2019年4月8日 (Mon)

名残り桜



昨日の日光街道の桜

今日は一転して雨の寒い一日で花びらも散り際の名残桜

桜の季節は短く潔い花ですが

この季節の日高は白と紫の木蓮の花も見事に咲き誇る景色に見惚れます

日高の花は九月の曼殊沙華、市内は観光客であふれます

そんな喧騒はお構いなしに町のあちらこちらの畑一面に咲くコスモスの花

長閑な田舎の景色はほっと心をまぁるくまぁるく包んでくれるような気がして

秋が楽しみな日高路です


今日のおやつは苺のムース

今年の苺は小粒ながらいつもよりも甘くそのまま食べても美味しいけれど

ちょっと手を加えておやつより少しだけ上級なデザートに

まだまだヒーター必要な日高の春

雨音も少しづづ軽やかになっている気がします
2019-04-08 16:38 in | Comments (2) #

2019年4月4日 (Thu)

真夜中のひとりごと



真夜中にぱん生地を捏ねる作業

レシピの配合を 足したり引いたり

同じ配合でもその日その日の気温や湿度に左右されがちなので

何が正解なのか 

答えはあって無いに等しい物作り

総ては手探り 生地の感触は手だけが覚えている

湿度の低いこの地で生地の乾燥を防ぐ手立てを湿度計頼りに調整

捏ねあげた生地に向かって ガンバレガンバレ と

真夜中のひとりごと

今夜のメニューはイングリッシュマフイン型を使って朝食向きの野菜ぱん

丸めた生地を麺棒で丸く伸ばしフォークの先で小さな空気穴を開け

グリルした野菜とチーズをのせて180℃のオーブンで12分焼く

生地の配合は ナンブ小麦 アルカリイオン水 自然塩 ホシノ丹沢天然酵母のみ

冷めてから型を外しラップで包んで冷凍保存

朝食にも手土産にもなる簡単ながら喜ばれるミニピザバージョン

調子に乗って作り始めると

バターとコーヒー豆で満杯の冷凍庫から入庫拒否という想定外の出来事勃発

ほんわかのほほん一人で笑い転げる真夜中です

2019-04-04 14:47 in | Comments (2) #

2019年3月31日 (Sun)

明日のおやつ



突然作り始める焼きプリン

グラニュー糖 90g 水 大匙2 野田琺瑯18cmラウンドに入れカラメル作り

濡れ布巾のせて固め ⇒ 休ませる

その間に

卵 3個 グラニュー糖 90g 牛乳 600㏄ 泡立て器でシャカシャカ混ぜ

カラメルの上に茶こしで越しながら注ぎ

たっぷりのお湯の中に容器を入れて湯煎焼き


170℃のオーブンで40分

容器が冷めたら付属の蓋をして冷蔵庫で一晩寝かす

材料を揃えてオーブンで焼いている時間を除けば所要時間15分ほど

気軽に作れるおやつですが

硬めよりもふるふるしたものが好きなので牛乳が多めのレシピ

一晩冷蔵しないと美味しく仕上がりません

なので 。。。。 明日のおやつです


出来上がりはこんな感じ、なんとも地味なプリンですが

素材の味が伝わる30年作り続けてきたレシピです
2019-03-31 13:55 in | Comments (2) #

2019年3月27日 (Wed)

本日のお買い物



ぽかぽか陽気に誘われて車で30分ほどの隣町までぱん食材のお買い物

お店の通路を行きつ戻りつ考えつつ

途中でよそ見も加わって二時間近くもあちらこちらに目移りばかり

お目当てのオーガニックグラニュー糖をもう少しで買い忘れるところ

いつもご近所さんから食ぱんとフランスパンの依頼をいただいて

毎週毎週 あーでもない こーでもない と思考力フル回転 

緊張感まるでなし、うっかりでは済まされない。。。。。

「時間があるときでいいからお願いね」のご依頼ながら

空いた時間にすぐにぱんつくりに取り掛かれるという性格ではなく

何事も心配症で事前に準備をしっかりしないと落ちがあったら大変なので

材料 仕込み量 オーブンの使いまわし 毎回手順書作成必需です

何時になったらいつでもさらりとやってのけられるのか

多分これからもずっとこの調子のぱん作り

生きているぱん生地を目の前に季節の変わり目は計算外なこと不安材料沢山

何事も奢らず焦らず慎重に 。。。。 ゆっくりゆっくりな暮らしです

2019-03-27 20:45 in | Comments (2) #

2019年3月24日 (Sun)

メンテナンス



歳を重ねてあちらこちらメンテナンスが必要なお年頃

風邪をひいたり火傷をしたりが

一週間で治ったものが二週間かかり

油断をすると食品アレルギー勃発。。。。が長引いたり

日常生活に支障をきたすことになりかねない。。。。油断禁物

今更ながら食品添加物についてのお勉強

外国では使用禁止されているものが

日本では公然と使用されているもの沢山

まだまだ世界から取り残されている日本の食事情 

かといって日々の暮らしの中でいちいち気にしていたら食べるものが無くなる

なんでも美味しいが一番ながら

安心な食生活には必要最低限の知識も必要

おうちごはんは出来るだけ素材の味を残すような調理法で

あれやこれやと調味料を足し過ぎないシンプルが一番

ご近所さんから頂戴した新鮮野菜を蒸し

オリーブオイルと岩塩だけでいただくとほっこり優しい一皿に

畑から「野菜要りますか~」とお声をかけていただける田舎暮らしも5年目です
2019-03-24 14:04 in | Comments (2) #

2019年3月20日 (Wed)

