2022年9月30日 (Fri)

 アイちゃん・・失礼、愛車を語る

 
他人の車なんぞ、どーにも興味ないわけでありますが
自分の愛車について語るのでありんす PART④。
 
オイラが10歳くらいの時に『アイちゃんが行く!』というテレビドラマがあって(古っつ)
坂口良子さんの主演デビュー作でもありました。
 
坂口さんが亡くなられてから、昨今では娘の話題ばかりではありますが
長男くんや夫のジェット尾崎さんは、今どーしてるのでしょうかね。
あまりに娘がぶっ飛んでるので、びっくらこいた~屁こいた~状態なのでせうか。
 
そうそう、オイラの先輩で、母子家庭で育ったのですが中学の時に母親が再婚し
社会人になった頃に母親は事故で亡くなったそうで。
その後、義父も別の女性と結婚したらしいですが、実家には姉夫婦(婿とり)が住んでいて
その姉も病気で寝たきり入院状態になり、義兄(婿さん)が実家に一人でいるらしい。
当の先輩も×2で独身という、漫画みたいな家族構成なのでありんす。(周りは他人ばっかじゃん)
つか、何かに祟られてるんじゃね、、、  ま、どうでもよござんすケド。
 
 
 
本題に入ります。
うちの息子も18歳で車の免許取ってから、しばらくオイラの愛車 ポロ を借りて乗っちょりましたが
この車ではジジくさくて、とても彼女を乗っけてドライブできる状態ではありません。
おっとー、久美子乗せるっけ車買うてくんなせーや』ってな感じで
18歳当時のオイラといっしょじゃねーか(笑)
 
つか、
なんで最近の若者はいきなりアルファードやエルグランドみたいな3ナンバーサイズの大型ミニバンに
乗りたがるのでしょかね~。(ミニバンで大型っーのも変ですがッ)
普通にマークXとかなら、オイラも運転してみたいですが...
 
フォルクスワーゲン・ゴルフVI 1.4TSI Comfortline ('09 6代目5K) 
 

息子の要望はまったく無視で、困ったときのファーレンさん。
格安中古のゴルフVIを65諭吉で購入。
なぜかパサートのタイヤ&ホイール履いててツライチなのがGOODです。
オイラの趣味でヘッドライトにアイラインを付けましたッ(笑)
 
シルバーは若々しくない色ですが、汚れが目立たないからいいのだ。
若葉マークの若造ですから、ゴルフVIなら乗ってて恥ずかしくもないでしょう。
 


ハイ、お洒落な内装。
完璧オイラの優れた遺伝子を受け継いでおりますな。
装飾LEDが満載。
しかし、
考えてみると歴代の車の正面や内装をキチンと写真に残してるオイラもすごくね?
 
ゴルフVIは6速ATでティプトロニック付きですがストレート式のシフトレバーです。
(操作パドル付きの車種もありますが)
 
 
誰しも考える事ですが、一般的なAT車ってDレンジに入れたら走行中にシフトチェンジしないので
センターコンソールに無くていいんじゃね?と、助手席の彼女とチューするにも邪魔だし
それ以上の行為になればもっと邪魔だしッ。
「えっ、りっぱ・・」「いや、それシフトノブですから・・ はっはっは~」(あ、失礼)
ゴルフVIなんかセンターコンソールboxに栓抜きまで付いてるし.. 瓶ジュース飲めってか(笑)
で、
軽自動車なんかは運転室のスペース確保のため、シフトレバーを正面に配置したりしてます。
ベンツなんかは、セレクターレバーをハンドルコラムに配置していたり、パドル操作の車も
多くなってきました。
もう(D)(R)(P)とかブレーキ踏んでボタン押す..でいいんじゃん、とオイラは思うのでありんすが。
 
ところが最近、ナビやインフォメント操作するダイヤルやパットをセンターコンソールに
配置するアホな車が出てきましたなッ。(左ハンドル車なら問題ないが)
右ハンドル車の場合、走行中操作は左手になるので複雑な操作はできねーでしょ。
パソコンのマウス操作を左手でできる、とかスマホを左手親指で操作する、って人なら問題ないが。
 


ドアを開けるとカーテシーランプがVWロゴを地面に映し出す。(日中は意味ねぇケド)
今時のカーテシーは、"ドラえもん" とか "エッチぃーお姉さん" とか映像も色々あるのに
その辺がオイラと違って真面目... 嫁の遺伝子が悪さしてるのだわ。
 
昭和の車と違って、ゴルフVIもあれこれコンピュータで制御・管理しているので
カーテシー取り付けるのもコーディング書き換える必要があります。(Winのレジストリ値みたいなヤツ)
 


カニ~ 蟹~ は、オイラの趣味です。
息子はイヤそうな顔してましたがなッ...
 
