2023年3月19日 (Sun)

春日和






暖かな風に誘われて



日頃見て見ぬふりをしている場所のお掃除に着手



重曹水&クエン酸水ボトル➕ウエットティシュとバケツを片手にガラス拭き



この度新しく購入したコードレス高圧洗浄機は頼もしい助っ人



なかなか汚れの取りにくい2回のバルコニーも綺麗になれたら「嬉しい」



階段下の物置も



奥の物を全て出し



手前一列のみの配列に



要る    要らない  の仕分けをやめて



これがあったら 「嬉しい」 だけの仕分け作業



本当に必要なものだけ選び



どなたかに貰っていただけるものと



潔く処分する物



ゆっくりゆっくりは決心が鈍る性格



とりあえずの気持ちを頭の中から追い払う



毎日 「うふふ」 の気持ちで暮らしたいから



春風を味方に奮闘時間です
2023-03-19 15:04 in | Comments (0) #

2023年3月12日 (Sun)

ぱん日和













30雑穀を使っての食ぱん作り


仕込みの前日


たっぷりの水に雑穀を入れ


10分ほど浸水させ中火で火にかけ沸騰後弱火で7分


火を止め、目の細かいすくい網を使い


キッチンペーパーを三重にしたバットに移し


そのまま半日以上しっかり水切り
(ここでしっかり水切りしないと成形時にベタベタしてまとまりが悪い)


一次発酵 20℃で12〜13時間


成形 型入れ 


二時発酵 30℃で120分〜150分 (蓋が出来る型すれすれまで)


230℃のオーブンで 20分  温度を200℃に落として5〜7分


オーブンから取り出し蓋を取り


型に入れたまま10分ほど置いてから型から出す
(10分置くことで簡単に型から取り出せます)


そのまま2時間ほど網に乗せたまま熱を下げ



乾燥を防ぐためビニール袋に入れ更に2時間〜3時間



しっかり冷ましてからスライサーでカット


しっとり優しい雑穀ぱんの出来上がりです
2023-03-12 11:30 in | Comments (0) #

2023年3月7日 (Tue)

豆乳ヨーグルト 。。。。 続きです










先日ご紹介した豆乳ヨーグルト



「どんなヨーグルトを使ったらいいですか」との


ご質問を沢山いただきました



個人的に 好き 嫌い があると思いますが



わたしか使っているのは



牛乳ではなく「豆乳」



使用豆乳は画像2種の他に タニタ成分無調整豆乳



使用容器はガラス保存瓶(レンジ使用可)



500CCの豆乳を600Wのレンジで 3分


そこに



ヨーグルトの蓋を開けないで


左右にフリフリ、液体にしてから60gを加え混ぜ



食べやすいように小分けのガラス容器に入れ
(使用しているのはウェック160ml容器)


2時間ほど室温に置いて固め


冷蔵庫にいれ4〜5日以内に一人で食べ切ります



美味しいが一番の食いしん坊です
2023-03-07 17:00 in | Comments (0) #

2023年3月1日 (Wed)

春の風



少しづつ風が春めいて



ぱんの発酵設定も春温度



四季によって  



捏ね上げ温度  室温  湿度  発酵時間  が変わるので



ぱん生地さんのご機嫌を伺いながらの仕込み作業





それに比べて



何とも穏やかな豆乳ヨーグル作り
(大好きな村上祥子さんのレシピから)



500CCの豆乳を60℃に温め
(成分無調整豆乳 大豆固形分10%以上) 



砂糖なしのヨーグルト 60gを加えて混ぜ



室温に置いて 2時間
(ガラスの容器で小分けにして固めるのがお勧めです)



固まったら冷蔵庫へ



日持ちは一週間



作り方はシンプル  味も癖がなく



そのままでも食べても



マヨネーズやお味噌と混ぜてドレッシングにも



春野菜とも優しいヨーグルトです
2023-03-01 17:24 in | Comments (0) #

2023年2月19日 (Sun)

レッスン日






日に日に暖かな陽射しとたおやかな風に春の訪れが感じられる日高



賑やかなレッスン日



みなさんの作られるシナモンロールの二時発酵の間




ランチ用のフランスパンの用意



★ 本日のランチ ★


いろいろ野菜のグラタン

人参とさつまいものポタージュスープ

お豆腐とヨーグルののゼリー



ぱん作りの話がいつのまにか脱線し



1ヶ月分の出来事があちらこちらにとびながらのランチ時間


本日もごちそうさまでした
2023-02-19 09:09 in | Comments (0) #

2023年2月12日 (Sun)

