2014年9月27日 (Sat)

 壊れた、壊れた、壊れた


ついに2階のエアコンも壊れました。(2階ははじめてだけど)
エラーF91・・・ 冷凍サイクル異常、ガス抜け。
つ~事で、パナソニックに電話。

わが家の2階には3台のエアコン(3部屋)があるのですが
2台のエアコンの熱交換器からガス漏れしてましたッ。
残り1台は今のところ異常はないが故障するのは時間の問題.... 予防交換するか? 
わが家はマルチエアコンなので1台故障すれば全滅するわけで
結局、3台の熱交換器を交換することになりましたッ....ギョギョギョ。


ど~でもイイけど、カビだらけじゃねェーか、おい。



    部品代:  34,200円  熱交換器×3
    技術料:  93,300円
    出張料:   2,500円
    その他:  17,400円  ガス充填ほか
----------------------------
  修理代合計  159,192円(税込)


修理に15万円超えてるしッ、、、、(車検じゃあるまいし)
しかも技術料9万円って・・・・?
ま、技術屋なんて仕事してナンボですがね。  高ケ~よ!

何んと申しましょうか、日本製品は昔は壊れず丈夫と言われてましたが
今は海外の安い労働で陳腐な製品造らせて、自分たちは保守で楽して儲けようという魂胆がミエミエだわ。
 
 
p.s.


クレーンゲームでゲットしました。  いい仕事しておりますッ、、、
2014-09-27 15:49 in 家の事 | Comments (2) #

2014年9月10日 (Wed)

 気がついたら壊れてた


わが家のキッチンの足元には、足元温風機なるモノがサービスで付いてます。
イマドキは床暖が主流なので、こんなインチキ臭いアイテムは必要ないのかもしれませんがッ。

HEATEC ホットレディS(足元温風機)というネーミングから怪しいのではありますが
コイツがスグレモノすぎて、一度も使用した事がありません。
何んつーか、横長の巨大なドライヤーと申しますか、とにかく出てくる温風が熱い(笑)
電源はフットスイッチなので、間違って足先でスイッチオンしたときには『熱っチェ~~ッ』と叫んでしまいます。
キッチンマットなんか焦げてしまいますぜ、、、 きっと。

で、間違って今回もつま先でスイッチオンしてしまったのですが、、、 あれ?涼しい♪
オレンジ色のエラーランプ点燈。
コレはコレで、夏場は涼しくてイイんじゃないけ?と思ったのですが


一応、引っ張り出してみました....  汚ったね。


一応、バラしてみました....   ボタン電池が付いてる(切り忘れ防止タイマー用? イヤな感じ)
サーモ異常、温度ヒューズ不良、、色々と原因は想像できますが
修理してまで使う気もありませんので(汗) 見なかった事にしたでまんねん。



p.s.

まんねん、で思い出しました。


オイラが中学校入学の時に買った万年筆 PILOT・エリート。
もちろん、40年経った今も現役だぜ。

イマドキの中学生の入学祝いなら、スマホとかWalkmanとか?
オイラの時代は、腕時計(ダイヤカットガラスとか自動巻きが自慢)とか万年筆だったよな。

中一コースの入学特大付録も『ピンクレディーの金ピカ万年筆!』 (懐)
2014-09-10 12:42 in 家の事 | Comments (2) #