GOLFのエンブレムはAmazonで見つけて、筆記体がカッチョ良かったので交換しましたッ。
 
ただ、
車のGOLFなのか、ジェット尾崎のGOLFなのか、わかりませんが。
(うまく話がまとまったじゃねーか、、)
 

2022-09-30 08:43 in ➡車の話 | Comments (0) #

2022年9月29日 (Thu)

 アーニャ・・失礼、愛車を語る

 
他人の車なんぞ、どーにも興味ないわけでありますが
自分の愛車について語るのでありんす PART③。
そう、とりあえずブログのネタがないだけですッ。
 
SPY×FAMILY(スパイファミリー)の第2クールが始まるので
アーニャ・フォージャのネタ。
このブログの honda タクト の記事でオイラもアーニャのTシャツ着てましたがッ(笑)
フォージャって苗字が実在するのか知りませんが「forger」の意味は偽造者/贋造者なので
作者がそのまんま付けたのでしょう・・・ 偽家族バレバレですがッ。
 
アーニャと言えば、リレハンメル五輪前に『しゃーつけっぞ』(失礼、新潟弁でした)
『がんぐりつけっぞ』ってナンシー・ケリガンを襲撃したトーニャさんは今何してるのでしょう。
ま、どーでもいいですケド。
 
 
 
本題に入ります。
どーせならAudi quattro の新車に乗りてェーなーと思ってたオイラでありましたが
アウディ・80も飽きてきたし、結婚して子供も出来たのでついに新車に乗り換え。
 
アウディ・A4 2.4 quattro ('95 初代B5) 
※80が'(B1-B4)だったので、A4は5代目80(B5)を継承。 
 

♪緑の中を走り抜けてく真っ黒な・・・
注文書みたら426諭吉で現金払い。(金持ってんじゃん 笑)

なんつーか、このシリーズからAudiの赤色が消防車みたいになっちまって
こんな赤じゃ乗れねぇーわ!! なのでした。
結局、メタリックな黒にしたのですが、この時からすでにテンション↓↓↓
quattroっても普通の四駆ですね、雪道はパワフルですけどそれだけデシタ。
 
生活環境も変わって子供を保育園に送迎したりと、あまり使い勝手のいい車じゃない。
嫁さんのタントの方が小回り効くし、よっぽどイイと感じるのでありました。
5速ATでティプトロニック(ポルシェの特許)が採用されてましたが
AT車ってDレンジで勝手に変速していくんですが、ティプトロ使うとMT車のように
1-2・・・・5 と自分で変速する事が可能になります。
ま、市街地しか走らないオイラには不要な機能でしたがッ。
  


ハイ、何の変哲も無い内装。
まったく手を加えておりません。
 
子育て世帯で金もない、かつ、家も建てちゃったので仕方なく乗り続けてましたけど
このA4って、そこらのオバさんでも乗ってるくらい大衆車化してしまいまして
もう外車乗ってるステータスもクソもありません。
BMWにすりゃヨカッタぜ...
 


5連のCDチェンジャーが付いてましたが、なぜかチェンジャー本体がリアトランク内にあった。
走行しながらCD入れ替えできねーわ、リアにあるせいか振動で音飛びやエラーが多発... バカなの。
 
で、
Audi(つか、外車)のダメな点を列挙(現行車は知らんケド)
・空力抵抗を減らすためか、フロントガラスが45度以下? なので大雨や吹雪になると
 ワイバーフルでも前が見えない。
・オートエアコンですが、外気温が2℃くらいに下がるとA/Cスイッチ入りません。
 氷点下ならわからん事もないが、冬の朝はガラスが曇りっぱなしです。
 ドイツって極寒なので防寒具着て乗るらしいから、冬の暖房なんて期待してないのだわ。
・修理部品や工賃が高い
・燃費が悪いくせに生意気にハイオク車
 
中古の安いベンツを買っても、修理は新車と同様の費用がかかりますので(当たり前だケド)
総じて維持費がバカ高くなります事よ。
 
オイラの友人がイタ車に乗ってて、雨の日にドアを開けると屋根の雨水がドーっと室内に
入ってくると笑ってましたが、それを笑えない人は外車に乗らない方が良きですわ。
 
 
ま、
そんなA4でしたが、ラジエータがぶっ壊れたので修理せず廃車にしました。
 
フォルクスワーゲン・ポロ1.4('06 4代目 9N) 


車無し生活では困るので、困ったときのファーレンさん。
何でもいいから格安中古を110諭吉で購入。(訳あり? 事故物件? 笑)
 