紅茶のベーグル



暖かな陽射しの中でベーグル作り

アールグレー茶葉を煮出し仕込み水に

生地に葉とはちみつを加え22℃をキープしながら一次発酵12時間

ゆっくりゆっくり発酵過程で生地に紅茶の香りが絡まって

優しくしっとりと膨らんでくれます

まぁるくまぁるく成型して30分のお休みタイム

たっぷりのお湯を沸騰させ有機さとうきび糖蜜(モラセス)を加えて茹で

230度りオーブンで12分ほど焼成して完成です

焼きたては紅茶の香りと香ばしい味で美味しいのですが

少し時間を置くことによって生地がもっちり粉の香りと相まって

オーブンで温め直したり蒸し器で蒸したり

和のお惣菜にもクリームチーズやマスカルポーネチーズとも相性が良く

おやつにもお食事にもなる頼もしいぱん

我が家ではひじきの煮物やカボチャの煮物をマツシュしたものを挟んだり

姪の子供たちにはチョコレートクリームを挟むのが好評です

もうすぐ日高も桜の季節

色んなベーグル持参でお花見が楽しみです
2019-03-20 21:27 in | Comments (2) #

2019年3月17日 (Sun)

家仕事



手に余る大きな鉄フライパンを手放して

新しくキッチンに仲間入りした20cmの炒め用&オムレツ用フライパン

ゆっくり油慣らし二回繰り返し作業

鉄は扱いづらいと思われがちながら

テフロン加工の物とは一味違う味になる気がして手放せない


目玉焼き用のタークのフライパン、見た目もなかなかいい味になってきました

ガス調理器から電磁調理器に変えて20年

沢山の料理や中華鍋を振る作業も無くなり

少しづづキッチンの愛用品も様変わり

多機能のものよりシンプルな形で収まりがよく

大きなものより小さくても使うたびに愛着が深まるもの

狭いながら調理台の下から直ぐに手に取れる

必要に応じて出したり収めたり入れ替えたり

不必要なものは潔く手放す覚悟、時には選択を迫られる

美味しいが生まれるキッチンは広さ・狭さには関係なく

そこに立つことが何より楽しいと思えることが一番

日々の食事作りもおもてなしもぱん作りも

食べ物作りは人の命を預かること

常に同じ視点に立つことの大切さ

ありがとうの気持ちを込めて排水溝の掃除を済ませ一日が終わります
2019-03-17 10:31 in | Comments (2) #

2019年3月13日 (Wed)

口福時間



広島の旅人さんから

手塩にかけた畑の伊予柑と八朔の贈り物

箱を開けた途端、部屋中に幸せの香りが漂って

娘の華まで箱を覗き込んで なになにこれっおかあさん!!の顔

かぐわしい香りは犬部屋の二階まで届いたようです

さっそくみんなでわいわい口福の時間

いつもいつも美味しいお届け本当にありがとうございます

日高はすっかり春の陽気

溜まっているレシピの整理に物置の片付け。。。。。ete

家仕事を楽しみながら

ゆっくりゆっくり春時間を楽しんでます
2019-03-13 11:11 in | Comments (2) #

2019年3月11日 (Mon)

祈りの日



2011.3.11あの日から8度目の春

わたしたちが決して忘れてはいけない鎮魂の日

あの日のニュース画像は今なお脳裏に浮かび

子供たちの顔から笑顔が消え

恐怖と不安とに暗黒に包まれた日

自然という猛威の中では人間はなんと無力なのだろうと思い知らされた日

今もなお故郷に戻ることのできない方々のために

1日も早い復興を願って出来ることは少なくても

忘れてはいけない祈りの日

静かな思いで手を合わせる午後です
2019-03-11 16:34 in | Comments (2) #

2019年3月6日 (Wed)

引き出し整理



本日の家仕事はキャスター付き5段の小引き出し整理

それも事務用品が入っている一番上の引き出しのみ

ぱんに貼るラベル用のスタンプが多くなりすぎて

小さなスタンプ箱に入りきらなくなって何か所にも分散

使うたびにあちらこちらから取り出す羽目に

100均の小さなクリアーボックス大小を組み合わせて

一番使い勝手が良く取り出しやすい引き出しにひとまとめ

人様からみたらガラクタに見えるものでも

長年使用した愛着のある物ばかりでこれだけは処分できない

ぱん袋に材料を明記したラベルにペッタン

レシピカードにペッタン  

手提げ袋にペッタン

半分以上は新潟の本間印鋪さんに作っていただいたオリジナルゴム印

少々くたびれてきたもののまだまだ現役、キッチン工房 粉粉の影の働き者

やっと一ヵ所にまとまって使いやすくなりました

おうち仕事は短期集中が一番

気がついたときにその場所だけを集中してお片付

気がつけばこっくりこっくり春の陽射しを浴びてます
2019-03-06 23:42 in | Comments (2) #

Page 49/137: « 45 46 47 48 49 50 51 52 53 »