは出来上がりを見てからのこと。
そうそう書の表装をしてくれる表具屋さんの手つきなんです(どこが違うのかって聞かれても言えませんが)書道の作品を持ち込む表具屋さんで見たんでした(思い出してらっくり ほっ)

器用に書の作品の紙をさばき、裏打ちをして枠に張っていく一連の流れるような刷毛さばきはいくら見ていても見あきないほど綺麗な作業の流れです。

お陰で綺麗にクロスが貼られ週明けには三台のオープンの大移動です。
建具屋のおじさんはどこまでドアを作ってくれたかなぁ~とっても楽しみにしています。


2009-02-01 00:33 in | Comments (0) #

2009年1月25日 (Sun)

ペンキ塗り




工房の工事が進むにつれてあまつさえ少ない予算がオーバー気味~☆
こうなったら自分で出来ることはやらなっくっちゃぁ(誰ですかっ 当たり前だって言ってるのは 笑)

しかしながら悲しいことにわたしには苦手なことが多すぎまして・・・でもこの際そんなことは言ってはいられません、死活問題なのです(本人はすんごく真面目に現実を考えてます アハハ)

ホームホンターに行きペンキ材料を仕入れてきました~しめて2,280円也。
まず部屋一面に新聞紙を敷きその上にビニールシートを敷き、更に新聞紙を敷いて古いガラスケースの淵をやすりで擦り余分な塗料を落としてから刷毛で大まかに塗り、細かいところはスプレーで仕上げました。

ここまでは順調に作業は進んだのですが・・・・大問題勃発ガ~ン★★★
部屋の真ん中で作業をしてしまったので乾くまで移動ができません 泣っ
それも塗料の匂いが他の部屋に移らないようにと寝室での作業、乾くまで優に最低三日はかかるというのに~何度も失敗して塗り直したというのにもう泣きっ面に蜂。
笑っている場合ではないけれどやってしまったものは仕方がナカンベーです。

このガラスケースはパンの型を入れたくてリサイクルショップを何軒もまわって見つけ、エンコラ運んできた代物ですがあちこちペンキがハゲバケでリサイクルショップのおじさんも使えるかどうかと首をかしげてたのを2,000円で譲り受けました。 

でも我ながら上手くいったとやればできるもんだなぁと一人悦に入ってます~☆
完成後の写真はまたいずれということで・・・パチパチ。


2009-01-25 22:31 in | Comments (2) #

2009年1月24日 (Sat)

工房のドア




建具屋のおじさん(多分70過ぎ?)がカタログを持って朝一番にピ~ポ~ン オハヨーでした☆

思えばこのおじさんとのお付き合いも長~く、我が家の建具は全部このおじさん作。
最初は「なんだか気難しそうで文句言ったら作らん」と言われそうだなぁと思いました。
おじさんはおじさんでわたしを見て「おっ 警戒してるな!!」と思ったそうな。
後でお互いに胸の内を暴露してゲラゲラ大笑いの巻 アハハ

でも今朝のおじさんは今まで以上に苦虫を噛み潰したような顔でやってきました。
というのもわたしが製作したステンドグラスのパネルで工房と自宅を繋ぐドアの製作依頼に・・・・「もう建具屋を引退しょうとしていたところにまたまた面倒な注文が来てしまった」~がここで断ったら男がすたると思ったそうな。

まっそう言わずにお願いします~☆

というわけで出来上がった作品と細かいドア寸法の図面を恐る恐る差し出すと・・・・「な~んだもうパテ詰めも終わって縁もしっかりハンダ付けしてあるんだねぇ 一枚のパネルで作ってと言われるかと思って一週間も悩んだよぉ」とまたまた豪快にバカ笑いされてしまいました。(ねぇ おじさん~おじさんってば 笑すぎだよ)