車としては可もなく不可もなく。
サンルーフ付いてますが、黒ボディにベージュの内装がオドロオドロですわ。
 
ルームミラーは極力見ない事にしておこう。(笑)
 
2022-09-29 11:07 in ➡車の話 | Comments (0) #

2022年9月28日 (Wed)

 愛染・・失礼、愛車を語る

 
他人の車なんぞ、どーにも興味ないわけでありますが
自分の愛車について語るのでありんす PART②。
そう、とりあえずブログのネタがないだけですッ。
 
 
わが町(平成の大合併で現在は市になったが)には昔、映画館なるものがありました。
常時、何かを上映していたのかまったく覚えてませんが、子供の頃は夏休みに
ゴジラやガメラ系の映画や東映○○まつり的な映画のチケットが無料で配られたので
観に行ったものです。
この地元の映画館で最後に観たのは『燃えよドラゴン』だったよな。
 
そんな映画館もいつしか閉館したわけですが、閉館前に行われた大イベントが
愛染恭子ストリップショー』なのでありました。(笑)
”この町に愛染恭子がやって来ます!”的な宣伝カーも走っておりましたがなッ...
ど田舎って、どんだけエロおやじが集まってるんじゃ、、、って話ですが
ま、新潟県人って田んぼやってるだけですから、暇なときはスケベしかありませんがね。
 
 
 
本題に入ります。
いつかは憧れのAudiに乗りたーい、と思っていたのでありんすが
当時のYANASEって高級ベンツ売ってます、的で若造のオイラには敷居が高かった。
転職して、たまたまファーレンの人と親しくなる機会がありまして(仕事上)
そこで真っ赤なAudiと出会ったのでありました。

程度の良い新古車で... 「オレ、この車買いますッ」って即決・即一括現金払い(笑)
結婚資金にコツコツ貯めた(って訳ではないが)400諭吉が一瞬で消えました。
アウディ・80 1.9E('86 3代目B3) 
 

♪緑の中を走り抜けてく真っ赤な・・・
なんつーか、やっぱ赤が似合う車ってありますよね。
国産から外車に乗り換えると、まずボデイの鉄板や塗装の厚みにビックリします。
ドアも重いので閉めた時に、"ドスン" という音の重厚感がたまりません。
反面、内装は素材に手抜きしてる感がハンパなく国産車とは勝負になりません。
昔ながらの陳腐なインテリアを好む人もいるのでしょうケド...  不便デス。
 
それはともかく
オイラの住む田舎町でAudiはまだ珍しかったので、スーパーの駐車場では他の車は避けて
くれましたし(笑)GSに行けばイイ車ですね~って店員が近寄ってきたりして
ちょっとしたステータス気分を味わったりしたモンです。
ふっふっふ。
 

3速ATでありますが、ゲート式シフトレバーだったでありんす。
 


(ネットで落ちてたベンツのシフト)
ゲート式ってこんなヤツ。
 
もともとメルセデスの特許だったのですが、特許が切れてから色々な車に採用
されました。(カローラでさえゲート式だったりする)
MT車からAT車に乗り換えたので、このゲート式はしっくりきましたね。
左手でサクサクとギアがどこに入ってるのかわかりますから。
つっても、最初は慣れないので夜間などはちゃんとDレンジに入ってるか室内灯つけて
確認したりしましたが(笑)
今どきの車はメーターパネルに現在のシフト位置が表示されますけど、コイツはどこにも
表示されなかったのだよ、、、、 クソっ。
 


ハイ、お洒落(じゃない)内装。
まだエアーバックの時代ではありませんから、ステアリングとシフトノブは NARDI(ナルディ)
のウッドで決まり。
ひんやり冷めたいステアリングはサイコー!! な時代だったのでありんす。
 
あとは特にない。
カーナビもCDも無く、いわゆるカーステレオ時代ですから定番の八代亜紀のカセットテープが
積んであるくらいでしょか。
 


FF車なので quattro(4WD)ロゴはハッタリですね。
リアに羽根つけたりもしましたが、あれこれ手を加えたらだんだんダサくなっていきました。
 
つか、
前オーナーの女がニャンコやワンコを乗せてたらしく、シートやトランクに毛がひっ付いていて
取っても取っても出てくるだよ。
 
 
あ、どーせならAudi quattro の新車に乗りてェーなーと思いはじめたオイラでありんす。
 


2022-09-28 17:29 in ➡車の話 | Comments (0) #

2022年9月27日 (Tue)