お嫁入り





秋田 曲げわっぱのお櫃  二 〜 三合用



毎日の食卓にはおもに 一合用 を使用中



沢山のご飯を作らなくなって



ずっとキッチンのエレクターに飾ったまま



しっかりメイキングしてこの度生徒さんのお宅にお嫁入り



長年連れ添った愛用お櫃



いままでありがとうの気持ちで見送りました



小さなキッチンであれやこれやを沢山詰め込むよりも



使いたい時に必要なものがすぐに手に取れるようにと



少しづつ見直しと気持ちの踏ん切りの日々



本当に好きなものにだけに囲まれて暮らしたい



ゆっくりゆっくり断捨離中です
2023-02-12 19:05 in | Comments (0) #

2023年2月8日 (Wed)

うぐいす豆ぱん






和菓子用のうぐいす豆をロールした豆ぱん


たっぷり入れ過ぎて生地からはみ出した形も


可愛いと思ってしまう作り手の心境



えんどう豆 小豆 白いんげん豆 ひよこ豆 うぐいす豆 甘納豆



入れるお豆によってぱんの味が違ってくるのも楽しい



毎日の困った!!が色々あっても



ぱん生地を手にするとすっかりひとり世界



ぱん作りに出会えた幸せ



ぱんを通して出会う事ができた沢山の方々とのご縁




沢山の幸せをもらうことの出来た幸せのぱん作り




ゆっくり ゆっくり 今夜もぱん生地と仲良し時間です
2023-02-08 21:43 in | Comments (0) #

2023年2月6日 (Mon)

小さなカンパーニュ






シンプルな食べきりサイズの小さなカンパーニュ


使用する材料は


★ 岩手県産ナンブコムギ

★ ホシノ丹沢天然酵母  

★ 自然塩  

★ アルカリイオン水 



カットして焼きパリッと食感



蒸し器で蒸してほっこりもちもち食感に



そのままでも  薄切りにしてサンドイッチでも美味しい



ずっと作り続けている大好きなぱん





10 ✖︎ 10 ㎝ ミニカンパーニュの型



使ったままにしていると「カビ」の被害にあうので



しっかり粉をブラシで落として乾燥



画鋲で型を引っ掛けている場所は仕事場の中央の柱



みなさんから 「これ何ですか」 と必ず聞かれる光景



仕事場には置き場所も少なく カビ対策も兼ねて考えた苦肉の策の置き場所



おかげでカビる事もなく使い勝手も便利



暖かな陽射しと 風が通り抜ける 小さな家のコックピットのような仕事場



今日も「幸せぱんの作り手になれますように」 。。。。。
2023-02-06 10:27 in | Comments (0) #

2023年1月29日 (Sun)

レッスン





本日のぱんレッスン



ごまのブール 。。。。 のはずが



ごまぱん生地を使って三種のアレンジぱんに



冷蔵庫にあった



和菓子用のうぐいす豆   



ベルギー産の平くて大きなチョコチップ 



ピザ用チーズ



全部使ってダイナミックなランチぱん



みなさんと爆笑しながらのぱん作り



★ 本日のランチメニュー ★

・ タコといろいろ野菜のマリネ
・ 小松菜とじゃがいもの豆乳ポタージュスープ
・ ココナッツミルクのふるふるプリン


本日もごちそうさまでした
2023-01-29 18:54 in | Comments (0) #

2023年1月22日 (Sun)

ぱん日和






ゆっくりラム酒に漬け込んだレーズンとスライスアーモンド使用の



おやつとランチの中間ぱん



ぱん屋時代の No.3 看板ぱん



「友人へのお土産にしたいので何個かを詰めてください」と



箱をお持ちになられて来店のお客様



このぱんを作るたびに懐かしい時間にタイムスリップ



週に一日 2時間しか開店しないぱん屋に



毎週のように足を運んでくださったお客様



そのご期待に応えたくて



毎週 作るぱんメニューを替えてを焼き続けた5年間



お客様に育てていただいた キッチン工房粉粉 でした。



ぱん作りは常に スタートは 「1」からではなく「0」からだと



常々口癖のように言われていらした亡き師匠



その言葉の重みを感じて作る粉粉ぱん



歳を重ねて出来ることが少なくなっても



手にしてくださる方にほっとしていただきたいの思いで作る



キッチン工房 粉粉 の 原点のぱんです
2023-01-22 10:51 in | Comments (0) #

Page 12/125: « 8 9 10 11 12 13 14 15 16 »