三枚のドアの一枚にステンドグラスをはめ込んで後の二枚はごく普通のものを入れることに・・・・めでたく手打ち。
「そうだっ ショーケースの上のガラス戸の建具もおじさん作だね」、「当たり前だぁ この仕事を最後に引退~するかどうかは作った建具を見て決めるんだからさっ」ガハハハッ ガハハハッ

建具屋のおじさんは持ってきたカタログをろくに見せもせずに帰って行きました~☆
まっいいか プロにはプロの誇りあり~おじさん宜しくねぇ。
大丈夫だて任せときな・・・・の声が聞こえたような空耳だったような 笑

2009-01-24 00:04 in | Comments (6) #

2009年1月19日 (Mon)

ショーケース



今日は友人がショーケースを運び込んでくれました~☆
まだ設置には早いのですが引き戸ガラス木枠を作らなくてはいけないので現物で微妙な寸法合わせです。
それと理由がもう一つ~160㎝しか高さのない真ん中のスペースを必ず大工さんの誰かが通る際に一日に一人はぶつかるんです~眼から火花が出そうなくらい痛いんだそうです。(6人の大工さんと電気屋さん二人全員痛い不幸に見舞われました。
で今日は友人がショーケースを設置しながら帰りがけにド~ン、わらっちゃあいけないけれど笑ってしまった ごめんなさいっ)
幸いわたしは身長がそこまでないので痛い目にはあってはおりません 笑
何がどこで幸いするか一寸先は闇・・・・の工事現場です(大工のおにーちゃん大丈夫かな 今日のあのぶつかり具合の音は凄かったから心配だぁ)

ということで明日からここはもう通れないのでもうぶつかる人はいないでしょう←でもしっかり見張りをしていよう 笑

工房に設置するショーケースは最後の最後まで迷いました。
ケーキ屋さんのような全面ガラスケースは置きたくないし、大きすぎてもそんなに沢山パンは焼けないし~でこの半年探してましたが、ありました 友人のお店で陳列棚として使われていたわたしの理想のショーケースが。
奇跡的な運命の出会いです(メチャクチャオーバーだぁ 笑)
でもそれくらいお気に入り、これを是非にとねだり倒してめでたく設置の運びとなりました 喜々

古い古いこのショーケース、片面は全面ガラスで反対側が開き戸です。
古さ加減、戸の滑り具合、大きさ~どれ一つとっても粉粉の工房に来るべきして来てくれたこれからの相棒です・・・ようこそ粉粉へ~いらっしゃいませぇ。

大工さんの仕事もあと少し、窓枠も綺麗になったし飾りの棚も設置出来たし~さぁお茶の時間ですよぉ。


2009-01-19 22:44 in | Comments (2) #

2009年1月16日 (Fri)

講習会




雪の降る寒い朝です~☆
昨日は「食品衛生責任者講習会」に九時から四時半まで受講してきました。

五人の講師が食中毒、食品中の科学物質、食品添加物、食品の表示、設備衛生管理、食品衛生関係法など食に関する全般にわたっての講習でした。
会場は新潟市の中心地のユニゾンプラザ、総勢150名程の受講者は年齢も職業もまちまちながらこの講習を受けないと保健所からの営業許可がおりませんので皆さん真剣です。

講習会の冒頭に司会者が「携帯電話の電源を切られるかマナーモードにお願いします」「講習会中私語は謹んでください」~此処って子供がいるのかしら~こんなことをいちいち言わないとだめなのかな~と思いつつ始まりましたが・・・・やはり途中携帯のベルが鳴りました~笑
そんな時って急いで切ろうとしても切れないもんですよね 周りの方々にジロジロ見られて恥ずかしそうでした・・・気をつけなくっちゃぁですね。

昼食は各自お持ちください~を真に受けてお弁当持参したのはわたしだけ、でもここは食の専門家の集まりだぁなのに皆さんコンビニ弁当にサンドイッチを召し上がっていらっしゃいました 笑
2009-01-16 09:31 in | Comments (8) #

Page 1/2: 1 2