 愛人・・失礼、愛車を語る

 
他人の車なんぞ、どーにも興味ないわけでありますが
自分の愛車について語るのでありんす。
そう、とりあえずブログのネタがないだけですッ。
 
つか、終活で写真整理してたら色々出てきましたので...
当時はフィルムカメラしか無かった(写るんです、とか)ので
手軽にパシャパシャ撮る機会もなく
わざわざ現像に出す手間もお金も必要な時代でしたから
あんまりイイ写真が残っていないのですがね...
ま、人生でデジカメやビデオを撮りまくるのは子供が産まれてから~
つーのが一般的でしょうけど。
今はスマホのカメラでクソみたいなモノまで何でも撮って消してく世の中
なので便利ちゃー便利なのでしょうが。
 
そうそう
この間、親戚の葬式に行った時にスゲーと思った事がありまして
火葬場にて、まさにこれから焼かれる前に棺の扉を開けて
最後のお別れがはじまったら、コロナで遠くから来れなかった人がいたのか
スマホでライブ配信が始まりまして、死に顔が写ったスマホの向こうから
おばーちゃん、バイバイ・・・とか子供の声が聞こえてくる。
その配信は焼却扉が閉まるまで続いてましたがッ....
まぁ、リモート葬儀とかあってもいい時代かもしれませんが、なんだかなーなのでありました。
 
 
 
本題に入ります。
18歳で車の免許取ってから、しばらく親父殿の愛車 いすゞ117クーペ を借りて乗っちょりましたが
この車が錆び錆びのボロ車で、とても彼女を乗っけてドライブできる状態ではありません。
おっかぁー、久美子乗せるっけ車買うてくんなせーや』ってな感じで
最初に乗った(買ってもらった)のが
日産シルビア ZSE-X turbo('81 3代目S110) 
 

当時のカタログが残っていて、手書きで192諭吉と書いてあった。
この写真はもう働いて給料もらってた頃なのでタイヤやアルミは純正じゃないケド。
当時のタイヤといえば ADVAN だの PIRELLI だのと宣っておりましたが
オイラが履いてたのは TRI-ACE FORMULA-1。
215/60くらいでもスッカスカですね。
本当はもっと太いタイヤで後ろから見たら戦車かよー! みたいでないとカッコ悪いのでありんす。
ホイールは RONAL TRESER T1。左右非対称エアロってヤツです。
ホシノIMPULのエアロディスクとかも流行ってましたが RONAL TRESER にした理由はこれ。
 


(ネットで落ちてた画像)
憧れのAudiさんが当時コレ履いてましたのよ。
標準でコレが付いてたのか定かではありませんが...
 
 
まー、このシルビアは2ドア・ハードトップですから今では何それ?って感じですし
しかもマニュアルでFR車です。
四足の動物は、後ろ足で蹴る』という神のお告げもありますが
当時の冬はスパイクタイヤで、ろくに舗装されてない道も多かったので雪道はスピンしまくってましたがなッ。
その分、運転技術は磨かれたのかもしれませんが。
四足の動物は、冬はジッとしてるか冬眠してろ』って事ですわ。
 


ハイ、お洒落な内装。(国道沿いにあるラブホかよー!!)
つか、
シルビアってドアを閉めると室内灯が消え、徐々に足元ライトが点灯するという
イルミネーション機能が標準仕様なので、そもそもエッチぃー車だったのでありんす。
当時としてはデジタルメーターもお洒落だったのですが、これがなんつーか
停車しても微妙に0と1がパラパラしたり、ぶっ壊れた肉屋の計りかよー!! なのでした。
 
そー言えば
オイラは高校3年の夏休み前に免許取りましたが、だいたい夏休みくらいからみんな自動車学校
行く生徒が多くなるわけで、うちの3学年には免許とったヤツが自動車学校への送迎をする
という変な慣習もありまして(笑)オイラもあまたの女どもを愛車に乗っけましたがな。
クラスも名前も知らん女子とか.... まったくムフフなアバンチュールもございませんでしたが。
(※当時、学校では車免許取得を公では許可してなかったので、自動車学校の送迎車も学校近くに
  来なかったでありんす)
 
 
と、
シルビアのお話はこんなところで...
あ、当時のオイラはこの車でドライブとかはあんまりしなかったのデス。
友達とかは夜中に農道を暴走しまくって、よく捕まってましたがなッ。
 
車の運転が好きじゃないという事ではないのですが
当時の仕事がコレだったので、日常的に運転距離はこっちが多かっただけの話。
   


 

2022-09-27 19:54 in ➡車の話 | Comments (0) #

2022年9月20日 (Tue)

 ダウンライトのランプ交換

 
わが家の寝室にはダウンライトがあります。
特に必要性のないライトですが、建築当時ダウンライトが流行りだったので(笑)
どこかで使ってやろうと思ったのですが、廊下とかは何んとなくダサかったので
寝室にお試し的に付けてみましたでありんす。
寝室にはシーリングライトがあるので、ダウンライトはまず点けない。
 

寝る時はしばらく常夜灯(豆球)つけて、しばらくタブレットでムフフなゲームや
映像を楽しんでから部屋を暗くしてお寝ンネするのですがッ...
常夜灯を消すときに間違ってダウンライトを点けてしまう時がありんす。
これがまた不運な事にダウンライトは寝ている頭上に位置してまして、
ギァーーーッ、目が潰れるゥーーと、夫婦でのたうち回るわけでありんす。
ま、どうでもよござんす
 
で、
先日、18年目にしてダウンライトが点灯しなくなりました。
 


電球型蛍光灯 EFD12EL(2000年)
今は蛍光灯生産してねぇしッ。
どうせ使わないので交換する必要もないのですが、点かないのも気持ち悪いので。
とりあえず、使えそうなLEDライトを検索。
メーカーサイト(東芝ライテック)からEFD12ELの後継(代替)品を追いかけました。
EFD15EL/10-PDS(2010)生産終了
LDT7L-GS60W(2017)生産終了
LDT7L-GS60W2(2021) ←これが使えるLEDなのだなッ、、
 
型番をメモる事なく頭にインプットし、バイオニック・ジェミーの如くホムセンへ
レッツらGO!
あった!あった!と購入し、交換して無事に点灯しました。
が、
 


LDT7L-GS60V1 型番が微妙に違うのだが。
TOSHIBA だしなッ、、、 TOSHIMA ならパチもんだけど(笑)
製造が東芝ライテックではなくMVC Lighting Japan....
MVC を調べたら雷士照明という中国企業だったわなッ。
ま、点灯してるからいいケド。
 
ついでに
オイラ愛用の昭和40年代製フレキシブル型蛍光ランプの蛍光灯も買ってきました。
10Wのラビットスターター型蛍光管なんぞ売っておらず(グロースタート型はあったけど)
とりあえず
グローもラピッドもインバータも何んでもござれタイプのLED蛍光管を発見したので購入。
 


無事に点灯しました。
が、
TENTL-330-10形(卒業証書入れる筒みたいのに入ってました)
日本製ではなさそうだが... 台湾製か?
 
50年くらい前の蛍光ランプなので安定器とか大丈夫なのだろっか... 爆発しねぇよなッ。
何んでもござれタイプって、どういう仕組みなのか不明。
 

2022-09-20 22:53 in 住宅・住設の話 | Comments (0) #

2022年9月17日 (Sat)

 カーテンについて考える

 
わが家のカーテンは㈱インテリアイチジョウから購入したカーテンです。
 

現在の一条工務店では断熱ハニカムシェードが標準らしい。
オプションでレースや遮熱のハニカムに変更できるらしいがッ。
2×6のi-smartやi-cubeならお洒落感がありますが
セゾンの場合はリビングや掃き出し窓にはカーテンの方がお似合いかと感じます。
部分的に1部屋にカーテンとハニカムを混在すると間抜けな感じなので
オイラならFIX窓や片開き窓をハニカムにするかもしれません。
実際、わが家のFIX窓や片開き窓はロールスクリーンですしッ。
 
で、
現在ハニカムが標準という事はカーテンにする場合、カーテンレールを含め
施主があれこれ決めなければならないようです。
クロスも同様で、自由に決めてもいいらしいので
ニトリ、サンゲツ、リリカラ、シンコール、壁紙屋本舗(笑)なんでもござれデスね。
 
金があれば、どーとでもなる話ではありますが、オイラは金も興味もないので
標準の中からチャチャっと済ませるタイプですわな。
 
 
本題に入ります。
わが家のカーテンも18年経つと日焼けや色あせで、かなりお疲れモードです。
 


最初はもっと緑が鮮やかだったのですがッ
一度も洗濯した事がないのですが、みなさんはカーテンって洗濯するのでしょか?
つか、コレって簡単に洗濯できるのかねェ...
ドレープとかグチャグチャになりそうなのだが。
 
 
新しく交換するにしてもオーダーカーテンって安くないですしね。
㈱インテリアイチジョウから購入した時は、カーテン代金は56諭吉でした。
エアコンや照明機器も購入割引があったので㈱インテリアイチジョウには240諭吉くらい
払ってます(笑)が、一条の関連会社であり発注前に支払いを早く一括で済まさなければ
ならい制約があった記憶があります。
 
そんな㈱インテリアイチジョウも現在は、㈱一条分譲住宅 というよく分からん会社に変わってますなッ。
 
 
で、新しく交換の話ですが
新潟には新潟本店(1号店)がある、カーテン専門店ルームワン (room1)があるのですが
ハウスメーカーとの取引もあるようで、一条ともあそこの店はつぅーかぁーらしい、と。
 
当時のインテリアイチジョウ仕様(?)も詳しそうだニャ。
 
 
2022-09-17 00:22 in 住宅・住設の話 | Comments (0) #

2022年9月16日 (Fri)

 トースト現象

 
掃き出し窓の上部にある化粧モールの取り付けビスが飛び出ております。
 

修復する前のバルコニーでも、モールのビスがよく飛び出しておりました。
別に大工が適当にビスを打ったとか、完全に締めていなかった、とか言う話ではありません。
地震などによる振動で緩んだという事でもないでしょう。
 
窯業サイディングではよくある話として、「トースト現象」があります。
昼間直射日光にさらされるサイディングは、熱を帯び温度の上昇とともに膨張します。
日が沈み夜になると熱せられたサイディングが冷えてくると今度は元の大きさに戻っていきます。
こうした現象によりサイディングを固定している金物や釘が緩んでいきサイディングの浮き上がり
の原因となったりします。
化粧モールも同様に熱膨張によって、ビスの緩みが生じますですの。
 
 
と、
なんか最近メールでの問合せが多くなってます。
オイラは家を建てて18年ですし、最近の一条はよう知りませんがな。
2×6について聞かれても答えようがないのでありんす。
立場が違うので、ボロクソ答える分にはどーとでも言えますがッ(笑)
 
ま、あくまでオイラの思うところで答えます。
 
コーディネーターがいないのですが...(省略)
オイラの時はコーディネート担当のお姉さまがおりました。
名刺には設計課 福祉住設備コーディネーターとあります。
 
瓦、外壁、クロス、照明、コンセント位置等はこの方との打ち合わせでしたな。
笑わなければ綺麗な人だった、、、くらいの印象しかありません。
結局はセンスの問題で、コーディネーターの資格があるかどうかは重要ではないと思っちょります。
今は設計課の人が担当するのでしょうか? 
オイラはクロスもカーテンも一条の標準的なモノでこだわりがなかったですが
今はクロスもカーテンも自由に選択できるらしい?ので、ネットで見つけるなり
コーディネーターを委託するなり、むしろ楽しいと思いますが。
 
住宅ローンについて...(省略)
質問内容がマニアックでオイラより年収がありそうだし、どーでもいいけど
ただ、今のご時世ですからいくら安定している職に就いてたとしても先はわかりませんので
ボーナス払いはやめておきなさい。
月々10万返済、余裕があったら繰り上げ返済、がシンプルだと思います。
 
佐藤さん宅はだいぶ前に建てられたですが快適ですか
するどい質問ですねー、今のグランセゾンとか知りませんが
でも大きな勘違いがあると思います。
一条工務店「家は性能。」・・・ これに騙されてませんか?
性能って、住みやすい・使いやすい・快適・・って事じゃねぇーですの。
今年の夏は特に暑かったので、外出から帰ると家の中が蒸し風呂状態。
一斉に窓を全開して網戸にすると、な~んと気持ちのいいことか.. ってな話。 
そもそも快適性や利便性を100%保証してるハウスメーカーなんか存在しねぇーですの。
 
一条のフランチャイズ店と打ち合わせしています...(省略)
海外の子会社で材料を造ってるらしいですが...(省略)

オイラの理解するところでは、そもそもどちらも間違い。(たぶん)
海外の子会社ってHRDの事だと思いますが、むしろHRDが親会社みたいなもんでしょ。
フランチャイズは一条工務店○○とかタ○ノ一条とかだと思いますが
 
まず、
HRDの子会社は4つ(ネットでググりましたケド 笑)
・SCAD-木製ドア、窓枠、階段・手すり、キャビネット・戸棚などの製造ほか
・Wu-Kong-木材製品の製造、ガラス製品製造、スチール製品製造ほか
・HTI-EPS・ポリウレタン断熱材、バルコニー、床パネル、タイル、ユニットバスほか
・日本産業-一条工務店への技術提携、品質管理
 
それで
一条工務店(本社を含めて)はすべてHRDとフランチャイズ契約している会社になります事よ。
 
 
 
あ、そうそう
ネットでググってる時に偶然見つけたのだが
わが家で修復したバルコニーを製造している HTI (S) Pte., Ltd. の映像があって
シンガポールの番組らしく何しゃべってるか不明なのですが
タイルを貼ってる様子も見れます。
 

 
なんつーか、
高校の時に広い体育館で、文化祭の催し物の準備させられてる時を思い出したわ。(笑)
 
 
そもそもシンガポールって赤道直下だよなッ
雪みたことねぇーだろッ
雪国じゃタイルが凍って剥がれるんじゃ!

2022-09-16 16:34 in 一条工務店の話 | Comments (0) #

2022年9月12日 (Mon)

 ホームページビルダー

 

このブログはレンタル掲示板なので、提供者がサービスを停止するゾーと宣言すれば
勝手に消滅いたします。
ほかのサイトに移行するような内容でもありませんがねッ。
 
yahooブログがそうであったように、YouTubeやtwitterによる情報発信が盛んになって
わざわざ日記でブログを書くならインスタ他のSNSで行う人が増えてきて
益々今後はブログサービスとして終了は至極当然の流れなのでしょうなッ。
 
オイラはこのブログとは他に「ホームページ」を開設しておじゃります。(つか、そっちが本家 笑)
今さら、ドメイン(sato-people.net)を使用してまで、ショボイコンテンツ発信はもう不要でしょう。
ドメインサーバーなので、メアドが100個使えたり自由度はあるのでドメインは残しますけど。
 
 
で、
略して「ホムペ」とか「ほめぱげ」と呼んでいた古き良き時代の汚物である「HomePage」ですが
オイラのホムペの "リンク集" なるページ(今でいうフォロワー先)に飛んでみると
どのリンクサイトも死んでるか消滅してますわな。(笑)
 
最近、このブログを更新したついでにホームページも少し更新しようと思ったのですが
あれ、やり方を忘れてる・・・・
 
そう言えば、ホームページビルダーで作ったっけ、、、
Windows11にビルダーをインストールしたがプログラムが古すぎてコケやがったぜ。
 

オイラが使ってたのはIBMのホームページビルダーVer6.5。(2001年の骨董品)
現在は、Ver22(Justsystem)が最新らしい。
なら最新版が必要か、と調べたら2010年にIBMからJustsystemに開発・販売が変更された事で
IBM版で作成したサイトはJustsystem版では取り込めない事がわかった。
 
 
つー事で
WindowsXPの復活!!!
2日かかって環境復元しましたさ。(笑)
オイラはこりでもSEですから~
 
当時のブラウザといえば「IEかネスケ」
FTP(ファイル転送)しか使わんので、プラウザはどうでもいいが(つか、動かん)
この際、XPは不安だがセキュリティも目を瞑ろう。
 
 
既成ブログであれば管理者ログインで記事を書けばいいだけだが
ホームページは自分のPCで記事を更新(作成)しサーバーに転送して公開する、という
実にアナログで面倒な作業をするのでありんす。
たとえばpowerpointで作った会議資料をクラウドに保存したので、みなさん閲覧してねー、みたいなッ。
 
 
そんなこんなで・・・・・
少し記事を更新しましたさ。(ヤル時にはやれる子ですッ)
 
 
でも、あらためて思いましたが
当時の解像度は640×480がスタンダードで、オイラも画面をガッチガチに設計してるので
イマドキの高解像度またはワイドモニターで表示すると間抜けです。(SE的には仕様です)
またガラケー時代の産物なので、スマホで閲覧する事は想定外です。(SE的には仕様です)
個人サイトで盗まれて困るムフフな情報もないのでSSL化(HTTPS)してません。
なので、非SSL化サイトを無視するプラウザがあれば表示できません。(SE的には無視です)
あと、ネットの世の中的にAdobe Flash Playerはブロックされるので
Flash関連(動画なども)は削除またはGIFに差し替えました。(SE的には当然です)
 
 
で、
ここまでグダグタとなると、ホームページはもういらねェーだわ。
 

2022-09-12 18:47 in 美貌録 | Comments (0) #

2022年9月9日 (Fri)

 フィーチャーフォン

 
オイラ愛用のフィーチャーフォンでありんす。
 

エッ、亀梨サンはスマホじゃないの?、、、、 スマホじゃねぇわ。
 
な~んか、ここ近年はイベント参加や特典の享受など、ある一定の行動においてスマホアプリの
利用が必須条件になってたりしますがッ。
世の中、スマホありきでシステム化しすぎじゃね?
ワクチン予約や濃厚接触にしたって、国民全員がスマホ持ってるわけじゃねぇっつーの。
 
まだまだ国民の半数? 2~3割くらいはフィーチャーフォンじゃね、、(違うのか?)
 
 
ま、それはともかく
そこの あ・な・た! 3G回線(FOMA) も、そろそろ使えなくなるらしいでっせっっ、、
オイラはドコモなんで 2026年3月末まで大丈夫だけどなッ。 やったL(^o^ve)" 
 
ちなみに
オイラのフィーチャーフォンはwi-fiもなければ、iモードなのでネット接続しません。
なのでBBSもやらない。(今はSNSと言うべきか)
もちろんダイヤルQ2でアダルトサイトに接続しません(古いなッ)
 
カメラもショボいので使わず、使うのは通話とショートメールのみですね。
ほとんど電話かかってこねぇケドも。
 
友達いねーのかよ(笑)
 
群れるのがキライだからいいんだよ。
友達欲しくなったら雑誌の後ろにある、ペンパル募集覧に応募ハガキ送るわ。
 
そんな訳で、フィーチャーフォ・・・・(面倒なのでガラケー)
使えなくなる前に色々とデータ移行(保存)しようと1つ前のガラケーを
ひっぱり出してきました。
が、
  


2G回線(MOVA)って、SIMがなかったのね... SDカードも付いてないしッ。
で、どうやってデータ取り出せばいいのかわからん...
 
 
 
 
ま、どーでもいい話はこの辺にして本題に入ります。
 
オイラの甥っ子が夏休みの自由研究をやっているのを見て
ちょっと刺激を受けたのでありんす。
 
で、何かみなさんの為になる課題はないかと考えましてね・・・ふふっ。
 
 
わが家のバルコニーの修復に使用したタイルですが、1枚280gあります。
 


今や売り切れ続出のヤクルト1000が1本130gなので、2.1本分ですね。
 
今回の修復で、わが家のバルコニーに貼られたタイルの総枚数は
大きさや形状が色々ありますが、ザッと550枚になります。
 
なので、280g×550枚= 154,000g= 154Kg が総重量となり
これは元横綱 白鵬 の現役体重と同じくらいです。
 
 
つー事は
 
 
 


365日バルコニーに白鵬がへばり付いてる状態といっしょなわけだよ。
どーだ?
 
邪魔じゃねーかっ、、  ※一応、肖像権が怖いので画像小さくしてます(笑)

(ヤクルト1000で換算すると、1,184本だにゃー)
 

2022-09-09 18:37 in 美貌録 | Comments (0) #

2022年9月7日 (Wed)

 新潟たれカツ丼

 
テレビを観ていたら、新潟のカツ丼は玉子でとじたカツ丼ではなく
甘辛醤油ダレなんですよー、とか
たれカツ丼というB級グルメを食べに新潟に来ましたぁ~、とか
レポーターやタレントがホザいておりましたがな。
 
B級グルメとは違うと思うがッ。
つか、
新潟県人が皆いつも、たれカツ丼食ってるわけじゃねぇから。
新潟のカツ丼=たれカツ丼 でもねぇから。
 

新潟でそこら辺の食堂に入って「カツ丼1つくださ~い」と注文すれば
99.9%玉子とじのカツ丼が出てきます、、(犯人が食ってるヤツね。)
「たれカツ丼1つくださ~い」と注文すれば
97.4%「そんなモンねぇーわ、帰れ」と言われます。
たれカツ丼食べたければ専門店に行ってください、なのだわ。
かく言うオイラも、
お店でタレかつ丼を食べたのは20年くらい前が最後ですしッ。(笑)
 
そういえば最近では、東京や大阪でも新潟たれカツ丼のお店が
出来たそうですがね。
 
 
ちなみに
そもそも、たれカツ丼は屋台の営業からはじまったモノで
早く客に提供するために、油で揚げる時間を短縮するよう
薄っすい豚肉が基本です。
ついでに
豚肉ではなく、鶏肉のたれカツ丼を出す有名店があるのですが
オイラは断然、鶏肉派でありんす。
超~甘~いケンタッキー食ってるみたい(違うケド)
 
でも、
近所のスーパーに行けば、こんなのがいっぱい売ってます。
 


全国的に販売してるのか知らんケド。
 
 
あ、それから
新潟は亀田製菓が有名で、オイラの家の近所にもハッピーターン作ってる
工場ありますけど・・・
新潟県人の皆が「柿の種」や「ハッピーターン」を好んで食ってるわけじゃねぇから。
オイラはハッピーターン嫌いなので、同じ新潟で岩塚製菓の「味しらべ」が良きです。
 
 
おっと思い出した
先日、近所のスーパーでみつけました。
 


誰がこんな焼きそば買って食べるんだよ・・・

・・・


誰も買わないから、オイラが2個買ってやったぜ。
つか、ハッピーターン嫌いなんだよ。
 
2022-09-07 18:31 in 美貌録 | Comments (0) #